平成27年度 大仙市の 学校教育 市の花「コスモス」 市の鳥「カワセミ」 市の木「ケヤキ」 大仙市の目指す将来都市像 人が活き人が集う夢のある田園交流都市 大仙市の教育目標 生きてはたらく知恵を育み、創造力にあふれる人づくり 共 創 大仙市教育委員会 共に支え合う力の育成 考 創造的に生き抜く力の育成 開 考え、生かす力の育成 開き、信頼される学校 学 校 教 育 の 重 点 大仙市の教育方針 =持続可能な社会づくりに貢献する人材育成= 学校教育の基本方針 大仙市が目指す 生 き る 力 (例) ・他と共に生きるための学力、心力、体力 ・創造的に考え、実践する力 ・将来を見据え、自立する意志 ・未知や困難に挑戦する意欲 「総合的な学力」 教科等の学習指導はもちろん、キャリア教育 を一層推進するため、ふるさと教育、食育、 防災教育、総合的な学習の時間等教科横断 的な教育活動を通し、地域や関係機関等と の交流・連携によって育成する力 学校教育の重点 1 子どもたちにとって楽しく明る い学校づくり 2 創意工夫を生かした特色ある 学校づくり 3 学力、心力、体力がステップ アップできる学校づくり 4 家庭や地域社会と一体となっ た安全・安心で開かれた学校 づくり 【今年度の重点】 小・中学校の円滑な接続を 図るための9年間を見通し た学習指導の一層の充実 ~事業推進のキーワード~ 共 創 考 開 市立小・中学校 小学校・・・21校 中学校・・・11校 清水小 中仙中 協和中 中仙小 協和小 豊川小 豊成中 豊岡小 太田東小 西仙北中 平和中 神岡小 太田中 西仙北小 太田南小 太田北小 ⑦ 南外小 南外中 ② ③ ① ⑤ ① ② ④ ③⑥ ⑧ 横堀小 仙北中 高梨小 大曲地域 ①大曲小 ②東大曲小 ③花館小 ④内小友小 ⑤大川西根小 ⑥藤木小 ⑦四ツ屋小 ⑧角間川小 ①大曲中 ②大曲西中 ③大曲南中 1 子どもたちにとって楽しく明るい 学校づくり 2 創意工夫を生かした特色ある学校 づくり 子どもたちの「心の居場所」があり、喜ん で登校できる学校 感性や主体性、創造性を育む特色ある学校 ① 自然体験や社会体験など豊かな体験活動を通し て、ふるさとに生きる意欲の喚起 ① 夢や志をもち、その実現のために意欲的に努力 する児童生徒の育成を図るキャリア教育の推進 ② 他人を思いやる心や奉仕の心など、他と共に生き る豊かな心や態度の育成 ② 職場体験・ボランティア活動などを通した勤労 の尊さや創造することの喜びの体得 ③ 諸外国の言語や文化を理解し、積極的にコミュ ニケーションを図ろうとする態度の育成 ③ 児童会、生徒会活動を中心とした、児童生徒の 自主的・実践的活動の一層の推進 ④ 子どもと教職員、子ども同士、教職員同士のふ れあいを基盤とした温かな人間関係から育ま れる人的環境の醸成 ④ 自己の生き方を考え、行動する態度や能力を育 成する特別活動の充実 ⑤ ⑤ 子ども一人一人の自尊感情や自己有用感を高 める場の保障と工夫により、自己指導能力を育 成する生徒指導の推進 一流のものに触れさせるなど、夢を育み豊かな 感性や心を育成するための機会と場の充実 ⑥ 公立図書館と連携した家庭や地域での読書活動 の充実 ⑦ 一人一人の教育的ニーズに対応する支援の充実 ⑥ 不登校やいじめ等の問題行動の未然防止と早 期発見・即時対応・継続指導、家庭及び関係諸 機関との連携の強化 ⑦ 「スクールカウンセラー」 「心の教室相談員」 「フ レッシュカウンセラー」と連携・協力した子ど もと保護者の心のケアの推進 3 学力・心力・体力がステップアップ できる学校づくり 4 家庭や地域社会と一体となった安 全・安心で開かれた学校づくり より一層、知と心と体のバランスのとれた 子どもを育む学校 地域社会や家庭への情報発信を推進し、地域 と共につくる学校 ① 課題意識を大切にし、学習意欲を喚起するとと もに、学ぶ喜びを味わわせ「自ら学ぶ意欲」を 育む指導の工夫 ① 学校・家庭・地域が一体となり、一人の子ども を複数の目で育てる体制の整備・充実 ② ② 