移住定住パンフレット [1444KB pdfファイル]

美しいまち
美しい景色の中で暮らしませんか!!
「 みんなが自然体でいられるまち 」
【問合せ先】 宮城県加美郡加美町字西田三番5番地
加美町ひと・しごと支援室
電話:0229-63-5611 FAX:0229-63-2037
E-mail:[email protected]
~ 加美町の概要 ~
●概要
・位 置
・海 抜
・面 積
東経 140 度 51 分、北緯 38 度 34 分
46.32 メートル
460.82 平方キロメートル
加美町公認キャラクター「かみ~ご」
●位置・地勢・気象
加美町は、宮城県の北西部に位置し、東西に約32㎞、南北に約28㎞面積は約
461平方キロメートルあり、県内でも有数の面積を有しています。西部は奥羽山
脈を隔てて山形県尾花沢市に、南部は宮城県色麻町に、北部から東部にかけて宮城
県大崎市に接しています。地形としては西部、北部、南部が山岳、丘陵地となって
おり、ブナなど豊かな森林を有する船形山や、加美富士と呼ばれる加美町のシンボ
ルとなる「薬萊山」がそびえています。丘陵地から、鳴瀬川、田川などが町を貫流
し、その流域は肥沃な田園地帯が広がりをみせ、丘陵地帯、高原、平野部における
四季折々の自然の変化が満喫できます。また、天然記念物「鉄魚」の生息する魚取
沼などの湖沼が点在しております。
加美町の気象は、寒暖の差が大きい内陸型気候に属し、西部の山岳・丘陵地帯は
降雪量も多く豪雪地帯に指定されております。最近5年間の平均気温は 11.2℃、年
間平均降水量は 1,186mm あり、冬から春にかけて北西風が強い地域です。
-1-
①子ども医療費助成
……
P4
②0~小学校入学までのサービス充実
……
P5
③ファミリー住ま居る(スマイル)住宅取得補助 ……
P8
④無料職業紹介事業
……
P10
⑤加美町起業者育成支援事業
……
P10
●加美町の美しい「四季」
「荒沢のミズバショウ」
「やくらいガーデン」
「バッハホール」
「陶芸の里」
-2-
「初午まつり火伏せの虎舞
「バッハホール管弦楽団」
「鳴瀬川で鮎釣り」
「かみ鳴瀬川大花火大会」
「魚取沼」
「やくらいクロスカントリースキー大会」
-3-
「うめぇがすと鍋まつり」
特定不妊治療費助成事業
加美町保健福祉課
不妊治療をする夫婦の経済的負担を軽減するため、宮城県特定治療支援事業承認
決定通知書の交付を受けている方に助成します。
支給額:特定治療に要した費用から県の助成額を差し引いた額
1年度あたりの上限額10万円、通算5年間
妊婦歯科健康診査
加美町保健福祉課
妊娠中に無料で歯科健診を受けることができます。
子ども医療費助成
加美町子育て支援室
子育て支援の一環として平成26年4月1日から子ども医療費の助成対象年齢を
18歳到達後最初の3月31日までに拡大しました。
子育て応援出産祝金
加美町子育て支援室
お子さんが生まれたご家庭を応援するため「子育て応援出産祝金」を支給します。
支給額:第1子、第2子は20,000円分の商品券
第3子以降は50,000円分の商品券と現金50,000円
-4-
0歳~小学校入学までのサービスの充実
加美町子育て支援室・加美町教育総務課
町立保育所・認定こども園・幼稚園、小規模保育施設、私立幼稚園2園運営され
ており、保護者の就労状況に応じて安心して子育てができます。
保育所
認定こども園
幼稚園
小規模保育施設
おのだひがし園
施設名
中新田保育所
えがおのはなさく
おのだにし園
賀美石幼稚園
みんなのほいくえん
みやざき園
・保育所・認定こども園・小規模保育事業利用者負担額
国 基 準
階
層
階層区分
市町村民税
非課税
市町村民税
3 所得割額
48,600円未満
所得割額
4
97,000円未満
所得割額
5
169,000円未満
6
7
加 美 町
3歳以上保育料
(2号認定)
保育標準時間 保育短時間 保育標準時間 保育短時間
1 生活保護
2
3歳未満保育料
(3号認定)
所得割額
301,000円未満
所得割額
397,000円未満
所得割額
8
397,000円以上
0
0
0
0
9,000
9,000
6,000
6,000
19,500
30,000
44,500
61,000
80,000
104,000
19,300
29,600
43,900
60,100
78,800
102,400
16,500
27,000
41,500
58,000
77,000
101,000
16,300
階
層
町新制度
1 生活保護
3歳未満保育料
(3号認定)
保育標準時間及び
保育短時間
3歳以上保育料
(2号認定)
保育標準時間及び
保育短時間
0
0
2
市町村民税
非課税
3,000
2,300
3
市町村民税
均等割課税
11,000
9,000
市町村民税
4 所得割額
48,600円未満
12,000
10,000
5
所得割額
74,000円未満
17,000
15,500
6
所得割額
97,000円未満
18,000
16,500
7
所得割額
133,000円未満
25,000
23,500
8
所得割額
169,000円未満
25,500
24,000
9
所得割額
301,000円未満
33,500
31,500
10
所得割額
397,000円未満
34,000
32,000
11
所得割額
397,000円以上
44,000
42,000
26,600
40,900
57,100
75,800
99,400
・町立幼稚園、認定こども園教育標準時間については、月額 5,500 円です。
・私立幼稚園2園(中新田幼稚園・小鳩幼稚園)の保育料については別の金額になり
ますが、町で補助金を交付しております。
・平成28年度から中新田幼稚園が認定こども園として開設します。(1~6 歳まで受
入します。)
加美町は国の基準額の55%の負担者利用額です!!
