学校教育目標 『学びあい みがきあう生徒』 平成27年度 学校だより第2号 1年生145名 2年生175名 3年生179名 地域・家庭・学校の連携を大切にしている越谷市立新栄中学校 平成27年5月1日 新栄中学校ホームページ http://school.city.koshigaya.saitama.jp/shinnei_j/ 校 長 ●学校教育目標 『学びあい みがきあう生徒』 藤 亘 新栄中学校の学校教育目標は、『学 びあい ●めざす教育 須 みがきあう生徒』です。そ の実現のために、「落ち着いた学校」 ★ 落ち着いた学校 「 確 か な 学 力 が 身 に つ く 学 校 」「 生 ①あいさつのできる生徒の育成 ②時と場に応じた身だしなみや言動ができる生徒の育成 ③善悪をわきまえた、規律ある行動ができる生徒の育成 き生きと生活できる学校」の3点を 2 過 日 、 学 校 メ ー ル 配 信 の ご案 内 を さ せ 4 日 (金 )に 離 任 式 を 行 い ま し た 。 プ レ ゼ ン タ ー て い た だ き ま し た 。 4 月 末 現在 で 4 1 3 の 生 徒 の お 礼 の 言 葉 に 続 き 、 9人 の 先 生 方 か ら 名 の 方 に ご 登 録 い た だ い て いま す 。 あ り あいさつをいただきました。 がとうございます。 先生方の思いを胸に、未来の新栄中を作って メール配信のテストも兼ねて、PTA 総 いきましょう。 本校の毎日の様子をホーム 会 の 案 内 メ ー ル を 5 月 8 日 の正 午 に 、 配 ページでも公開しています。 信させていただきます。 授業や行事の取り組み、生徒 登 録 し た の に メ ー ル が 届 かな い 、 登 録 たちの活動等、日々更新して し た い け れ ど う ま く 登 録 で きな い な ど の 疑問点等がございましたら、 います。ぜひご覧下さい。U 「すぐメールコールセンター」 RLは、タイトル部分をご参 03-5464-7225 照ください。 へ お 問 い 合 わせ 下 さ い 。 今 年 度 の 体 育 祭 は 、 5 月 3 0 日 (土 )8 時 5 0 分 また 、まだ登録いただいていない方は、 から行われます。むかで こ の 機 会 に 是 非 登 録 い た だ くよ う 、 お 願 競 走 リ レ ー や 大 縄 跳 び な ど 、 クラス全員で取り組む いいたします。登録は、 種目もあります。ぜひ、学校においでいただき、声 [email protected] めざす教育としています。今年度は、 へ空メールを送ってください。 「落 ち 着 い た 環 境 の 中 で、 学 力向 上 学校 ID は配付プリントを ご覧ください。 ★確かな学力が身につく学校 ①基礎・基本の定着をめざした授業の工夫・改善 ②生徒の協同的な学びを通した学習意欲の高揚 ③確かな学力を育成する学習指導の展開 を め ざ す 」こ と に 取 り 組ん で いき ま 学力向上というとテストの点数が ★5月のスクールカウンセラーの面接日は、13 ★生き生きと生活できる学校 ①学校でしかできないことを体験できる教育活動の展開 ②みんなでつくり、みんなが楽しむ学校行事の充実 上がることかな、と考えがちですが、 日、27日(何れも水曜日)を予定しています。 それだけではありません。私は、学 面接日が変更になることもありますので、事前に 力というのは、あることが起こった 相談室にご連絡をお願いします。 ーが弾ければ、その景色を元に歌を作って歌 ったりできます。音符が分かれば、その曲を 書きとめておくこともできます。和音の組み 合わせや、長調や短調などが分かれば、より 自分の気持ちに合った音楽を作ることができ ます。楽器が弾ける、音符が書ける、楽曲の 構 造 が 分 か る な ど 音 楽 の 「学 力 」が 高 ま れ ば 、 それだけ、表現する方法に幅ができます。自 分の気持ちに最も合った表現ができます。 右は 、 坂本 龍 馬の エピソ ード (異 説も ありま す )です が 、龍 馬が 、世 の中 を知る に従 って、 刀→ピストル→万国公法というように、「学力」 を高めていったと考えることもできます。 こ の よ う に 、 広 い 意 味 で の 「学 力 向 上 」を め ざして取り組んでいきましょう。 式を行いました。生徒会や委 をよろしくお願いいたします。 力が向上した結果できることだと考えています。 が出たりすることはありませんか?笛やギタ 4月13日(月)に、対面 す。保護者・地域の皆様にはご支援 時、それに対して、どう対応するか、そして、その対応がより望ましいものにできるようにしていくことが、学 例えば、きれいな景色を見た時、つい鼻歌 援 を お 願 い し ま す 。 な お 、 雨 天 の 場 合 は 、 2 日 (火 ) に 延 期 と し ま す 。 (3 0 日 は 、 お 弁 当 の 用 意 を お 願 い し ま す )(右 の 写 真 は 、 昨 年 度 の も の で す ) 員会の紹介のあと、部活動紹介を行いました。2,3年生は、一人でも多くの 1年生に入部してもらおうと、工 夫を凝らした部の紹介に取り組ん でいました。 ※相談室の開室時間は、 10:00~15:00です。 坂本龍馬のエピソード ある時、土佐勤王党の同志・桧垣直治と道で出会った坂本龍馬は、 剣客として知られる桧垣が長い刀をさしているのを見ると、 「いざという時には役に立つまい」 と自分の短い刀を示しました。北辰一刀流の達人として知られる 坂本龍馬に私淑していた桧垣直治は、さっそく刀を短いものに代え ました。 次に龍馬に会ったときにそれを話すと、龍馬は 「これからは刀の時代ではない」 と、懐からピストルを取り出して桧垣に見せます。 さらにその後、ピストルを手に入れた桧垣直治が坂本龍馬にそれ を見せると、龍馬は 「これからは武力ではなく、学問の時代だ」 とい って 『万 国公法』 を奨めたと いいます 。 http://blog.livedoor.jp/golden__cadillac__/archives/1293470.html より *万国公法… 19 世紀後半から 20 世紀前半の国際法解説書のこと TEL 976-7880 (相談室直通)にご連 絡ください。 1 年生代表の言葉 各部の紹介ポスター
© Copyright 2024 ExpyDoc