さいたま市立大久保東小学校 平成27年度 第2号 よく聴き、進んで考える

さいたま市立大久保東小学校
平成27年度 第2号
《家庭数配布》
〒338-0826 埼玉県さいたま市桜区大字大久保領家 331
(URL) http://okubohigashi-e.saitama-city.ed.jp/index.html
(TEL)048-852-3065 (FAX)048-840-1426
平成27年5月1日発行
<学校の教育目標>
夢や希望をもち、心豊かに生きる子どもを育成する
(明るい子・考える子・たくましい子)
よく聴き、進んで考える土台づくり
~励まし合い、認め合い、学び合う学校~
校長
大 木 裕 史
校庭には大けやきの新緑にハナミズキの淡紅が五月晴れの空に鮮やかに映えるようになりました。
「おはよ
うございます。
」交通指導員さんや旗振り当番のたくさんの保護者の方に見守られながら、子供たちの元気な
あいさつが響きます。毎朝、1年生の歩く速度に合わせてくれる班長さんや、グリーンベルトの白線からはみ
出そうになる下級生に声かけする副班長さんの、下級生の面倒を見ながら登校してくる姿は、健気でとても頼
もしく感じます。
本校では、
「よく聴き、進んで考える」を今年度の学校教育目標に掲げています。今日、子供たちに身に付
けさせたい力とは、互いに学び合いながら、自分の考えを練りあげたり、創りあげたりしていく過程を大切に
する、主体的に学習に取り組む力です。子供たち一人ひとりが、授業の中で自分の考えと他の子供たちの考え
が同じか、違うか、あるいは似ているか似ていないかを比べる力は、大人になってからも求められます。さら
に、
「どうして」そのように考えたのか根拠を尋ねられたら、自分は「だってね・・」と理由を応えるやりと
りを十分に行っていくことは、論理的に考える力を育む第一歩です。そのためには、まず基盤づくりが必要で
す。例えば、低学年の教室では「背中はピン、足はペタ、手はグー」や「目も耳もおへそもお話しする人の方
を向く」といった学び合うための基本となる学級の仲間とのかかわり方をしつけることは大切なことです。学
び合う基本は、人の話をよく聴くことです。人の話を聴くことは、他者を受け入れることにつながります。学
力を高めるためには、子供同士の「聴く」ことの徹底が重要だと考えています。そして、授業に参加するため
には「間違ったり、失敗したりしてもいいんだ」という温かな学級の雰囲気をつくることです。そのためには、
誰もが活躍できる場面、励まし合う場面、互いのよさが認め合える場面を設定し、子ども同士のよい関係づく
り(教室の中の安心感)が必要です。よい学習はよい人間関係の中で成立しやすく、よい人間関係はよい学び
合いの中で一層充実していくわけです。
ご家庭では、できるところから子供とのつながりを大切にしていきましょう。例えば家事の途中に子供が話
しかけてきた時に、その手をちょっと止めて耳を傾けてみてください。宿題の音読を終えた子供に「今日もが
んばったね」と一言声をかけてみてください。自分は誰からも大切にされると思えることで、安心感が生まれ、
それが学力の土台を築くことになるでしょう。
放課後の校庭では、6年生のバスケットボール大会に向けた練習も始まりました。子供たちは、
「どうした
ら、うまくボールをつなぎシュートが打てるか」互いに考えを出し合うことで、クラスが一つになれるよい機
会となります。
風薫る中、こどもたちの汗が光ります。
日
曜
1
金
2
3
4
5
6
7
8
土
日
月
火
水
木
金
9
土
10
11
日
月
12
火
13
水
14
木
15
16
17
金
土
日
18
月
19
火
20
水
21
22
木
金
23
24
25
26
27
土
日
月
火
水
28
木
29
30
31
金
土
日
落ち着いて学習しよう
短縮5時間
地域訪問
