クラスルームイングリッシュ (その4) ~ エコーイング ~ 授業の進行以外に、様々な説明や指示等も英語で 行おうと努力していますが、どうしてもALTに任 せがちになってしまいます…。 エコーイングを試してみてはいかがですか? エコーイングとは、この場合、反響させることをさします。 よりわかりやすくするために、リピートすることと、エコーイングを比 較してみましょう。それぞれのBの英語を比べてみてください。 リピートする エコーイング A: Put your hands on your shoulder. A: Put your hands on your shoulder. B: Put your hand on your shoulder. B: … on your shoulder. 上の例を比べると、次のことがわかります。 リピートする・・・発話者の言葉をそのまま繰り返すこと エコーイング・・・発話されたことを反響しているかのように語尾のみ繰り返すこと 学級担任のクラスルームイングリッシュに当てはめると・・・ ALTの英語の語尾を繰り返すことをさすのです ね。英語が苦手な私でも、このくらいだとなんとかか かわっていけそうです。エコーイングを使うと、授業 の進行だけでなく、様々な説明や指示等も英語を使っ て行うことができそうです。 エコーイングできることが目的ではありませんが、どうしても英語が苦手、 自信がない、いざとなると何と言っていいかわからない…という先生方は、 このエコーイングから試してみるとよいかもしれません。 次に、具体例を見てみます。 キーワードゲームを始めるときの、T・Tでの指示の例で見てみます。キーワード ゲームの経験のある児童への指示と考えてください。 例)キーワードゲームを行う時の指示(T・Tの場合) HRT: OK. Let’s play Keyword game. HRT ALT: Make pairs. =学級担任 HRT: Make pairs. 進行は学級担任が行います。 ALT: Put one eraser between you and your partner. HRT: Between you and your partner. ALT: Today’s keyword is “France”. HRT: France. ALT: OK. Put your hands on your desk. HRT: On your desk. (ここからキーワードゲームを始める) ALT: Italy. 児童: Italy. (続く) エコーイングのイメージができました。長い英文だ とちょっと難しいかもしれませんが…。 あらかじめALTにエコーイングで繰り返すことを伝えておくとよい でしょう。ALTによっては、学級担任がエコーイングで繰り返しやすい 箇所について、ポーズを置いたり強調したりして、示してくれます。 エコーイングができるようになったら、ALTの発話したキーワードの みを繰り返す方法を試してみるとよいでしょう。 少しずつクラスルームイングリッシュをステップアップさせていきましょう。
© Copyright 2024 ExpyDoc