「40 周年記念ふれあいバザー」は、学校、PTA、地域が一緒になり手作り感満載で盛り上がることができました。 創立 40 周年 愛 と 英 知 と 創 造 相模原市立上溝南小学校 学校だより 平成 28 年 11 月 30 日 第17号 www.sagamihara-kamimizominami-e.ed.jp/ 上南小に「いじめ」はないか 学校長 西 山 俊 彦 正直、この問いに胸を張って「はい」と断言できません。本校では、管理職と児童支援 担当、各学年主任等で構成する「いじめ防止対策委員会」を校内に設置し、いじめの早期 発見、未然防止に向けた取組を積極的にすすめています。しかし、保護者からの相談で、 はじめて事実が判明することもあり、子どもたちの実態を把握することが重要となってい ます。そこで、本校では、学期に 1 回(年 3 回)、いじめに関する意識調査(アンケート) を実施しています。ここで 2 学期分の集約が終了し、対策委員会で課題と今後の対策を話 し合いましたので、結果をお伝えします。 回答から、 「ひやかしなど、いやなことを 言われた」と考えている子どもが、低学年 では136人、高学年では43人、同じく 「ひどくぶたれたりされた」は、低学年6 6人、高学年22人いることがわかります。 他の問いに対しても、多数の子どもが「は い」と答えていて、学校生活の中で「嫌な ことをされている」 (いじめ)があることが わかります。この状況は、子どもたちの言 葉や態度から直接把握できているもの、子 どもからの訴えや相談でわかっているもの とほぼ一致していますが、知らなかった事 実も含まれており、このことをきっかけに 解決に向けた対応につなげた事案もありま 問いに対して「はい」と答えた子どもの割合(%) 1~3年生 (404人) 4~6年生 (311人) ひやかし、からかい、悪口、おどし 文句などいやなことを言われる 34 14 仲間はずれにされたり、集団で無 視されたりする 9 3 2 学 期 遊ぶふりをしてぶつけられたり、た たかれたり、けられたりする 5 ひどくぶたれたり、たたかれたり、 けられたりする 16 むりやり、物をくれと言われる 10 物をぬすまれたり、かくされたり、 物をこわされたりする 10 パソコンや携帯電話で傷つくような ことや、いやなことをされる 7 8 1 す。これからもきめ細かな早期発見、未然防止に向けた取組が重要と考えます。 「いじめ」は、いかなる理由があっても、許されることではありません。相手が嫌な気持 ちになる言葉や行為は「やってはいけないこと」であることを、毎日の教育活動を通じて指 導していきます。さらに、いじめを受けた子どもには、十分な心のケアに努めていきます。 いじめの早期発見、未然防止に向けた取組 ◆子どもたちの生活等から、実態の把握や情報収集 ◆誰もが活躍できる、認められる教育活動の推進 ◆思いやりの心を育てる、あたたかい学級づくり ◆子ども自らが善悪の判断ができるようになる指導 保護者のみなさまへ ◆子どもの様子等に気になる変化があっ たときは、遠慮なく、担任等にご連絡く ださい。 ◆家庭内での言葉遣いや態度も、要因の 一つと考えます。思いやりの心が育つ家 庭環境づくりにご協力ください。また、 不要な物を学校に持っていっていない か、ご家庭での確認をお願いします。 あ と 1 6 日・・・ 12 月の行事予定 月 日 予 長かった2学期も,登校する日はあと16日とな りました。雨が多かった9月に始まり, 過ごしやす 定 い時期があまりないまま,季節は冬になってしまいま 1 木 ミニコンサート 教育相談日 2年SC相模原出前授業 2 金 委員会MT した。先週は雪が降るなど,気候的には大変でしたが, 運動会や遠足など大きな行事を一つ一つ経験するこ 1年生き生き教室 とで,心も体も一回り大きく成長した事と思います。 3 土 急な冷え込みで体調を崩している子もいますが,学 4 日 習のまとめをしっかりして,楽しい冬休みが迎えら 5 月 れるようにしてほしいと思います。 6 火 §§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§ もうすぐ冬休み 7 水 歯科巡回指導(2・5年) 給食費集金 PTA本部運営委員会 8 木 ミニコンサート 冬休みは,年末年始の2週間ですが,今年はカレン ダーの並びの関係で,いつもより長い冬休みです。年 教育相談日 末年始という1年の区切りの時期で貴重な体験がで 9 金 きる時ですので,各学年から出るお便り等を参考に 10 土 して,有意義な休みになるように親子でよく話し合 11 日 って過ごすようにしてください。 12 月 美化週間 ©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©© 書き初め練習(3・4年) 14 水 A4日課 書き初め練習(5・6年) 美化週間 13 火 音楽朝会 放課後の生活を安全に 学期末は,下校時刻が早まり,放課後の時間が長くな ります。安全に過ごせるよう,自転車で遠出をしない, 15 木 A4日課 帰宅時間(午後4時)を守る,火遊びをしないなど,ご家 16 金 A4日課 庭でも話題にしてください。 冬至(12月21日)も近づき,日が短くなり,夕方すぐ 17 土 に暗くなります。4時を過ぎると,運転者から歩行者 18 日 や自転車が見えにくくなり,接触事故も起きやすくな 19 月 A4日課 給食終了 ります。早めにライトをつける,薄暗い中でも目立つ 20 火 B4日課 6年薬物乱用防止教室 安全安心パトロール 21 水 B4日課 交通ルールを守って気をつけて行動できるように,お 冬至 2学期終業式 マスクの着用を!! 23 金 天皇誕生日 空気が乾燥する冬は,かぜやインフルエンザが流行 24 土 25 日 26 月 子さんと話し合っていただけたら,と思います。 ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª ª 22 木 B4日課 服装をするなど,事故に遭わないようにするためにも, ってくるので,学校でも手洗いやうがいの指導をして m12月29日から1月3日は、正門を含め全て施 錠し、校地内に入ることはできませんので、ご 承知おきください。 いきます。咳が出る場合は,マスクの着用をお願いし ます。今年度は,毎日,ハンカチ・ティッシュ・マス 8 日 クを持ってくることになっています。 9 月 成人の日 ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨ 10 火 3学期始業式 B4日課 11 水 B4日課 書き初め(3・4年)(1・2年) 中学給食試食会(6年・職員・保護者) 12 木 給食開始 書き初め(5・6年) 13 金 NN NN N N NN N NN 寒い日には手袋を・・・ 日に日に寒くなってきました。登校時にポケット に手を入れて歩いている子が多く見られるようにな ってきました。転んだ時にポケットに手を入れてい ると,手をつくことができず顔面を打ったりして大変 危険です。寒い日には,手袋をして,ポケットから手 を出して歩くよう,声かけをお願いします。
© Copyright 2024 ExpyDoc