Document

◆履歴書・エントリーシートの書き方
2015.04 作成
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆1-1 就職サポートブック
・就職を真剣に考え、
積極的に行動する学生の羅針盤
・志望企業から内定を得て、
納得のいく就職ができるよう、
就職活動のポイントをまとめたもの
・就職活動を行う上で、ここまで
良書に出会えることは滅多にない
→その上、無料に手に入る
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆2-1 履歴書インターンシップ用
・インターンシップ用に作成した
オリジナル様式
・氏名・現住所・連絡先・学歴etc
・顔写真の掲載
・志望理由
・自己PR
・インターンシップで学びたいこと
1) 事前選考・選考会当日提出分
・事前選考・選考会の資料として
→第2回講義の採点にも使用
2) 最終提出分
・実習機関に提出
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆2-2 履歴書とは?履歴書の果たす役割は何?
1) あなたがどんな人が伝える大切なツール
たった1枚の紙かも知れないが・・・
・企業の採用担当者はたくさんのことを読み取る
→あなたの住所・学歴・写真から
→あなたの筆跡や文章の内容
→誤字脱字がない正確なものを提出しているか
・入社してから退職するまで保管される書類である
・じっくり時間をかけ、丁寧に仕上げるべきである
2) 採用担当者はここに注目している
・必要事項をもれなく書いているか
・人柄が伝わってくるか
・誤字脱字がないか
・的確な言葉を使って、簡潔にまとめているか
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆3-1 エントリーシート(ES)とは?
1) 履歴書と違い、企業があなたに聞きたいこと、
知りたいことの質問をする
企業から指定されたテーマに沿って、
・自分の考えや自己PRなどを書いて提出する
・様々な形式
→Web上で提出するもの
→手書きで提出するものetc
・企業に初めて自分をPRできるツール
・面接の際に内容について聞かれることが多い
・必ずコピーをとっておく
2) 選考の第一段階として利用する場合がある
・その学生の考え方や特性、自社とマッチしているかどうか?
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆3-2 過去に出されたESのテーマ
・10年後、あなたは当社で何をしていると思いますか?
・周りから見たあなたは、どんな人間だと思いますか?
・あなたの「食」に関するエピソードを教えて下さい
・人生における最大の挑戦と、
そこからあなたが学んだことは何ですか?
・最近起こった社会現象で関心があることを1つ取り上げ、
あなたの意見を述べて下さい
・写真やイラストなどのビジュアルで、
あなたをアピールして下さい
・あなたという人物を定義して下さい
・あなた自身を四字熟語で表して下さい
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆3-3 書き始める前に
1) 早くから計画的に取り組んでおく
・自己分析を行っておく
・自分の考えをしっかりまとめる
2) 最初に企業が提示したテーマの意図を考える
・企業はこの質問をすることによって何が聞きたいのか?
・何を知りたいのか?
3) その上で全体の構成を練る
・このESでどんな自分を表現したいのか?
・どんな自分を知ってもらいたいのか?
4) 必ず他人に読んでもらう
・友人や就職・進路支援センタースタッフなど
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆3-4 提出する前に必ずチェック
・顔写真の裏に大学名・学部・氏名は書いたか?
・文末表現は統一しているか?
・誤字・脱字のチェックはしたか?
・空欄や記入漏れはないか?
・下書きの線は消したか?
・自分以外の人に見てもらったか?
・コピーはとったか?
・封筒に“履歴書在中”または“応募書類在中”と記入したか?
・印鑑は押したか?
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆4-1 書く上でのポイントは?
1) 内容
2) 見た目
の2点が何よりも重要である
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆4-2 テーマに沿って書く内容を決定する
1) 身近な大学生活の中から材料を探す
陥りやすいのは・・・,
・人と違う変わったエピソードや、
誰が見てもよいエピソードを探そうとして、
何も思いつかなくなってしまうこと
・最初から完璧なエピソードを見つけようとする必要はない
・人と大きく異なった経験をしていないからと
気を落とす必要はない
2) 成功したことだけがアピール材料ではない
・失敗した経験から何かを学んだ、考えた、乗り越えたなど、
結果的によいことにつながっていれば、
とてもよいアピール
・いろんな経験をして乗り越えてきた人の方が、
今後も乗り越えていけるだろう、
というイメージが湧きやすい
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆4-3 全体の見た目も重要
1) 忘れてはならない重要ポイントが「見た目」
・ 提出する立場からすれば「内容がよければよいのでは?」
と思ってしまいがち
・ 採用担当者は、数多くのエントリーシートを一度に
見ているのだ、ということを想像してみる
・ 「字が汚い」「文章が読みにくい」
「小さな文字が用紙いっぱいに書き込まれている」・・・。
そんなESを、あなたなら読む気になりますか?
