編集雑記 - 日本設備工業新聞

既刊案内
編集雑記
(特集・主要記事)
〔 4 月号〕
◎ 海外レポート ベトナム ホーチミン市で躍動する水道ム
ーブメント(2)∼展示会 VIET WATERと給水装置メーカ
ー タブチの現地工場を歩く∼…水道ネットワーク通信 有村
源介 ◎国等における雨水利用の施設の設置に関する目標
(閣議決定)及び雨水の利用推進に関する基本方針(大臣
決定 )について…国土交通省 ◎第3回国連世界会議参加
国等要人と国土交通省幹部の会談結果…国土交通省 ◎社
会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会技術部会
「市町村における持続的な社会資本メンテナンス体制の確立
を目指して」、「社会資本のメンテナンス情報に関わる3つ
のミッションとその推進方策」…国土交通省 ◎平成26年12
月環境経済観測調査(環境短観)
について…環境省 ◎住宅
瑕疵担保履行制度のあり方に関する検討委員会報告書とり
まとめ…国土交通省 ◎日本工業規格( JIS規格)を制定・
改正しました(平成27年3月分)…経済産業省 ◎セーフティ
ネット保証5号の指定業種を公表します(平成27年度第1四
半期分)…経済産業省・中小企業庁 ◎第三次循環型社会
形成推進基本計画の進捗状況の第1回点検結果…環境省 ◎ 明日への道標 栄光へのメモリアルルート ∼ベルタ・ベ
ンツの冒険∼…㈱日本設備工業新聞社 代表取締役社長 高倉克也 ◎ トピックス トイレブース工事で特別研修…㈱
岡本 ◎ 東京ブラリルポ 武蔵国分寺跡からお鷹の道を訪ね
る…㈱日本設備工業新聞社顧問 坂本弘道 ◎設備業界マ
ーケティング講座…配管システム協会 南 宗庵 ◎新・
97
撮った写真が5万枚!?⃝…IDE研究所 いでこうじ ◎建
築着工統計〔2015年1月〕…国土交通省 ◎新製品紹介 ◎
ニュースファックス ◎エッセイ 西村修一、新田純子
〔 5 月号〕
◎ 海外レポート ベトナム ホーチミン市で躍動する水道ム
ーブメント
(3)
∼展示会 VIET WATERと給水装置メーカ
ー タブチの現地工場を歩く∼…水道ネットワーク通信 有村
源介 ◎「安心居住政策研究会」の中間とりまとめの成案
の公表…国土交通省 ◎「サービス付き高齢者向け住宅の整
備等のあり方に関する検討会」の中間とりまとめの成案の
公表…国土交通省 ◎「個人住宅の賃貸流通の促進に関す
る検討会」の最終報告…国土交通省 ◎東日本大震災被災
地の建設等人材確保に関する対策の取りまとめを公表しま
す・・・厚生労働省 ◎優れた技能を確かに伝承する「厚生労
働省ものづくりマイスター」のシンボルマークを決定…厚生
労働省 ◎平成27年度国土交通省所管事業の執行に関する
通達について…国土交通省 ◎再エネ分野の人材育成の指
標「再生可能エネルギースキル標準(GPSS)
を策定しました
…経済産業省・資源エネルギー庁 ◎
『水災害分野における
気候変動適応策のあり方について∼災害リスク情報と危機
感を共有し、減災に取り組む社会へ∼中間とりまとめ』
を公表
します・・・国土交通省 ◎ 明日への道標 士魂商才に賭けた
ライオン ∼三越を創業した日比翁助∼…㈱日本設備工業新
聞社 代表取締役社長 高倉克也 ◎ トピックストイレブース
工事で特別研修・・・㈱岡本 ◎ 東京ブラリルポ 六義園、哲学
堂、千鳥ヶ淵の桜・・・㈱日本設備工業新聞社顧問 坂本弘道
◎オフィスビルにおける防食鋼管の使用実態調査(第2回)
98
…IDE研究所 井出浩司 ◎新・撮った写真が5万枚!?⃝…
IDE研究所いでこうじ ◎建築着工統計
〔2015年2月〕
…国土
交通省 ◎新製品紹介 ◎ニュースファックス ◎エッセイ
西村修一、新田純子 イルカ追い込み漁はボートと魚網で沖合への抜
け道を塞ぎ、入り江や浜辺に追い込んで捕獲する
伝統的な捕鯨手法のひとつだ。水族館で飼育して
だいじちょう
いるイルカのほとんどは和歌山県太地町の追い込
み漁によって入手されている。これが倫理規定に
違反するとして日本動物園水族館協会は上部団体
の世界動物園水族館協会から除名処分を通告され、
追い込み漁による調達を禁止することにした。
アメリカでは追い込み漁で捕獲されたイルカの
輸入を認めていない。理由は「非人道的な方法」
だからだ。長崎県の壱岐島では1980年、追い込
み漁で捕えたイルカをアメリカの動物愛護団体が
網を切って逃がすという事件が起きた。朝日新聞
の看板記者だった本多勝一の検証ルポ「なぜイル
カなのか」によると、彼らは愛らしく知能が高い
動物を虐待すべきではないと主張したという。
2009年に公開されてアカデミー賞長編ドキュ
メンタリー映画賞を受賞した「ザ・コーヴ」では
太地町の追い込み漁が野蛮な行為として非難され
ている。だが急峻な地形で耕作地に乏しい紀南地
方の人々はクジラやイルカの漁を不可欠の生業と
してきた。乱獲を戒め、畏敬の念をもって供養祭
を行うなどの風習は現在もつづいている。
人間は生きるために自然界の命を奪ってきた。
イルカも牛も豚も鳥も魚も植物もかけがえのない
命に変わりない。知能や親近性で生きものを区別
するのは傲慢な人間中心主義だとわたしは思う。
食事のときは「いただきます」と言う。どこかで
生きていたさまざまな命に対して。 (高倉)
給排水・環境設備の総合誌
月刊「コア」第307号
平成27年6月1日発行 定価1,000円
(本体926円)
発行編集人 高倉克也
印刷所 (株)
日本設備工業新聞社出版事業部
発行所 〒150−0031東京都渋谷区桜丘町10−13
日本設備工業新聞社
(野元第1ビル)
(株)
TEL(03)3496−4774(代)
FAX(03)3464−1884
−92−