学習院大学が2016年4月に「国際社会学部(仮称)」

●教育情報スクランブル
千葉工業大学が工学部を再編
三つの専門的な学部を開設予定
教育情報
関西福祉科学大学が
二つの学部を新設構想
千葉工業大学(千葉県習志野市)は、2016 関西福祉科学大学(大阪府柏原市)は、
年4月に工学部を再編する計画を進めている。 2016年4月に二つの新学部「心理科学部」(仮
学生が自分の興味や関心に合わせて専門性を 称)と「教育学部」(仮称)を設置する計画
修得できるように、三つの専門的な学部「工 を進めている。
学部」
「創造工学部」「先進工学部」を新たに 【心理科学部(仮称)】
開設する構想だ。教育面では、専門性に特化 既設の社会福祉学部の臨床心理学科を改組
したカリキュラム・学びを提供し、学生が優 する形で開設。新学部には心理科学科を置く
れたプロフェッショナルになるための力を身 計画。取得できる資格や免許は、精神保健福
に付けることが可能な環境を整えていく。
祉士の国家試験の受験資格をはじめ、認定心
【現在】
理士や臨床心理士(第1種指定大学院への進
〈工学部〉
学・修了が必要)などを予定している。
・機械サイエンス学科
【教育学部(仮称)】
・電気電子情報工学科
教育学科を置いて二つの専攻「発達支援教
・生命環境科学科
育専攻」「子ども教育専攻」を用意する計画。
・建築都市環境学科
発達支援教育専攻は、特別支援教育の知識
・デザイン科学科
を身に付け、今の社会で必要とされる小学校
・未来ロボティクス学科
教員を育てる構想。取得できる資格や免許は、
【2016年4月~】
小学校教諭一種免許状や特別支援学校教諭一
〈工学部〉
種免許状などを予定している。
・機械工学科
子ども教育専攻は、保護者や家族への援助
・機械電子創成工学科
もできる保育士や幼稚園教諭を育成する方針。
・先端材料工学科
取得できる資格や免許は、幼稚園教諭一種免
・電気電子工学科
許状や保育士などを予定。
・情報通信システム工学科
・応用化学科
金沢工業大学が新たな
機械や電気電子、情報通信、材料、化学な
アクティブ・ラーニング
ど、現代社会を支える工学の知識と技術を修
得し社会のニーズに応えていく。学科は六つ。 金沢工業大学(石川県野々市市)は、授業
〈創造工学部〉
当日の夕方に学生同士が相互に教え合うとい
・建築学科
う新たなアクティブ・ラーニングを2015年度
・都市環境工学科
から始めた。
・デザイン科学科
「特別教育補助員」(シニア SA/TA)と呼
建築や都市環境、社会インフラ作りからイ ばれる学生が、授業内で分かりづらいと思わ
ンテリア、製品デザインまで、生活環境に直 れる箇所を理解しやすいようにノートにまと
接的にかかわる創造的な領域を学んでいく。 め、ライブラリーセンター3階グループ学習
学科は三つ。
室などで、授業の復習とポイントとなるキー
〈先進工学部〉
ワードについて解説。集まった学生から質問
・未来ロボティクス学科
があったら、噛み砕いて解説。授業内に教員
・生命科学科
が説明した項目については、基礎を振り返り
・知能メディア工学科
ながら理解できるように説明する。
バイオ、環境、ロボット、メディア感性、 当日のうちに友達同士で教え合う仕組みを
知能など、旧来の枠にとらわれない柔軟な発 作ることで、学生の理解と能力の統合化を進
想を持った新しいエンジニアを育成。学科は める。このアクティブ・ラーニングの事例を
三つ。
全学で共有し、全科目(308科目)の7%に
※2016年4月開設に向けて設置構想中。学部・ あたる22科目から導入を始め、将来的には全
学科・計画内容は変更になる可能性がある。 科目での推進を目指す。
-23- 2015 / 6 学研・進学情報
関西大学の文学部で
AO入試の内容が変更予定
学習院大学が2016年4月に
「国際社会学部」
(仮称)を開設予定
関西大学(大阪府吹田市)は、文学部の
学習院大学(東京都豊島区)は、2016年4
