長野県農業再生協議会

地域の条件や経営規模を考慮して飼料用米生産に取り組みましょう!
米の需要量の推移
我が国においては、主食用米の需要量が毎年
8万トンずつ減少している中、需要に応じた生
産を進めるとともに、水田フル活用を図るた
め、主食用米から需要のある飼料用米などへの
転換を進めていく必要があります。
飼料用米の生産は、ほ場段階から出荷まで
主食用米と区分する必要があります。まずは
最寄りのJA、市町村にご相談ください。
資料:農林水産省「米穀の需給及び価格の安定に関する基本方針(H26.11)
支援 1
<飼料用米、米粉用米の交付単価のイメージ>
収穫量に応じて、助成額が
助成額(10a)
55,000~105,000 円/10a
10.5 万
数量払いの単価(傾き):約 167 円/kg
8.0 万
に変動します。
5.5 万
標準単収+150kg で
105,000 円/10a が交付されます
471
※
621
※
(標準単収値)
751
※
単収(kg/10a)
・ 数量払いによる助成については、農産物検査機関による数量の確認を受けていることを条件とします。
・ ※は長野県の平年単収(標準単収値)に基づく数値であり、各地域への適用に当たっては、市町村等が当
該地域に応じて定めている単収(配分単収)を適用します。
*耕畜連携助成として、飼料用米のわら利用、水田放牧、資源循環に
取り組むと、13,000 円/10a の支援があります。
支援 2
多収性専用品種の取組に12,000円/10aの助成
・「ふくおこし(信交 507 号)」 「べこごのみ」 「べこあおば」等の多収性専用品種を栽培
すると12,000円/10aを交付します。
注:「ほそおもて」は多収性専用品種として栽培実態がないことからH27年度より多収性専用品種から除外されました。
長野県農業再生協議会
支援 3
①生産性向上に対する取組に
【表1
生産性向上の対象となる取組】
具体的な取組内容
1.多収性専用品種の作付
6,000 円/10a を助成
備
考
対象品種は支援2と同じ。
2.直播栽培
3.疎植栽培
おおむね 50 株/3.3 ㎡以下
右の表1のいずれかの取組に
4.ブロックローテーション
対し、産地交付金の追加配分
5.ほ場の団地化
団地化の要件は、担い手への農地
集積推進事業の「規模拡大交付金」
の面的集積要件を準用
6.施肥効率化技術
土壌診断に基づく肥培管理又
は側条施肥技術
を行います。
②飼料用米流通保管体制整備に対し 1,800 円/10a を助成
①の取組に加え、地域で飼料用米を集団的に導入する場合等に必要な
流通保管資材(フレコンバック等)の整備に係る経費を助成します
「ふくおこし(信交507号)」等では、特定の成分を含む除草剤を使用すると、生育
抑制や白化などの著しい薬害を生じ、枯死する場合があります。栽培にあたっては、下記
の内容を参考に、使用する除草剤についてご注意ください。
◆薬害を生じる品種
長野県育成品種:「ふくおこし(信交507号)」「ほそおもて」
独法他育成品種:「モミロマン」「ハバタキ」「タカナリ」「ミズホチカラ」
「ルリアオバ」「おどろきもち」「兵庫牛若丸」「華麗米」
「夢十色」「やまだわら」
注:「ほそおもて」は多収性専用品種から除外されました。
*これらの品種を栽培する場合には、下記成分を含む除草剤を使用しないでください。
◆薬害を生じる成分(4-HPPD 阻害型成分)
ベンゾビシクロン、メソトリオン、テフリルトリオン
◆薬害を生じる成分を含む主な除草剤名(剤型(フロアブル、1キロ、ジャンボ)は省略)
(1)ベンゾビシクロン:イネエース、スマート、イッテツ、テラガード、シロノック、
オークス、ダブルスターSB、サスケラジカル、イネキング、
