大松台

多摩市立大松台小学校
学校だより
ホームページ:http://www.tama.ed.jp/oomatsudai/
大松台
〒206-0034
家
第 3 号 ○
平成27年5月29日発行
東京都多摩市鶴牧6丁目4
笑顔を交わし
℡ 042-337-4010
むつみ合う
校長
水野
裕司
大松台小学校に来て2ヶ月が経ちました。学校の中を毎日探検し、学校の様子が、ようやく分
かってきました。また、歩き回っているとすぐに自分がどこにいるか分からなくなり、校長室に
戻れなくなってしまう複雑なHの形をした校舎にも慣れてきました。
そんなある日のことです。副校長が「校長先生、おもしろい物を見つけました。」と言いながら、
あるものを見せてくれました。それは、
「北鶴牧小学校 校舎図」という本校の竣工図の綴りでし
た。
「えっ、北鶴牧小学校?」と思いながら表紙をよく見ると【仮称】と書いてあります。そして、
開いて中の図面を見ると、大松台小学校と同じHの形をした校舎の図面です。
どうやら、「大松台小学校」という学校名が決まる前は、「北鶴牧小学校」という名前で、工事
が進められていたようです。確かに、鶴牧中学校を中心に、南鶴牧小学校と北鶴牧小学校が並べ
ば、バランスは良さそうです。では、なぜそれが、大松台小学校になったのでしょう。
職員玄関を入るとすぐ左側に、1枚の古い写真が飾られています。大きな松の木の下で、20
人程の人が写っている記念写真です。その写真と一緒に、こんな説明が書いてあります。
大松台小学校と鶴牧中学校のあたりは、昔は約163メートルの、多摩市で一番高いところで
した。今の中学校に近い場所に、大きな松の木がはえていました。昭和8年にかれてしまいまし
たが、幹の回りが約8メートル、高さ約46メートル、560年以上もたった木でした。大きな
松のある台地という意味で「大松台」という名前がついた場所でした。ここは、見晴らしがいい
ので、昔は、近くの人々が集まって楽しんだり、景色をながめたりしたそうです。
昔からの名前を、小学校につけました。これからも、大松台小学校をりっぱにして、ここに住
む人々の期待にこたえたいものです。
下の写真は、大正時代の大松の写真です。
(峰岸松三様からいただきました)
平成元年に開校した大松台小学校は、今年の6月10日の開校
記念日で、創立26周年となるとても若い学校です。私は、何も
なかった山を切り開き、新しい街や学校を作ったとばかり思って
いました。しかし、学校名の由来となった大きな松の木は、大昔
からこの地域を見守ってきてくれていました。そして、そこには
眺めを楽しむ人々の多くの笑顔があったことを知りました。
そんな歴史を思いうかべながら、
「うるわしい絆を
深めつつ
笑顔を交わし
むつみ合う」
と校歌を歌ってみると、とても温かい気持ちになりました。
6月は、
「ふれあい月間」です。学校では、豊かな心を育むために「こころの劇場の観劇(6年
生)
」と「読書週間」に取り組みます。また、
「なかよし遠足(1,2年生)」や「大松フェスティ
バル」の活動を通して、友達と協力することの大切さも学びます。
「大松台」という名前の由来に負けないよう、仲の良い、笑顔のあふれる学校を作っていきた
いと考えています。
6月 行事予定
【生活目標】 物を大切にしよう
【安全指導】 雨の日の安全な過ごし方、不審者対応、情報モラル
【保健目標】 歯を大切にしよう
【清掃のめあて】 すみずみまできれいにしよう
1 月 振替休業日
17 水 4時間授業、特別時程
2 火 委員会 18 木 歯みがき指導(4年) SC
3 水 スポーツテスト(始)、火起こし体験(6年)
19 金 なかよし遠足(1・2年)、1年生5時間授業、ALT
4 木 児童集会、歯科検診(1・3・5年)、SC、ALT
20 土
5 金 安全指導、5時間授業
21 日
6 土 22 月 児童朝会 7 日 23 火 クラブ④
8 月 児童朝会、プール清掃(6年・職員)、3~5年5時間授業 24 水 4時間授業、小中連携研修会(南鶴牧小)
9 火 クラブ
25 木 児童集会、避難訓練、大松フェスティバル準備(5h)、SC
児童集会、特別時程、個人面談⑤(5校時終了後)
10 水 開校記念日、スポーツテスト(終)、プール清掃(予備日)、こころの劇場(6年) 26 金 学校公開①、大松フェスティバル、読書週間(終)、学校運営連絡協議会 11 木 児童集会、歯科検診(2・4・6年)、個人面談①4時間授業 SC
27 土
12 金 個人面談②、4時間授業、教育実習(終) 28 日 13 土
29 月 児童朝会、給食献立検討会
14 日
30 火 クラブ⑤
15 月 児童朝会、読書週間(始)、個人面談③、4時間授業、プール開き
1 水
16 火 個人面談④、4時間授業
2 木 児童集会、都学力調査(5年)、SC、ALT
★水泳指導が始まります
★個人面談についてのお知らせ
6月15日(月)より水泳指導が始まり
ます。詳しくは、本日配布しました水泳指
導についてのプリントをご覧ください。
6月11日(木)より個人面談が始まります。お子さんの学校
やご家庭での様子について話し合い、今後に繋ぐことのできる
時間にしたいと考えます。ご協力よろしくお願いします。
★6月はふれあい月間です
東京都では、いじめ、不登校等の未然防止や取組の充実を図るため、6月を「ふれあい月間」としていま
す。本校でも、週に一度、全職員が児童の日々の様子の変化について情報交換を行い、月に一度、いじめ防
止推進委員会を実施しています。また、児童理解の一環とスクールカウンセラーへ相談しやすい環境をつく
るために、5年生はスクールカウンセラーによる全員面談も実施中です。今後も、ご家庭との連絡も密に行
いながら、よい人間関係を子供たちが築けるようにしていきます。どうぞよろしくお願い致します。
★学校公開・セーフティ教室について
6/26(金)、7/4(土)は学校公開日です。お子さんの学校での様子をご覧ください。また、7/4(土)
にはセーフティ教室も開催します。「地域の安全のあり方」について、児童・保護者・地域の皆様で理解を深め
ることを目的としています。3校時が児童の部、4校時が保護者・地域の部となっております。ぜひご参加くだ
さい。詳しくは、後日配布されます学校公開の案内とあわせてご確認ください。
★小中連携行事について
大松台小、南鶴牧小、鶴牧中の3校での教員の情報交換や、地域の学校として子供たちを育てるための連携を
目的とした小中連携事業を行っています。6/24(水)は、3校の教員が南鶴牧小の授業を参観し、その後、児
童・生徒の学習や生活について情報交換を行います。他にも、中学校の授業体験、合唱コンクール練習見学、中
学校訪問等が予定されております。
★着任しました
★教育実習生が来ています
算数少人数担当として、萱沼 美穂(かやぬま
みほ)教諭が着任しました。3年生以上の算数を
教えます。3年生以上は、より確かな学習の定
着を目指し、算数の授業を3クラス→5クラス
の少人数習熟度別編成で行います(4年生は2
クラス→4クラス)。
5/25~6/12まで、5年3組に教育実習生の村上
貴一さんが来ています。また、6年3組と4年2組には教
職大学院実習生として阿部優貴さんと髙野和也さんが、1
年生には学生ボランティアの鈴木綿菜さんが来ています。
大学院生とボランティアは週1回で年間通して実習やボ
ランティアを行っています。よろしくお願いします。