太田市立中央小学校 学校通信 №1 平成27年4月7日 ご進級・ご入学おめでとうございます。 今年の冬は風が強くとても寒かった日が多かったようですが、 4月に入り一気に暖かさが増し、校庭の桜も満開になりました。 そのような中、313名の子ども達が一つ上の学年に進級し、 66名の子ども達が新たに入学して、総勢379名の良い子が 通う平成27年度の中央小学校がスタートしました。 本校では、子ども達が変化の激しいこれからの社会をしっかりと生き抜くことを願い、 次のような学校教育目標を立てて、教育活動に取り組んでいます。 自ら学び心豊かでたくましい児童 学ぶ子 やさしい子 たくましい子 「学ぶ子」とは、基礎基本を身に付けるとともに、それらを活用して、自ら考え、判断 し、表現することで、問題解決の能力を身に付けた子です。 「やさしい子」とは、自らを律しつつ他人とも協調し、他人を思いやる心や感動する心 を身に付けた子です。 「たくましい子」とは、健康で体力があるとともに、自らの健康問題について主体的 に考えられる子です。 保護者の皆様へ お子様のご進級、ご入学誠におめでとうございます。昨日、新6年生が入 学式の準備のために、ひと足早く学校に来ました。みんなとても一生懸命に 作業をしてくれました。こんな素晴らしい6年生をはじめとして、中央小学 校の子ども達は素直で優しい子ばかりです。また、職員も全力で教育活動に あたり、全職員が全児童の担任のつもりで、子ども達に対応しています。 ですから、安心してお子様を学校にお預けください。ご不明なことやご不 安なことなどございましたら、ご遠慮なく学校にお問い合わせください。 始業式での話 <中央小学校を日本一の学校にしよう> 中央小学校はとても良い学校です。素直で優しい子ばかりです。昨日6年生が春休み中 なのに学校に来て、今日の始業式や入学式の準備をしてくれました。6年生はとても一生 懸命に作業をしてくれました。その様子を見ていて、6年生がこんなにしっかりしている 学校は、いい学校に違いないと思いました。こんないい学校をさらに良くして日本一の学 校にしましょう。そのために、次の2つのことに取り組んでみてください。 ①自分や友達を大切にしましょう みなさんは中央小学校にとって、もちろんお父さんやお母さ んにとって宝物です。だから自分のこと、そしてお友達のことを 大切にしてください。とびだしを絶対にしない、自転車に乗るときはヘルメットをかぶる、 知らない人についていかない、必ず守ってください。また、ちょっと難しいけれど自分の ことを真剣に考えるというのも自分を大切にすることです。そして、お友達も大切にして ください。いじわるや悪口など自分がされて嫌なことは友達にも絶対にしてはいけません。 ②授業を大切にしましょう 学校は将来みなさんが大きくなっていくための力をつけるところです。 しっかり力をつけておかないと、自分の持っている力を出すことができ ません。そのために、一時間一時間の授業を大切にしてください。 これらのことにしっかり取り組むと日本一になります。これからみなさんの力強い味方、 学年や担任の先生を発表します。中央小の先生方はいい先生ばかりで、春休み中もずっと いいクラスを作るための準備をしていました。先生と一緒にいいクラスを作ってください。 入学式での2つの話 <お友達をたくさん作りましょう> 休み時間はたくさん遊んでお友達をたくさん作ってください。 100人作ってください。お友達をたくさん作るには、ケンカを しないで仲良くみんなで遊びましょう。 <しっかりお勉強をしましょう> お勉強の時間になったらしっかりお勉強をしてください。先生の話を 聞いて、手をあげてたくさん発表してください。そして、おうちに帰っ たら、 「今日こんなこと勉強したよ」と家の人に教えてあげてください。 ご家庭と学校をつなぐ架け橋として、各種通信を発行します。学校通信は、その週に あった出来事を中心に来週から毎週金曜日に発行していく予定です。 この通信を囲んで、 学校の様子などをご家族で話題にしていただければ幸いです。 転出入職員について 平成26年度末の人事異動により、下の表の通り13名 の職員が転出し、新たに15名の職員が転入いたしました。 中央小学校の子ども達のために、一生懸命がんばりますので、これまで同様、どうぞよ ろしくお願いいたします。 【転出】 No 職 名 氏 名 転 出 先 1 校 長 長谷川正彦 退職 2 2 教 頭 武井 英伸 太田市教育委員会へ 1 3 教 諭 小林 退職 4 4 教 諭 山本 厚志 邑楽町立中野小学校へ 3 5 教 諭 齋藤 剛士 みどり市立笠懸小学校へ 7 6 教 諭 武井 幸子 館林市立第二小学校へ 3 7 教 諭 河井 彩加 館林市立第四中学校へ 4 8 教 諭 赤澤 和哉 館林市立第一小学校へ 0.8 9 栄養士 小林 愛美 館林市立第三中学校へ 3 10 給食員(主査) 斉藤 弘美 太田市立南中学校へ 8 11 校務員 中村 喜市 太田市立城西小学校へ 6 12 悩みごと相談員 奥野 光代 太田市立太田小学校へ 6.3 13 給食調理員 笠井 靖子 太田市立城西小学校へ 3.6 明 本校勤務年数 【転入】 No 職 名 1 校 長 土屋 2 教 頭 加藤 知子 太田市立沢野中央小学校より 3 教 諭 金澤 治子 大泉町立北小学校より 4 教 諭 関根 一美 太田市立太田養護学校より 5 教 輸 町田菜々子 前橋市立大胡東小学校より 6 教 諭 高坂 遼 吉岡町立明治小学校より 7 教 諭 髙橋 巧 新採用 8 教 諭 野澤 康子 薮塚本町南小学校より 9 教 諭 内藤 奈美 再採用 10 教 諭 寺内 花枝 再採用 11 校務員 阿藤 太田市立沢野中央小学校より 12 給食リーダー 吉澤 敦子 太田市立太田小学校より 13 栄養士 岩松 由莉 太田市立強戸小学校より 14 悩みごと相談員 中澤 正恵 太田市立鳥之郷小学校より 15 給食調理員 藤生 里和 新採用 氏 名 前 任 校 等 修 光 太田市立生品小学校より 備 考 退任式のご案内 本校を去った職員とのお別れの式(退任式)を4月10日(金)午 後1時50分より本校体育館で行います。体育館後方にお席を用 意しますのでお時間がありましたらご出席いただければ幸いです。 重要 この学校通信では、一週間の様子を分かりやすくお伝えするために、子ども達の様 子を撮影した写真も載せます。さらに紙でお配りするだけでなく、本校のホームペー ジにも掲載します。お配りする紙は白黒ですが、ホームページはカラーでとてもきれ いです。また、本校の活動を広く知っていただくために、新聞社等の取材も積極的に 受けます。 本校ホームページや新聞・テレビ等にお子様の顔写真やお名前等が掲載されること に不都合がある場合には、その旨を担任へ、数日中にご連絡ください。年度当初です ので、念のため確認をさせていただきます。不都合がない場合はご連絡は結構です。 どうぞよろしくお願いいたします <平成27年度教職員一覧> 本校の職員は、非常勤及び育休中の者も含め、総勢49名です。表面にも記しましたが、 49名がすべての子ども達の担任という意識を持って、子ども達の健やかな成長のために がんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 校 長 土屋 修 恵 LD・ADHD 堀越 富雄 事務長 山崎 瑞穗 教 頭 加藤 知子 5-2 岩﨑 雄一 情 緒 渋澤 京子 養 護 大谷 直美 1-1 小林志津香 6-1 武内 章 情 緒 関根 一美 校 務 阿藤 1-2 高坂 6-2 岸 麻美 LD・ADHD 長島 啓子 校 務 堀越美代子 1-3 青島いずみ サポート 加藤 志伸 情 緒 野澤 康子 栄養士 岩松 由莉 2-1 金澤 治子 介助員 明戸恵美子 ことば 澁澤 伸子 主任給食技士 吉澤 敦子 2-2 金井 美季 介助員 長谷川敏恵 ことば 栗田 晴美 調理員 新井加代子 2-3 寺内 花枝 教務主任 阿久津規子 ことば 生形千寿代 調理員 上村理枝子 3-1 橋本 公世 音楽専科 内藤 奈美 幼児担当 塩川美弥子 調理員 藤生 里和 3-2 髙橋 おおたん支援 片桐あゆみ 遼 巧 4-1 五味田晃弘 5-1 丸山 光 悩み事相談員 中澤 正恵 初任研指導 松井 卓明 ※ 1 ※ 2 ALT メーラ ネア 4-2 町田菜々子 ※ 3 Sカウンセラー 伊藤 洋子 <非常勤講師の出勤日について> ※ 4 日本語指導 グエン ティタン トウイ ※ 1 ・・・初任者への指導のために毎週水曜日に来ます。 ※ 5 日本語指導 金子 マリア ※ 2 ・・・外国語活動の指導のために毎週水曜日に来ます。 ※ 3 ・・・学校課題の解決のために年間12回来ます。 育休中 髙橋 由希 ※ 4 ・・・ベトナム語の補助のために第1水曜日に来ます。 育休中 石井 容子 ※ 5 ・・・タイ語の補助のために第3水曜日に来ます。 育休中 眞﨑 明希
© Copyright 2024 ExpyDoc