思春期保健相談士認定カード更新対象セミナー(1カウント) 思春期保健 第16回思春期ピアカウンセリング・コーディネーター養成セミナー 後援(一部申請中) 厚生労働省・文部科学省・公益社団法人 日本助産師会・日本性教育協会 協力 日本ピアカウンセリング・ピアエデュケーション研究会 開 催 趣 旨 「健やか親子21(第2次)」の基盤課題B「学童期・思春期から成人期に向けた保健対策」 の具体的な方策の一つとして、 「ピアサポー トの推進(地域における思春期の子どもへの健康等に関するピア (仲間)サポートの推進) 」が挙げられています。 「ピアカウンセ リング手法」は、思春期の子どもたちが主体となって、人生に夢や希望を抱き、それを実現するための人格の完成を目指す人間 教育の一環として必要な活動で、この手法は地域や学校などの関係機関が連携しながら実施することが不可欠で重要と考えら れています。 本セミナーは、地域や学校などの関係機関が連携し「ピアカウンセリング手法」を用いて思春期保健や性教育を展開できる、『思 春期ピアカウンセリング事業立ち上げの調整役:コーディネーター』 を養成します。 開 催 日 : 7月11日(土)~12日(日) 会 場 : 保健会館新館(東京都新宿区) 定 員 : 20名 受 講 料 : 20,000円+税 対 象 者 : 思春期ピアカウンセリング事業に関心があり、下記に該当する方 ①都道府県・市区町村(保健所・保健センター)等の保健師、助産 師、看護師、母子・思春期保健事業担当、等 ②看護教員、養護教諭、教諭、等 ③医療機関・民間団体等の医師、助産師、看護職、カウンセラー等 受講者の声 セ ミ ナ ー の 特 長 ●現役のピアっ子(学生ピアカウンセラー)が参加 ●実習中心のプログラムでフレンドリーな雰囲気のセミナー ●事例発表やグループワークから、企画書のまとめ方、予算のとり方、関係機関 とのスムーズな連携の仕方などを学べる このようなかたはぜひご参加ください! 1. ピアカウンセリング事業に関心のある方 2. ピアカウンセリング事業でのコーディネーターとしての役割りを果たしたい方 3. 中・高校等の性教育においてピアカウンセリングの実施を予定している方 4. 思春期保健事業に携わっている方 5. 思春期ピアカウンセラーとして活動していた方 ★ピアエデュケーションの実例やコー ディネートの例を拝見して、自分たちの 地域での活動の参考になりました。 (行政・保健師) ★違った立場、目線から意見交換できた ので、自分が考えていなかった意見を 知ることができた。有意義な時間だっ (学校・看護教員) た。 ★充実した時間でした。帰ってから役割 を理解して実践できそうです! (行政・保健師) プ ロ グ ラ ム 9:00~16:00 ① 〈講演Ⅰ〉 「健やか親子21」の最終評価及び「健やか親子21 ( 第2次)」について ② 〈オープニング・エクササイズ〉 「はじめまして、どうぞよろしく、私たちここが似ているね、ピア:仲間だよ・・ ・。 」 ③ 〈講義Ⅱ〉 「思春期の生き生きと生きる力を支えるために」 ~今、なぜピアカウンセリング手法なのか~ ④ 〈実習〉 「若者とフレンドリーに寄り添うために」 ⑤ 〈事例発表〉 「思春期ピアカウンセリング活動取り組みの実際~先駆的取組の紹介~」 ①〈グループワークⅠ〉 「思春期ピアカウンセリング実践展開に向けて」 ~思春期ピアカウンセリング講座開設のための連携づくりと企画書作成~ 講 師 紹 介 髙村寿子 第2日目 第1日目 9:45~17:45 ② 〈全体シェアリング〉 「思春期ピアカウンセリング実践展開に向けて」 (敬称略)※講師およびプログラムが変更となる場合がございます。予めご了承ください。 自治医科大学名誉教授 日本ピアカウンセリング・ピアエデュケーション研究会代表 石田登喜子 ふくしま思春期サポーターの会副会長 日本ピアカウンセリング・ピアエデュケーション研究会理事 お問合せ先:一般社団法人 日本家族計画協会 研修担当 ☎03-3269-4785
© Copyright 2025 ExpyDoc