郡山商業高校 平成27年 4 月発行 春はちょっとイメージを変えてみたい、と か 、や っ た こ と の な い こ と に 挑 戦 し て み た い 、 とか、気持ちも夢もふくらむ季節です。 とはいえ、頑張りすぎは禁物です。疲れた かな?と思ったら、のんびりする時間も作り ながら、健康第一を心がけていきましょう。 <No.1> 来週から、さっそく健康診断が始まります。健康 診断は成長期で変化していく体の様子を知り、日常生 活に支障がないか、また、自分では気づきにくい病気 にかかってないかなどを知るためのものです。これを を通して自分の健康状態をきちんと把握できるよう にしましょう。 *4/14 (火 ) 身 体 測 定 <全 学 年 > 3 ~ 4 校 時 *4/16 (木 ) 尿 検 査 (一 次 )<全 学 年 > 朝 *4/17 (金 ) 歯 科 検 診 <3 年 (予 定 )> 8:50~ *4/2 1 (火 ) 心 電 図 検 査 <1 年 > 8:50~ *4/2 3 (木 ) 歯 科 検 診 <1、2 年 (予 定 )> 8:50~ ☆ 学 校 医 (内 科 ): 天 田 康 先 生 (天田内科クリニック) ☆学校歯科医:佐藤 政徳 先生 (ファミリー歯科医院) ☆ 学 校 薬 剤 師:山 田 善 之 進 先 生 (あさかのもり薬局) *5/1 (金 ) 尿 検 査 (二 次 )< 再検査・未提出者> 朝 *5/1 (金 ) 結 核 検 診 <1 年 ・教 職 員 > 12:30~ *5/8 (金 ) 内 科 検 診 <3 年 (予 定 )> 13:00~ *5/20 (水 ) 尿 検 査 (三 次 )< 再検査・未提出者> 朝 年間を通して、いろいろとお世話に なる先生方です。検診時、検査時に は、元気よくあいさつをしましょう。 *6/3 (水 ) 内 科 検 診 <2 年 (予 定 )> 13:00~ *6/17 (水 ) 内 科 検 診 <1 年 (予 定 )> 13:00~ 校医の先生方を紹介します 保健室利用は… 守ってほしいこと… ●具合の悪いとき、ケガをしたとき ◎できるだけ休み時間に利用し、授業中に来るときは、 ●身体の様子を知りたいとき ●健康について知識を深めたいとき ●悩みがあるとき 必ず担任か教科の先生に話してから来ましょう。 ◎自分の状態を詳しく話しましょう。(いつから、どこ が、どんな様子なのか) ◎器具や本は無断で使用せず、大切に扱いましょう。 保 健 室 の 石田 & 遠藤です。 ◎休養している人もいますので、騒がないようにしま しょう。 新入生のみなさん、はじめまして。在校生のみなさん、またまたよろしく。 今年も保健室はみなさんがこころとからだの健康を保持増進できる ように、少しでもお手伝いしていければと思っています。マナーやルールを 守りつつ、互いに気持ちよく過ごすため、協力のほどよろしくお願いします。 日本スポーツ振興センター 災害共済給付制度について 学校でけがをして病院受診をした場合、日本スポーツ振興センターから医療費の 一部が給付されます。 ○給付が受けられるのは… 授業中、休み時間、部活動中、登下校中、学校行事などの学校管理下でけがをして、 医療機関を受診した場合。給付額は、窓口での支払いの有無によって異なります。 ○手続きは… けがをして、医療機関を受診した場合は、生徒本人が 保健室に来室して手続きを行います。 ○給付されない場合は… ・ 医療費の合計が5000円以下の場合(病院の窓口支払いが1500円以下) ・ 保険診療以外で治療を受けた場合(歯科の自由診療・整体治療など) 提出を お願いします!! 昨年度から手続 きを継続していて、 書類の提出を忘れ たままになってい る人はいません か? 必要書類は期日 を守って、早めに保 健室へ提出してく ださい。 ・ 交通事故等で相手から補償を受けた場合 息を吐くときは、口から 息を吸うときは、鼻から 6カウントと数えながら ゆっくりと3カウント数え ゆっくりと吐きます。 ながら吸います。 呼吸は、脳の呼吸中枢からの指令で、呼吸筋が収縮することにより行われ ます。 呼吸中枢は、無意識のうちにコントロールされているもの(代謝性呼吸)と、 意識的に吸ったり吐いたりできるもの(随意呼吸)、また喜怒哀楽の心の動きで 変化するもの(情動呼吸)とがあります。 不安な気持ちのとき、呼吸数は速く浅く、穏やかなときは深くゆっくりとした呼 吸になります。ということは、逆に呼吸を変えることで気持ちも変わるということで す。 日常生活の中で、気軽に無理なく呼吸のリズムを整えられる有効な方法が “呼吸筋ストレッチ体操”です。呼吸に使う呼吸筋と呼ばれる筋肉をストレッチし ながら、息をゆっくり吐いたり吸ったりします。ストレスや過労などで息苦しさを感 じたときにこの体操を行えば、呼吸が楽になり、気持ちを穏やかにすることがで きるでしょう。 ※参考:2015年3月発行 少年写真新聞社 高校保健ニュース より
© Copyright 2024 ExpyDoc