兄弟班よろしくの会・青空昼食
落ち着いて学習に取り組む習慣を身に付け、一時間一
時間の授業時間が実りあるものになるように、生活目標
について各クラスで話をします。ご家庭でも家庭学習に
取り組む姿を見ていただき、学習に取り組む姿勢等につ
いて話をなさってみてください。
祝日(憲法記念日)
祝日(みどりの日)
祝日(こどもの日)
=兄弟班よろしくの会・青空昼食(5月1日)=
振替休日
視力・聴力検査1年 新体力テスト
本日、「兄弟班よろしくの会」が行われ、兄弟学級でレクレ
安全点検日
ーションを楽しみました。1年生から6年生まで、笑顔で異学
学校公開日
短縮4時間
年の友達と過ごしました。お昼には兄弟学級で一緒にお弁当を
児童引き渡し訓練4校時
食べました。これからも異学年との交流の機会を多く設けるこ
とで、みんなが仲よしの笑顔あふれる大久保東小学校をつくっ
委員会活動
耳鼻科検診246年 ていきたいと思います。
管弦楽鑑賞教室5年
よい本を読む運動推進委員読み聞かせ
教育相談日
尿検査2次
町たんけん2年 内科検診246年
チャレンジスクール開校式
短縮5時間
PTA総会
さいたま市相撲大会
☆
子ども自転車免許4年
クラブ活動
耳鼻科検診135年
食育の日
内科検診1・5年
よい本を読む運動推進委員読み聞かせ
眼科検診
教育相談日
学校評議員・学校関係者評価委員会
校内バスケットボール大会6年 ☆
プラネタリウム教室4年
ノーテレビ・ノーゲームデー
☆
=1 年生を迎える会について=
4月17日に1年生を迎える会が行われました。6年生のお
兄さん、お姉さんと手をつなぎながら入場し、児童会で準備を
したクイズやじゃんけんゲームを楽
しみました。2年生以上の児童も楽
しく参加することができました。
1年生にとって一つのよい思い出
になったのではないでしょうか。
=新体力テストについて=
5月7日(木)から学年ごとに新体力テストを実施します。
児童の体力の実態を把握して、体育指導に役立てること、児
童が自分の体力に関心をもって体力向上を図ることをねら
いとしています。さいたま市では握力と投力に課題があると
されています。この新体力テストを機会に、ご家庭でも体力
づくりに取り組んでみてください。
=健康診断について=
クラブ活動
内科検診3年
教育相談日
交通安全教室1~3年
歯科健診246年
☆
給食費等口座振替日(4,5月分)
《給食費等諸経費口座振替について》
既にお知らせしましたが、本校では給食費等の納入
を口座振替にてお願いしております。今月は4,5月
の2ヵ月分の引き落としになります。5月の振替に限
り、再振替日の設定はありませんので、通帳残高をご
確認の上、ご準備いただきますようお願いいたします。
☆はチャレンジスクール実施日です
安全点検結果
4月の安全点検の結果、異常ありませんでした。
5月は内科検診等たくさんの健康診断が行われます。お子様
が疾病通知を持って帰った際には、早めに受診していただきま
すよう、お願いします。
≪緊急ブロックリーダー決まる≫
4月23日の一斉下校の折に、各通学班の世話人さんに集まって
いただき、緊急ブロックリーダーを決めていただきました。緊急ブ
ロックリーダーは、緊急ブロックの世話人さんのまとめ役になりま
す。
本校では、緊急災害時(児童が学校にいない場合)の児童の安否
確認の方法として、第1段階では、安心メールのアンケートに答え
てもらう形で、安否を確認します。しかし、災害の大きさ等によっ
てはメールが使えない状況に陥ることもあります。その際には、第
2段階として、各通学班の世話人さんが、班のメンバーの安否を
確認し、ブロックリーダーに伝えます。ブロックリーダーは、担当
地区分の情報がそろったところで、学校に連絡をします。
各班の世話人さんは、ご自分の班のメンバーの電話番号と自宅
の場所をきちんと把握していただきますよう、お願いいたします。