︱ 落語を始めたきっかけや志そうと思った出来事は? ︱ 舞台で緊張することはないんですか? ありますねー。本当に最初はもうお客さんが今の三分 いえいえ、もう滅茶苦茶緊張しますよ。毎回、ウケへ るうちにだんだんお客さんも増えてきて。こう﹁あがって﹂ はって、生の三味線、太鼓が入るようになって。そうして ラのおばちゃん、よう笑うおばちゃんとかが一人いると、 いくのを1回目から見てます。告知チラシのポスティング 畳を積んで・・それが、ちゃんとしたのをこしらえてくれ 学生時代の落語研究会がきっかけです。関西のテレビ 分一番やと思います。プレッシャーですねぇ。だから、ゲ んかったらどうしようってありますねぇ。その緊張が多 の一ぐらいでしたかね。高座もテーブルを重ねてその上に が多かったんですよ。落研って面白い人がいるところや に出演している面白い人って言うのは、たいがい落研出身 なってイメージがあって、大学に入って落研をのぞいたん も1軒ずつして、自分と共に大きくなって、ちゃんとした は雰囲気も6割くらいになってます。寄席の空気が伝わ 生で聞くほうが断然いいと思いますね。テレビとかで 初めての方に落語を楽しむコツはありますか? カタカナで書いてもらったりして全部丸覚えしたんです ︱ 何ら恥ずかしくないです。自信満々で来てもらってます。 ますけど、舞 台もちゃんとしてて、お客さんも満員で、 師匠はじめ、年1回の記念会にゲストで来ていただいて も、もう・・・。ずっと右肩上がりやと思います。ざこば 落語会として継続させてもらっているというのが、何より すごい助かるんですよ。 イタリア ミラノでも公演をされていますが、イタ 園﹂をイタリア語に翻訳したんですけど、最初はイタリ イタリア語全くできないんですよ。古典落語の﹁動物 リア語で落語の抑揚は出にくいと思うのですが? ︱ ですね。そしたら、やっぱり今まで会ったことのないよう な人がおって、おもろいなと思って。そして迎えた初舞台、 これがものすごいウケたんです。ええ、今以上に⋮︵笑︶ いや、あれほどウケたことないですよ・・・ ︵笑︶ ・・・あの壁 が乗り越えられないという、今は大変な・・・うはぁっはっ はは!︵笑︶そのウケた快感が凄かったんですね。 ア語を文法や発音から勉強しようと思たんです。でも、 よ︵笑︶ 。お手本の音源もなかったですから、抑揚はつい 落語の魅力とはどんなところにあるのでしょうか? 一人で全部出来るっていうところですね。古典落語は、 らないですから。あとは、どんな場面なのか、本を読むの ︱ 師匠とか先輩から習うわけなんですけど、教えてもらっ てなかったです︵爆笑︶ 。でも、イタリア語の落ちはウケ 一から勉強してたら時間が足りないわけですよ。だから、 たら大体好きなようにしていいんですよ。じゃあ新作落 と一緒です。ゆったりと、自然に想像しながら楽しんで かにやるんで、あ、この人の本来はこれなんだなというの 近くで地域寄席はたいがいやってますから、気取らず、 まず、聞いてくださいって感じです。住んでる家の 最後に読者の方にメッセージを が分かったみたいですね。瞬時に表情も変わるし、声色 ぜひぜひ。 サンダル履きで聞きに来てもらうのがいいと思います。 ︱ 聞いてもらうのが一番良いと思います。 ました。 その後、日本語でも落語をされたと聞きましたが、 日本語の方がウケたとか。 ︱ 語しましょうっていうと、作り手も自分ですから、作者、 落語の演目を記憶するのは大変ではないですか? 自分としては魅力ですね。 演出家、演者を全部自分が出来るっていう、そういうのが ︱ も変わるじゃないですか。それがすごい向こうには新鮮 ウケたんですよ。今度はこう表情豊かに、動きも滑ら 僕なんかは稽古を録音させてもらって、家に帰って、台 だったみたいで。 どうやって覚えるのですか? 本に起こして、活字として覚えてます。それはもう、仕事 れないんで噺家辞めます﹂ っていう人間は、まあ聞かないで ※告知内容は第 48 回開催前当時のものです。 の第一歩ですから。覚えな話にならんので。﹁落語が覚えら チケットは さらら仁川公益施設 管理事務所 0798-52-7686まで さらら寄席も今回で 回目です。長年続けてきた 歌之助さんをはじめ、 笑福亭智之介さん、 露の眞さんが出演。 お楽しみ抽選あり! 47 この寄席に特別な思いがありますか? 次回の「さらら寄席」は 1/11(土)開催! ︱ 大阪府高槻市出身。平成 9 年 3 月に二代 目 桂 歌之助に入門。平成 19 年 1月より 三代目 桂 歌之助を襲名。 「なにわ芸術 最優秀新人賞」 「第 1 回繁昌亭輝き賞」な ど受賞多数。現在は、天満天神繁昌亭に て「長寿の会」を開催。 奴いますけど、それでも落語が覚えられないっていう人間 桂 歌之助 かつら うたのすけ すね︵笑︶ 。落語家でもお前よう今まで生きて来たなって さん はいないんで、その気になったら覚えられるんですよ。 特別 インタビュー 桂 歌之助 阪急「仁川」駅前の公益施設「さらら仁川」で、10 年間、 地元の皆さんに親しまれているイベント「さらら寄席」 。 その立上げ時からずっとレギュラーとして出演されている噺家 桂 歌之助さんに出演前の楽屋でぶっちゃけトークインタビュー!! ﹁さらら寄席はずっと右肩上がりです﹂ 11月 2日に開催された、 「第 47 回さらら寄席」での熱演。
© Copyright 2024 ExpyDoc