朳小だより

平成27年4月13日 文責 谷川 久美子
朳小だより
いよいよ 27年度 スタート
どうぞよろしくお願い申し上げます
10日金曜日、34名の新一年生を迎え、い
よいよ206名の全校児童が、元気に1学期の
スタートを切りました。
7日には、お世話になった先生方との別れが
あり、何だか寂しい気持ちになっていたのです
が、新しい先生、そして、新一年生を迎え、心
新たにスタートしました。子ども達の心豊かな
成長を願って、職員一同、力を合わせて邁進し
てまいります。
どうか、本年度もご支援・ご協力をお願い申
し上げます。
職員の異動のお知らせ
職員の異動がありましたのでお知らせします。
在任中は、保護者の方々には、大変お世話にな
りました。
1 転出者 植嶋るり子先生 頃末小へ
大久保 崇先生
北九州教育事務所へ
西村 隆宏先生 浅木小へ
佐藤 彩 先生 浅木小へ
田中美由紀先生 水巻中へ
角町 美恵先生 家庭へ
2 転入者 福田ミネ子先生 吉田小より
山下耕一郎先生 内浦小より
杉内 優大先生 頃末小より
三浦沙由里先生 新規採用
舟津 和愛先生 頃末小より
稲永 彩花先生 福岡教育大卒
離任式では、お一人お一人が、思いのこもっ
た別れの言葉を述べられ、朳小学校の子ども達
との別れを惜しんでいらっしゃいま
した。
また、卒業生も駆けつけてくれま
した。先生方も大変嬉しそうでした。
平成27年度 職 員 配 置
校 長
教 頭
主幹教諭
1年1組
2年1組
2年2組
3年1組
4年1組
5年1組
6年1組
ひまわり1組
ひまわり2組
指導方法
工夫改善
養護教諭
主事
町事務
図書司書
介助員
用務員
調理員
調理員
調理員
調理員
谷
森
濵
加
福
稲
杉
山
丸
山
信
舟
川
山
田
藤
田
永
内
下
山
下
岡
津
白
古
三
古
吉
三
中
竹
阪
伴
屋
石
寺
浦
賀
田
戸
川
原
本
久美子
公 治
亜貴子
千 穂
ミネ子
彩 花
優 大
美智子
千 絵
耕一郎
洋 一
和 愛
恵美子
法 恵
沙友里
美 保
恭 子
めぐみ
哲 雄
裕 子
渚
信 子
敷 弘 美
以上の構成メンバーで、一致協力して子ども
達の指導を行います。家庭・地域との連携を大
切にしながら進めていきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いします。
かわいく元気な一年生
かわいい34名の子ども達が
入学してきました。
式の間はやや緊張していま
したが、学級活動では、元気に
笑顔で、先生の話を聞いていま
した。
1年生が早く学校に慣れるよう、全職員で見
守っていきたいと思います。
ご心配な事がございましたら、いつでも、担
任にご連絡ください。
校 長 室 よ り
7日の始業式では、子ども達に
次の3点についてお話しました。
○ 本をたくさん読もう。
○ 家庭学習をがんばろう。
○ 掃除学習を徹底しよう。
昨年度は、多くの子ども達に、課題図書の達
成賞を校長室でわたしました。本年度も、さら
に多くの子ども達が本を読み、心にたくさんの
栄養をつけてくれればと願っています。また、
校区にある町の図書館も家族で利用してみては
いかがでしょうか。
また、宿題はもちろんですが、その他にも、
苦手な学習に進んでチャレンジしてほしいと思
います。そして、担任の先生にみてもらってく
ださい。
掃除学習については、黙って隅々まで綺麗に
するという基本的なことが十分できていません。
綺麗な教室で、落ち着いて学習が出来る環境を
整えたいと思います。
もちろん、上記の3点以外にも、あいさつや
感謝の心は、いつも大切にしてください。
授業参観・学級懇談会・P委員総会
17日は、授業参観後、新担任が、この一年
の学級経営方針等を述べます。
新担任も張り切っています。「子ども達一人
一人を大切に、どのように育んでいくか」等、
保護者の方々と手を取り合い行っていきたいと
考えています。
どうぞ多数ご参加ください。お待ちしています。
パトロール隊の方々・保護者の皆さん
ありがとうございます。
本年度も始業式早々から、交通指導をしてい
ただきありがとうございます。
お陰様で、安心して登下校できます。そして、
子ども達に声をかけてくださったり、じゃんけ
んしたりと・・・・子ども達もとても嬉しそう
です。感謝の気持ちで一杯です。
朳小学校門扉設置のお知らせ
環境美化活動
土曜日授業(6月20日)
水巻町は、年3回(6月・9月・
3月)環境美化の日を設定しています。
自分達の住む町を自分達の手できれいにしよ
うという目的で行われています。
そこで、本年度で2回目になりますが、朳小
学校6月の土曜日授業は、全校児童と職員で、
地域に出かけ、環境美化活動を行いたいと思い
ます。
美しい町づくりそして故郷水巻を愛する子ど
も達を育むために、行動をおこしたいと思いま
す。昨年度は、保護者のみなさん、公民館長さ
ん、安全パトロール隊のみなさん、学校評議員
さん等多数ご協力いただきました。本年度も是
非、ご協力お願いいたします。
詳細については、後日お知らせします。
昨年度の学校だよりでお知らせして
おりましたが、正門と裏門の二カ所に門扉
が設置されました。
つきましては、取り扱いを下記の要領で
行いたいと思っています。
何卒、ご理解とご協力をお願い致します。
○ 日中は、半分のみ門扉を開放する。
○ 最終的に校地を後にするものが門扉
を閉める。
(学校もしくは社会体育等)
○ 土曜・日曜など学校が休みの日は、
門扉を閉める。
○ 門扉の施錠は行わない。
※
上記の内容については、門扉付近に
街灯が設置されしだい実施いたしま
す。