情報の科学 スクーリングプリント(オリエンテーション/ドリトルプログラムの基本) 1/4 情報の科学 スクーリングプリント 印 (オリエンテーション/ドリトルプログラムの基本) スクーリング日( 学習 ) 生徒番号( ) 氏名( ) 1.どうすれば情報の科学の単位が取れるか,学習の進めかたを知る 2.通年課題となっている「ドリトルプログラム」の基本を知る 目標 情報の科学の学習目標 ●情報社会を支える情報技術の役割や影響を理解する ●情報と情報技術を問題の発見と解決に効果的に活用するための科学的な考え 方を習得する ●情報社会の発展に主体的に寄与する能力と態度を身につける 情報の科学の単位を修得するには・・・ 「RST」で総合的に評価します! ① R・・・( ) 条件:( )通提出すること ( )に取り組むこと *学習書より、問題文が記載されています。 *課題に関しては「情報科サイト」の資料を確認してから取り組むこと 「情報科サイト」http://www.geocities.jp/ngakuinfo/ ② S・・・( ) 条件:最低( 月 時間数 ( ) 1 ( ) 1 ( ) 1 )時間出席すること(以下の内容は変更することがあります) 内 容 ・オリエンテーション ・ドリトルプログラムの基礎 (第1回 R・実習問題Ⅱ内容) ・学校紹介デジタルパンフレットの作成 (第1回 R・実習問題Ⅲ内容) ・検索・情報収集 (第2回 R・実習問題Ⅲ内容) ( ) 1 ・データベースの作成 ( ) 1 ( ) 1 (第3回 R・実習問題Ⅲ内容) ・ドリトルプログラムの発表・評価 (第3回 R・実習問題Ⅱ類題) ・ドリトルプログラムの改善案! (第4回 R・実習問題Ⅱ内容) 情報の科学 スクーリングプリント(オリエンテーション/ドリトルプログラムの基本) 2/4 ③ T・・・( 条件:必ず( 範囲:第( ) )すること )回・第( )回・第( )回 重要! 情報の科学の学習のすすめかた・・・ 教科書と( )をよく読む! 放送視聴はないので、自分のペースで、どんどん進める! ただし( )は提出日に投函/添削依頼すること! 情報の科学の学習を進める上でのポイント・・・ ◇ 学習する上でわからないことがあったら、早めになんとかしよう! → 先生に質問する、など・・・(質問大歓迎!!) 【 重 要 】 インターネットに接続できるパソコン環境を持っていますか? (履修登録の際に説明がありました) → リポートに取り組む際に必要です! → ない(またはできなくなった)場合は、代替案を自分で検討したり、 あるいはすぐに相談すること! 参考にするといいサイト 日本文教出版 「情報」http://www.nichibun.net/ ドリトルプログラム http://dolittle.eplang.jp/ 課題に取り込む為のソフトウェアがあります。 情報科のページと合わせて参考にしてください。 ** 裏面もあります ** 情報の科学 スクーリングプリント(オリエンテーション/ドリトルプログラムの基本) 3/4 ドリトルプログラムとは ▽オブジェクト指向プログラミング言語 オブジェクト指向とは、現在のプログラミング開発になくてはならない概念のひとつです。 オブジェクトという定義と、オブジェクトの関係、相互作用を記述することによりプログ ラムを構築していく考え方です。 この概念を使ったプログラムには、JAVA や PHP といった数多くのプログラムがあります。 今回は、カメというオブジェクトを使い、どのような指示を出すかを考えていきます。 課題の流れ ドリトルプログラムのインストール(マニュアル参照) ※配ったマニュアルを参考に、インストールを行いましょう 実行したものにチェック(☑)を入れなさい。 □ プログラミング言語「ドリトル」の Web サイトにアクセスした □ dolittle237.zip をダウンロードした □ ダウンロードしたデータの展開(解凍)を行った 情報の科学 スクーリングプリント(オリエンテーション/ドリトルプログラムの基本) 4/4 ドリトルプログラムの基本(マニュアル参照) プログラムを書いて,実行し正常に動いたら周囲の人にチェック(☑)とサインを記入し てもらいなさい。また、正常に動いたプログラムを記載すること。 □ 亀を作った サイン欄 □ 線を引いた サイン欄 □ 左回りに回転させた サイン欄 □ 正四角形を作った サイン欄 □ 正三角形を作った サイン欄 プログラムを短くした(繰り返しを使った) □正四角形 サイン欄 □正三角形 サイン欄 □ 特別課題 「NHK」と言う言葉を書く サイン欄 ※スクーリングが終わったら、今回のダウンロードした dolittle237.zip と展開した フォルダを削除して、シャットダウンして下さい。
© Copyright 2025 ExpyDoc