-5-
加美町立保育所・認定子ども園の保育料についてのみ、一人目を小学校就学前と
して二人目が半額、三人目が無料としております。
子育て支援センター
加美町子育て支援室
0歳から就学前までのお子さんと保護者を対象に、お子さんと保護者や家族の方
が、楽しく遊んだり情報交換をする場所として・子育て支援センターで広場を開設
しております。
町内3地区に、4か所の子育て支援センターがあります。広場開設時間は週3日
の9時30分から11時30分です。
私立幼稚園入園料補助・就園奨励費
加美町教育総務課
お子さんを私立幼稚園に入園させた場合、入園料の一部について児童一人につき、
原則10,000円が支給されます。
また、お子さんを私立幼稚園に通園させている場合、世帯の所得に応じ保育料の
一部について補助(就園奨励費)を受けることができます。
幼児ことばの教室
加美町子育て支援室
お子さんの「ことば」に関する悩みに応えるため、就学前の幼児を対象に「こと
ばの教室」を実施しております。
「幼児ことばの教室」は、各幼稚園、認定子ども園、保育所に通う5歳児を対象
に無料で実施しています。
町立小・中学校
加美町教育総務課
小学校9校、中学校3校があり、心身ともに健康で、
「知・徳・体」の調和のとれ
た児童生徒の育成をめざし、生涯学習の基礎を培い、生きる力の育成に努めていま
す。
また、小・中学校12校の給食については、各学校単独調理場で給食を作ってお
り、地場産物を活用した「おいしい給食」を提供しております。
食の安全・安心を考え、町独自で保育所、認定子ども園、幼稚園、小・中学校の
給食の食材及び完成調理品の放射能物質の自主測定を行っております。
-6-
放課後児童クラブの開設
加美町子育て支援室
保護者の就労などの理由により放課後等ご家庭で過ごすことが難しいお子さんに
ついて、平日の放課後、夏休み・冬休み・春休み期間中、振替休業日にお預かりす
る「放課後児童クラブ」を開設しています。
児童クラブ名
開設時間
きた放課後児童クラブ
平日:下校時間~19:00、長期休業日:8:00~19:00
みなみ放課後児童クラブ
平日:下校時間~18:00、長期休業日:9:00~18:00
鳴瀬放課後児童クラブ
平日:下校時間~17:00、長期休業日:8:30~18:00
広原放課後児童クラブ
平日:下校時間~18:00、長期休業日:8:30~18:00
東小野田放課後児童クラブ
平日:下校時間~19:00、長期休業日:8:00~19:00
西小野田放課後児童クラブ
平日:下校時間~19:00、長期休業日:8:00~19:00
宮崎放課後児童クラブ
平日:下校時間~19:00、長期休業日:8:00~19:00
※鹿原小学校区は、地区のコミュニティ推進協議会で実施
賀美石小学校区は、「放課後子ども教室」を実施
旭小学校区は、長期休業日・振替休業日のみ実施
育英事業による奨学金制度
加美町教育総務課
有用な人材を育成するため、経済的理由により就学が困難な方に対し奨学金を貸
与しています。
高校奨学生
月額20,000円
短大・専門学校・大学小学生 月額40,000円
大学院奨学生
月額50,000円
-7-
空き家バンク制度
加美町企画財政課
空き家等の有効活用を通じて、都市と農村の交流拡大及び定住促進による地域の
活性化を図るため、空き家等情報登録制度を創設しました。
空き家バンクは、町のホームページ上に空き家物件情報を掲載し、
「空き家を売り
たい・貸したい」と考えている所有者(管理者)と「空き家を利用したい」という
希望者の橋渡しをしています。
加美町ファミリー住ま居る(スマイル)住宅取得補助金
加美町企画財政課
マイホームを取得したい新婚さん・子育て世帯・転入されるみなさんへ
最大100万円の補助が受けられます!
