★「個が光る調和のまち・一戸」の創造を目指して Public Relations 広報いちのへ Apr. 2015 No.633 ㈱一戸夢ファーム 第 1 期生が卒業 ㈱一戸夢ファームの卒業証書授与式 が 3 月 27 日、 奥 中 山 地 区 公 民 館 で 開 催されました。 2 年 間 の 研 修 の 発 表 会 が 行 わ れ た 後、4 人 の 卒 業 生 に 卒 業 証 書 が 授 与 さ れました。(関連= 14 ページ) 一戸町での開催まであと 18 カ月!町はなぎなた 競技(正式競技) 、ターゲットバードゴルフ(デ モ競技) 、ペタンク(障がい者競技)の会場です。 4 平成 年度 町長施政方針 2 - 11 2015 年のまちづくり 12 - 15 まちの話題とお知らせ NPO と歩喜隊が歩くスキー 防犯街路灯寄贈式 宮田温泉に御所野遺跡のパネル 一戸小でことばの発表会 小鳥谷いきいき教室特別教室 結愛サービス公社が雑巾を寄付 野田町内会に鍵かけモデル地区 ゴックさんが医学部に合格 雪解けとともに迎えた百賀 町とみちのくコカコーラ㈱が協定 ㈱一戸夢ファームが卒業証書授与式 16 - 17 元気に活動中。一緒に活動しませんか? 少年サッカーチーム DIABLOS 短歌・俳句 一戸町文化協会短歌・俳句部会 いちのへ いいモノ いい仕事(第 13 回) 上手にできたよ(鳥海保育所) 18 - 19 たより 総合保健福祉センター / 運動公園 水環境課 / 図書館 一戸交番 / 二戸消防署 20 平成 27 年度 一戸町職員人事異動 21 - 23 まちのお知らせひろば 広報クイズ ✽ᢥㆮ〔⟲ࡠࠧࡑࠢࠟࠗ࠼ ࠞг 表面1 24 表面2 ࡈ࡞ࠞߩ႐ว ࠣࠬࠤ࡞㧔ࡕ 第 24 回 新しい季節を迎えて 世界遺産を目指す! 世界遺産を目指す 御所野遺跡 御所野遺跡 ࠣ࠺࡚ࠪࡦㇱಽ ᦨ ޓޓㇱ C14+M71+Y77+K3 R211 G68 B38 DIC 302 ࠣ࠺࡚ࠪࡦㇱಽ ᦨ ޓޓᥧㇱ C27+M90+Y85+K15 R158 G20 B20 DIC 305 裏面1 岩手・いちのへ 今月の表紙 ࠣ࠺࡚ࠪࡦㇱಽ ᦨ ޓޓㇱ ࠣ࠺࡚ࠪࡦㇱಽ ᦨ ޓޓᥧㇱ C0+M0+Y0+K100 R0 G0 B0 ࠬࡒ ᢥሼㇱಽ ᢥሼㇱಽ 裏面2 コミュニティーセンター 二戸市 観光天文台 青森 いちのへ 奥中山高原スキー場 奥中山高原温泉 1 G R 10 い わ て 銀 河鉄 道 I 岩手 九戸村 御所野縄文公園 1 馬淵川 旧朴舘家住宅 高森高原 こつなぎ 一戸町 一戸インター 工業団地 10 こずや サラダボウル おくなかやま 秋田 至八戸I.C 一戸I.C 八戸線 動車道 東北自 a b ਇนଚ㗔ၞ 1 10 青森 b 秋田 山形 宮城 コミュニ 岩手町 山形 二戸市 http://www.natural-essay.jp/ 至盛岡 一戸I.C 八戸線 動車道 東北自 総合運動公園 宮城 一戸町 岩手 ࡠࠧࡑࠢ㗔ၞ 巻町 岩手・いちのへ ࠕࠗ࠰࡚ࠪࡦ㧔ਇนଚ㗔ၞ㧕 至安代J CT 総合運動公園 一戸イ 工業団 ࡠࠧࡑгࠢ␜ߩ 至安代JCT いちのへ 御 馬 ࡑгࠢ㗔ၞߩ❑ᮮ a 奥中山高原スキー場 奥中山高原温泉 観光天文台 こずや サラダボウル ਔߦ10㧑ߩਇน 旧朴舘家住宅 高森高原 こつなぎ ࠍ⸳ߌࠆߎߣߣߔ おくなかやま い わ て 銀 河鉄 道 3月の町議会定例会で、稲葉暉町長と春日川寛治教育委員長が今 年度の施政方針演説を行いました。 町長は冒頭で「激動する諸情勢のなかにあっても地方自治の本質 を見失うことなく住民の幸せと持続性のある生活を第一に念頭に置 き、地域資源を活用した産業の振興や格差是正などに取り組んで参 りたい」と述べました。 27 「住民の幸せと持続性のある生活を第一に」 2015 年の まちづくり Contents _ 目次 G R I 岩手町 1 10 至盛岡 http://www.natural-ess a b (㈱一戸夢ファーム卒業証書授与式 _3/27) 広報い ちのへ 2 2015 年のまちづくり(町長施政方針) た町独自の子育て支援が一 い、 こ れ ま で 取 り 組 ん で き が進んで全国研修会に参 た。また、地域のリーダー 当職員の配置がありまし で町内会の設立と地域担 活用するよう周知します。 に多くの団体が支援事業を 上げました。今年度はさら いまちづくり事業」を立ち のため「わたしたちの楽し 体など住民団体の活動促進 ▼NPOやボランティア団 ます。 特色豊かなものとなってい 録に向けてはバッファゾー ▼御所野遺跡の世界遺産登 境づくりに取り組みます。 職員が教育に専念できる環 務のICT化を支援し、教 め、教育分野でも授業や校 しました。利用の拡大に努 Nを利用できる環境を整備 ▼主な町有施設で無線LA 報化の推進を図ります。 年 ▼ 地 方 の 存 続 に 関 し、 一 番 定の成果を挙げ始めていま 加 し、 地 域 リ ー ダ ー を 対 ▼地域づくりには、外部か ン内の建築物の色調改善な であるとの考えから、 重要なものは地域資源を活 す。 こ れ は 子 育 て 世 代 へ の 象とした町の研修会を開 らの人材登用による新たな どによる遺跡周辺の景観づ 物や金を循環させることが 定 着 さ せ、 雇 用 を 増 や し、 響 を 受 け な い も の を 発 掘・ 産業のグローバル化にも影 ▼喫緊の目標である「国体」 いと決心しています。 に 膨 ら ま せ、 次 に つ な げ た だところであります。 年度には滝ノ沢地区 本当の活性化につながると の 成 功 と「 御 所 野 遺 跡 」 の ▼ 取り組みます。 度も組織率の拡大に向けて 用 し た 産 業 の 振 興 で す。 国 所得再分配であり、世代の 催 す る な ど、 人 材 育 成 に 視線を加えること、地域間 くり、観光客の受入体制の まちづくり 内 競 争 で も 優 位 性 を 保 ち、 格差是正です。これをさら も重点を置いて取り組ん の連携と大きな動きへの誘 整備を進めます。 思 い ま す。 政 府 が 言 う「 地 世界文化遺産入りにも努力 は、町内で生み出されたエ ▼再生エネルギーについて 的に取り組みます。 導を今後の課題として重点 方創生」の意味がそこにあ を傾けていきます。 ネルギーを町内で利用する いわゆる「エネルギーの地 産地消」を進め、地域経済 の活性化を図ります。小水 力発電から生まれる電気を 上手に使うことや、燃料を ティ支援事業「わたしたち 増加傾向にあるコミュニ 用の仕組みを検討します。 とってメリットの大きい利 切り替えることなど、町に 石油から町内産の木材へと の元気なまちづくり事業」 ▼ 地 域 情 報 化 に 関 し て は、 団体と年々 は、町の重点施策である地 若者世代だけでなくシニア ▼利用団体が り「 中 央 が 各 地 方 の 特 性 ま で 把 握 で き な い 以 上、 そ の よ う な 努 力・ 工 夫 は 自 己 で 行え」とのメッセージと 読み換えるべきだと思いま す。 木 質 バ イ オ マ ス 発 電 所 の 建 設 は、 こ の 流 れ に 沿 っ ▼住民個々の活動の場とな 域の子育て活動や健康増進 た 事 例 で あ り、 今 後 こ の よ 努力なくして国や地方が安 る地域を活性化させるうえ ▼ 次 に 格 差 是 正 で す。 そ の 組む 決 意 で す 。 定的に発展できるかどうか 世代でも生活支援の面で有 予算 活動を事業対象に加えたと 教育 で、 そ の 主 役 の 一 部 を 担 う 産業振興 を一地方としても真剣に考 生活基盤 効であるため、さらなる情 生活環境 ころ、各地域の活動内容は うな事例を増やすべく取り 18 のは町内会などの自治組織 保健・医療・福祉 景観に配慮するため、遺跡周辺のガードレール の色を変えました 次は「子育て支援」です 27 全国研修会の参加者が学んできた事例を町内会 の代表者などに対して発表しました 26 え る べ き だ と 思 い ま す。 幸 まちづくり 2015 年 4 月号 3 剣道・柔道・なぎなたの練習会場として一戸町 武道場「士道館」を整備しました 子育 て 支 援 ▼子育てしやすい環境づく り の た め、 子 育 て 世 帯 の 支 援や転入増加に力を注ぎま 年度中に し た。 子 育 て 支 援 住 宅( 大 越田住宅)は 人が町外から転 課後児童クラブは、施設や 人員体制の確保などの都合 から、年度当初から全ての 希望者を受け入れることは 難しい状況ですが各方面で 検討し、放課後の子どもの 安全・安心な居場所づくり を進めます。 し、 年4月には「子ども・ 子育て支援事業計画を策定 生かして個々の事案に即 配 置 し、 専 門 職 の 特 性 を 年度には子育て支援員を 保健・医療・福祉 けます。 人の脳卒中予防に重点を置 病 の 減 少 を 図 る た め、 成 査」を町の保健活動と連動 ▼ 町 の 特 定 健 診 に 合 わ せ、 き、高齢者の疾病予防対策 北メガバンク機構健康調 に 有 効 な イ ン フ ル エ ン ザ、 年度から行う「いわて東 歳~ 27 4 広報い ちのへ もを育成できる環境整備を 図ります。 ▼これまでの金銭給付によ る支援や住宅提供だけにと どまらず、学力向上にも取 り組み、当町が最も子育て に適した町であることを町 内外に周知し「子育て天国・ ▼不登校やいじめなど、特 子育て支援新制度」が始ま し た、 き め 細 や か な 対 応 一戸」を加速させたいと考 年度から小学校 戸 えます。 ります。 戸に対し ▼子育て支援とともに教 ▼ 6年生までが対象となる放 入、 総 戸 数 1 2 4 人 が 入 居 し ま し た。 育・ 保 育 の 充 実 が 重 要 で あ 子育て会議などからの提言 拡大し、 させ、住民の健康づくりに に支援の必要な子どもや 大川鉢には新たな子育て支 り、 新 設 さ れる「総合教育 を基に子育てに対する新た 年齢とします。 役立てます。県国保連合会 ▼これまでの様々な場面で 援 住 宅( 大 川 鉢 住 宅 ) 平 屋 会議」に上手く関わり、教 なニーズや課題を掘り起こ ▼要精密検査の未受診者対 と連動するKDBシステム 家 庭 を 支 援 す る た め、 3 棟 6 戸 が 完 成 し、 子 育 て 育委員会とともに具体的支 し、更なる支援策について 策では保健師の個別指導 も活用し、国保に加入する ます。 年 度 も 一 戸 町 子 ど も・ 世帯のさらなる転入が期待 援策を検討・実施し、気力・ 検討します。 と、まちの健康相談室から 住民全員の健診・医療・介 され ま す 。 目標値を定め、町民への受 の働きかけのほか、診療所 護の情報を一元化し、疾病 ▼ 発 達 障 が い へ の 支 援 は、 幼児教室や発達相談、育児 保健 分 野 ▼ 母 子 保 健 に つ い て は、 妊 支 援 教 室 な ど を 行 い ま す。 5歳児健診を重点施策とし に努めます。 