教員養成に係る教育の質の向上への取組み

■ 教員養成に係る教育の質の向上への取組み
1.近隣地域の小・中学校との連携による取組み
本学は、太宰府市を始め近隣の福岡市、大野城市、春日市、宇美町、筑前町などの教育委
員会と連携し、教育実習などの受け入れ、ボランティア派遣、講師招聘などを実施し、学生
の質の向上及び地域貢献への取組みを実施しています。
特に、太宰府市教育委員会とは「連携・協力に関する協定」を締結し、太宰府市立小・中
学校との連携を密にして、以下のような取組みを実施しています。
平成 26 年度
NO
1
2
3
太宰府市教育委員会との連携・協力に係る事業
課程等
中・高等学校
教職課程
学校図書館
メディア
小学校
教職課程
事
業
名
「中等教育実習指導」で
①H26.4.30
の学校見学
②H26.5.1
中・高等学校
策特別講座
象
校
学業院中学校
備
考
2 日間で 4 年生 35 名参加
教職員 3 名
①4 年 6 名
②H.26.6.27
②太宰府東小学校
②4 年 6 名
③H.26.6.30
③太宰府西中学校
③3 年 6 名
④H.26.7. 2
④国分小学校
④3 年 4 名
小・中学校図書館の見
⑤H.26.7. 4
⑤学業院中学校
⑤3 年 4 名
学・調査
⑥H.26.7. 7
⑥水城小学校
⑥4 年 6 名
⑦H.26.7. 9
⑦太宰府小学校
⑦3 年 4 名
⑧H.26.7.10
⑧太宰府中学校
⑧3 名(台風接近:中止)
⑨H.26.7.11
⑨太宰府南小学校
⑨3 年 7 名
⑩H.26.7.11
⑩太宰府西小学校
⑩4 年 6 名
①H.26.9.8~9.9
①水城西小学校
①2 年 5 名+教職員 1 名
②H.26.9.8~9.9
②国分小学校
②2 年 5 名+教職員 1 名
③H.26.9.9~9.10
③太宰府小学校Ⅰ
③2 年 5 名+教職員 1 名
小学校見学実習
④H.26.9.9~9.10
④太宰府東小学校
④2 年 3 名+教職員 1 名
〔2日間〕
⑤H.26.9.9~9.10
⑤太宰府西小学校
⑤2 年 4 名+教職員 1 名
⑥H.26.9.10~9.11
⑥太宰府南小学校
⑥2 年 3 名+教職員 1 名
⑦H.26.9.11~9.12
⑦水城小学校
⑦2 年 5 名+教職員 1 名
⑧H.26.9.18~9.19
⑧太宰府小学校Ⅱ
⑧2 年 6 名+教職員 1 名
①H.26.11.26
①学業院中学校Ⅰ
①4 年 7 名
②H.26.11.26
②太宰府東中学校
②4 年 12 名
③H.26.12. 3
③学業院中学校Ⅱ
③4 年 22 名
④H26.12.8・12.11
④太宰府中学校
④4 年 14 名
〔講話〕H26.12.18
学業院中学校
主幹教諭
①〔講話〕H.27.1.21
①市教育委員会
指導主事「赴任までの心構え」
②〔座談〕H.27.1.21
②水城西小学校
教 諭 「不安に答えます…!」
③〔座談〕H.27.1.28
③水城小学校
教 頭 「初任者のあるべき姿」
▸授業参観・交流
▸講師依頼
教員採用対
対
①水城西小学校
教職課程
5
期
①H.26.6.20
教職実践演習(中・高)
4
時
特別講座
「赴任前フォロー講座」
▸講師依頼
「教師という仕事」
学生サポーター
学生サポーター
6
ボランティア
通年
全小・中学校
※大学にポスター掲示
・国分小学校・太宰府小学校・水城西小学校・学業院中学校・太宰府西中学校
〔年間のべ人数 50 名以上の学生が参加。
(行事ごと、1 学期を通して、年間通しての形態有り)
〕
※学校以外のボランティア関係
・太宰府子育て支援センター21 名
・湯の谷西自治会 24 名
・宰府福祉会 4 名
・アンビシャス広場(太宰府南小)1名
7
初等教職課程
研究発表会への参加
①H.26.10.23
①太宰府小学校
①4 年 21 名・3 年 7 名
中等教職課程
〔授業の一環として〕
②H.26.11.28
②太宰府中学校
②4 年 12 名
2.教員採用試験への学生支援への取組み
本学では、教員採用試験を目指す学生への支援として、以下の「教員採用試験対策講座」
などを実施し、学生の自己実現を支援しています。特に、小学校教員を目指す学生に対して
は 2 年次前期より継続的に講座を開講しています。
教員採用試験対策講座の実施
本学の講座は、全て学内の教職員により企画・運営し、学生と教職員が一体となって教員採
用試験へ挑戦します!!
講
座
名
対
象
期間(回数)
内
容
基礎知識の確認・学習、学習指導
要領の解説、過去問題への取り組
み、模擬試験など
教育原理、教育心理、教育法規、
教育史に関する基礎知識の学習、
模擬試験など
教科専門、教職教養、面接への集
中的な取り組み。集団生活を通じ
て協調性の育成など
教科専門・教職教養の過去問への
集中的取り組み。面接練習、実技
練習など
①
小学校全科編
2・3
年生
②
教職教養編
3 年生
通年(約 20 回)
③
夏休み強化合宿
3 年生
8 月末
(3 泊 4 日)
④
春休み特訓編
3 年生
3 月中旬
(6 日間)
⑤
試験直前対策編
4 年生
6 月下旬~7 月中旬
教職教養・面接への取り組み。
(6 回)
⑥
二次試験対策編
4 年生
7 月下旬~8 月中旬 模擬授業、面接試験、実技試験へ
(10 日間)
の取り組み。
⑦
赴任前準備講座
4 年生
通年(約 20 回)
1 月(6 回)
赴任への心構えや準備の確認。現
職教員との座談会など
自主学習への支援
①実習支援センター学生スペースの設置
学生の自主学習等への支援として設置。教員採用試験や実習に関する書籍・資料を配架、
検索専用の PC 等を配置し、30 名ほどの学生が自主学習に取り組めるようにしています。
実習支援センター窓口に繋がっており、質問や相談に対応できるよう教員経験のある職
員を配置しています。
②教員採用試験に関する書籍・資料の配架
実習支援センター学生スペースに、過去問題集や参考書、九州地区の教員採用試験実施
要項綴り、雑誌などを配架しています。
③採用試験前の施設利用時間の延長
通常 19:30 までの実習支援センター学生スペースの利用時間を、一次試験前の 1 ヶ月間
を対象に 22:00 まで利用できるように対応し、スクールバスも運行しています。
④教職員による個別指導・支援
特に二次試験(面接、模擬授業、実技、小論文など)への個別相談・指導要望への対応
や有志による学内合宿勉強会の引率指導などへ対応しています。