人口減少を抑制し定住の促進と地域の活性化を図るため、新たに住宅の取得を行
う、新婚世帯、子育て世帯、新規転入者に対し、住宅取得に要した経費の一部を補
助します。
●対象となる世帯
①新婚世帯で、夫婦のいずれか一方が40歳未満である婚姻後5年を経過してい
ない世帯
②子育て世帯で、子ども(出生から15歳に達する日に属する年度の末日までの
間にある子)を扶養している世帯
③新規転入者で、加美町外に3年以上居住した後、加美町に転入される方
※ただし、加美町に定住する意思があり、かつ地域コミュニティ活動へ協力し、
納付すべき市町村民税等の滞納がないことが条件になります。
●住宅の完成・契約
①新築住宅は、平成27年4月1日以降に契約されたもの
(建て替えと見なされる場合は除く)
②中古住宅は、平成27年4月1日以降に売買契約が成立したもの
※ただし、床面積が50平方メートル以上のもの(併用住宅の場合、住宅部分
の面積割合が2分の1以上で住宅部分の床面積が50平方メートル以上のも
の)で、自己の居住用のもの
-8-
要
件
補助金額
①新築住宅の土地・住宅取得の場合
基
②新築住宅のみ取得の場合
本
③中古住宅の土地・住宅取得の場合
額
④中古住宅のみ取得の場合
50万円
加 ⑤新築住宅で新婚世帯または子育て世帯
算 ⑥新築住宅で町内の業者に施工を依頼した場合
額 ⑦中古住宅で新婚世帯または子育て世帯
30万円
住宅用太陽光発電システム導入助成事業
30万円
25万円
15万円
20万円
15万円
交付限度額
最大(①+⑤+
⑥)で
100万円
ただし、取得金
額が補助金額に
満たない場合は
その額が上限
加美町協働のまちづくり推進課
将来のエネルギー自給の実現を目指し、住宅用太陽光発電システムの助成制度を
実施しております。
補助金額:太陽電池出力
1キロワットあたり30,000円
(限度額12万円)
薪ストーブ等導入助成事業
加美町協働のまちづくり推進課
地球温暖化防止と森林資源の有効活用を図るため、薪ストーブ等に対する助成事
業を実施しております。
●補助金の対象となる方
①加美町内に住所を有する(予定を含む)方、または事務所を有する法人等
②町税に未納のない方
③平成28年3月31日までに実績報告を提出できる方
補助金の額:薪ストーブ等の購入経費+工事費3分の1の額で
薪ストーブは上限15万円
薪ボイラー・薪焚用風呂釜は上限10万円
-9-
無料職業紹介事業
加美町ひと・しごと支援室
雇用拡大と定住促進に向けて、平成20年10月より「加美町無料職業紹介所」
を開設しました。相談員が個別に対応し、希望する職種・勤務条件などをお尋ねし、
出来る限り希望にそった求人情報を紹介できるよう努めておりますので、お気軽に
来所下さい。また、町内企業やハローワークとは連携を緊密にし、求人情報の確保
に努めております。なお、町内企業の求人は、町の行政区回覧板やホームページを
通じて、広く情報提供しております。
加美町起業者育成支援事業助成金
加美町ひと・しごと支援室
まちの活性化と定住を促進するため、地域の資源及びビジネスアイディア等を活
用し、新しい発想で事業に取り組み、新商品の開発等を行う起業者を育成・支援す
る経費として助成金を交付します。
●助成対象者
①町内に居住する個人、又は代表者が町内に在住、在勤又は在学している団体
②活動拠点を町内に有し、町内において活動を行っている団体
③町税の滞納がない者であること
④事業のため法令上必要とする許可、認可、登録等を取得している者(取得予定
者含む)であること。
●助成金額 1事業30万円を上限に助成(対象となる経費の5分の4以内とする)
加美町創業者支援事業助成金
加美町ひと・しごと支援室
「創業」として国の地域雇用開発奨励金の助成を受け、町内に住所を有し町内で
創業する者に対し、国の助成対象外の経費の一部について、助成金を交付します。
●助成対象者
①「創業」として国の地域雇用開発奨励金の助成を受けること
②創業者は加美町に住所を有すること
③創業する事業所は加美町に住所を有すること
④創業に際し、町内に住所を有する方を2名以上雇入れること
●助成金額 地域雇用開発奨励金で受けた額の2分の1を上限に助成
-10-
NPО法人ふるさと回帰支援センター主催
「ふるさと回帰フェア 2015(東京会場)」の出展
日
場
内
時
所
平成27年9月13日(日)10:00~17:00
東京国際フォーラム展示ホール
容
(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
自治体相談コーナーブース(加美町)において、移住に関するPR
や情報発信、移住希望者への相談
「加美町移住・定住セミナー」の開催
日 時
場 所
内
容
平成27年11月7日(土)16:30~21:00
NPО法人ふるさと回帰支援センター
(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館5階)
①加美町の移住定住に関する説明
②移住者の移住後の活動についての発表
③移住定住に関する相談会
「町イチ!村イチ!2015~町村から日本を元気にする~」に出展
日
時
場
所
内
容
平成27年9月22日(火)12:00~19:00
平成27年9月23日(水)10:00~17:00
東京国際フォーラム展示ホール
(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
①特産品展示・販売コーナー
②町イチ!村イチ!パンフレット展示
③ご当地キャラによるPR
-11-