学 力・ 体 力 の 充 実 し た 子 ど 診勧奨も強化し、さらなる などの身近な医療機関でも 重症化防止に役立てます。 婦の健康管理への支援とし ま た、 他 市 町 村 に 先 駆 け た がん検診、特定不妊治療費、 て行います。 ▼乳がん発症は若い世代か けい 回 の 無 料 健 診、 子 宮 頸 風しん等混合ワクチン接種 ▼特定健診や各がん検診の て 費 用 の 助 成 や、 高 校 生 ま で らみられるため対象年齢を 50 27 40 27 27 無料化を継続し、具体的な 職員が町保健推進委員とともに特定健診な どの受診を勧めています 歳代の全 受診率の向上に努めます。 検査や保健指導が受けられ ▼予防活動では、特に高額 の 議 論 を 踏 ま え、 子 ど も・ 26 年度は 20 人の委員で 4 回開催し、子育 ての支援策について検討しました る体制を整えるなど、疾病 大川鉢に新築された子育て支援住宅(大川 鉢住宅) 療養費に結びつく生活習慣 33 6世帯 26 の予防と早期治療に結び付 40 23 の医療費助成制度を継続し 27 14 2015 年のまちづくり(町長施政方針) 肺炎球菌ワクチンの予防接 種費用の助成を継続しま す。 歯 科 保 健 対 策 で は 、 現 年度からは 歳、 在の節目歯科健診の対象 に、 歳を 加 え て 実 施 し ま す 。 となるよう支援します。 せ、重度の要介護者を在宅 関係機関との連携を充実さ 動します。 ス等利用計画も本格的に始 まで猶予されてきたサービ 祉計画がスタートし、これ の運営が都道府県単位に る と 言 わ ざ る を 得 ま せ ん。 まえると、厳しい状況にあ 調整基金の枯渇などを踏 決算への繰上充用や財政 で介護する家族に対する現 ▼高等支援学校の卒業予定 移 行 す る 予 定 で す。 ま た、 年度から第4期障がい福 金給付支援も継続し、施設 者については本人に合った 消費税増税分の社会保障 るよう介護支援専門員など 介護でも適切に受益できる 就 労 先 で、 希 望 す る 進 路 と 財 源 化 な ど、 国 保 を 取 り きるようにします。 から状態に応じた支援がで 交換を図り、初期の認知症 の定例会を開催し密に情報 ら始めた医療・介護・福祉 る施策としては、 認知症高齢者を地域で支え りまとめを行います。また、 者を支える生活支援策の取 いの仕組みづくりや、高齢 された人への新たな支え合 受講者に実際に後見を担っ 講したところです。今後は、 成講座を開催し、 は、 の権利擁護支援について ▼高齢者、障がい者のため で、適切に対応します。 後ニーズが増えてきますの から151に拡大され、今 対象となる疾病数が130 い て は、 福 祉 サ ー ビ ス の に加わった難病患者につ 化 し、 どにより国保財政を安定 一般会計からの繰入れな 向 上 な ど を 重 点 的 に 行 い、 費削減や国保税の収納率 を継続しながら医療給付 今後も各種検診の無料化 注 視 し 運 営 に 当 た り ま す。 年度に行った ▼高齢者福祉では、高齢者 ▼ 認 知 症 へ の 理 解 を 深 め、 ていただけるよう連携を保 ま す の で、 今 後 も 動 向 を づくりにも積極的に取り組 の個々の状態に応じた支援 不安を解消するため、地域 ち、住民の権利が確保され 改正され、 年度からは市町村国保 ような体制を整えます。 なるよう関係機関との連携 巻く情勢が大幅に変わり 年度に を強化します。 ▼介護保険制度が 日常生活圏域ニーズ調査を ▼ み、 自 殺 防 止 対 策 で は ゲ ー を 行 い ま す。 自 立 す る 高 齢 での認知症講座・家族教室 るよう努めます。 年度に障がい者の範囲 基に、要支援1~2と判断 トキーパーの研修や傾聴ボ 者 は、 地 域 に よ る 支 え 合 い を開催し、認知症になって ▼国民健康保険事業につ 福祉分野 ランティア活動などを強化 も地域で暮らせるまちづく いて、 年度の医療給付費 医療 分 野 ▼医療体制の維持充実につ い て は 医 師 確 保 の た め、 公 設民営による小児科開設に 続 き、 眼 科 開 業 も 第 二 公 設 クリニックの整備により実 現し た い と 考 え ま す 。 しょうへい ▼関係者との協議や招聘活 動 を 拡 大 し ま す。 小 鳥 谷 診 療 所 に つ い て は、 通 常 の 診 年度か を基本として、自発的に行 りを行います。地域包括支 の決算見込みは、 年度と しま す 。 うサロン活動、各教室の育 援センターなどで高齢者の 比較しわずかながら減少 人が受 予算 します。 引き上げることなく運営 27 26 産業振興 年度中は税率を ▼介護が必要な高齢者には 総合相談に取り組みます。 成強化を図ります。 療 活 動 に 加 え、 住 民 の 保 健 適切な介護保険サービス 生活基盤 年度に成年後見人養 指導や学校保健にも協力し 生活環境 教育 傾向にありますが、 年度 保健・医療・福祉 次は「生活環境」です 26 26 27 25 25 町内各地区で健康教室などが開催されてい ます ▼ 体 だ け で な く、 心 の 健 康 30 ▼障がい者福祉については 医師不在により休止していた小鳥谷診療所 が再開しました や在宅福祉事業が利用でき させ る よ う 取 り 組 み ま す 。 正しい生活習慣を身に付け と協力し子どものころから す た め、 保 育 所 や 学 校 な ど ▼将来の生活習慣病を減ら 75 地域住民の「かかりつけ医」 まちづくり 2015 年 4 月号 5 27 30 27 25 26 27 地区の住宅地域での取り 生活環境 ▼生ごみの分別回収につ 別回収と有効利用について て、プラスチックごみの分 率は ・6%で、奥中山地 戸、人口ベースでの水洗化 施設の整備を取り巻く情勢 齢化の進行による汚水処理 ます。 具体的に検討したいと考え ・1%となっていま 接続戸数307戸、水洗化 区 の 農 業 集 落 排 水 区 域 は、 ▼水道事業について、 施計画を見直します。 の変化を受け、汚水処理実 年 率は 年度の大越田地区の ▼公共下水道事業について は、 す。また、町設置型の浄化 オマス発電所への給水に向 度の主要事業は、木質バイ 槽整備事業は、 年度末で 整備工事により事業認可区 けた工業団地周辺の整備を 組 み に つ い て、 具 体 的 に 178基の設置見込みとな 検討することとします。 主 要 施 設 の 老 朽 化 対 策 は、 域内で計画される面的整備 発酵処理事業の分別収集 は概ね終了しますが、 化しました。 より安定した水道水の供給 進めます。一戸浄水場など ▼衣類リサイクルや使用済 度 は、 こ れ ま で 未 整 備 で ▼汚水処理全体の水洗化 を図り、将来経営に負荷が 基分を予算 区域を町中心部全域に拡 小型家電リサイクルは、公 あった末端管渠(地中の取 は、水洗化改造資金利子補 年度は 大 し た ほ か 、モ デ ル 町 内 会 共施設などでの拠点回収や 水管)の整備工事を行いま り、 で実施している生ごみ処 イベントでの回収を通じ広 年 理 槽 も 順 調 に 稼 働 中 で す。 掛からないよう、堅実な財 県と協力しながら着実に進 での区間の早期完成に向け に着工した平船から大沢ま ▼橋梁は、小滝橋の修繕工 ついても検討します。 取付け道路の必要性などに 用 地 確 保 の 協 議 に 合 わ せ、 理の効率化を図ります。 進め、公園利用の促進と管 年度は人口減少や高 め、林道笹目子線でも工事 し、 25 事を行い長寿命化を図るほ 状況は、接続戸数1000 年 給制度や住宅リフォーム支 今後は町内全域での生ご い ま す の で、 継 続 し て 取 り 組 み ま す。 今 後 の 課 題 と し 年 み 処 理 を 進 め、 特 に 度 は 小 鳥 谷 地 区・ 奥 中 山 27 測 量 が 終 わ り、 工 事 に 向 け 改 良 工 事 の 詳 細 設 計、 用 地 は 一 戸 浄 法 寺 線・ 中 里 地 区 ▼ 道 路 整 備 で す が、 県 道 で に取 り 組 み ま す 。 年度も道路改良などの新 ▼ 道 路 橋 梁 の 生 活 基 盤 は、 促進を要請します。 平 糠 線 」 も、 引 き 続 き 事 業 道路は、森林基幹道「安孫・ ▼県が事業主体となる他の 強く要望します。 早期に事業採択されるよう 線 第 三 期 整 備 に つ い て は、 ▼都市計画街路上野西法寺 ▼今後の産業開発に備えた 装が完了します。 町道女鹿線は全線の改良舗 線 改 良 工 事 の 進 捗 を 図 り、 昨年着手した町道摺糠平糠 事を行います。改良工事は、 検の結果を基に路面補修工 ▼町道は道路ストック総点 要請します。 住民協働による公園管理を ▼ い ち の へ 花 の 丘 公 園 は、 計画を策定します。 確にし、公園施設長寿命化 ため、維持管理の方針を明 ▼総合運動公園は建設から 修繕計画を策定します。 か、延長 m未満のものも、 継続します。 住宅リフォーム支援事業を 行い、個人住宅に対しては 1住宅の下水道接続工事を ▼住宅事業は、町営岩舘第 生活基盤 12 ▼農道上野線は、昨年9月 幼児から高齢者まで利用しやすい 公園となるよう整備を進めます 27 27 27 26 の早期着手に向け県に強く 計画を作成します。 す。公共下水道供用区域の 月から生ごみ 27 く 周 知 さ れ、 定 着 し て き て いて、 年 61 89 政見通しに基づく施設更新 26 26 援事業の活用などで促進 10 月末現在での水洗化 26 た用 地 補 償 を 進 め ま す 。 規整備と合わせ予防保全的 15 年を経過した施設もある 20 27 6 広報い ちのへ 2015 年のまちづくり(町長施政方針) 経営 の 安 定 化 を 図 り ま す 。 い手農家の生産拡大と農業 や 機 械 に 対 し て 助 成 し、 担 の 栽 培 技 術 向 上、 生 産 施 設 ス や ト マ ト、 葉 た ば こ な ど ▼町の振興作物であるレタ めま す 。 農給付金制度を活用して進 町の単独事業と国の青年就 一 戸 夢 フ ァ ー ム へ の 支 援、 ▼ 新 規 就 農 者 の 育 成 は、 ㈱ 良肉用牛の地域内一貫生産 基礎牛保留対策事業は、優 ▼酪農振興対策事業と優良 を進めます。 に畜産公共事業計画の策定 ▼自給粗飼料の増産を目的 除染作業に取り組みます。 は、 希 望 者 に 費 用 を 補 助 し す。 除 染 対 象 以 外 の 牧 草 地 とともに適正管理に努めま 草が順調に育つよう、農家 た が、 こ れ か ら 播 種 す る 牧 染対象地は全て終了しまし ▼畜産振興では国・県の除 よう支援します。 農 地 の 集 積・ 集 約 化 が 進 む の中心となる経営体などに て、発電所稼働後も燃料の 料となる木材の備蓄につい ▼木質バイオマス発電の燃 を促進します。 