報告会 - 鳥取大学 産学・地域連携推進機構

鳥取大学
教育研究・事業成果報告会
平成26年度 事業報告
鳥取大学地(知)の拠点整備事業・地域志向教育研究
鳥取大学地域貢献支援事業
鳥取大学では文部科学省「地(知)の拠点整備事業」
で
地域の課題解決に向けた
「地域志向教育研究」
に取り組んでいます。
また、地域の課題やニーズに対し、県や市町村といった自治体との連携により、
解決を目指す「地域貢献支援事業」
に取り組んでいます。
上記事業について、平成26年度の研究成果をみなさまにご紹介します。
平成27年
鳥取
会場
●
と き ●
水
7月1日■
18:00∼20:00
●
ところ ●
とりぎん文化会館
第2会議室
発表①地域貢献支援事業
用瀬町地域支え愛ネットワーク構築事業∼住民主体の地域包括ケアシステムづくりの推進∼
地域学部 教授 竹川 俊夫
本事業は用瀬町において、孤立した住民の発見と見守り活動のネットワーク活動「ひなネット」
の構築
を推進するとともに、住民だけで解決困難なケースは専門職の協力もコーディネートする、包括的な
地域ケア体制づくりを支援することを目的としました。
発表②地域貢献支援事業
若桜町における、腹部超音波検査による肝癌直接検診の有用性の検討
医学部附属病院 教授 杉原 誉明
鳥取県における肝がんの75歳未満年齢調整死亡率は、平成22年には全国ワースト1位を記録しまし
た。
この度の研究では若桜町の地域住民を対象とし、腹部超音波検査(以下腹部エコー)
および腫瘍
マーカーによる直接的肝がん検診の有用性を検証しました。
発表③地域志向教育研究
地域知と専門知の融合を目指す大学ニーズとしてのプロジェクト型授業の地域への実践
工学研究科 助教 羅 貞一
地域活性化という非常に難しい課題に対して、大学で行われている参加型学習手法による実践教育
活動を、大学生の授業の一環として地域をフィールドに行っています。地域コミュニティの地域知と大
学の専門知による相互補完の効果から、地域の問題認識の共有や解決策の提案について、智頭町の
事例から報告します。
どなたでも参加いただけます。事前申し込みは下記まで。 〆切り:6月29日
(月)
お問い合わせ先
鳥取大学
TEL:
(0857)31 5922 FAX:
(0857)31 5921
地
(知)
の拠点整備推進室[COC推進室]E-mail:[email protected]