平成27年度 奥州市保育料 保育所・認定こども園(保育所分) 2号認定 幼稚園・認定こども園(幼稚園分) 1号認定 階層区分 A 生活保護世帯 階層区分 保育料 0円 標準時間 A 生活保護世帯 ひとり親世帯等 B 市民税 非課税世帯 市民税所得割 非課税世帯 0円 B C1 C2 C D1 D2 ※1 ※2 ※3 ※4 ※5 ※6 ※7 ※8 ※9 市民税 所得割課税額 77,100円以下 211,200円以下 211,201円以上 市民税 非課税世帯 上記以外の世帯 2,200円 6,700円 保育料 市民税 均等割のみ課税世帯 市民税所得割課税額 30,000円未満 短時間 0円 0円 ひとり親世帯等 ひとり親世帯等 0円 0円 上記以外の世帯 上記以外の世帯 3,000円 2,800円 5,000円 4,700円 8,000円 7,600円 C3 48,600円未満 11,000円 10,400円 D1 63,600円未満 14,000円 13,300円 D2 78,600円未満 17,000円 16,100円 D3 97,000円未満 21,000円 19,900円 D4 117,000円未満 25,000円 23,700円 D5 141,900円未満 27,000円 25,600円 D6 169,000円未満 29,000円 27,500円 D7 200,100円未満 29,000円 27,500円 D8 250,000円未満 29,000円 27,500円 D9 301,000円未満 29,000円 27,500円 D10 397,000円未満 29,000円 27,500円 D11 397,000円以上 29,000円 27,500円 12,600円 15,900円 階層区分および保育料の決定は、父・母の市民税額を合算して行われます。両親の収入が極端に少ない場合やひとり親家庭で親の収 が少ない場合は、同居家族(祖父母など)の収入を合算して算定することがあります。 8月分までの保育料は平成26年度の市民税額、9月分以降は平成27年度の市民税額により決定されます。 上記保育料のほかに、各施設によって遠足代・行事費・通園バス代などの実費徴収や設備整備費などの上乗せ徴収がかかる場合があ ます。 新制度に移行しない私立幼稚園の保育料は、現行どおり各園で定める額となります。 1号認定保育料には給食費を含みません。2号認定保育料には給食の副食費を含みます。3号認定保育料には給食費を含みます。 〔1号認定児〕小学校3年生までの兄姉がいる場合、その子を含めて2番目の子については半額、3番目以降は無料となります。 〔2・3号認定児〕同時就園の場合、2番目の子は半額、3番目以降は無料となります。 保護者が現に扶養する子で、上から3番目以降の子に係る保育料は、上記※6、※7の要件にかかわらず無料となります。 2号認定児であっても、年度の初日の前日の満年齢が2歳であれば、その年度は3号認定児の保育料となります。
© Copyright 2025 ExpyDoc