とエネルギーの地域内循環 入補助で、木材利用の向上 人住宅での薪ストーブ等導 チップボイラーの設置、個 ▼林業振興は公共施設への せて農地維持に努めます。 多面的機能支払制度と合わ 集 落 と の 協 定 締 結 を 進 め、 はこれまで取り組んできた ▼中山間地域直接支払制度 ます。 の受委託や効率化を支援し 集落営農を促進させ、作業 業促進に努め、農地整備と 月完成予定です。着実な事 ヘクタールも今年6 長沢田地区が完成、中里地 取り組みます。 期的な出荷に結び付くよう 果を検証し、販路拡大や定 いては、これまでの事業成 受ける町産の農畜産物につ に発信します。高い評価を 特産品の素晴らしさを全国 加工食品、工芸品など町の 点と位置付け、生鮮食品や を首都圏での市場開拓の拠 プ「 ナ チ ュ ラ ル エ ッ セ イ 」 ▼横浜市のアンテナショッ を注ぎます。 業拡大や人材育成などに力 に取り組み、新規起業、事 連携し新商品開発に意欲的 や食品加工アドバイザーと 運が高まる中、実践支援員 業拡大や新商品開発への機 にPRし、観光に関わる人 を図り、観光資源を積極的 町内観光施設の連携で誘客 ▼観光は御所野遺跡を核に にフィードバックします。 誘致などに関する情報を町 ら れ た 企 業 の 創 設・ 育 成・ 派遣する町職員を通じて得 づくり自動車産業振興課に みは ▼企業誘致に向けた取り組 なげます。 と発展、若年層の定住につ し、町内事業所の人材確保 さと就職支援事業を継続 ▼雇用確保は、新卒者ふる して計画を作ります。 用事業を当面の重点施策と 定される古い建造物再生利 林業の振興 区約 ▼水田農業は価格の低迷が を促進します。 安定供給が図られるよう森 産業振興 懸念される主食用米から飼 ▼県営畑地帯総合整備事業 林所有者や木材生産業者と 農業 ・ 畜 産 業 ・ 酪 農 の 振 興 料用米やリンドウなどへの は奥中山中央地区で事業を 調整します。 年度から岩手県もの 転換 を 進 め ま す 。 進 め、 同 時 に 東 奥 中 山 地 区 の追加工事を行います。馬 材育成についても合わせて 進めます。 ▼奥中山高原施設の運営に ついては㈱奥中山高原リ ゾート公社とともに柔軟な 集客施策を考え、エリア全 体の売上げ向上に努め、都 道府県対抗なぎなた大会や ▼新規起業・産業起こしで ▼商業は商工会の中心市街 一翼を担うべく、多くのお 国体のそれぞれの成功への し、 農 業 用 水 を 活 用 し た 農 客さまへのおもてなしの準 産業・商業の振興 ▼農地中間管理機構と連携 地での各種活性化の取り組 予算 は地域イノベーション促進 教育 業振興を図ります。 産業振興 し「 人 ・ 農 地 プ ラ ン 」 に つ 生活基盤 備を進めます。 生活環境 みを支援し、向町地区で予 保健・医療・福祉 事業で農産物を利用した事 淵川沿岸土地改良区と連携 26 ▼鳥海地区ほ場整備事業は アンテナショップやフードフェアなどで町 産の農畜産物の素晴らしさを発信します 20 い て 地 域 で 話 し 合 い、 地 域 まちづくり 2015 年 4 月号 7 高収益で町の気象条件に 適したリンドウ 「まちづくりは人づくり」 平成 年度 教育委員長施 政 方 針 ともに健康でたくましい人 体のバランスのとれた心身 ▼小・中学校では、知・徳・ を図 り ま す 。 護 者、 保 育 士、 教 師 の 連 携 き「 一 の 教 育 」 と し て 、 保 の 基 礎 を 培 う た め、 引 き 続 ▼ 就 学 前 教 育 は、 人 間 形 成 徒の 育 成 に 努 め ま す 。 強 く、 た く ま し い 児 童・ 生 かな心、健やかな体を育み、 育 て る た め 確 か な 学 力、 豊 ▼子どもたちの生きる力を 礎を培います。 ミュニケーション能力の基 外 国 語 の 授 業 を 行 い、 コ 学校で3人のALTによる ▼ 英 語 の 学 習は、各小・中 ら開催します。 員 を 対 象 に、 夏 休 み 明 け か ▼「 土 曜 学 習 」 は 中 学 生 全 成します。 望に沿った確かな学力を育 を保証したうえで、夢や希 員)も継続し、個々の学力 トティーチャー(学習補助 学力向上支援員とジョイン ▼「徳」の部分で心の豊か 実に引き継ぎます。 その内容や支援の記録を確 相談、支援を早期から始め、 が必要な子どもに対しての 活用を推進し、特別に支援 よう、就学支援ファイルの まで継続的に支援ができる す。就学前から就労に至る 補助員の配置を継続しま る子どもたちのために学級 は、特別に支援を必要とす ▼特別支援教育について 高めます。 業を継続し読書への意欲を れさせるため、読書推進事 ▼心を豊かにし、活字に慣 済状況や福祉、医療などと シャルワーカーが家庭の経 福祉士会のスクールソー 各中学校に配置します。県 ▼スクールカウンセラーを 施します。 足 度 調 査( Q ‐ U ) を 実 アンケートや学級生活満 止や早期発見のため生活 問 題 に つ い て は、 未 然 防 ▼いじめや不登校などの ます。 成し、豊かな人間性を育み 化を尊重する態度などを育 護者と連携して、伝統や文 り ま す。 今 後 も、 地 域・ 保 力のある子どもの育成を図 研修を深め、判断力と実践 ▼ 学 校 施 設 の 整 備 は、 一 積極的に導入します。 地元で生産される農産物を 食事を提供します。食材は スのとれた安全で魅力ある ▼学校給食は、栄養バラン 援します。 慣化の取り組みについて支 運動時間の拡大や運動の習 の数値よりも高く、各校の と、小・中学生ともに全国 ▼肥満傾向の出現率をみる 連携を一層図ります。 校と学校保健会、三師会の 安全指導については、各学 ▼「 体 」 の 部 分 で、 健 康・ きるよう努めます。 豊かで安全に楽しく学習で 保護者への支援を行い、心 21 経営を推進します。 間の 育 成 を 目 指 し ま す 。 ▼中高生の国際交流海外派 さを育てる道徳教育の推進 の関係を調査し、児童生徒、 年度から実施している ▼「知」の部分では学びフェ 遣事業は今年度も軽米町と については、今後教職員の ▼ ス ト( 学 校 マ ニ フ ェ ス ト ) 合同で継続します。 学校 教 育 の 充 実 を継続し目標達成型の学校 教育委員長は「施策の内容を点検・評価し、現状を十分見極め、創意工 夫を凝らしながら教育行政の一層の推進に努め、まちづくりは人づくりと いう考えのもと、学校教育・生涯学習・地域文化・スポーツすべての分野 で教育活動の充実、発展に取り組んで参りたい」と述べました。 27 8 広報い ちのへ 確 保 に 努 め、 鳥 海 小 学 校 設置など児童生徒の安全 戸南小学校の校舎雪止め 知っていただくため、学校 学校の特色ある教育活動を れる学校を目指します。各 くりを一層推進し、信頼さ 産登録については、史跡指 ▼御所野遺跡の世界文化遺 な方策を検討します。その ゾーンとして生かせるよう な く、 駒 木 地 区 全 体 を 歴 史 は、 旧 朴 舘 家 住 宅 だ け で は コミュニティセンター・図 が指定管理者となっている ▼いちのへ文化芸術NPO 活動の推進に努めます。 連携を図り、子どもの読書 地域文化の振興 のスクールバス更新や老 ほか一戸町内には根反の大 は、今後もNPOと連携を 定地の拡大や用地取得も終 には奥州街道や郷土芸能な 図りながら、さらなるサー 参観日「学校へ行こう」を、 ど、 地 域 が 誇 る 多 く の 文 化 ビスの向上に努めます。 朽 化 し た 設 備 な ど の 改 修・ 財 が あ り ま す。 世 界 遺 産 を 書館の管理運営について 元や発掘調査内容をまとめ 目指す御所野遺跡を核とし 珪化木や珪化木地帯、さら た「総括報告書」を作成し て、 こ の よ う な 文 化 遺 産 を ▼誰もが運動・スポーツを 了しました。縄文景観の復 ながら、その価値を説明で 生かした魅力ある地域とな 体験できる機会を充実させ 引き続き実施します。 ▼町民一人ひとりが、学ぶ きるよう努力します。御所 るようなまちづくりを進め る た め、 健 康 づ く り 教 室、 更 新 を 行 い ま す。 プ ー ル は、 今 後 設 置 さ れ る「 総 楽 し さ、 交 流 す る こ と の 喜 野遺跡の発信や世界遺産登 ます。 各種大会などを実施し、日 のように大規模な改修が 合教育会議」で町全体の び を 体 感 し、 学 ん だ 成 果 を 録 に 向 け た 活 動 と と も に、 ▼芸術文化活動について 常的に体を動かす習慣が定 特に大きな反対の声は無 意 見 交 換 会 を 実 施 し た 所、 会場で地域住民を対象に 欠 で あ る た め、 教 育 振 興 家 庭・ 地 域 の 連 携 が 不 可 ▼ 子 ど も の 育 成 は、 学 校・ 生涯学習の推進 方向性を議論します。 地域で生かせるよう、公民 登録後の対応についての町 は、 町 民 文 化 セ ン タ ー や コ 着するよう努めます。 く 、概 ね の 賛 同 を い た だ き 運 動 の 一 層 の 推 進 を 図 り、 必要となるものについて ▼小鳥谷中学校の学校統 館を中心とした生涯学習を 全体の盛り上がりを一層高 ミュニティセンターを中心 ▼国体については、5月に ま し た。 検 討 委 員 会 で は 回都道府県対抗なぎな スポーツの振興 合 は 昨 年 4 月、 学 区 内 5 進めます。 めます。 として展開される文化団 リハーサル大会として「第 教育の原点は家庭教育で に、 文 化 祭、 各 種 展 示 会、 体の活動支援を行うととも 「小鳥谷中学校を一戸中学 あることからPTAと連 た大会」を開催し、国体本 携した家庭教育学級を実 公 演、 公 共 ホ ー ル 音 楽 活 性 年4月1日と 番に向けた運営能力の向 合時期を 化支援事業など、町民がよ 施します。 上 を 図 る た め、 関 係 団 体 すること」について大枠 り優れた芸術に接する機会 と 連 携 し、 選 手 強 化 や 競 ▼地域と連携して放課後子 を多く提供します。 技 力 向 上、 競 技 役 員 な ど 域本部事業でも地域の人材 建物の解体や修復、周辺整 発 掘 調 査 な ど を 進 め ま す。 を展開します。また、図書 な ど、 引 き 続 き 多 様 な 活 動 いての企画展示を開催する る町民文化センターの照 監督・選手の待機場所とな 館 の フ ロ ア 床 研 磨 塗 装 や、 一戸中学校との交流事業 ▼「 開 か れ た 学 校 」 の 実 現 による学校活動の支援を進 備も含めた大規模な事業を などを実施し、子どもたち で 共 通 理 解 に 至 り ま し た。 ▼ 図 書 館 は、 蔵 書 の 充 実 に の 養 成 を 進 め ま す。 