別記様式第2号(その1) 防火管理・防災管理 「新規講習」 受講申込書 兼 受講票 新 一般財団法人 日本防火・防災協会 あて 防火管理 甲種新規 ※ 講習種別 防火管理 乙種 講習会番号 防災管理新規(単独) - ※ 受講番号 講 習 日 月 講習会名 第 回 日~ 日 防火・防災管理新規(併催) ※講習種別はいずれかに○印を付けてください。 甲乙併催講習では、甲種又は乙種の受講を希望する 種別に◯印を付けてください。 区市 町村 ※受講番号はFAX送信完了後、暫くして電話で受付状況を確認、受付完了後に記入。 生年月日・性別 フリガナ 受 講 者 都道 府県 (姓) (名) 年 昭和 氏 名 月 本 籍 日 都道 府県 平成 男 女 ※年号、性別、都道府県の別は、いずれかを○で囲む。 ※氏名は、はっきりと正確に記入してください。 〒 受講料は前納です。 市区 郡 都道 府県 - ここに「振替払込請求書兼受 領証」 「ご利用明細票」 「出金 明細」 等の 写し (コピー) を貼ってく ださい。 受講者の 現 住 所 名 称等 電話番号 ( ) FAX番号 ( ) ※携帯電話可 ※払込金額、払込日、取扱金 融機関、払込依頼人名等が鮮 明で、受講者氏名の記載があ ることを確認してください。 会社名・ 店舗名等 建物名・ 施設名等 受 〒 - 講 者 所 在地 の 勤 務 電話番号 先 連絡先 等 FAX番号 ( ) ( ) (内線番号) 役 職名 申請事務 ご担当者 (所属) ※受講料の払込先、注意事項等 は「払込取扱票の記入例」で確 認してください。 市区 郡 都道 府県 (担当者) ※担当窓口が あれば記入 資格を有する方で、講習事項の一部免除を希望する方は、別紙の 科目免除申請書に必要事項を記入し、この申込書に添付して提出 (FAX送信する場合は連続して送信)してください。 申込書(受領証コピーの貼付等を含む)に不備があると、受付できません。 下記ホームページ又は受講案内を入手して、内容を確認してください。 日本防火・防災協会ホームページ http://www.n-bouka.or.jp/ 受領証・明細票等の原本は、 「領収証」になりますので、 大切に保管してください。 (領収書は発行しておりません) ※ATM利用等で、ご利用明細票 が大きく、貼りきれない場合は、 別紙で添付(FAX送信する場合 は2枚続けて送信)してください。 写真貼付欄 〈注意事項〉 (ヨコ~タテ) 2.0㎝×2.5㎝ ~ 2.5㎝×3.0㎝ ・証明写真と同等の鮮 明な画質写真 ・コピーは不可 ・プリントは、写真出 力用紙(厚手)に、印 刷されたものに限る ・裏面に氏名を記入 無帽・無背景の 正面上三分身像 (全面のりづけ) ※協会処理欄 (記入しないでください) ご記入いただいた情報は、防火管理講習・防災管理 講習における修了証、名簿等及び修了者のデータ ベースの作成用として使用し、目的以外には使用い たしません。 受 付 月 日 □ 記載事項 □ 受講料 □ 写真 □ 科目免除 確 認 受講記録 【特記事項】 1日 2日 別記様式第2号(その1の2) 科 目 免 除 申 請 書 一般財団法人 日本防火・防災協会 あて 下記のとおり講習事項(科目)の一部免除を申請します。 なお、免除科目の講習時間中は、講習会場への入退出は行いません。 受講者署名(自署) 申請内容 防 火 甲 種 免 除 申 防 災 請 (単 独) 科 目 防火防災 自衛消防業務修了者 消防設備点検資格者 防火対象物点検資格者 防災管理点検資格者 □防火管理の意義及び制度 □防火管理の意義及び制度 □防災管理の意義及び制度 □火気管理 □防火・防災管理の意義 及び制度 (併 催) 平成 交付年月日 保 有 交付番号 資 格 平成 の 内 有効期限 容 □施設・設備の維持管理 平成 年 月 日 年 月 日 平成 年 月 日 □施設・設備の維持管理 平成 年 月 日 年 月 日 平成 年 月 日 年 月 日 平成 交付機関 ○希望する「免除科目」に「チェック(☑)」を付け、免状又は修了証の記載事項を転記してください。 ○「チェック(☑)」を付けなかった科目は、受講免除にはなりません。 ○申請できるのは受講申込時だけです。講習当日の申請はできません。 資格証明書(修了証又は免状)のコピー 貼付欄 ※免状の有効期限が切れている場合は、「再講習受講期限延長承認書」のコピーも貼付してください。 ※修了証等のサイズが大きい場合は、別紙として添付してください。(FAXでの申込時は、続けて送信) ※コピーは鮮明で、内容が判読できるものを貼付又は添付してください。 ※協会処理欄 (記入しないでください) 受 付 ( 月 日) 審 査 □ 署 名 □転 記 内 容 □ 免除承認 □保 有 資 格 □修 了 証 等 □ 免除なし □申 請 科 目 ※添付の有無 □ 科目変更 確 認 ※申請取り下げ、科目変更等の内容を記入 【特記事項】 防火管理・防災管理「新規講習」受講申込書の記入要領 ①講習種別 講習種別(受講区分)に◯印を 記入してください。 ③ ② ① ②講習会番号~講習会名 講習案内(日程一覧)記載の講習 会番号、講習日、講習会名を記入 してください。 ③受講番号(申込時は空欄) FAX送信完了後、暫くしてから、 受付状況の確認に合わせて番号を 問い合わせ、記入してください。 ④ ⑤ ⑦ ④受講者 受講者の氏名(カナ・漢字)、生 年月日、本籍(都道府県名)を正確 丁寧に記入し、性別を○で囲んで ください。 特殊な字体や複数の字体がある 漢字は、特に注意してください。 ⑥ ⑤受講者の現住所 受講者の現住所は、町名・番地、 マンション名、部屋番号まで記入 してください。 日中、勤務先等に連絡がとれな い場合は、ご自宅にお問い合わせ 等をすることがありますので、ご 了承ください。 ⑧ ⑨ ⑥受講者の勤務先等 受講者の勤務先等は、申込書に 不明箇所、不備等があった場合の 問い合わせ先になります。 申込時、現に勤務している会社 名・店舗名等と、建物名・施設名 等(○○ビル等)、住所、連絡電 話、役職名等を記入してください。 日中、勤務先に不在の方は、携帯電話等の連絡がとれる電話番号を記入してください。 申込時に勤務先が未定等の場合は、「会社名・店舗名等」の欄に「未定」又は「なし」と記入し、以下空欄で 構いません。 ⑦受講料の払込を証する書面の貼付欄 貼付欄の記載内容を確認し、「振替払込受領証」、「ご利用明細票」、「出金明細」等のコピーを貼付又は添付してお 申し込みください。受領証等のコピーが貼付又は添付されていない場合は、受付できません。 受講料の払込先口座番号、金額、記入要領等は、講習案内の「払込取扱票の記入例」で確認してください。 ⑧講習事項の一部免除申請手続き 講習科目の一部の受講を免除できる方(科目免除の有資格者)は、別紙の「科目免除申請書」に記載されてい る講習種別欄ごとに、該当する資格を保有している方に限られます。 有資格者で講習事項の一部免除を希望される方は、科目免除申請書の「免除申請科目」欄にチェックを付け、 保有する免状等の記載内容を転記して署名するとともに、資格証明書の貼付欄に免状等のコピー(鮮明で、記載 内容が判読できるもの)を貼付又は添付して申請(FAX送信時は、続けて送信)してください。 免除を希望しない場合又は資格のない方は、「科目免除申請書」を添付又は送信しないでください。 ⑨写真貼付欄 貼付欄及び右横の注意事項を確認し、写真をあらかじめ貼り付けた上でお申し込みください。 払込取扱票の記入例(新規講習) ◎ 通 常 払 込 み (ゆうちょ銀行・郵便局の窓口又はATMによる場合) ◇受 講 料 ( 税 込 ) 講習区分 00-00000 甲種新規 受講料 防火管理 甲種新規 防火管理 乙種講習 防災管理 新規講習 防火防災管理 併催新規講習 講習会日程一覧に記載の 「講習会番号」を記入 講習区分(種別)を記入 ●甲種新規 ●乙種 ●防災新規 ●併催新規 ※ 6,170円 5,140円 6,170円 8,230円 上記の受講料は、平成27年4月1日 現在の金額で、テキスト代を含む税 込額です。 ◎ 払込・振込手数料 ゆうちょ銀行・郵便局等で、青色の払込取扱票を使用 した場合の通常払込料金(窓口130円、ATM80円)、 又はその他の銀行振込・インターネットバンキング等 による振込手数料は、申請者負担です。 ただし、右図の「通常払込料金加入者負担」と記載さ れた赤色の払込取扱票を利用する場合は、特例として 払込手数料を当協会が負担いたします。 この「払込取扱票(赤色)」は、開催地の消防本部、事 務担当協会等の窓口で入手できます。お近くの消防署 でも、当協会の講習案内と一緒に入手できる場合(要確 認)があります。 「払込取扱票(赤色)」の郵送による配付は、行ってお りません。 ◎ 他の金融機関からの振込先 ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900) 口座番号:0647252 〇一九 店(セ゛ロイチキュウ 店) カナ氏名: サ ゛ イ ) ニ ッ ホ ゜ ン ホ ゛ ウ カ 当座預金 ホ゛ウサイキョウカイ ◎ 受講者以外による払込・振込等 受講料を会社名等(法人名、事業所名、団体名、その他受講者以外の申請者名等)で払い込む場合は、 「ご依頼人」欄に、次のように記入してください。 ◆「おところ」欄:会社等又は申請者の住所を記入 ◆「おなまえ」欄:会社等の名称又は申請者氏名のほか、受講者の氏名を付記 ◆「電話番号」欄:お振り込みご担当者の連絡先電話番号(お問い合わせ先)を記入 ※「おなまえ」欄の記入例 「○○(株) 受講者○○○○」、「○○センター ○○○○[受講者氏名] 経理担当○○○○」 ◇ ◇ ◇ 受講料の払込・振込等は、受講者が複数いる場合であっても、原則として、1名の受講者(1件の申込書) ごとに別々に行ってください。 受講者を変更する場合は、余白に「受講者を○○○○から△△△△に変更」と記入してください。 インターネットバンキングをご利用の場合は、入出金明細照会等によりパソコン画面の 「出金明細」を印刷 し、受講申込書に添付してください。 ※ 出金明細に「金融機関名(ビジネスダイレクト名、支店名)、振込依頼人名、振込日、金額、送金先 」が明記 されていることを確認し、「振込依頼人」と「受講者」が異なる場合は、余白に「受講者の氏名」を記入 して ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc