平成27年度 学校経営方針

平成27年度
1
学校経営方針
経営の基本
「生徒、保護者、地域から信頼される公立学校」
2
基本姿勢
( 1 )「 す べ て の 教 育 活 動 に お い て 、自 他 の 生 命 尊 重 、人 権 尊 重 の 心 を 育 て る
ことを基盤とした教育活動の実践」
・「優しさ」と「厳しさ」をもって指導にあたる。
・生徒一人一人に目を向け、声を掛け、手を掛ける。
・是は是として認めほめ、非は非としてしっかり教える。
・いじめは許されない
-強い正義と高い規範-
( 2 )「 す べ て の 教 育 活 動 に お い て 、挨 拶・返 事 、時 間 を 守 る 、掃 除 を す る 、
履き物を正すなど、当たり前の指導の日々の実践(凡事徹底)」
「凡事徹底」
-掃除・挨拶・身だしなみ・時間
は・・・「はいの返事、明るい挨拶」
い・・・「いつもきちんと身だしなみ」
じ・・・「じかんを守り規則正しく」
ま・・・「まじめに掃除、整理整頓」
3
目指す学校像
「通ってよかった」「通わせてよかった」「勤めてよかった」
(1)静かで活力のある学校
(2)「明るい挨拶」が響き、「ありがとう」がこだまする学校
(3)感動ある学校(感動ある授業・感動ある学校行事・感動ある生徒活動)
(4)保護者が信頼寄せ、地域が誇れる学校
4
目指す生徒像
(1)礼儀正しく、思いやりのある生徒
(2)授業を大切にし、自ら考え学ぶ生徒
(3)あいさつができ、ありがとうの感謝を伝えられる生徒
(4)地域社会の一員としての自覚をもち、社会に貢献する生徒
5
重点
(1)学力アップ
1時間1時間の授業を充実させる
①
授業規律の重視
②
読書活動の推進、課題図書
③
指導法の工夫、学習指導力の向上、言語活動の充実
・OJT機能を生かした「全員年1回の研究授業」
・年2回の生徒による授業評価
・年間テーマ「よりよい学級集団づくりをめざして」
④
家庭学習定着のための全校での取組み<「クール」による意識付け>
・「 学 習 の 手 引 き 」 の 活 用 、 eラ イ ブ ラ リ の 紹 介
・キャリア教育の考え方に基づいた進路指導 保護者啓発
⑤
尐人数授業の活用
⑥
補習の実施(長期休業日等)
⑦
外部人材活用による補習(補充、発展)
(土曜日の活用 英語検定対策講座 3年生のための土曜講座)
⑧
⑨
<数学(習熟度)英語(習熟度)>
総合的な学習の時間の充実、体験的な活動の充実
・ねらいに沿った学習内容・活動
「生徒の身近な題材 伝統文化、環境、人権)
・総合的な学習の時間等発表会
各種検定の奨励
(2)健全育成
日々の学級経営の充実
①「学校は皆で学ぶ場」の大前提に立つ。
・しかる前に「教える」嘆かず「教える」その場で「教える」
・だめはだめの指導の徹底
・違 反 す る 生 徒 へ の 毅 然 と し た 対 応・指 導( 保 護 者 、生 徒 へ の 周 知 )
・授業秩序の確立、集会時の秩序の堅持
②「感動ある」学校行事
③部活動の奨励生徒会・委員会活動等生徒の自主的・自律的活動の充実
④皆勤賞
健康と心意気を称える
⑤いじめ根絶
・いじめ対策委員会設置。
・教育相談担当・特別支援教育コーディネーターを核とした組織的対応
・特別支援教育に関わる研修の実施
⑥道徳授業の計画的実施「道徳授業地区公開講座」
⑦関係諸機関との緊密な連携
( 3 ) 特 色 あ る 教 育 活 動 と 学 校 PR
①学校ボランティアによる学校支援活動
・学習支援室
・学習補充(土曜講座 英検対策講座)
・文化の香り 寺子屋倶楽部(茶道体験と華道体験教室)
・図書ボランティア
②生徒会主体による募金活動、地域での奉仕体験活動
③読書活動の推進
・朝の全校一斉読書
・課題図書への取組み
④作文への応募、奨励
⑤小中連携
・小中ブロック研修
・部活動体験
・出前授業等の実施
⑥学習環境整備
花が咲き、落ち着いた学習環境
⑦情報発信
・学校便りの地域配布
・学校ホームページの随時更新
・メール配信
・拝島中の歩み「資料室」の公開
(4)学校運営
連携
①組織的な取組み
教育課程委員会
②服務規程の遵守・服務規律の徹底
③特別支援教育と小中連携の推進
④保護者・地域との連携・交流
6
継続的な取組み
(1)工夫された教育計画
①適正な年間指導計画と評価計画、それらに基づく指導と改善
②全体計画に基づく道徳指導の充実
「生命と人権尊重・善悪の判断力
計画的実施 資料・教材の共有
家庭・家族」
③総合的な学習活動の目標に合致した教育活動の展開
発表会の実施
体験活動の充実
④学校行事・生徒会・部活動等の生徒活動の充実・発展
自治意識とリーダー、ミドルリーダーの育成と強力な支援
達 成 感 や 感 動 を 実 感 さ せ る 学 校 行 事 生 徒 会・委 員 会 の 一 層 の 活 性 化
(キャンペーン等自治・自律的な活動の充実)
⑤
各種作品応募や検定試験の奨励
・社会を明るくする運動 7月 3年生
・人権作文 夏季休業中 2年生
・税の作文 夏季休業中 3年生
・税の標語 1年生
・子ども意見文 4月
3年生
⑥
学校評価の工夫と充実
(2)行き届いた指導
①特別支援教育の推進と不登校対策
個別指導計画による指導の工夫と実践
②「いじめ対策委員会」設置
早期対応
地域ボランティアの活用
いじめに関する毎学期アンケート実施
③人権が尊重され温かい人間関係を基盤とする学級、学年
仲 間 の 失 敗 や 他 と の 違 い を 受 け 入 れ 、互 い を 認 め 励 ま し 合 え る 学 級・学 年
人間関係を築く力
④心と体の健康安全 防災教育 非行防止や犯罪から身を守る教育
防災教育の充実 地域との防災会議 体力テストの実施
日々の保健指導 セーフティ教室 避難訓練・安全指導の充実
⑤学習支援室
活用
寺子屋倶楽部
土曜講座
図書ボランティア等外部人材の
(3)心温かな学習環境
①
②
③
教室環境の整備 清掃の徹底(生徒と一緒に)
新校舎を「大切に 気持ちよく」
花のある学校