施 設 ども教室で体験・交流活動 努 め、 レ フ ァ レ ン ス 活 動 や 年 度 は、 統 合 に 向 け て に「保存活用計画」を策定 整 備 に つ い て は、 町 体 育 の た め、 学 校・ 家 庭・ 地 域 め、 地 域 を あ げ て 学 校 を 支 予算 社 会 の 連 携・ 協 力 の も と 地 教育 明などの改修を行います。 産業振興 館を核として学校図書室と 生活基盤 行います。活用にあたって 生活環境 援する機運を醸成します。 保健・医療・福祉 域や社会に開かれた学校づ 年度 が安心安全に過ごせる場所 町民の関心が高い内容につ ▼旧朴舘家住宅は、 な ど を 企 画 し、 閉 校 に 向 年度から用地取得や 56 し、 出前講座で世界遺産とまちおこしについて、 博物館(NPO)職員が説明しています を提供します。学校支援地 26 けての作業を進めます。 27 まちづくり 2015 年 4 月号 9 27 28 校 に 統 合 す る こ と 」と「 統 2015 年のまちづくり(教育委員長施政方針) 依 存財源 年度の予算 地方交付税 29 億 7,500 万円 (40.2%) 平成 歳入と歳出の構成比 20 30 20 14 30.6% 歳入 14 11 稲葉町長と春日川教育委員長の施政方針を具 体 的 に 実 行 す る た め、 町 で は 次 の と お り 予 算 を 編成しました。 を構成比順に見 ると、地方交付 税 が ・ 2 % で 最 も 多 く、 次いで町税が ・3%、県 支 出 金 が 9・5 %、 国 庫 支 出 金 が 8・0 % と な っ て い ま す。 町 税 は 前 年 度 か ら 1521万円の減少を見込 んでいます。歳入に占める 自主財源比率は ・6%と 前 年 度 か ら 0・2 ポ イ ン ト 減少しました。 40 の構成比は、物 件費(物品の購 入費、業務委託費、臨時職 員賃金など)が ・8%で 最も多く、次いで人件費が ・6%、そして扶助費(児 童手当など)が ・5%の 順です。普通建設事業費は 8億2127万円で、全体 の ・1%となっています。 農林費 6 億 6,214 万円(8.9%) 財源 主 自 土木費 6 億 5,339 万円(8.8%) 歳出 衛生費 5 億 9,608 万円(8.1%) 商工費 2 億 2,635 万円( 3.1%) 歳入(性質別) 民生費 20 億 3,351 万円(27.5%) 消防費 3 億 1,117 万円(4.2%) 69.4% その他 1 億 6,163 万円(2.1%) 教育費 9 億 1,368 万円(12.3%) 諸収入 2 億 2,851 万円 (3.1%) 繰入金 3 億 7,487 円 (5.1%) 国庫支出金 5 億 9,014 万円(8.0%) 議会費 1 億 2,682 万円(1.7%) その他 4,164 万円( 0.6%) 町債 5 億 3,340 万円(7.2%) 公債費 総務費 8 億 2,619 万円 (11.2%) 10 億 903 万円(13.6%) 歳出(目的別) 年度予算の概要 およそ1億6000万円取 り崩します。 歳 出 は、 役 場 庁 舎 耐 震 補 強・ 老 朽 改修事業や、道路 の 整 備、 来 田 保 養 セ ン タ ー チ ッ プ ボ イ ラ ー 設 置 事 業、 そしていわて国体関連事業 などに多額の事業費を投入 します。 町財政の健全化の観点か ら み る と、 町 の 借 金 残 高 は 年々減少し、また貯金であ る財政調整基金は増加して いることから財政運営の健 全化が進んでいます。 し か し な が ら、 町 の 財 政運営は国からの地方交 付税に大きく影響される こ と か ら、 国 の 財 政 状 況 が さ ら に 悪 化 す れ ば、 町 財政にも影響が出る可能 性があります。 今後も国の財政運営に注 視 し つ つ、 町 で は 健 全 な 財 政運営を続けていきます。 県支出金 7 億 310 万円(9.5%) 27 年度一般会計の当初予 算 は 億 円 と な り、 昨 年 度 と比較して1%多くなって いま す 。 歳 入 に つ い て、 町 の 自 主 財源である町税は前年度と 比較しておよそ1500万 円 減 少 す る 見 込 み で す。 こ れ は 主 に 土 地・ 家 屋 の 時 点 修正および評価替えに伴い 資 産 評 価 額 が 減 額 と な り、 固定資産税が減収となるた めで す 。 依存財源の多くを占める 地 方 交 付 税 に つ い て は、 前 年度と同額を見込んでいま す。 ま た 、 歳 出 の 増 に 対 応 す る た め、 財 政 調 整 基 金( 町 の 貯 金 ) を お よ そ 1 億 6 0 0 0 万 円、 役 場 庁 舎 耐 震 補 強・ 老 朽 改 修 事 業 な ど の 財 源 と す る た め、 公 用公共用施設改修等基金を 74 町税 15 億 65 万円(20.3%) その他 3 億 3,270 万円(4.5%) ◎一般会計予算の内訳 27 27 10 広報い ちのへ 2015 年のまちづくり(予算) まちづくり ◎ 27 年度の主な事業 事業名 金額 議会中継システム使用料 役場庁舎耐震補強・老朽改修事業 保健・医療・福祉 個人番号法施行に伴うシステム改修事業 障害者自立支援給付費 前年度比 費目 286 万円 新規事業 議会費 1 億 6,379 万円 新規事業 2,875 万円 新規事業 4 億 7,280 万円 来田保養センターチップボイラー設置事業 1,920 万円 8,750 万円 総務費 4.2% 新規事業 民生費 生ごみ発酵処理事業 591 万円 ▲ 330 万円 ▲ 35.8% 衛生費 新卒者ふるさと雇用支援事業費補助金 800 万円 ▲ 700 万円 ▲ 46.7% 労働費 産業振興 ㈱一戸夢ファ-ム整備等事業 1,590 万円 いわて地域農業マスタープラン実践支援事業費補助金 2,314 万円 ▲ 1,238 万円 ▲ 34.9% 産業用地適地調査業務委託費 1,000 万円 一戸町産業まつり実行委員会補助金 保健福祉 アンテナショップ管理運営業務委託費 町道整備事業 561 万円 54.5% 新規事業 400 万円 同額 2,000 万円 同額 1 億 8,267 万円 4,277 万円 商工費 30.6% 橋梁修繕計画策定業務委託費 570 万円 新規事業 総合運動公園施設長寿命化計画策定業務委託費 850 万円 新規事業 小型動力ポンプ積載車購入費 632 万円 生活基盤 1,188 万円 新規事業 鳥海小学校スクールバス購入費 868 万円 新規事業 町民文化センター改修事業 3,316 万円 新規事業 小鳥谷地区公民館太陽光発電設備設置事業 3,000 万円 新規事業 404 万円 教育 いわて国体一戸町実行委員会補助金 土木費 ▲ 182 万円 ▲ 22.4% 一戸南小学校雪止め設置工事費 世界遺産登録推進費 農林費 消防費 教育費 ▲ 707 万円 ▲ 63.6% 1,372 万円 1,222 万円 814.7% ◎会計一覧 予算 会計名 一般会計 26 年度予算額 対前年度 74 億 0,000 万円 73 億 3,000 万円 7,000 万円 1.0% 21 億 6,837 万円 19 億 9,245 万円 1 億 7,592 万円 8.8% 土地取得 901 万円 911 万円 ▲ 10 万円 ▲ 1.1% 特 工業団地事業 858 万円 612 万円 246 万円 40.3% 9,492 万円 8,945 万円 547 万円 6.1% 3 億 7,191 万円 3 億 5,593 万円 1,598 万円 4.5% 4,737 万円 3,953 万円 784 万円 19.8% 後期高齢者医療 1 億 4,532 万円 1 億 3,250 万円 1,282 万円 9.7% 水道事業会計(支出) 5 億 5,426 万円 6 億 3,396 万円 ▲ 7,970 万円 ▲ 12.7% 107 億 2,289 万円 105 億 8,905 万円 ▲ 1 億 8,386 万円 ▲ 1.7% 国民健康保険事業 別 農業集落排水事業 会 下水道事業 計 個別生活排水処理事業 合計 11 27 年度予算額 2015 年 4 月号 ■このコーナーでは地域の話題をご紹介します。 くらしに役立つ情報やイベント情報もお知らせします。 皆さんの地域や職場の話題など 広報担当☎ 33-2111(内線 213)までお気軽にご連絡ください。 冬 明 Topics/ 話題 るい地域づくりを目指して こそ歩くスキーで体力作り 町長に目録を手渡す舘野所長㊧ 雪景色を眺めつつ、体いっぱい使って前に進みました 防犯街路灯寄贈式が 2 月 23 日、町役場で行われま NPO スポーツウェルネス(運動公園)と歩喜隊は した。 冬場の体力作りの一環として、クロスカントリース 東北電力株式会社二戸営業所の舘野裕一所長、株式 キーを履いて、歩くスキーを楽しみました。 会社ユアテック二戸営業所の鳥谷部正行所長らが訪 1 月 23 日は総合運動公園、2 月 4 日は御所野縄文 れ、5 灯の防犯街路灯とその設置工事の目録を稲葉町 公園、2 月 23 日は奥中山高原スキー場の3カ所で開 長に手渡しました。 催し、延べ約 40 人が参加しました。 舘野所長は「明るい地域づくりに役立てて欲しいと 初心者も経験豊かな人も心地よい汗をかきながら、 思います」と町長に伝えました。 歩くスキーの世界を十分に楽しんでいました。 湯 1 Topics/ 話題 Topics/ 話題 年間の学びの成果を披露 一年間頑張った皆さんにがんばり賞が授与されました Topics/ 話題 けむりに浮かぶ御所野ムラ お湯につかりながら、縄文時代に思いをはせてみませんか 平成 26 年度「ことばの発表会」が 3 月 6 日、一戸 宮田温泉(土川昭悦組合長、 金田一貞子管理人)は、 小学校で開催されました。 地域住民の寄付により、浴場の壁面に御所野縄文遺跡 この発表会は、発音などの悩みを持つ児童の支援を の風景写真のパネルを飾りました。 行う「ことばの教室」の 1 年間の学習の成果を発表 金田一貞子管理人は「温泉に来てくださるお客さま する目的で開かれました。 を始め、地域全体で縄文文化に理解を深め、世界遺産 発表会で平成 26 年度の通級生 13 人は、保護者や 登録に向かえれば良いですね」と展望を話しました。 先生たちが見守る中、詩の朗読や早口言葉などを堂々 2 月 21 日には、同温泉で大新年会が開催され、参 と披露しました。 加者たちにお披露目されました。 広報い ちのへ 12 ~ Topics & News ~ 世 まちの話題とお知らせ Topics/ 話題 代交流でいきいきと 小鳥谷いきいき教室ー特別教室ー 小鳥谷いきいき教室特別教室が 3 月 10 日、小鳥谷地区公民館で開催され ました。 この教室は同公民館で定期的に開催 されている「いきいき教室」の内容を 拡大して実施したものです。 町の保健師による血圧測定や健康相 談が行われたほか、食事と健康につい ての講話では、参加者は熱心に耳を傾 けていました。 