シリウスターボ、キチット、ハイカット、サンパンチ 等
(2)メソトリオン
:アピロトップ MX、アピロキリオ MX 等
(3)テフリルトリオン:エーワン、ゲットスター、ボデ-ガード 等
その他については表2を参考にしてください
長野県農業再生協議会
【表2】ベンゾビシクロン、メソトリオン、テフリルトリオンを含む水田除草剤(H27.4.8現在)
薬
剤
名
薬
剤
コ
ア ピ ロキ リ オ M X1 キロ粒剤 51
コ
ア ピ ロキ リ オ M X1 キロ粒剤 75
コ
ア ピ ロ グ ロ ウM X 1 キ ロ 粒 剤
ア ピ ロ グ ロ ウ M X ジ ャ ン ボ
サ ン シ ャ イ ン 1 キ ロ 粒 剤
ト ラ イ ア ス M X 1 キ ロ 粒 剤
ア ピ ロ ス タ ー M X 1 キ ロ 粒 剤
サ ン シ ャ イ ン ジ ャ ン ボ
ナ
ア ピ ロ ス タ ー M X ジ ャ ン ボ
サ ン シ ャ イ ン フ ロ ア ブ ル
ナ
ア ピロト ッ プ M X
ジ ャ ンボ
ザ
アピロトップMX1キロ粒剤51
ザ
アピロトップMX1キロ粒剤75
ザ ン テ ツ 豆 つ ぶ 2
ア ピ ロ ト ッ プ M X ジ ャ ン ボ
サ ン パ ン チ 1 キ ロ 粒 剤
ハ イ カ ッ ト 1
イ
ッ
剤
半
イ
ッ
ボ
ビッ グ シ ュ ア Z 1 キ ロ粒 剤 51
イ
ッ
ツ
テ
キ
ト ビ キ リ 5 0 0 グ ラ ム 粒 剤
粒
ト
サ ス ケ - ラ ジ カ ル ジ ャ ン ボ
ト
粒
剤
忍
ン
ボ
忍
ブ
ト
メ
ン
テ
テ
1
ャ
イ
ア
顆
キ
ツ
ロ
ジ
キ
ャ
ロ
ビ
ビ
リ
キ
リ
キ
ギ
フ
タ
ナ
キ
ジ
リ
ナ
ギ
1
粒
ャ
ロ
1
タ
ロ
キ
ジ
ア
ロ
ャ
剤
ン
ボ
ブ
ル
粒
剤
ン
ボ
ナ ギ ナ タ
ン
ボ
ニ ト ウ リ ュ ウ 1 キ ロ 粒 剤
5 0
ー
デ
蔵
ィ
1
1
キ
ロ
5 0
粒
剤
キ ロ 粒 剤
キ
ロ
粒
剤
ル
ピ ラ ク ロ エ ー ス 1 キ ロ 粒 剤
剤
ピ ラ ク ロ エ ー ス ジ ャ ン ボ
ン
ボ
ピ ラ ク ロ エ ー ス フ ロ ア ブ ル
ボ
ジ ャ イ ブス カイ 50 0グ ラム 粒剤
フ ォ ー カ ー ド 1 キ ロ 粒 剤
イ ネ キ ン グ フ ロ ア ブ ル
シ ョ ウ エ ー ス 1 キ ロ 粒 剤
フ ォ ー カ ス シ ョ ッ ト ジ ャ ン ボ
イ ノ ー バ Z 1 キ ロ 粒 剤 7 5
シ ョ ウ エ ー ス フ ロ ア ブ ル
プ ラ ス ワ ン 1 キ ロ 粒 剤 5 1
ウ
エ
エ
ー
ス
ワ
ー
フ
ジ
ン
ロ
1
ワ
ン
ャ
ア
キ
ジ
ン
ブ
イ
1
ブ
ハ
豆 つ ぶ 2
粒
イ
ア
キ
剤
ン
ロ
ビ
粒
粒
ャ
フ
粒
ャ
ロ
ト
ジ
ジ
ロ
ジ
フ
ツ
1
イ ネ キ ン グ 1 キ ロ 粒 剤
キ
ッ
ン
ャ
グ
ア
ト
ル
ジ
ン
ロ
ボ
ブ
ト
ッ
忍
キ
フ
ロ
ャ
ン
ッ
メ
ル
エ
ツ
ジ
テ ン カ ム テ キ フ ロ ア ブ ル
イ ネ エ ー ス 1 キ ロ 粒 剤
ネ
テ
1
ツ
1
名
剤
メ
ト
剤
ア ク シ ズ M X 1 キ ロ 粒 剤
テ
ッ
薬
コ
L
メ
名
ア ー ル タ イ プ 1 キ ロ 粒 剤
キ
ブ
ロ
ジ
ャ
ブ
ル
シ リ ウ ス い ぶ き 1 キ ロ 粒 剤
プ ラ ス ワ ン 1 キ ロ 粒 剤 7 5
ロ
粒
剤
シ リ ウ ス い ぶ き ジ ャ ン ボ
プ ラ ス ワ ン L
ャ
ン
ボ
シ
粒
プ ラ ス ワ ン L フ ロ ア ブ ル
リ
ウ
ス
い
ぶ
き
顆
ジ ャ
ン ボ
エ
ー
ワ
ン
フ
ロ
ア
ブ
ル
シ リ ウ ス エ グ ザ 1 キ ロ 粒 剤
