階層別選択研修(共同) 主査・係長級 研修名 講師 おすすめポイント 期限を切った交渉ができない、関係者の立場に配慮し すぎて事が進まないなど、調整に苦労している方におす ~周りを巻き込む力を身に付ける~ すめの研修です。 調整力向上 (株)インソース あお の ゆういち 青野 佑一 期 間 2日間 会 場 自治人材開発センター 予定人員 県75名・市町村45名 住民や利害関係者など多様な主体と協働して業務を遂行していくため、周囲を巻き込みな ねらい がら、あるべき方向性や政策を実現していくための交渉・折衝等の調整手法や調整力を発揮 するために必要なリーダーシップを学びます。 対象者 実施日 【県】 平成27年4月1日現在、主査級の職に昇任後1年以上経過している職員 【市町村】主査・係長級以上の職員 ① 平成27年10月 1日(木)・ 2日(金) (県25名・市町村15名) ② 平成27年11月30日(月)・12月1日(火)(県25名・市町村15名) ③ 平成28年 1月13日(水)・14日(木) (県25名・市町村15名) 学 日程 ~ 1日 9:00 16:30 習 時間数 時 分 計 オリエンテーション 0 10 研修全般に関するオリエンテーション等 影響力を考える ~利害関係者について考える~ 6 20 ・利害関係者との調整で失敗した事例を考える ・調整力とは ・現状調査、企画、立案から実現までの流れ ・仮の目標(たたき台)を設定する ・現状を整理、調査する ・提案の仕方を考える ・事前の関係構築の成功例、失敗例を共有する ・コンセンサス・マネジメントのポイント等 ・分かりやすく納得できる企画書を作る ・企画立案時のポイント、企画書の書き方、評価 6 30 ・会議の準備と関係者への働きかけ ・プレゼンテーションのポイント等 ・調整者はリーダーシップが必要 ・調整力のあるリーダーを考える ・世話焼きリーダーのコミュニケーションスキル ・リーダーの粘り強いナビゲート ・交渉とは双方の利益の総和が最大となる解決策 ・交渉の手順、事前準備 ・交渉相手との共通項作り ・交渉時の話し方 ・交渉後の対応のポイント カリキュラム 事前調査~企画検討~ 2日 9:00 フォーマルコミュニケーション ~ インフォーマルコミュニケーシ ョン~事前の関係構築~ 企画書を作成する 周囲を巻き込み業務を遂行する リーダーシップ 16:30 企画実現のための具体的手法 ~調整手法としての交渉、折衝~ 折衝・交渉の実際 画 内 容 ケーススタディ まとめ ・県職員と市町村職員との共同研修(市町村研修コード NO.148~150) 備 考 ・全3回実施
© Copyright 2025 ExpyDoc