その後、体育館では NPO スポーツ ウェルネスの指導員による軽運動が行 われ、体を温めました。 1 小鳥谷保育所の子どもたちとともに 小鳥谷七ツ踊りを踊り、世代間で交流 を深めました。 昼には地域住民手づくりのへっちょ こ団子やとん汁などが参加者に振る舞 われ、懇親を深めました。 心 安 2 Topics/ 話題 全・安心のまちを目指して 13 3 1七ツ踊りの輪踊りを世代 を超えて楽しみました 2 健康教室では保健師が「心 臓病や脳梗塞などを防ぐた め、食事に気をつけましょ う」と呼びかけました 3 軽運動ではストレッチや ボール運動をしました Topics/ 話題 のこもった贈り物 勝又署長から指定書を受け取る秋山会長㊨ 公社の利用者が心を込めて手縫いした雑巾を受け取りました 二戸警察署(勝又薫署長)は 3 月 20 日、町役場で 結愛サービス公社のデイサービスの利用者が 3 月 野田町内会(秋山照明会長)に鍵かけモデル地区の指 17 日、雑巾 60 枚を一戸南小学校に寄付しました。 定書を交付しました。 この雑巾は利用者が生活活動と社会貢献の一環で手 鍵かけモデル地区とは、無施錠による空き巣や強盗 縫いしたもので、今年初めて寄付が行われました。 などの犯罪を防ぐため岩手県警察が毎年指定している 一戸南小学校では環境ボランティアクラブの 4 人が もので、地域ぐるみでの鍵かけを呼び掛けています。 お出迎えし、雑巾を受け取りました。部長の戸田昂汰 町内での指定は一昨年の野中町内会に続き、2 地区 さん(5 年)は「この雑巾で床掃除をし、学校だけで 目となりました。 なく心もピカピカにしたいです」と話しました。 2015 年 4 月号 こうだい 町 雪 ■このコーナーでは地域の話題をご紹介します。 くらしに役立つ情報やイベント情報もお知らせします。 皆さんの地域や職場の話題など 広報担当☎ 33-2111(内線 213)までお気軽にご連絡ください。 Topics/ 話題 解けとともに迎えた百賀 Topics/ 話題 の勤務医を目指し難関突破 ▼ 4 月 5 日、 入 学 式 が 行 わ れました ▲稲葉町長と握手するゴック さん 町社会福祉協議会川又博会長から記念品などを贈呈 田 頭 よ し ゑ さ ん( 小 鳥 谷 小 姓 堂 ) は 3 月 21 日、 町内の医師を確保するための奨学金一戸町医学生奨 100 歳の誕生日を迎え、小鳥谷サンブルクでお祝いが 学金を活用しているルー・ホン・ゴックさんが、言葉 行われました。 の壁、入試制度の違い、異国での生活などの困難を乗 ご家族や小鳥谷サンブルクの利用者など約 50 人が り越え、 このたび秋田大学医学部に見事合格しました。 見守る中、よしゑさんは稲葉町長から敬老年金証書や ゴックさんはこの制度を活用し、平成 25 年 4 月か 記念品を受け取ると顔をほころばせました。 ら盛岡市の専門学校で日本語を学び、今年 4 月から 長男の宏さんは「戦後の食糧難に、私たちを育てて 医学部に入学、平成 35 年度から町で医師として勤務 くれて苦労を掛けました」と感謝の面持ちでした。 する見込みです。 災 希 Topics/ 話題 Topics/ 話題 望を胸に巣立つ若き農業者 害時にいち早く飲料を供給 2 年間の研修の成果を発表する女鹿口幸成さん(写真中) 協定書を手に固く握手する町長と高橋岩手営業統括部長 ㈱一戸夢ファーム(稲葉暉代表取締役)の研修生修 町とみちのくコカ・コーラボトリング㈱は 3 月 26 了発表会と卒業証書授与式が 3 月 27 日、奥中山地区 日、町役場で災害時における飲料の確保に関する協定 公民館で行われました。 を結びました。この協定は災害時、町の要請により避 ㈱一戸夢ファームは、将来町内で就農する人材を育 難者が飲料の供給を受けられるよう定めたものです。 成するため、2 年間農業技術・経営を学ぶ場として平 稲葉町長とみちのくコカ・コーラボトリング㈱の高 成 25 年度に開始。 橋宏巳岩手営業統括部長が協定書に調印。また、町は 1期生 4 人が研修の成果を発表した後、高橋寿一農 1 月 23 日、同社から県を通して災害用備蓄品として 業担い手育成指導部長から卒業証書が手渡されました。 2 リットルの飲料水 720 本の提供を受けています。 広報い ちのへ 14 ~ Topics & News ~ 平成 年度、固定資産税の評価替えを行います 固定資産税は、毎年1月 1日に固定資産(土地・家 また、宅地については平 成 年7月1日を価格調査 で行います。 家屋の評価替え のです。 税金です。 算定された税額が課される して、その評価額をもとに 見直し、評価の均衡化と適 評価額の基準となる価格を 鑑定価格の7割をめどに、 価格や不動産鑑定士による の基準日として、地価公示 は、対象となる家屋と同じ を行います。再建築価格と 建築価格を基準とした評価 家屋についても「固定資 産評価基準」に基づき、再 屋など)を所有する方に対 評 価 額 は、 地 価 や 物 価 の変動を考慮した適正な 建物を新築した場合にかか る建築費のことです。 軽自動車税・固定資産税の減免について 課税の公平性を確保する 観点から、地域によりばら の動向(再建築費評点補正 の再建築価格に、建築物価 請により税額を減免できる します。左記対象者は、申 軽自動車税・固定資産税 の納付書は4月中旬に送付 防屯所など。 与する公民館・集会所・消 固定資産、または無償で貸 住宅用地の負担水準の調整 正化を図ります。 に基づき評価替えを行い つきのある負担水準(評価 率)や古くなったことによ 場合があります。 扶助を受ける人が所有する 替 え の 年 と な っ て お り、 額に対する前年度課税標準 る 減 価 分( 経 年 減 点 補 正 平成 年1月1日以前に 建築された家屋は、前年度 今回見直された評価額 額の割合)を均衡化させる 率)を考慮して算出された 年度は評価 年 ことを重視した税負担の調 再建築価格を基準として評 ま す。 平 成 度まで据え置かれます。 整措置を行っています。税 価替えを行います。 は、 原 則 と し て 平 成 見直し後の評価額につ い て は、 平 成 年 4 月 中 負担を段階的に上昇させる 4月 日㈭までに、減免 申請書に納税通知書(軽自 3 申請期限 旬にお送りする納税通知 ことによって、負担水準の する軽自動車、または常時 身体などの障がいがあ り、歩行が困難な人が所有 運 転 免 許 証、 障 が い 者 手 動車税を減免したい場合は ばらつきの幅を狭めていき ください。 問 税務町民課(☎ ‐2111 さい。 帳)を添えて税務町民課ま ます。 平成 年1月2日以降に 建築された家屋は、新しい 貧困で生活のため公私の 2 固定資産税の減免対象 介護する人が運転する軽自 地価が下落しているにも かかわらず、税額が上昇す 固定資産評価基準により再 なりました。 る場合があるのは、この負 たは各支所へ申請してくだ 土地の評価替えは「固定 資産評価基準」に基づき、 動車。 1 軽自動車税の減免対象 書・ 課 税 明 細 書 を ご 確 認 建築物価は、木造で1・ 0 6、 非 木 造 で 1・0 5 と 26 ごとに固定資産評価基準 価 格 に 見 直 す た め、 3 年 26 建築価格を算出します。 土地の評価替え 23 29 担水準の調整措置によるも 内線 123・124) 33 27 地目ごとに定められた方法 2015 年 4 月号 15 27 お手元に納付書が入った封筒が 届きましたら、宛名を確認し、開 封してください。 課税金額を確認し、納期までに 納付してください。 27 課税額が変わる場合があります まちの話題とお知らせ 26 元気に活動中。一緒に活動しませんか? ■ 少年サッカーチーム DIABLOS 問総合運動公園 ☎ 33-4444 担当:西舘 ▲基礎練習やミニゲームを行います ◎フアン・サルディバー監督から話をお聞きしました。 活動は毎週月、 (火) 、金曜日に町体育館や一 戸小学校の校庭で行っています。 基礎トレーニングから実践まで、一緒に楽し みませんか。体験・見学いつでも歓迎します。 私たちは、少年サッカーチーム DIABLOS で す。メンバーは未就学児~小学生合わせて 26 人で活動しています。サッカーを通し社会性や 自主性、礼儀、チームワークを学んでいます。 町の文芸 短 歌 二月短歌・俳句会 一戸町文化協会短歌・俳句部会 会場 小鳥谷地区公民館 復興の最中の町に働らきし 娘の職場テレビに掲ぐ 岩渕 良子 孫たちと吉は方向きて恵方ひ巻 と ひ 作るも食むも賑やか一日 大矢 トモ 光り増し凍る道々溶け始め 春の訪れ身近に感ず 中村 のぶ 三日月の切り絵のごとく空に浮く 夫の逝きたる睦月は寒し 東山 智子 初めてのスノーボードに孫たちは 身を躍らせて歓声あげる 馬林 京子 久方に雪雲さりて晴れわたる 孫が働く西岳のぞむ 初森 テル ぼたん 老い二人習ひとなりしティータイム 入るるコーヒー春やはらかし 仁昌寺 洋子 俳 句 神の意のおもてなしとも牡丹雪 中舘 木実 和紙選び家に籠りし雪降る日 柴田 のぞみ まぶ 回覧板厚着に一枚また足して 東山 智子 眩しさの日に日に増して二月かな 仁昌寺 洋子 寒燈や川の面に二つ三つ 馬場 洋子 凍大根かけて一人や悦に入り 岩渕 良子 掃除後の薪ストーブのぼうぼうと 高木 満里 温泉に痛み癒して寒明けぬ 中村 のぶ ※背景の模様は、柴田外男 広報編集委員(中山大塚)がデザインしました。 16 広報い ちのへ てんさん 上手に できたよ 4月のテーマ みんな大好き! 「ラーメン」 (鳥海保育所の3歳児 ※2月時点) いずみくぼ しょうくん さわぐち ひまりちゃん 「身近に採れた素材で作りたい」 ■タマさんについて 鳥海地区出身。安価な輸入絹などにより絹 ざつけん 産業が衰退する中、当時焼却していた雑絹(低 品質の絹糸) の活用法として、絹織物を始めた。 周囲の人には「『おめさん何やってらど?』 と周りに興味を持つ好奇心」が評価されている。 今では絹織物のほか裂き織り(古布を割い て織る織物) 、植物の繊維の織物、草木染めの 小物などを作り、物産展をにぎわす。 「教えを乞う人すべてが弟子」と力強く話す。 始めた天蚕は全国的にも珍しい。 クヌギの葉にできる 淡い緑色 に輝 く天蚕の繭(㊦) 。白 かさん 色の家蚕とはまた違っ た輝きを見せる。 「絹糸は色は染まり やすいですが、どう いう色でどういう作品に仕上げ るかを考えるのに時間を使いま す」とその難しさを打ち明ける。 体力の衰えとともに辞めよう と 思 っ た こ と も あ っ た。 そ ん な 時孫嫁のゆかりさんが手を差し 伸 べ た。 「腰が曲がって届かな か っ た 繭 玉 を、 孫 嫁 が 取 っ て く れて助かります」とほほえむ。 「これまでの数々の出会いが あ る か ら こ そ、 今 が あ る の だ ろ う と 思 い ま す。 