フ ル イ ニ ン グ 1 キ ロ 粒 剤
オ
ー
ク
ス
1
キ
ロ
粒
剤
シ リ ウ ス エ グ ザ ジ ャ ン ボ
フ ル イ ニ ン グ ジ ャ ン ボ
ャ
ン
ボ
シ リ ウ ス エ グ ザ フ ロ ア ブ ル
フ ルイニングス カイ 50 0グ ラ ム 粒剤
ア
ブ
ル
シ
ブ ル ゼ ー タ 1 キ ロ 粒 剤
オ
オ
ー
ー
ク
ク
ス
ス
ジ
フ
ロ
リ
ウ
ス
エ
グ
ザ
顆
粒
オ オ ワ ザ 1 キ ロ 粒 剤 7 5
シ リ ウ ス タ ー ボ 1 キ ロ 粒 剤
ブ
オ
オ
オ
オ
ワ
ー
タ
ジ
ャ
ン
ボ
ボ
シ リ ウ ス タ ー ボ ジ ャ ン ボ
ブ ル ゼ ー タ フ ロ ア ブ ル
ア
ブ
フ ル パ ワ ー M X 1 キ ロ 粒 剤
シ ロ ノ ッ ク 1 キ ロ 粒 剤 5 1
プ レ キ ー プ 1 キ ロ 粒 剤
カ
シ ロ ノ ッ ク 1 キ ロ 粒 剤 7 5
プ レ キ ー プ フ ロ ア ブ ル
カ チ ボ シ 1 キ ロ 粒 剤 5 1
シ
ン ボ
プ レ ス テ ー ジ 1 キ ロ 粒 剤 5 1
カ チ ボ シ 1 キ ロ 粒 剤 7 5
シ ロ ノ ッ ク H フ ロ ア ブ ル
プ レ ス テ ー ジ 1 キ ロ 粒 剤 7 5
カ
シ
プ
ボ
ー
ロ
ゼ
ン
シ リ ウ ス タ ー ボ フ ロ ア ブ ル
チ
フ
ル
ャ
ル
ビ
ザ
ジ
オ シ オ キ M X 1 キ ロ 粒 剤
ー
ワ
ザ
1
シ
キ
L
ロ
ジ
ャ
粒
ン
剤
ボ
ロ ノ ッ
ク H
ロ ノ ッ
ク
ジ ャ
L
ジ ャ
ン ボ
レ
ッ
サ
フ
ロ
ア
ブ
ル
カ チ ボ シ L フ ロ ア ブ ル
シ ロ ノ ッ ク L フ ロ ア ブ ル
ブ ロ ー ド カ ッ ト 1 キ ロ 粒 剤
カ
カ
チ
チ
ボ
ボ
シ
シ
ジ
フ
ャ
ロ
ア
ン
ボ
ス
マ
ー
ト
1
キ
ロ
粒
剤
ベ
ブ
ル
ス
マ
ー
ト
フ
ロ
ア
ブ
ル
ボ
ン
ケ
ス
イ
1
1
キ
キ
ロ
ロ
粒
粒
剤
剤
カ ミ オ ン M X 1 キ ロ 粒 剤
セ ン イ チ M X 1 キ ロ 粒 剤
ポ ッ シ ブ ル 1 キ ロ 粒 剤
カ リ ュ ー ド 1
カ
リ
ュ
ー
ド
キ ロ 粒 剤
ジ
カ リ ュ ー ド フ
ャ
ダ ブ ル ス タ ー S B1 キ ロ 粒 剤
ポ
ボ
ダ ブ ル ス タ ー S B ジ ャ ン ボ
ポ ッ シ ブ ル フ ロ ア ブ ル
ッ
シ
ブ
ル
ジ
ャ
ン
ボ
ブ ル
ダ ブ ル ス タ ー S B 顆 粒
ホ ッ ト コ ン ビ フ ロ ア ブ ル
キ
ク
ト
モ
1
キ
ロ
粒
剤
タ ン ボ エ ー ス 1 キ ロ 粒 剤
ボ デ ー ガ ー ド 1 キ ロ 粒 剤
キ
チ
ッ
ト
1
キ
ロ
粒
剤
タ ン ボ エ ー ス ジ ャ ン ボ
ボ デ ー ガ ー ド ジ ャ ン ボ
キ
チ
ン
ボ
タンボエーススカイ50 0グ ラム 粒剤
ボ デ ー ガ ー ド フ ロ ア ブ ル
キ
チ
ブ
ル
テ
ッ
ケ
ン
1
キ
ロ
粒
剤
ボ ラ ン テ ィ ア
ブ ル
テ
ッ
テ
イ
フ
ロ
ア
ブ
ル
マ イ テ ィ ー ワ ン 1 キ ロ 粒 剤
ク サ ス イ ー プ 1 キ ロ 粒 剤
テ ラ ガ ー ド 1 キ ロ 粒 剤 5 1
マ キ シ ー M X 1 キ ロ 粒 剤
クサトリーBSX1キロ粒剤 51
テ ラ ガ ー ド 1 キ ロ 粒 剤 7 5
モ
クサトリーBSX1キロ粒剤 75
テ ラ ガ ー ド 2 5 0 グ ラ ム
ラ イ ジ ン パ ワ ー 1 キ ロ 粒 剤
ク サ ト リ ー B S X ジ ャ ン ボ H
テ ラ ガ ー ド L 2 5 0 グ ラ ム