学習のねらいと評価を明確にし、基礎・基本の 定着、及び知識や技能活用する力を育成する指 導の充実 「学校支援地域本部」の活用等、地域の教育力 を有効に生かした地域との連携の推進 ③ PTA相互の交流や連携・協力を密にした活動 の推進 ④ 幼保・小・中・高・特別支援学校・大学等、各校 種間における交流や連携による教育活動の推進 ③ 一人一人のよさを認め、力を引き出すための少 人数学習やTT指導など指導方法や指導体制の 工夫改善 ④ 9年間を見通して子どもを育てるという視点を 重視し、学習指導における小・中学校の円滑な 接続を図る工夫 ⑤ 「みんなの登校日」等により各学校の教育活動 を広く地域に公開することによる、意見や提言 を得る機会の確保 ⑤ 子どもの実態、教師や地域社会の願いを踏まえ た、教育活動全体で行う豊かな人間性を育む道 徳教育の充実 ⑥ 家庭や地域及び関係諸機関との連携・協力を密 にした子どもの安全確保の推進 ⑦ ⑥ 体力の向上や心身の健康の保持増進を図るため の食育への取組や適切な諸活動の工夫 教職員研修や市教育委員会指導主事等訪問によ る教師の授業力を高めるための指導の充実 ⑧ 教職員ネットワーク等を活用した情報の共有 学 校 教 育 の 具 体 的 な 事 業 共 少子化の進展に伴い、子どもたちの「かかわる力」の未熟さが指摘されています。そ のため、他と協調し、自律的に社会生活を送る力を育成することが課題です。 に支え合う力の育成 ふるさと教育の推進 ■地域の教育力を生かし、豊かなかかわりの活動を推進し、心豊かで 郷土愛に満ちた人間を育成します。 ・体験的学習の時間支援事業 ・学校支援地域本部との連携 ・自然や文化、専門家や達人に触れ合う機会の充実 ・社会科副読本や大仙市地図の活用 国際理解・国際交流 活動の推進 ■異文化理解を通して、子どもたちの視野を広げます。 教育相談体制の整備 と相談活動の充実 ■子どもや保護者の悩みに応え、安心して過ごせる学校づくりを支援しま す。 考 ・中学生海外派遣事業〈オーストラリア〉 ・国際教養大学との交流活動 ・韓国青少年等との国際交流事業 ・スクールカウンセラーや心の教室相談員の配置 ・適応指導教室「フレッシュ広場」の開設 臨床心理士(フレッシュカウンセラー)の配置 ・いじめ等に関する実態調査の実施 ・たんぽぽダイヤル(相談電話)の設置 ・就学や教育に関する相談会の実施 基礎的・基本的な知識・技能の習得を図り、それを活用して思考力・判断力・表現力 等を育成することが課題です。 え、生かす力の育成 学ぶ意欲を高める 指導の充実 ■児童生徒の関心・意欲を高める授業づくりを進めます。 学力・心力・体力を 高める学びの創造 ■児童生徒の学力の現状と課題を把握し、授業改善の方向性を 提示します。 ・TT(ティームティーチング)や少人数学習、小学校での教科担任制等の指 導の工夫 ・タブレット等のICTを活用した指導の工夫 ・コロンブスの卵わくわくサイエンス事業 ・音のまち大仙楽器サポート事業(大曲中、大曲西中、大曲南中、西仙北中、協和中) ・全国学力・学習状況調査、秋田県学習状況調査の実施 ・学力向上推進委員会による結果の分析と授業改善への提案及びフォロー アップシートの提供 ■研究指定校の取組をモデルとして他校に発信します。 ・(文科省指定)外部専門機関と連携した英語指導力向上事業 (県事業)拠点校・協力校英語授業改善プログラム (大曲中・大曲西中・大曲南中・大曲小・花館小) ・(国立教育政策研究所指定)教育課程研究指定校事業 (国語:大曲中、美術:西仙北中、理科:中仙中) ・ (県事業)小・中連携実践研究モデル事業(豊成中・豊川小・豊岡小) ・ (大仙市指定)環境教育研究指定校事業(大曲南中・角間川小・藤木小) ■体力の向上や健康の維持増進を図る取組を推進します。 ・全国体力・運動能力、運動習慣等調査及び新体力テストの実施と分析 ・食育年間計画を活用した活動の推進と手洗い教室の実施 ・学校体育パワフル事業(運動部活動テクニカルサポート事業 等) 学習活動への支援 ■学びを豊かにするために、学習活動を支援します。 ・教育専門監(5名)による魅力ある授業の提示 ・ALT(7名)及びCIR(1名)の配置 ・日本語指導支援員の配置 創 子どもを取り巻く社会環境の変化から、依存心が強くたくましさに欠けると指摘され ています。課題に気付き、問題をよりよく解決する気概や能力の育成が課題です。 造的に生き抜く力の育成 キャリア教育の推進 ■夢や志をもち、その実現のために意欲的に努力する児童生徒を育成しま す。 ・キャリア教育推進「総合的な学力育成」事業(教育アドバイザー1名の配置) ・9年間を見通したキャリア教育指導計画の整備及び実践 ■学校、家庭、地域が同じテーマで実践し、生活や学習習慣の向上を図り ます 生徒会活動の連携 ・こころふれあう さわやか大仙事業 中(小)学生サミットの実施 豊かな心・創造力を 育む教育の充実 ■子どもの豊かな情操の涵養を図り、主体性や創造力を育みます。 ・小・中学校芸術鑑賞事業の実施 ・こころのプロジェクト「夢の教室」(小・中学校) いいつきもくもく ・ 「大仙っ子読書の日」11 月 木 黙 みんなで読書 学校生活支援の充実 ■子どもが安心して学べる学校生活を支援します。 ・学校生活支援員等(59名)の配置 ・特別支援教育アドバイザー(1名)の配置 開 多様化する学校課題に対応する力を高め、信頼される開かれた学校づくりが求められていま す。また、諸課題の解決に向け地域や関係機関との連携、強化も課題となってきました。 き、信頼される学校 開かれた学校づくり ■学校間交流、地域や関係機関との連携を図り、諸課題に対応し、 安全・安心な信頼される学校づくりを一層推進します。 ・学校支援地域本部事業の推進 (神岡小、協和小、大曲小、西仙北小、中仙小、太田南小、南外小、高梨小、大曲西中、大曲南中) ・市PTA連合会による相互の交流・連携の推進 ・だいせん防災教育「生き抜く力育成」事業 ・コミュニティーカレンダーの配布 ・情報モラルいじめ対策事業 ・通学路等安全確保事業 ・国際教養大学・秋田大学や地域の高校との交流 ・ 「みんなの登校日」の実施 学校訪問の実施 ■特色ある教育活動を支援するため学校訪問を実施します。 ・教育委員等訪問、教育長等訪問の実施 ・指導主事による教科等の指導に関する学校訪問 教職員研修の充実 ■今日的課題に対応した研修の充実を図ります。 ・いじめ・不登校や特別支援教育等、課題に応じた研修 ・市教職員研究集会(職務別等研修) 教職員ネットワーク の活用 ■本市学校教育の成果と課題を全教職員で共有します。 ・大仙市教育委員会、教育研究所のホームページで情報発信 ・ネットワークサーバー活用による電子ファイルの共有及び伝達 ・公文書の電子化運用等の充実 ・ICTサポーターの活用 大 仙 市 の 児 童 生 徒 の 状 況 1 学習習慣を身に付け、基礎学力の確実な定着と活用する力の向上に努めています。 学力の状況 市 県 国 平成26年度 全国学力・学習状況調査から (2)記述式問題の正答率と無解答率の状況 (1)小・中学校正答率の状況 (%) (%) 小学校 (%) 中学校 100 100 80 80 80 60 60 60 40 記述式問題 平均正答率 記述式問題 無解答率 (%) 20 10 40 40 国語A 2 国語B 算数A 県 国語B 数学A 数学B 国 小算数 中国語 0 中数学 小国語 小算数 中国語 中数学 (2)意欲や態度に関する状況 種目合計点 小学校 120% ものごとを最後までやり とげて、うれしかったこと がある 体力合計点 いる 100% 人の気持ちが分かる 立ち幅とび 難しいことでも、失敗を 恐れないで挑戦している 握力 人間になりたい いじめは、どんな理由 があってもいけないこ 80% とだと思う 中学校 小学校 中学校 ソフトボール投げ 学校のきまりを守って 自分には、よいところが ある 50m走 人の役に立つ人間に 上体起こし 将来の夢や目標を もっ ている なりたい ( % )60 80 100 60 20mシャトルラン 80 ( % )60 100 70 80 90 100 60 70 80 90 100 長座体前屈 3 持久走 反復横とび 県 県 B C D H E F 56.27 53.91 C 17.22 16.55 D 20.71 19.56 E 34.37 32.87 F 44.33 41.61 H 57.75 51.67 9.45 9.38 J 1 5 3 .2 1 1 5 1 .7 0 K 24.78 22.90 小学校5年女子 小学校5年女子 国 B I ※グラフは T 得点で作成しています。 (T 得点とは、全国平均値を50とした時の偏差値) 平成26年度 全国体力・運動能力・運動習慣等調査から 平均値 A I 国 小学校5年男子 小学校5年男子 60 55 50 45 運動に親しみ、できる喜びを味わいながら、基礎体力の向上に努めています。 体力の状況 市 J 小国語 平成26年度 全国学力・学習状況調査 児童生徒質問紙調査から(肯定的な回答の状況) 体力・運動能力調査結果(中学校2年女子) (1)思いやりの心や規範意識の状況 K 20 お互いよりよい関係を築きながら、将来の夢の実現に向かって歩んでいます。 心力の状況 市 国語A 算数B J 60 K 55 50 45 県 A B C I D H E F 中学校2年男子 平均値 国 B 58.24 55.01 C 16.54 16.09 D 19.66 18.26 E 38.71 37.21 F 42.63 39.36 H 48.48 40.29 I 9.58 9.64 J 1 4 8 .6 4 1 4 4 .7 6 K 15.14 13.90 60 55 50 45 I B C D H E G 中学校2年男子 県 A K J 平均値 F 中学校2年女子 国 B 44.15 41.74 C 30.94 29.00 D 28.00 27.45 E 45.18 42.92 F 52.06 51.31 G 3 9 3 .1 9 H 87.91 85.29 3 9 2 .8 9 I 7.97 8.03 J 1 9 8 .6 0 1 9 3 .4 3 K 21.71 20.86 J I 60 K 55 50 45 平均値 県 A B C D H E G F 中学校2年女子 国 B 50.73 48.42 C 24.51 23.76 D 23.84 23.03 E 47.01 45.12 F 46.52 45.27 G 2 9 1 .3 9 H 57.59 57.20 2 9 2 .7 1 I 8.83 8.88 J 1 6 9 .7 4 1 6 6 .1 8 K 13.60 12.97 A:種目合計(%) B:体力合計点(点) C:握力(㎏) D:上体起こし(回) E:長座体前屈(㎝) F:反復横とび(点) G:1500m持久走(m/秒) H:20mシャトルラン(回) I:50m走(m/秒) J:立ち幅とび(㎝) K:ソフト(ハンド)ボール投げ (m) 4 大仙市教育委員会の組織 児童生徒数の推移 教育長 (人) 小学校 教育指導部 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000 3,699 3,662 3,591 3,486 3,365 教育総務課 学校給食総合センター 3,265 1,968 1,782 1,743 1,690 1,742 1,703 1,500 H27 H28 H29 教育委員会 中学校 H30 H31 H32 (年度) 教育指導課 教育研究所 生涯学習部 生涯学習課 公民館 総合図書館 総合市民会館 文化財保護課 スポーツ振興課 ・委員長 ・委員長職務代行者 ・教育委員(3名) ・教育長 以上6名 〒014-0062 TEL 0187-63-1111 秋田県大仙市大曲上栄町 2-16 FAX 0187-63-7131 URL:http://www.edu.city.daisen.akita.jp/~ky-iinkai/
© Copyright 2025 ExpyDoc