身 体 が 動 く う ち は色々な作品に挑戦したいと思 います」と展望を語った。 2015 年 4 月号 17 「 昔、 鳥 海 地 区 に は 稚 蚕 試 験 場 が あ り( 現 鳥 海 地 区 公 民 館 周 辺)、特に月舘地区では養蚕が盛 んでした」と振り返るタマさん。 年 ほ ど 前、 テ レ ビ に 映 る 機 織 り の 様 子 に 魅 了 さ れ、 仲 間 と と も に 絹 織 物 に 挑 戦。 県 事 業 で 機 織 り 機 を 導 入 し、 環 境 を 整 え た。 各 地 の 研 修 会 に も 積 極 的 に 参加し、技術の研さんに励んだ。 「自分の目で本物を見ることが 大 切 で す 」 と 語 る タ マ さ ん。 そ こ で 感 じ た こ と を 活 か し、 挑 戦 する作品の種類は次第に増えた。 「身近に採れた素材で作りた い 」 と の 思 い か ら、 マ ダ( シ ナ ノ キ ) や ア サ、 使 い 古 し た 布 か ら 織 物 を 作 る。 染 色 に は ア イ、 ア カ ネ、 キ ハ ダ な ど 身 近 に あ る 素材を活用する。 赤屋敷 タマ 代表(84 歳) おのでら こうくん はたけやま めいちゃん 20 縁あって群馬から取り寄せて 一戸紬まゆ玉会 町のいいモノ(特産品など)を作る 人たちに、仕事に対する考え方などを 伺うコーナーです。さまざまな現場か らの声をお届けします。 いちのへ い いモノ い い仕事(第 13 回) たよりのページ(健康情報) 総合保健福祉センターだより 問総合保健福祉センター ☎ 32-3700 平成 27 年度の各種健診が始まります 町の健康診断を受けましょう! 4 月 ~ 5 月 に 前 期、 9 月 に 後 期の肺がん検診、大腸がん検診、 特定健診、前立腺がん検診、骨粗 しょう症予防健診などを予定し ています。 また、胃がん検診は 7 月、8 月、 10 月ころ、乳がん、子宮がん検 診は 6 月、7 月ころを予定してい ます。 町の各種健診は、皆さまの健康 維持のため、平成 27 年度も自己 負担無しで行います。 病気予防と早期発見、早期治療 のため、対象者全員が、受診する ようお勧めします。 また、健診の希望者で受診票が 送付されていない人は、上記まで ご連絡をお願いします。 特定健診でメタボ発見 特定健診は、メタボリックシン ドローム(詳しくは右記)に注目 した健康診断です。 健診でメタボリックシンドロー ム、またはその予備軍と判定され たら、特定保健指導(スリムアッ プ教室)などの健康教室に参加し、 健康を取り戻しましょう。 特定健診を受け、体の状態を早 期に把握し、メタボリックシンド ロームを防ぎましょう。 メタボリックシンドロームとは 内臓脂肪型肥満に加え、高 血糖、高血圧、脂質異常のう ち 1 つを伴った状態をメタボ リックシンドローム予備軍、 2 つ以上をメタボリックシン ドロームといいます。 心臓病、脳卒中、糖尿病、 およびその合併症など重い病 気を発生する危険性が高くな ります。 運動公園だより Health ■ 保健カレンダー ・乳児・3 歳 6 カ月児健診 5 月 13 日㈬ 12:45 ~ 総合保健福祉センター ○特定健診を実施中 平成 27 年度の特定健診・大腸 がん検診を 5 月 8 日まで行います。 健診料金は無料です。ご自分の健 康のために、この機会に積極的に 受診しましょう。 また、9 月に特定健診・大腸が ん検診を受診希望の人は、今回お 配りした受診票を使用しますので、 大切に保管してください。 ○こころの悩み事相談 必要により専門医が相談に応じ ますのでお問い合わせください。 ○家庭訪問・栄養相談 助産師、保健師による妊婦・産婦・ 新生児の家庭訪問と、栄養士によ る栄養相談・家庭訪問を行ってい ます。 ※詳しくは、総合保健福祉センター ☎ 32-3700 まで 問一戸町総合運動公園 ☎ 33-4444 Sports 自転車に乗れない子、自転車が好きな子集まれ! 自転車のり方教室 参加者募集 ■募集クラス ①脱 ! 補助輪クラス 補助輪を外した自転車に乗れ るようになるための教室 ②中上級者クラス 補助輪なしで特設コースを走行 しタイムなどを競って楽しむ教室 ■日時 4月 26 日㈰ 9:30 ~ 12:00 ■受付 9:00 ~ ■場所 総合運動公園 屋内ゲートボール場駐車場ほか ■対象者 自転車の持ち込みが可能な人(年齢は問いません) ■定員 各クラス先着 15 人 ■参加費 300 円(おやつ代、保険料含む) ■講師 片野 正喜氏 ■申込み 4 月 24 日㈮までに上記までお電話ください。 ※ただし、定員に達し次第締め切ります。 ■持ち物 自転車、飲み物、安全保護用具(ヘルメットや肘膝 当てなどお持ちの人は着用をお勧めします) ■その他 ・ 「脱 ! 補助輪クラス」には保護者同伴でご参加くだ さい。 ・雨天時の場合は屋内ゲートボール場で行います。 広報い ちのへ 18 たよりのページ(各種たより) 図書館だより 問町立図書館 ☎ 31-1400 Books 4 月の展示・行事案内 図書館の利用者カードはお持ちですか? 本やDVDなどを借りる際には利用者カードが必 要です。来館時には必ずカードをお持ちになり、借 りるご本人のカードをご利用くださるようご理解・ ご協力をお願いします。 ○休館日 4 月 13 日㈪、20 日㈪、27 日㈪、30 日㈭、5 月 7 日㈭、 11 日㈪ 19 問一戸分署 ☎ 33-3119 問水環境課 ☎ 33-2111 内線 226 Living ごみ拾いで地域をきれいに ○図書館展示コーナー ▶展示コーナー 「仕事」 ▶こどもの本の特集 「国語」 ○行事案内 ▶おはなし会 4 月 11 日㈯ 11:00 ~ 場所:図書館児童コーナー 対象:幼児~小学生 ※おはなしボランティアによる読み聞かせ ▶とことこおはなし会 4 月 17 日㈮ 10:45 ~ テーマ: 「ともだち」 場所:地域子育て支援センターのびのび 対象:0 歳~ 3 歳児 ▶としょかん映画会 4 月 25 日㈯ 11:00 ~ 『はらぺこあおむし』ほか 約 16 分 場所:コミュニティセンター 視聴覚室 対象:幼児~小学生 消防署だより 水環境課だより Life ○地域のごみ拾いを支援します この時期になると雪解けの跡からたくさんのごみが 出てきて、とても残念な気持ちになります。冬の雪や夏 の草木に隠すようにポイ捨てをする人がいるようです。 地域には環境美化のため、一生懸命に取り組む人がた くさんいます。こういった人たちに感謝し、ポイ捨ては 絶対にやめましょう。 町内会や子ども会などの団体が地域行事でごみ拾い をする際には、ごみ袋を差し上げていますので、上記ま でお問い合わせください。 ○馬淵川ふるさとクリーンデーの実施について 今年の馬淵川ふるさとクリーンデーは6月7日㈰に 実施します。詳しくは各町内会あての通知や回覧などで お知らせします。 きれいな川を守り続けるため、皆さまのご協力をお願 いします。 ↓生ごみ分別回収(対象地区)の成果が出ています!ご協力ありがとうございます。 2 月の家庭ごみ 15.2 ㌧減! ( 前年同月比 ) ごみの処理費 212,240 円 の減 ※処理費用を 10kg あたり 140 円で試算しています。 交番だより 問一戸交番 ☎ 33-3059 Police 救急車の適正利用にご協力を! 行楽期の高速道路の交通事故防止 ~全席シートベルトを締め、安全運転を~ けがや急病など、万が一の時に、皆さんのもとに駆 けつける救急車。 二戸広域消防管内では、5 台の救急車が 24 時間 365 日「救える命」を救うため、日々業務を行って います。 一戸分署では平成 26 年中 568 件の救急要請があ り、544 人を医療機関へ搬送しました。この数字は 一戸町民の約 25 人に 1 人が搬送されたことになり ます。 救急要請の中には、 「定期的な通院で病院に行きた いが、行く手段がない」や「救急車で行けば早く診察 してもらえるので呼んだ」といった、明らかに急を要 しない救急要請もあります。 このような救急要請が増えると、本当に急を要す る人が救急車を利用できなくなってしまう場合があ ります。 定期的な通院は、かか りつけ医の診療時間内に 公共交通機関などで行っ て受診するなど「救急車 の適正な利用」について 皆さまのご理解とご協力 をお願いします。 春の行楽期の高速道路は、交通量が増加するととも に長距離運転の疲れによる交通事故が増えます。ほん の一瞬の不注意が重大事故につながりますので、次の ことに気を付け、事故に遭わないようにしましょう。 2015 年 4 月号 1.全席シートベルトを着装しましょう。同乗者全員 が楽しく安全にドライブするための習慣です。 2.前方車両との車間距離を十分とるように心がけま しょう。 3.進路変更をするときは、前方、後方のほか、左右 にも注意をしましょう。 4.交通事故や渋滞などで最高速度が 50 キロに制限 されていることがあります。速度標識や交通情報 板を確認し、制限速度を守りましょう。 5.事故や故障の場合は速やかに路外の安全な場所に 避難するとともにハザードランプや停止表示器材、 発煙筒で後続車に危険を知らせましょう。 6.長時間の運転を避けてサービスエリアなどで休憩 をとりましょう。 7.ETCレーンでは十分な車間距離をとり、20km/h 以下で走行しましょう。 8.混雑が予想されますので、給油やトイレは余裕を 持って済ませましょう。 平成 27 年度 一戸町職員人事異動 平成 27 年 4 月 1 日付で発令。課内異動の場合は役職のみ記載。氏名の後の( )は前所属。 ▶総務部 参事 工藤 誠(総務部長兼総務課長、選挙管理委員会 事務局長併任) ○総務課 総務部長兼産業部長兼総務課長、選挙管理委員会事務 局長併任 稲葉 秀俊(産業部長兼産業課長) 総務課長補佐、選挙管理委員会事務局長補佐併任 西 舘 輝彦(議会事務局長補佐、 監査委員事務局長補佐併任) 庶務係長、選挙管理委員会事務局書記併任、議会事務 局書記併任 佐藤 代和(税務町民課課税係長) 課付主査(大槌町派遣) 清水 栄二(地域整備課建築住 宅係長) 主任 田中 泰士(主事) ○まちづくり課 課長 栗橋 泰彦(総務課長補佐、選挙管理委員会事務 局長補佐併任) 課長補佐 平野 克己(課長補佐、世界遺産登録推進室 長補佐併任) 主事補 平 幸祐(新採用) ○税務町民課 副主幹兼徴収係長 大久保 繁(会計課出納係長) 課税係長 地切 一彦(税務町民課徴収係長) 主任 鈴木 麻矢(まちづくり課主任) 主事補 千葉 愛夏(新採用) ○奥中山支所、奥中山地区公民館 支所長、館長併任 下村 慎悦(水環境課長補佐(上水 道担当) ) ▶福祉部 ○健康福祉課 課長補佐(児童担当) 柴田 忠幸(副主幹兼主査) 副主幹兼主査 亀山 正信(学校教育課長補佐兼総務係 長) 副保健師長 滝澤 福子(地域包括支援センター主任保 健師) 主事 荒屋敷 舞(主事補) ○地域包括支援センター 主任保健師 地切 るり子(健康福祉課主任保健師) 主任社会福祉士 昆 広都史(社会福祉士) ○鳥海保育所 主任保育士 松田 景子(小鳥谷保育所主任保育士) ○小鳥谷保育所 主任保育士 田山 久美子(一戸幼稚園主任教諭) ▶産業部 ○産業課 (産業課長補佐 (産業政策・商工観光担当) ) 課長 野崎 貞春 課長補佐(産業政策・商工観光担当)兼商工観光係長 中島 恭伸(商工観光係長) 産業政策係長 一野辺 資彦(総務課庶務係長、選挙管 理委員会事務局書記併任、議会事務局書記併任) 主任 澤久保 貴弘(税務町民課主任) 主事補 田村 幸久(新採用) ▶建設部 ○地域整備課 土木技術係長 樋口 圭輔(水環境課主任技師) 都市計画街路係長兼建築住宅係長 東澤 信幸(都市計 画街路係長) 技師 東 いづみ(総務課付技師(大槌町派遣) ) ○水環境課 課長補佐 (上水道担当) 兼工務係長 山井 英智 (工務係長) 副主幹兼主任技師 湊 尚美(地域整備課副主幹兼土木 技術係長) 主事 田村 肇(税務町民課主事) 主事 小野寺由佳(主事補) ▶会計課 ○会計課 会計管理者兼会計課長 仁昌寺 信一(まちづくり課長) 出納係長 松尾 暢(総務課主査) ▶議会事務局 議会事務局長補佐、監査委員事務局長補佐併任 田中 猛 (産業課産業政策係長) ▶教育委員会 ○学校教育課 課長補佐兼総務係長 田中 光弘(学校教育係長) 学校教育係長 田中 明美(主任) 主事 猪股 成介(産業課主事) ○生涯学習課 主事兼学校教育課主事 桂川 奈緒子(主事) ○一戸幼稚園 副主幹兼園長代理 鈴木 優子(園長代理) 主任教諭 後藤 育子(鳥海保育所主任保育士) ○世界遺産登録推進室長補佐兼御所野縄文公園文化財係 長 中村明央(御所野縄文公園文化財係長) ▶退職 坂ノ上 一成(会計管理者兼会計係長) 久保 克則(奥中山支所長、奥中山地区公民館長) 新採用職員(一般職 3 人)を紹介します ◀平 幸祐 30 歳 一戸町出身 一戸を良い方向 に変えて行けるよ う に 頑 張 り ま す。 よろしくお願いし ます。 ◀田村 幸久 20 歳 一戸町出身 一戸町のため精 一 杯、 働 き ま す。 よろしくお願いし ます。 ◀千葉 愛夏 18 歳 二戸市出身 慣れないこと ば か り で す が 、精 一 杯 頑 張 り ま す。 よろしくお願い します。 広報い ちのへ 20 まちのお知らせひろば 問=問合せ、申込み先 いわて国体リハーサル大会開催時の臨時駐車場 問生涯学習課 ☎ 33-2111 内線 513 5 月 23 日㈯・24 日㈰の 2 日間、希望郷いわて国体リハー サル大会として第 56 回都道府県対抗なぎなた大会が一戸 町体育館で開催されます。 大会期間中、役場駐車場と武道場駐車場が利用できな くなります。競技を観戦したい人は、旧一戸病院跡地を 臨時駐車場としますので、ご利用ください。 会場 食育センター 臨時職員を募集 町民農園 利用者を募集 コミュニティセンターのイベント ■職種・募集人員 調理員 2 人 ■必要な免許資格など 不問 ■雇用期間 5 月 1 日~ 9 月 30 日 ■就業時間 8:30 ~ 17:15(給食実施日は 8: 00 ~ 16:45) 実働 7 時間 45 分 ■賃金 日額 5,600 円 ※通勤距離が 2km 以上の場合は、距 離に応じて通勤割増賃金を支給。 ■加入保険 雇用保険、健康保険、厚生年金 ■試験日時 4 月 23 日㈭ 9:00 ~ ■試験場所 一戸町食育センター ■試験方法 個別面接 ■申込方法 下 記 に あ る 試 験 申 込 書 に 記 入 の う え 4 月 20 日㈪ 17:15 までに提出してく (郵送可。ただし期限内必着) ださい。 問一戸町食育センター ☎ 33-2219 〒 028-5312 一戸町一戸字砂森 8-2 総合運動公園(西法寺大平)に隣接 する町民農園「サンビレッジガーデン」 の利用者を募集します。 ■使用料 1 区画(約 40㎡)で年間 3,000 円 ■設備など 水道、貸し出し用の簡単な農具あり ■利用できる人 満 20 歳以上の個人、または満 20 歳 以上の人を代表とするグループ ■申込方法 下記または町ホームページにある使 用許可申請書にご記入のうえ、下記 まで提出してください ■申込期限 4 月 17 日㈮ ※区画に空きがあれば申し込み後も 随時受け付けます ※申込状況により、区画に関しては 希望に添えない場合もあります。 問産業課 ☎ 33-2111 内線 255 ●童謡・唱歌を楽しむ会 日時 4 月 15 日㈬ 13:30 ~ 15:30 場所 視聴覚室 ※参加無料、毎月第 3 水曜日開催 ●絵画教室 日時 4 月 26 日㈰ 9:00 ~ 12:00 場所 視聴覚室 ※参加無料、毎月第2・4日曜日開催 ●カラオケ倶楽部 日時 4 月 21 日㈫ 13:30 ~ 15:30 場所 視聴覚室 参加料 300 円 ※ 4 月から月 2 回開催します ●第 26 回年齢別民謡大会、第 21 回 岩手県少年少女民謡大会 日時 4 月 19 日㈰ 開演 9:30 場所 ホール 入場料 無料 問コミュニティセンター ☎ 31-1400 ★保育施設開放★ 鳥海保育所 ☎ 32-2220 小鳥谷保育所 ☎ 34-2524 奥中山保育所 ☎ 35-2319 5 月 12 日㈫ 9:30 ~ 11:00 ◎子育てサークルのびのび (☎ 32-3770)は、 平日の月・水・金 9:30 ~ 14:30 ※場所は、役場隣の旧保健センター 21 臨時駐車場 2015 年 4 月号 日時 ○まちの健康相談室 (イコオショッピングセンター内 ☎ 33-4535) 町の皆さんの健康への不 安解消や健康相談などに応 じます。 ※毎日開設しています 時間 10:00 ~ 17:00 ○ 内 容 の 一 例 日程 心の悩み 10:00 ~ 12:00 4 月 21 日㈫ 健康 13:00 ~ 17:00 傾聴ボランティア 10:00 ~ 12:00 22 日㈬ おはなしランド 13:00 ~ 17:00 29 日㈬ 音声・拡大読書体験 11:00 ~ 15:00 町の情報、防災情報を配信! いわてモバイルメールホームページ http://www.highway.pref.iwate.jp/mobile/ ※このURLまたは右のバーコードから登録できます。 ■登録手順 ①「サービスを始めてみる」を選び空メール(本文に何も記入しないメール)を送信 ②「モバイルメール」から届くメールに書かれたリンクにアクセス 人権擁護委員が代わりました 問税務町民課 ☎ 33-2111 内線 125 4 月 1 日から 2 人の人権擁護委員 が代わりました。これまで長年に渡 り、町民の人権問題などの相談や問 題解決のために尽力した鈴木隆氏と 小野寺善一氏は 3 月 31 日で退任し、 4月から右の 2 人が人権擁護委員に 任命されました。今後、他の委員4 名とともに、人権相談や人権啓発活 動などに取り組みます。 ☆お誕生おめでとう 名 前 し の 保護者 ぶ こうが 西舘 煌牙 進也・三保 宇別武大敷 だいき 小川 大輝 仁哉・知春 西法寺諏訪野 さちお ♡ご結婚おめでとう 名 前 住 所 ともこ 吉田幸男氏 東山奉子氏 ■対象 ・法律上婚姻している夫婦で、夫婦 のいずれかが一戸町の住所を有し ている人 ・ 「岩手県不妊に悩む人への特定治療 支援事業費助成金」の交付決定を 受けている人 ■申請に必要なもの ・不妊に悩む方への特定治療支援事 業費助成金交付申請書(役場にあ ります) ・岩手県不妊に悩む方への特定治療 支援事業受診等証明書の写し(指 定医療機関が証明したもの) ・岩手県不妊に悩む方への特定治療 支援事業交付決定通知書の写し 休日当番医 月日 当番歯科医(管内) 電話 住 所 髙間木 忍舞 優弥・千春 小繋西田子 特定不妊治療の費用を一部助成します ✚ 一戸町と近隣市町村の 戸籍だより(2 月届出分) ・県内の指定医療機関が発行した特 定不妊治療費に係る領収書の写し ・印鑑(認印で可) ・申請者の振込先口座の情報が分か るもの(通帳など) ■助成額 1 回の治療につき 10 万円まで ■申請窓口 税務町民課 ■指定医療機関 ・岩手医科大学付属病院 盛岡市内丸 19-1 ☎ 019-651-5111 ・さくらウィメンズクリニック 盛岡市中ノ橋通 1-4-22 ☎ 019-621-4141 問税務町民課 ☎ 33-2111 内線 115 ■休日当番歯科医 ― 診察時間 9:00 ~ 12:00 ■休日急患当番医 ― 診察時間 9:00 ~ 17:00 休日当番医(管内) 電話 休日当番医(岩手町) 電話 ( 髙橋 ゆり 井端 大輔 楢山 盛岡市 ■ごめい福をお祈りします 名 前 住 所 年齢 宮本 徳蔵 宇別椛木平 80 瀧澤 武志 一戸越田橋 78 苗代幅 トメ 高善寺大川鉢 88 堀口 光造 一戸砂森 96 内田 菊雄 高善寺古舘平 84 名久井 幸夫 一戸越田橋 48 髙橋 サワ 姉帯名子根 84 髙見 トセ子 一戸北舘 80 駒木 ミキ 一戸向町 92 上平 仙一 楢山下楢山 82 中﨑 武雄 女鹿中崎 81 田代 ハル 高善寺野田 92 駒木 邦雄 姉帯下村 77 八前 ミツ 一戸向町 92 猪股 加壽子 女鹿江六前 61 南舘 勝蔵 中里中里 87 寺林 フミ 小鳥谷上里 88 豊岡 貞子 一戸向町 92 小倉 ユワ 一戸小井田 91 田村 ソヨ 鳥越八木沢 87 柴田 ハル 鳥越中野平 94 (敬称略) ※上記内容は、戸籍届出により本人、家族が 記載希望した内容を掲載しています。 ※広報への掲載を希望しない場合は、届出の 33-3050 小原歯科医院 23-3410 塚谷医院 62-1155 際に戸籍担当まで申し出てください。 19 こしみず歯科クリニック 33-4618 ふくもりたこどもクリニック 43-3137 さわやかクリニック 62-2043 ※氏名が常用漢字で表記されることがあります。 26 渡辺歯科医院 23-2052 藤田内科 38-2772 北上脳神経外科クリニック 61-3636 29 ムカイダ歯科クリニック 46-4636 二戸クリニック 25-5770 佐藤整形外科クリニック 68-7240 23-6361 すがわら消化器内科 23-2879 沼宮内地域診療センター 62-2511 4/12 小野寺歯科医院 5/3 森川歯科医院 4 岩渕歯科医院 32-2238 金田一診療所 27-2205 佐々木医院 62-2234 5 窪島歯科医院 23-2425 むらかみ医院いたみのクリニック 48-1500 佐渡医院 62-3211 6 宮沢歯科医院 46-2953 よこもり眼科クリニック 10 ほんだ歯科クリニック 23-9591 千葉耳鼻咽喉科医院 22-2230 岩手沼宮内クリニック 61-2025 23-2009 塚谷医院 62-1155 ※当番医は変更になることがあります。事前に電話で確認してください。 3 月 27 日発行のお知らせ版に 掲載した狂犬病予防注射の日程 について、曜日の間違いがあり ました。お詫びして訂正します。 誤 4 月 29 日㈫→正 4 月 29 日㈬ 問水環境課 ☎ 33-2111 内線 226 町民割引券について 奥中山高原温泉と来田保養センターで は、まちの皆さんが利用しやすいよう、 下の割引券を発行します。 点線で切り取り、ご利用の際にフロン トなどに提出すれば右記の料金になりま すので、ぜひご利用ください。 朝朱の湯大浴場 ♨ 奥中山高原・来田温泉 町民割引券 (広報 4 月号―H27.5.31 まで有効) ♨ 奥中山高原・来田温泉 町民割引券 (広報 4 月号―H27.5.31 まで有効) この券で、下記の温泉の日帰り入浴(入浴 この券で、下記の温泉の日帰り入浴(入浴 ◇煌星の湯・朝朱の湯 おとな 100 円 引き こども 50 円 引き ◇来田保養センター 70 歳以上 320 → 270 円 70 歳未満 430 → 380 円 小学生 200 → 150 円 ◇煌星の湯・朝朱の湯 おとな 100 円 引き こども 50 円 引き ◇来田保養センター 70 歳以上 320 → 270 円 70 歳未満 430 → 380 円 小学生 200 → 150 円 のみ)を割引金額でご利用できます。 ※本券 1 枚につき 1 人有効。 のみ)を割引金額でご利用できます。 ※本券 1 枚につき 1 人有効。 広報い ちのへ 20 まちのお知らせひろば 問=問合せ、申込み先 # 数字で見る一戸町 (2 月時点 ) 事故・犯罪 人身事故 1 件(前月 2 件) 死 者 0 人(前月 0 人) 負傷者 1 人(前月 4 人) 物損事故 16 件(前月 14 件) 刑法犯総数 1 件(前月 0 件) 内訳 なし 火災・救急 火 災 0 件(前月 0 件) 救 急 46 件(前月 50 件) 人の動き 2 月末移動分まで 人 口 13,622 人(前月比 - 32人) 人(前月比 - 男 6,523 女 7,099 人(前月比 - 20 人) 12人) 世帯数 5,811 世帯(前月比 - 14 世帯) (1 月からの累計 14 人 24 人) (1 月からの累計 24 人 55 人) (1 月からの累計 4 人 7 人) (1 月からの累計 26 人 56 人) 転 入 転 出 出 生 死 亡 ごみ ※ 1 日の排出量は 人口により変動 排出量 202㌧(前月 241㌧) 町民 1 人 1 日 518㌘(前月 529㌘) 平成 27 年度学校公開「学校へ行こう」問学校教育課 ☎ 33-2111 内線 503 一戸町教育委員会では、開 かれた学校づくりを目指して 学校公開「学校へ行こう」を 実施し、町内全校を保護者や 地域の皆さまに公開します。 どなたでもお住まいの地域 に関係なくお気軽に参観でき ます。 参観時は安全確保などのた め、下記のことにご協力をお 願いします。 ○お願いしたいこと 【参観マナーとして】 ・授業など教育活動の支障とならないようご協力をお願いします。 ・授業を行っていない教室などへの出入りはご遠慮ください。 【安全のために】 ・不審者を見たときは、すぐ教職員にご連絡ください。 【ほかに】 ・授業をはじめ、下記のどの活動でも参観できます。 ・スリッパなどの上履きを持参してください。 ○各学校のおもな公開内容 学校名 日時 主な時程 一戸小学校 4 月 18 日㈯ 9:25 ~ 10:10 授業、10:20 ~ 12:20 PTA総会など 鳥越小学校 4 月 25 日㈯ 8:40 ~ 9:25 授業、9:50 ~ 12:00 PTA総会など 一戸南小学校 4 月 18 日㈯ 8:30 ~ 10:05 授業、10:30 ~ 12:10 PTA総会など 鳥海小学校 4 月 18 日㈯ 小鳥谷小学校 4 月 25 日㈯ 奥中山小学校 4 月 24 日㈮ 13:35 ~ 14:20 授業、14:40 ~ 16:30 PTA総会など 一戸中学校 4 月 25 日㈯ 8:50 ~ 12:40 授業、13:50 ~ 14:40 授業(道徳) 小鳥谷中学校 4 月 25 日㈯ 13:20 ~ 授業 奥中山中学校 4 月 25 日㈯ 8:25 ~ 9:10 授業(道徳)、9:20 ~ 10:05 1 年生を迎える会、 10:30 ~ 12:00 学級指導 8:20 ~ 8:40 朝清掃など、8:40 ~ 9:25 授業、 9:30 ~ 10:15 1 年生を迎える会、10:45 ~ 12:15 PTA総会など 8:55 ~ 11:45 授業、11:45 ~ 12:55 給食など、 13:00 ~ 14:30 授業、14:45 ~ PTA総会など ※日程は未定の部分もありますので、実施時期が近くなってから各学校にお問い 合わせください ◎広報クイズ ○先月号の答え 34 品 ○応募総数 8 通の応募があり、8 通が正解でした。 ○先月号の当選者 次の 3 人に商品券をお送りします。おめ でとうございます。 ①田頭惠子さん(高善寺傘木)②中嶌敏江子さん (中山大畑)③二階堂利津子さん(小鳥谷野里) 23 2015 年 4 月号 ○今月号の問題 問題 1 地域住民の寄付により、御所野縄文 遺跡の風景写真が飾られたのはどこの 温泉でしょう。 「○○温泉」 (ヒント:8 ページ) 問題2 広報を読んでの感想や町政への提 言などをご自由にお書きください。 ~一戸町 と、いちの 共通商品券~(1,00 0 円分) へドッキド を3人にプ キ FM のステッカー レゼント! ○応募方法 ハガキに①クイズの答え、②住所、 ③氏名、④年齢、⑤電話番号を記入し、 下記まで応募してください。 ○あて先 〒 028-5311 一戸町高善寺字大川鉢 24-9 広報クイズ係( 4 月 30 日締切 ) ✽ᢥㆮ〔⟲ࡠࠧࡑࠢࠟࠗ࠼ ※御所野遺跡は「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産として世界遺産登録を目指しています。 ࠞг 明 い わ て 銀 河鉄 道 トウもあちこちで顔をのぞ かせています。復元した土 屋根住居の屋根からも、そ の黄緑色の小さな顔を出し ていました。 や べ さくらまち 春は木々の芽吹き、山菜 シーズンの始まりです。 お 東北自動 車道八戸 高森高原 い わ て 銀 河鉄 道 至盛岡 http://www.natur 跡からは、コゴミが出土し 岩手町 ています。これにより縄文 時代の人々が山菜を利用し ていたことの裏付けだと考 えられています。 縄文時代の御所野ムラの 人々も、春になると山菜を 季 節 は 春。 一 層 広 が る 芽 吹きと和らぐ寒気に春らし さ を 感 じ ま す。 卒 入 学、 転 勤などで一戸町を離れる人 も新たに訪れた人もいるで し ょ う。 ▼ 広 報 担 当 と な っ て丸2年、振り返れば、色々 な こ と が あ り ま し た。 担 当 となって初めて一眼レフを 採りに出かけていたのかも しれません。 輩。 広 報 の 先 輩 た ち が そ れ 奥深さを教えてくれた諸先 レ イ ア ウ ト、 色 使 い な ど の て 行 き ま し た。 文 章 表 現 や 写真の面白さに取り込まれ 触 っ た 時、 そ の 外 観 と 重 さ に 圧 倒 さ れ つ つ も、 次 第 に していたのでしょうか。そ んな思いもはせながら、縄 文公園の春を探して歩いて みませんか。 ぞ れ 異 動 す る 中、 私 は 今 年 度も広報を担当します。 「ま だまだ取り組みたい企画が あ る の だ ろ う?」 と ど こ か らともなく語りかけられて いるような気がしています。 ▼ ま ず は こ れ か ら 1 年、 よ り読みやすく作っていきた い と 思 い ま す の で、 お 付 き まちづくり課 松本 成康 合い頂ければ幸いです。 ■メ [email protected] ール ■ホ http://www.town.ichinohe.iwate.jp ームページ 24 サ 観光天文台 こつなぎ ࠍ⸳ߌࠆߎ おくなかやま 御所野縄文博物館 学芸員 菅野紀子 ■編集・発行 一戸町・一戸町広報編集委員会 5311 岩手県二戸郡一戸町高善寺字大川鉢24 9 〒028 ◉広報いちのへ 4 月号の印刷経費は 1 部 42.8 円(税込)です I G R いちのへ ࡑгࠢ㗔ၞߩ 縄文時代、新たな春を迎 えた人々はどんな暮らしを 「春のクリーンデー」に参加してみませんか 総合運動公園 ਔߦ10㧑 旧朴 奥中山高原スキー場 奥中山高原温泉 岩手・いちのへ るい暖かな日差しが 降りそそぐ御所野縄 岩手・いちのへ 文公園。残っていた雪も解 いちのへ 観光天文台 あざやかな黄緑色のフキノ 秋田 Ichinohe 山形 a 線 二戸市 岩手町 け、御所野にも春がやって 馬淵川 b 青森 総合運動公園 a おくなかやま a 山形 旧朴舘家住宅 高森高原 奥中山高原スキー場 奥中山高原温泉 1 10 岩手 ࡠࠧࡑࠢ㗔ၞ こずや サラダボウル 10 b 御所野縄文公園 1 園路を歩いていくと、黄 色 い フ ク ジ ュ ソ ウ が 咲 き、 きました。 一戸I.C 広報い ちのへ 広報いちのへは、環境に配慮し、植物油インキとFSC森林認証紙を使用しています。 コミュニティーセンター 小矢部市の桜町遺 富山県 恒例となりました、御所野縄文公園のクリーン デー。春を迎えた公園で、落ち葉集めなどの清掃活 動を行います。どなたでも参加できます! 御所野遺跡の世界遺産登録に向けて、一緒に活動 してみませんか? ■日時 4 月 18 日㈯ 9 時~ 12 時 ※小雨決行、荒天中止(翌日実施します) ■集合場所 御所野縄文公園 ■服装 汚れてもよい服装でお越しください。軍手や飲み 物はご持参ください。 | 岩手 http://www.natural-essay.jp/ 宮城 一戸町 秋田 b 1 10 ਇนଚ㗔ၞ ᢥሼㇱಽ C0 + M 0 + Y 0 + K 1 0 0 R0 G 0 B 0 ࠬࡒ ᢥሼㇱಽ 広報いちのへ 土屋根住居の屋根にフキノトウが ࠕࠗ࠰࡚ࠪࡦ 㧔ਇนଚ㗔ၞ㧕 ࠣ࠺࡚ࠪࡦ ᦨ ޓޓᥧㇱ C2 7 + M 9 0 + Y 8 5 + K 1 5 R1 5 8 G 2 0 B 2 0 DIC 305 ࠣ࠺࡚ࠪࡦㇱಽ ᦨ ޓޓᥧㇱ ࠣ࠺࡚ࠪࡦ ᦨ ޓޓㇱ C1 4 + M 7 1 + Y 7 7 + K 3 R2 1 1 G 6 8 B 3 8 DIC 302 宮城 1 I G R 10 一戸町 線 車道八戸 御所野遺 Apr.2015.4.No.633 第 24 回 Ichinohe Public Relations | ࡠࠧࡑгࠢ 至安代JCT 雪が解け次第に春めく御所野ムラ 九戸村 東北自動 巻町 こつなぎ 青森 至盛岡 至八戸I.C 二戸市 一戸インター 工業団地 至安代JCT 世界遺産を目 御所野遺跡 ࠣ࠺࡚ࠪࡦㇱಽ ᦨ ޓޓㇱ 裏面2 裏面1 世界遺産を目指す! 新しい季節を迎えて ࠣࠬࠤ࡞ 表面2 ࡈ࡞ࠞߩ႐ว 表面1
© Copyright 2024 ExpyDoc