2) 見た目がよいESに仕上げよう
・ 文字は丁寧に書く
・見た目のメリハリをつける
・文章は「5W1H」を使って、分かりやすく書く
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆4-4-a) テーマ「自己PR」
1) 「あなたの自己PRをして下さい」
・ ESや面接でも定番となっている質問
・ 採用担当者はあなたに会ったことがないか、初めて会う
・ あなたがどんな人なのかを知りたい
・採用担当者はたくさんのESを見る
・どれだけ印象に残ることができるか、
よいイメージを持ってもらえるか
2) 企業に受け入られる内容で考える
・ 採用担当者が会ってみたくなる、
採用したくなるような自分のよいところを、
しっかり強調してPRする
3) 何をPRしたいか考える
・ 自己分析に基づいて、自分のよいところや特徴が
伝わる具体的な内容をまず考える
・次にそれがイメージできるエピソードを付け加え、
結論づける
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆4-4-b) 自己PRを作成する際のポイント
1) 結論から述べているか
・ 文章は結論から述べると、とても読みやすい
・ 理由から始まって最後に結論が述べられていると、
どこに行きつくのか考えながら読まなくてはならない
・ 全体の段落構成はよいか、読みやすい字で書いているか、
文章の長さ・文字のメリハリなど全体のバランスはよいか、
なども読む人の立場に立って考えながら書く
2) 自分を小さく表現することはNG
・ ESは、自分をぜひ採用して欲しいと売り込むためのツール
3) 具体的な例を述べているか
・具体的な例がなく文章だけでは全く説得力がない
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆4-5-a) テーマ「志望動機」
1) 「何故自分の会社にエントリーしたのか?」
・採用担当者が必ず聞きたい質問の1つ
・ その質問から読み取ろうとしているのは、
→あなたの本気度
→どこまで自分の会社について理解しているか
→業界について研究しているか
→どれぐらいやる気があるのか
・あなたの考え方や、自社に対して持っているイメージを知る
→採用のミスマッチを防ぐ
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆4-5-b) やりたい仕事をしっかりPR
1) 結論から書きだす
・ その理由を例を挙げながら具体的に述べる
2) 企業の経営理念や求める人材に合っているか確認する
・ 自分の述べる志望動機とそれがずれていると,採用担当者から
→自社を理解していない
→自社に合わない
→自社に対する研究が足りない
→本気度が低い
と評価される
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆4-5-c) 志望動機(例)
1) 結論・理由から述べる
・ 結論「私は○○な仕事がしたい」
・理由「それは○○という経験・思いから」
2) 理由について具体的に述べる
・具体例「そう思うようになったのは、○○な出来事があり、
○○に興味を抱くようになったから。
そのことについては現在も○○している。」
3) 最後にもう一度結論を述べる
・結論「だから私は○○な仕事を貴社でやりたいのです」
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆4-5-d) 志望動機を考えるポイント
1) 自分がやりたいことを具体的に述べる
・ やりたい仕事などを具体的なエピソードを交えながら述べる
2) 何故この会社なのか、他と比較する
・ 他の企業ではなく、この会社だから入社したいと伝える
ためには、他社や他業界と比較することによって
明らかにできる
3) 企業側のメリットも考える
・「自分がやりたい仕事がある」「この会社に入りたい」と
一方的に言われても、採用する側からしてみると、
「ではあなたは会社に何をもたらしてくれるのか?」と
疑問を持つ
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科
◆4-5-e) 志望動機を掘り下げて考える(例)
1) 「大手のメーカーだから・有名だから」
・ どうして大手のメーカー・有名だからよいと思うのか?
2) 「大手企業だと安定しているイメージがあるから」
「社会デザインに関する勉強をしてきたから」
・ どうして安定している企業がよいと思うのか?
・どうして社会デザインに関する勉強をしてきたのか?
3) 「安定して働ける環境が欲しいから」
「土木構造物をつくったり、構造を調べたり、
設計するのが好きだから」
・ どうして安心して働きたいと思うのか?
・どうして社会デザインに興味を持ったのか?
キャリア教育・キャリア形成支援 福岡大学工学部社会デザイン工学科