『地域と - 日高村

駐在さんが変わりました
しま だ 島田氏と山下氏の
2人が日高に駐在
しています。今後
ともよろしくお願
いします!
みきひろ
島田 幹広 氏
初めまして。この度、日高駐在に着任した島田幹広です。これから皆様方の
ご自宅や畑にお伺いしますので、どうか「しまちゃん」と気軽に呼んでやって
ください。
日高村の振り込め詐欺被害の防止のために、皆様のご自宅の電話機に貼っていただく「日高村振り込め詐欺防
止御札(シール)を考案しました。ぜひご利用ください。また明るく楽しい「♪日高振り込まないーの音頭♪」
という振り込め詐欺被害に遭わないための音楽を作りました。一緒に歌ってみましょう。
救急車に新たな機器を導入
高知県救急医療・広域災害情報システム「こうち医療ネット」に新シス
テムが導入され、4月1日から運用が開始されました。
「こうち医療ネット」は、高知県内の医療機関診療情報を検索できるイ
ンターネットサイトで、この4月から救急隊や医療機関向けのページが
改修され、様々な情報をより瞬時に共有できるようになりました。
運用開始に合わせ、高知県内各消防本部の救急隊に、タブレット端末・
デジタルペン・動画カメラが新たに導入され、仁淀消防組合の救急車全
車両でも、運用を開始しています。
タブレット端末を利用することで、救急現場において「こうち医療ネッ
ト」を通じて、各医療機関の最新の医療情報や、受け入れ状況の確認が
可能となりました。
デジタルペンは手書きした文字をデータとして認識・送信でき、傷病
者の情報を専用の用紙に記入することで、医療機関側が即時に傷病者の
情報を確認することができるようになりました。
動画カメラは救急車内の天井に取り付けられ、傷病者の状態を医療機
関に転送することができます。※救急隊及び医師が、動画による傷病者
情報の転送が必要と判断した際に、カメラ撮影をさせていただく場合が
あります。
今後も、傷病者の状態に適した医療機関を検索・選定し、搬送時間の
更なる短縮につながるように、このシステムを活用していきます。
タブレット・デジタルペン
管内医療機関医師との連携訓練
∼救急車の必要はないが、診てもらえる医療機関が分からない時には∼
「こうち医療ネット(http://www.kochi-iryo.net/)」ホームページでは、現在診療を行っている医療機関を、科
目や所在地など様々な条件から検索することができます。スマートフォンからでもホームページの閲覧、医療
機関の検索が可能です。
インターネットを利用できない場合は、従来どおり「高知県救急医療情報センター(088−825−1299)」に電話
し、症状・年齢などを伝えていただくことで、現在診療を行っている医療機関を照会してもらうことができます。
※24時間体制・年中無休ですが、日時・時間帯により電話が混み合う場合があります。
救急車は緊急性、重症度の高い傷病者を、迅速に医療機関に搬送するための医療資源です。今の症状は
本当に救急車が必要な状態なのか、救急車でなければ医療機関にかかることができない状態なのか、119
番通報する前に、もう一度お考えください。
緊急時は 火災・救急は ☎119
火災等の問い合わせは ☎088−893−3800
17 広報ひだか 2015 年 5 月
仁淀消防組合消防本部・消防署 ☎088−893−3221
仁淀消防組合吾北分署 ☎088−867−2812
仁淀消防組合日高分署 ☎0889−24−5417