医療ツーリズムの現場から分かった 成功のカギと今後の課題

医療ツーリズムの現場から分かった
成功のカギと今後の課題
病院
亀田総合病院
(千葉県鴨川市)
医療ツーリズムに成功している医療機関はどのような方針、体制で臨んでいるのか。
また、
どのような課題を抱えて
いるのか。編集部では医療機関にアンケートを実施し、
その結果から現場の実情を探ってみた。
30年の経験とノウハウの蓄積で
外国人から信頼を得る治療を提供
亀田総合病院は房総半島の先端近くに位置し、
医療機関へのアンケート調査から
拡大に必要な課題が浮き彫りになった
タッフを入れたり、スマホのアプリで対応したりと独
東京都心から電車でもバスでも2時間ほどかかるが、
自の取り組みも見られた。
いつも各科は診療を待つ人々でいっぱいだ。乳が
編集部は医療ツーリズムに積極的な全国の主要
医療ツーリズムの問題点として、ある施設では
んなどでの先進的な治療が特徴で関東を中心に広
康診断に加えPET-CT、胃カメラ、大腸カメラなど
病院やクリニックの計43医療機関を対象に、アン
「国のしっかりした政策が見えない。医療通訳にし
く患者が通ってくるが、近年は中国からの検査・
を組み入れ、1泊2日で40万円、2泊3日で45万円。
ケート調査を実施し、そのうち13の医療機関から
ても資格すらない。本気で取り組むなら、現場任
治 療 希 望 者が 右 肩 上 がりで 伸び 続けている。
さらにオプションとして頭 部のMRIや 冠 動 脈の
回答を得た。浮き彫りになった課題は、紹介業者
せにせずにそのような体制づくりを進めてほしい」
と
2014年は健診で91人、入院で40人を受け入れた。
3DCT、24時間心電図なども選べ、55万円ほどに
を含めた患者の集め方と言葉の問題だった。
指摘していた。
そこには、ブームに乗るといったことではなく、長
なることもあるという。もちろん、これらは病院の
年の積み重ねが生かされている。
検査料だけで渡航費や宿泊費は入っていない。
同病院が国際的な取り組みを始めたのは1980
「当院に中国から来る方々は約70%が個人で来
年代にさかのぼる。天津を中心に中国と交流を持
ます。一方、紹介業者ともお付き合いはありますが、
この分野に特化した業者、さらに現地での業者な
ち、中国から医師、看護師、事務方の研修を受
大手旅行会社や当院と信頼関係ができている会
ど、さまざまだった。
け入れたり、同病院から北京や蘇州などの病院に
社だけにしています」
。以前に紹介業者経由の受
医師チームを派遣して心臓手術などを施したりして
け入れをしたとき、トラブルがあったからだ。
「業者
きた。医療技術を通しての交流は続き、03年には
から何でもOKと言われて来院した方がいましたが、
院内に国際関係部を設立し、米国や欧州との結
そんな約束はしていませんでした。我々はフェース・
逆に紹介業者を利用しない施設からは、信用
び付きも含めて取り組みを強化した。
トゥー・フェースの医療を目指しているので、メール
性の問題と中間マージンで患者負担費用が高くな
そして、11年には経営管理本部企画部直属に中
や電話でコミュニケーションを取りながら納得した
国人スタッフも備えた中国事業統括室を設立し、本
上で来院してもらっています」
。
格的に中国からの患者受け入れに乗り出したのだ。
呉室長は医療ツーリズム成功のカギについてこ
サービスを誇大表現し、来日後にトラブルになった
呉海松室長
(心臓外科医)
は取り組みのきっかけを
う述べる。
「外国からの患者さまを受け入れるのは
りするという。また、直前にキャンセルになり、赤
話す。
食事、宗教などの面も加わり、とても難しい。ブー
字が出てしまうこともある。ある施設からは
「真面目
「医療ツーリズムというテーマが出てきたので、長
ムだからとすぐにできることではありません。我々は
く国際交流してきた当院としても何かできるのでは
30年の経験があることと、医療通訳ができる専門
と、まず10年にテスト的に中国からの健診希望者
スタッフがいることで、医師としても安心して施術が
るのでは」
との声もあった。
の受け入れを始めたのです。最初の年に23人来ま
できる体制が整っています」
。
「海外へのPRはしていますか」の問いには
「は
した。我々の予想を上回る数でした。ニーズがある
い」
と
「いいえ」
は半々だった。内容はホームページ
ことが分かったので、より整った受け入れ態勢をつ
外国人の人間ドック、
治療・疾患の受け入れ状況
の外国語表記が多かったが、来院外国人に現地
くろうと新しい部署ができました」
。
「紹介業者の利用の有無」
では、
「はい」
が
「いい
え」
より若干多かった。利用しているとした施設に
業者名を聞いたところ、回答は大手旅行企業から
また、
「現地での必要に応じて個人的に紹介が
ある」
といったブローカー的な個人業者もいることも
紹介業者を利用しているか?
いいえ
46%
分かった。
はい
54%
ることを懸念する声が聞かれた。信用性の問題と
しては、業者が客集めのために日本で受けられる
な業者にとっては、そんなにうまみのある領域では
なく、単に病院に客を紹介しているだけになってい
語のパンフレットを渡して、帰国後に口コミで評判
を広げてもらおうという作戦もあった。
言葉の問題はどの施設も感じており、中国人ス
12
海外へPRしているか?
いいえ
50%
はい
50%
外国人の人間ドック、治療・疾患の受け入れ状況
外国人の人間ドックの平均月間受け入れ数(人)
24.2
健診者は次の年には51人になり、14年には91
外国人の人間ドックの1人当たりの平均費用(円)
230,322
人になった。中国人健診者の目当てはPET-CTを
外国人の治療・疾患の平均月間受け入れ数(人)
119.2
組み入れたVIPコース。血液検査など一般的な健
2015.4
2015.4
南国リゾートの雰囲気のある亀田総合病院
外国人の人間ドック
平均月間受け入れ数
(人)
外国人の人間ドックの
1人当たりの平均費用
(円)
外国人の治療・疾患の
平均月間受け入れ数
(人)
10(人数制限あり)
約400,000
140(日本国内在住を含む。外来は延べ
患者数、入院は実患者数を用いて計算)
医療ツーリズムの現場から分かった成功のカギと今後の課題
13