(受付開始 12:30) 交流会 17:30 ∼ 19:30 京都市産業技術研究所 2F多目的ホール 京都市下京区中堂寺粟田町 91 京都リサーチパーク9号館南棟 参加費/ 1,000 円 当日受付でお支払いください。 主 催/(地独)京都市産業技術研究所 交流会 定 員/ 120 名(先着順) ※希望者のみ 場所:京都リサーチパーク 4 号館地下「KOKORO」 参加費:3,000 円 ■プログラム ■第一部 講演 「作り手に求められるもの」 ■第二部 パネルディスカッション 15:20 ∼17:00 「技術力 ×○○○=伝わる」 技術力に何をかけ合せることでものづくりを世に伝えようとしている か,小売・デザイン・作り手・技術研究者といった様々な視点から 討議いただきます。 ・原 健一郎 株式会社髙島屋 MD 本部呉服ディビジョン ディビジョン長 ・金谷 勉 有限会社セメントプロデュースデザイン 代表取締役 ・今井 健 知恵産業融合センター長 小嶋商店 提灯職人 , 京の伝統産業わかば会会員 ・小嶋 俊 ﹁精巧な技術はどうしたら伝わるのだろう﹂ ﹁使ってもらえれば,ものの 有限会社セメントプロデュースデザイン 代表取締役 良さが伝わるのに・・・﹂多くの作り手の方が感じている課題ではないで 金谷 勉 しょうか。用途も日用品から芸術的なものまで,市場も国内から海外まで, 「自分たちからの発信」 と ﹁ものづくり﹂ と一言に言っても目指す方向も多様化する中で,その課題 14:10 ∼15:10 の糸口は ﹁ひとつ﹂ ではないように思います。 株式会社髙島屋 MD 本部呉服ディビジョン ディビジョン長 本セミナーでは,そういった状況の中で,課題解決に取り組み,新たな道 原 健一郎 を切り拓いた方々にご講演・討議いただきます。 「こころをつなぐ流通を目指して」 このセミナーが有意義で楽しい機会となりますよう,多くの方のご参加 13:05 ∼14:05 をお待ちしています。 これまで培われたものづくりの技術に,新たなスタイルや販路 といった出口を見つけようと取り組んでおられるお二人にご講 演いただきます。 〈 京都市産業技術研究所 伝統産業技術後継者育成研修 修了生 〉 ・唐澤 祥子 平成 25 年度 漆工コース修了 ・藤本 文恵 平成 15 年度 陶磁器コース修了 ・木原 陽太 平成 19 年度 本友禅染(手描)技術者研修修了 お問合せ お申込み 〒600-8815 知恵産業融合センター (担当:大江,鮫島) 京都市下京区中堂寺粟田町 91 京都リサーチパーク9号館南棟 TEL. 075-326-6100 FAX. 075-326-6200 E-mail. [email protected] http://tc-kyoto.or.jp/ ∼伝統産業の可能性を広げ, その魅力を広く世に届ける∼ 火 13:00 ∼17:15 世に出る伝統産業技術セミナー 会 場 12 月2日 伝 える 平成 26 年 世に出る伝統産業技術セミナー 日時/ 平成26年12月2日(火)午後1時∼午後5時15分 場所/ 京都市産業技術研究所 2F多目的ホール <講師プロフィール> 原 健一郎 氏 株式会社髙島屋 MD 本部呉服ディビジョン ディビジョン長 有限会社セメントプロデュースデザイン 代表取締役 金谷 勉 氏 1968 年生。1990 年 ㈱髙島屋入社 京都店呉服売場に配属。京都店呉服 京都精華大学人文学部卒業後,企画制作会社,広告制作会社を経て 売場仕入担当,MD本部呉服DVマーチャンダイザーを経て,2014 年2月 「CEMENT PRODUCE DESIGN」設立,PARCO 広告デザイン,フランフラ より現職。特選呉服「上品會」 をはじめ、髙島屋オリジナル商品の制作・仕入 ンとの商品企画開発,UNIQLO「企業コラボレーション T シャツ」のディレ を統括。作り手の思いが現在の顧客の価値観にあうように,どのように伝え クションなど幅広くデザイン,プロデュース。流通も見据えた形で各地の地 れば適切で効果的かを考えることが重要だと捉えて取り組む。 その他にも丹 場産業との協業事業を進めており「ガイアの夜明け」や「NHK WORLD」 後の若手チームと一緒に新たなものづくりへの挑戦や、和と洋がコラボレー で そ の 活 動 が 取り上 げられ た。2013 年 鯖 江との 協 業 製 品 Sabae ションした商品づくりなど幅広く呉服の可能性を広げる取組を行っている。 mimikaki [ 鯖江みみかき ] が GOOD DESIGN AWARD2013 を受賞。 京都市産業 技術研究所 P 西地区 ↓ 市立病院前 KRP 東地区 4 号館地下 「KOKORO」 至京都駅↓ 西大路 五条 JR丹波口駅 9号館 ↑至二条駅 七本松通 ↓ 申込方法 N 京都 リサーチ パーク前 五条通 ●参加票の発行は致しませんので,直接会場へお越しください。 ●定員になり次第,締め切らせていただきます。 ●定員超過の場合にのみご連絡させていただきます。 ●セミナー,交流会とも参加費は当日徴収いたします。 ●ご記入いただきました個人情報は本セミナーの申込受付以外に使用致しません。 募集期間 市立病院 御前通 ■J R 嵯峨野線丹波口駅下車 西へ徒歩約 8 分 ■ 市バス 市立病院前下車 東へ徒歩約 4 分 京都リサーチパーク前下車 西へ徒歩約 6 分 西大路五条下車 東へ徒歩約 8 分 西大路通 アクセス 七条通 11月5日(水)から11月26日(水)まで 必要事項をご記入のうえ, FAX またはメールにてお申込みください。 FAX 075-326-6200 E-mail [email protected] 参加申込書 区 分 ※「京の伝統産業わかば会」会員様は右欄に○をご記入ください。 部 署 貴社名 役 職 フリガナ 氏 名 交流会 参加の有無 電話番号 ※いずれかに 「○」 をしてください。 (交流会参加費 3,000 円) 参加する 参加しない 伝統産業に関わる中で,日頃感じている疑問や気になること,本テーマに関するご質問やご意見等を記載ください。 ご意見 ご質問 知恵産業融合センター(担当:大江,鮫島) お問合せ 〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町 91 京都リサーチパーク9号館南棟 TEL. 075-326-6100 FAX. 075-326-6200 E-mail: [email protected] http://tc-kyoto.or.jp/ 平成26年10月発行/京都市産業技術研究所
© Copyright 2025 ExpyDoc