平成27年6月吉日 「ひらめきを形に!設計が変わる新しいモノづくり」シンポジウム 主催:技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 (TRAFAM) 1.開催月日: 6月30日(火) 2.開催時間: 10:00~17:25 シンポジウム(無料:Web 事前登録制) 17:40~19:00 技術交流会(会費制) 3.開催会場: TKPガーデンシティ竹橋(2階)大ホール(収容人数:200名:予定) 東京都千代田区一ツ橋1-2-2 4.趣 旨: 「国民との科学・技術対話」の一環として、関係機関と協調してシンポジウムを開催し、 3Dプリンタに関する講演や研究成果報告、及び関連分野の有識者各位とのパネル ディスカッションを行う。これらにより、広く一般の方々にも3Dプリンタの将来性及び 開発の必要性について理解を深めて頂く。 (以下敬称略) 5.プログラム 【 オープニング 【 】10:00~10:10 ・主催者挨拶 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 理事長 ・御来賓挨拶 経済産業省 大臣官房審議官(製造産業局担当) 基調講演 谷 前川 篤 明人 】10:10~12:00 ・広く一般の方々にも3Dプリンタの将来性及び開発の必要性について理解を深めて頂く ・有識者による基調講演 ・「3Dプリンタによる新たなものづくりへの期待」 経済産業省 素形材産業室長 遠山 毅 (25 分) ・「製造技術からみた3Dプリンタによるものづくり革命」 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 副理事長 金山 敏彦 (25 分) ・「医療分野における3Dプリンタに期待すること」 学校法人 近畿大学 学長 塩﨑 均 (25 分) ・「航空機分野における3Dプリンタの活用と課題」 GE アビエーション 【 技術開発プロジェクト研究成果 北アジア・パシフィック地区代表 金 尚郁 (25 分) 】13:00~15:15 ・ここまでできているTRAFAM製3Dプリンタ【金属(レーザー/電子)、鋳造】 ・平成26年度、新しく得た成果技術について報告 13:00~13:45 3Dプリンタ(レーザービーム方式) 学校法人 近畿大学 工学部ロボティクス学科 教授 京極 秀樹 13:45~14:30 3Dプリンタ(電子ビーム方式) 国立大学法人 東北大学 金属材料研究所 加工プロセス工学研究部門 教授 千葉 晶彦 14:30~15:15 超精密三次元造形システム 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 製造技術研究部門 デジタル成形プロセス研究グループ グループ長 岡根 利光 【パネルディスカッション】15:25~17:20 ・従来の加工技術にとらわれない産業用3Dプリンタを前提とした、次世代のものづくりに ついてディスカッションを行う ・航空機、自動車、医療、鋳造、他の各分野を代表する方々に出席を依頼 テーマ: 「3Dプリンタが拓く次世代のものづくり」 コーディネーター: 日刊工業新聞社 編集局 第一産業部 部長 藤元 正 パネリスト(7名) 【 有識者 みずほ銀行 産業調査部 自動車・機械チーム 調査役 宇宙航空機 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 新事業促進部 部長 松浦 直人 鋳造製造 株式会社アイメタルテクノロジー 研究開発部 部長 古里 憲明 医療 京セラメディカル株式会社 事業推進本部長 航空機等 三菱重工業株式会社 執行役員フェロー 技術統括本部 技師長 石出 孝 ユーザー 株式会社コイワイ 代表取締役 商社 双日株式会社 海外業務部 特命担当部長(事業創成) クロージング 】 17:20~17:25 閉会挨拶 藤田 公子 石合 彰 小岩井 豊己 保田 憲孝 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 専務理事 君島 孝尚 なおシンポジウム終了後、技術交流会をTKPガーデンシティ竹橋(10階)にて開催します。 ※都合によりプログラム内容等が変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 【 シンポジウム事務局 】 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 担当: 奥田 ・ 森 TEL: 03-5224-4511 E-mail: [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc