1-1.日本列島の旧石器文化 ⇒

1-1.日 本 列 島 の 旧 石 器 文 化 《 ⇒ Text p12 ~
2C
p13 》
2D
◆6つの時代区分
①原始…
②古代…
③中世…
④近世…
⑤近代…
⑥現代…
1 . 日 本 列島 と 日 本 人
せんしんせい
● 人 類 の 誕 生 … 鮮 新 世 の 始 め こ ろ ( 500 万 年 前 )
えんじん
猿人
„
…最古:ラミダス猿人
( ア フ リ カ , 1994 年 発 見 )
げんじん
原人
„
進化の過程
きゅ うじん
旧人
„
しんじん
新人
●日本列島の成立
こうしんせい
更新世…氷河期にアジア北東部と地続き
北·マンモス,ヘラジカ
大型動物の渡来
南·ナウマンゾウ,オオツノジカ
かんしんせい
完新世…大陸から分離して日本列島が成立
●日本の化石人骨
み なとが わ
はまきた
沖縄県の港 川人,静岡県の浜北人
2.日本の旧石器時代
いわ じゅく いせき
● 発 端 … 岩 宿 遺 跡 の 発 見 ( 1946 年 )
《戦前の日本考古学界の常識》
「日本には旧石器時代の遺跡は存在しない」
「1万年以前の日本には人類は住んでいない」
あい ざわ た だひ ろ
発見者:相沢忠洋(アマチュア考古学者)
発見地:群馬県みどり市笠懸町岩宿の関東ローム層(赤土層)
出土品:打製石器…石を打ちかいて作ったもの
●生活と文化
①採取と狩猟…大型動物の捕獲
やり
ナイフ型石器
せ ん と う き
やり
·棒の先端につける=手槍・投げ槍
尖頭器
細石刃(小型・軽量)·木や骨にうめこんで使用
どうけつ
②住居…テント状の仮設小屋・洞穴
(理由:食料を求め,小河川の流域を移動したため)
③ 小 集 団 ( 10 人 前 後 ) の 形 成 · 環 状 集 落 の 形 成
確認問題
№1
日本列島の旧石器文化
1.更新世のとき,大陸と陸続きだった日本の地に,南からやっ
てきたゾウを何というか。
2.同じく氷河期の日本の地に,北からやってきたゾウを何とい
うか。
3.更新世の日本で,人類の生存が確認されている静岡県の化石
人骨を何というか。
4.相沢忠洋によって発見され,旧石器時代解明の発端となった
群馬県の遺跡名を答えなさい。
5.4の遺跡は西暦何年に発見されたか。
6.関東地方の台地に分布し,4の遺跡が発見されて以来注目さ
れるようになった,更新世に堆積した赤土層を何というか。
7.旧石器時代人の経済生活は主に採取と何だったか。
8.石槍などのように手槍・投げ槍の尖端につけた石器は何か。
1
2
3
4
5
6
7
8
ß次回の予告ß
縄文時代の社会と文化