ラ イ ジ ン パ ワ ー ジ ャ ン ボ
ク サ ト リ ー B S X ジ ャ ン ボ L
テ ラ ガ ー
ン ボ
ラ イ ジ ン パ ワ ー フ ロ ア ブ ル
ク サ ト リ ー BS X フ ロア ブ ルH
テ ラ ガ ー ド L フ ロ ア ブ ル
ロ ー タ ス M X 1 キ ロ 粒 剤
ク サ ト リ ー BS X フ ロア ブ ル L
テ
ロ ー タ ス M X
ゲ
テ ラ ガ ー ド フ ロ ア ブ ル
ッ
ッ
ト
ト
ロ ア
ン
ジ
フ
ャ
ロ
ア
ク サ コ ン ト フ ロ ア
キ
ハ
1
キ
ロ
粒
剤
ラ
ゲ ッ ト ス タ ー 1 キ ロ 粒 剤
テ
ロ
ゲ ッ ト ス タ ー
ン ボ
テ
ロ
ゲ ッ ト ス タ ー フ ロ ア ブ ル
テ
ゲ
テ
ッ
ト
ス
タ
ジ ャ
ー
顆
粒
ロ
ロ
ガ
ド L
ー
ス
ス
ス
ス
ド
1
2
ジ ャ
ジ
キ
5
ロ
0
ジ
フ
ャ
グ
ャ
ロ
ア
ン
ボ
粒
剤
ラ
ム
ン
ボ
ブ
ル
ー
レ
ツ
1
ジ ャ
キ
ジ ャ
粒
剤
ン ボ
ワ イ ド シ ョ ッ ト 1 キ ロ 粒 剤
*網掛けは平成27年度長野県農作物病害
虫・雑草防除基準に掲載された剤。
*農薬の使用にあたっては、ラベルの表示を確認の上、正しく使用してください。
長野県農業再生協議会
ロ
ン ボ
毎年種子更新が望ましいですが、多収性専用品種は作付が急速に拡大し
ているため、翌年の種子が不足する可能性があります。自家採種による種
子確保をご検討下さい。
*翌年用の飼料用米種子として利用するためには申請様式に記載しておく必要があります。
(様式第 4-1「2 取組の概要」に採種計画を記載してください)
<自家採種のポイント>
収穫
・病気や倒伏のない場所のものを採取する。
・適期収穫し、高水分籾は使用しない。
・コンバインのエンジン回転数は食用よりも
低目とする。
乾燥・保管
・穀温が30℃以上とならないよう注意し、
毎時乾減率 0.5~0.7%で15%に調整す
る。遠赤外乾燥機は粒内部まで急速に温度
が上がり易いので特に注意する。
種子の選別
・使用前に塩水選等により充実の悪い籾やゴ
ミを除去する。
①十分な発芽力がある
収穫・乾燥方法に注意!
②病気に感染していない
病害や倒伏箇所から採種しない!
③使用に十分な量がある
充実の良いほ場から確保!
④邪魔なゴミを含まない
使用前選別の実施!
注意!
育成者権を有する者と、栽培以前に許諾契約を締結していなければ、
自家採種した種子を他人に譲渡すること(無償を含む)はできません!
<関連情報>
○経営所得安定対策、担い手と集落営農(農林水産省)
http://www.maff.go.jp/j/kobetu_ninaite/
○多収米栽培マニュアル及び多収米品種パンフレット(農林水産省)
http://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/tasyumai/t_manual/
○飼料用米の生産・給与技術マニュアル((独)農業・食品産業技術総合研究機構)
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/pamphlet/tech-pamph/049711.html
○飼料として使用する籾米への農薬使用について((独)農林水産消費安全技術センター)
https://www.famic.go.jp/ffis/feed/tuti/21_658.html
<問い合わせ先>
◎制度に関する事項:最寄りの地域農業再生協議会(市町村)、県農業再生協議会地方部
(地方事務所農政課)
◎農薬に関する事項:最寄りの農業改良普及センター、JA
長野県農業再生協議会