AO 入試を2016年度入試から変更する予定だ。 月に開設を予定している新学部の認可を文部
新たな募集枠を設けて、学部で定める基準と 科学省に申請した。名称は、「国際社会学部」
第2次選考方法を変える
(仮称)。認可されれば、52年ぶりの新学部に
【新たな募集枠】
なるという。
⑴ 自己推薦型
入学定員は200人で、授業料は4年間で514
⑵ 外国語能力重視型
万円(初年度143万5000円、2~4年目123万
⑶ 論文評価型
5000円)を予定している。学科は「国際社会
【文学部で定める基準】
学科」(仮称)のみを計画している。
学校における全体の評定平均値が3.5以上 この新学部では、国際的なビジネスの第一
の者で、以下⑴~⑶のいずれかによって志望 線で活躍できる人材の養成を目指す。英語と
する専修における勉学との結びつきがアピー 専門科目(社会科学)を同時に学習するカリ
ルできること。
キュラムを用意し、4週間以上の海外留学を
⑴ 自己推薦型
必須とする。
次のいずれかを満たしている者。
学生は入学すると、まず1年次は英語科目
①学術・文化・芸術活動等さまざまな分野で の学習と同時に日本語で専門科目を学ぶ。2
積極的な活動を行い、社会的に高い評価を得 年次からは専門科目を少しずつ英語で学び、
ており、その評価を証明する資料を提出でき 3年次ではすべて英語で学習する。難易度の
ること。②高度な資格や技能を有し、高い評 やさしいところから少しずつレベルアップで
価を得ている者で、かつこれを証明する資料 きるシステムを取り入れる。海外留学や少人
を提出できること。
数制の演習を経て、国際社会の現場で役立つ
⑵ 外国語能力重視型
課題解決力を育む。
次のいずれかを有する者。
〈 英 語 〉実 用 英 語 技 能 検 定2級 以 上、TOEIC
関東学院大学が新学部の
®500点以上、TOEFL iBT®52点以上〈フラ
「人間共生学部」
を開設予定
ンス語〉実用フランス語技能検定4級以上、
DELF A1以 上、TCF100点(niveau1) 以 上
関東学院大学(横浜市)は、2016年4月に
〈ドイツ語〉ドイツ語技能検定4級以上、Start
新たに「人間共生学部」を設置する計画を表
Deutsch A1以 上、OeSD A2以 上〈 中 国 語 〉 明している。入学した学生は「コミュニケー
中国語検定4級以上、新 HSK2級以上
ション」と「デザイン」を学び、人と人、人
※外国語検定試験のスコア・グレードは出願 と社会、人と地球が共生できる社会ビジョン
時で過去2年以内に取得したものとする。
を実現できる力を育む。
⑶ 論文評価型
教育面では、実践的なプログラムを多数用
人文学の領域に属する任意のテーマによる 意する構想。約半年をかけ、学びを社会で実
論文(6000~8000字程度)を提出できる者。 践する独自のカリキュラムを作る予定だ。3
【第2次選考方法】
年次の春学期に「プロジェクト科目」を開設。
⑴ 自己推薦型 / ⑶ 論文評価型
最長6カ月の間、1~2年次に培った能力を
第2次選考実施日に実施する「小論文」(90 発揮しながら、授業として「海外留学」や「自
分、800~1000字程度)と面接(口頭試問を
治体との連携による社会連携プロジェクト」、
含む)で総合的に評価。
「企業インターンシップ」などに取り組む仕
⑵ 外国語能力重視型
組みを考えている。
第2次選考実施日に実施する「各外国語の 同大学は、改革を全学的に進めていて、
長文読解問題」(90分)と面接(口頭試問を
2013年度には「理工学部」や「建築・環境学
含む)で総合的に評価。
部」、「看護学部」を新設。2015年度には、「社
※今回の変更内容の詳細と確定事項について 会学部」や「国際文化学部」、「教育学部」、
は、6月中旬公開予定の入試要項で確認を。 「栄養学部」を立ち上げた。
2015 / 6 学研・進学情報 -22-