(HP アドレス www.seiryo-j.sapporo-c.ed.jp) 西陵だより 西陵だより 学校教育目標 「開 拓」 学校だより No. 1 平成27年4月7日 札幌市立西陵中学校 創 造・協 力・根 気・健 康 本年度も「西陵発見」を合言葉に 校長 三浦 正志 平成27年度がスタートしました。保護者ならびに地域の皆様には、日頃から西陵中学校の教育活動に 対しまして、多大なるご理解とご協力をいただき、深く感謝申し上げます。 新年度に入り、西陵中には、新しく7名の教職員が赴任しました。今以上に生徒にとって楽しい、保護者 にとって任せられる、地域にとって信頼できる西陵中を目指して力を尽くしていきます。どうぞよろしくお 願いいたします。 さて、昨年度より、私は生徒のみなさんに「西陵発見」を合言葉にしようとお話してきました。これは、生 徒のみなさん自身が機会あるごとに改めて自分のよさを見つけ、そして友だちのよいところを見つけ、見 つけたら教えあおうというものです。そうすることで、自信につなげてほしいと思うのです。欠点を見るので はなく、よさを認め合う、そういう雰囲気が今の子どもたちにはとても大切だと思うのです。生徒一人一 人のよさが重なり合えば、それが西陵中学校のよさになります。ぜひ、子どもたちにはこの1年間、昨年度 以上によさを発見してほしいと願っています。 本校のよさの一つに、「あいさつ」があります。大きな声で「おはようございます」「こんにちは」「さような ら」とあいさつをしてくれる子どもたちが多いのです。地域の方からも「あいさつがいいですね」とお褒めの 言葉をいただいています。また、自慢できるものの一つが「合唱」です。子どもたちが心を込めて合唱作り に取り組み、感動を与えてくれる歌を作り上げてくれます。ずっと先輩から伝わっている良い伝統を、今の 西陵中学校の子どもたちがしっかり受け継いでくれています。 そしてそのよさが伸びるように、私たち教職員はさらに力を合わせて努力していきます。保護者や地域 の皆様とともに、学校教育目標「開拓」のもと、「創造的で豊かな感性と生きる力を身につけた」生徒を育 んでいきます。 本日、4月7日に、157名の新入生を迎え、全校生徒447名15学級をもって、新学期のスタートを切ること になります。「西陵発見」によってますます良さを伸ばし、子供たちの活動がさらなる高まりのある、活気に 満ちた学校になるよう努めていきます。 本年度も保護者の皆様、地域の皆様のご協力とご支援を賜りますようお願い申し上げまして、新年度 のスタートにあたってのごあいさつといたします。 学年 1組 2組 3組 4組 5組 6組(特別支援) 1 高坂 本間 嶋﨑 真田 上總 前田 2 小澤 村井 五井 明石 3 山本 中村 森嶋 中濱 所 属 中山、古家、田川、三佐川 長沼、東海林、更科 土屋、小松陽、野村 小松智、佐々木、定池、椎名 ※今年度は1年生:社会・数学・英語、2,3年生:数学・英語の時間において少人数指導授業を行います。 くまがい ほ ん ま せ い じ 熊谷 誠二 教頭(向陵中より) 4月から着任いたしました熊谷誠二と申しま す。西陵中学校の生徒の皆さんは、校内外の様々 な場面で活躍していると伺い、楽しみにしてまいり ました。保護者の皆様、地域の皆様のお力をお借 りしながら頑張ってまいりたいと思いますので、ど うぞよろしくお願いいたします。 こ う すけ 本間 功介 教諭(東栄中より) 東区の東栄中学校から来ました本間功介です。 教科は社会科で、1年2組の担任をすることになりま した。部活はサッカー部を担当します。新1年生と一 緒に、私も新鮮な気持ちで頑張りたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 あ か し の む ら ま さ こ 野村 昌子 教諭(福井野中より) 福井野中学校から参りました美術科の野村で す。生徒たちが中学生らしく素直で優しくて行事 を一生懸命にがんばると聞いていたので、西陵 中学校に来るのが楽しみでした。毎日の小さなこ とから授業や行事まで、一緒に色々なことにチャ レンジしていきたいと思っています。どうぞよろしく お願いいたします。 し ま ざき よしのり 嶋﨑 良順 教諭(北栄中より) 東区の北栄中学校からまいりました嶋﨑良順 と申します。教科は技術・家庭科です。義理と人 情を大切にして、子供たちに 3 年間で身につけて ほしいことを伝えていきたいと思います。久々の転 勤で、西陵中での行事や授業・部活動などとても 楽しみにしています。よろしくお願いします。 とくみつ あきひさ 徳光 了恒 用務員(新琴似緑小) この度、北区の新琴似小学校より異動して参り ました。生徒のみなさんが安全で快適な学校生活 を送れるよう頑張りたいと思います。よろしくお願 いします。 ま さ のぶ 明石 昌与 教諭(新琴似中より) 新琴似中学校より転任して参りました明石昌与と 申します。教科は保健体育、部活動は野球部を担当 します。様々な活動を通して、みなさんと関わるのを 楽しみにしています。元気で明るい学校になるよう頑 張ります。どうぞよろしくお願いします。 さらしな り え 更科 理恵 教諭(八軒中より) この度、特別支援学級6組2学年副担任となりまし た、更科理恵です。一年間ではありますが、みなさん と共に学ぶことをとても楽しみにしております。ランニ ングや作業、たくさんの行事など、精一杯取り組んで いきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 ふ る や り え 古家 理恵 教諭 約1年ぶりに西陵中に戻って来られたことをとても 嬉しく思っています。みなさんの元気な姿から私も元 気をもらって頑張りたいと思います。授業や委員会活 動でみなさんとあえるのが楽しみです。よろしくお願い します。 学校便りへのご協力のお願い 今年度も学校の様子や子ども達の活動が見える内容の学校だよりを月1回程度発行する予定で す。多くの方々に読んでいただき、本校の教育へのご理解とご協力をたまわりたいと思います。学校だ よりの中に、子ども達の氏名や写真、様々な活躍や作文などを載せさせていただく場合があります。も し、氏名や写真の掲載等を希望されない場合は、教頭熊谷(学校電話番号662-9323)までご連絡い ただきたいと思います。また、本校のホームページにも学校便りを載せていますのでご覧ください。 (HP アドレス www.seiryo-j.sapporo-c.ed.jp)
© Copyright 2025 ExpyDoc