研究所だよりNo2

平成27年度
HPアドレス №2
教育研究所だより
http://www.tome-avc.jp/rese/
平成27年5月20日 発信
〒 987-0511 登米市迫町佐沼字袋向150-1 ℡ 0220-22-8029(相談専用22-8125) FAX 22-9114 委嘱状交付式終了後,登米市教育委員会学校教育管理監
小野寺文晃 先生,そして東部教育事務所登米地域事務所
平成27年5月7日 (木),登米市教育研究所研究員全体 副参事(班長)管理主事 髙橋正則 先生からご挨拶をいただ
会及び研修会が開催されました。教育研究所研究員には きました。
別表の方々が推薦され,委嘱状が交付されました。
また,研修会では,登米市教育
この登米市教育研究所研究員制度は,時代の動きを見
委員会教育長 片倉敏明 先生
据えた課題の研究を推進し,教育現場の実践・研究への
から,「登米市の教育課題」~教
資料提供をするとともに,職務遂行に必要な識見を高め指
育研究所研究員に期待する~と
導力の向上を図るために設けられたものです。
題して講話をいただきました。
今年度は,登米市の喫緊の課題を解決するため,コミュ
その後の各部会では,研究テー
ニティ・スクール部会,社会科副読本部会,ICT部会の3つ
マ,研究内容,日程等について協
【教育長 片倉 敏明 先生 】
の部会を設定しました。
議されました。
コミュニティ・スクール部会では,コミュニティ・スクールの
導入の在り方や充実・改善に関する調査研究を行うととも
に,その成果の普及促進を図ること,社会科副読本部会で
は,小学校社会科副読本を見直し,その効果的な活用方
法を探ること,そして,ICT部会では,学びの可能性を広げ
ることができるタブレット端末を中心とするICTの活用の在
り方や充実,改善に関する調査研究を行うとともに,その
【研修会の様子】
【コミュニティ・スクール部会】
成果の普及促進を図ることを目的としています。
教育研究所研究員 全体会・研修会
【委嘱状交付式の様子】
平成27年度 登米市教育研究所研究員
【コミュニティ・スクール部会】
学校名 職名
石森小学校
氏 名
教諭 伊藤 裕
教諭 小山 順一
教諭 佐々木 知
豊里小中学校
教諭 佐々木 正宏
新田小学校
北方小学校
野家 智昭
及川 政彦
【社会科副読本部会】
学校名 職名 氏 名
佐沼小学校 教諭 髙橋 幸恵
新田小学校 教諭 鈴木 陽子
錦織小学校 教諭 岩渕 安弘
米岡小学校 教諭 高橋 宏典
柳津小学校 教諭 菅原 満夫
東和中学校 教諭
石越中学校 教諭
【髙橋 正則 先生】
【ICT部会】
学校名 職名 氏 名
佐沼小学校 教諭 林 宏也
新田小学校 教諭 千葉 慶英
登米小学校 教諭 鈴木 操
上沼小学校 教頭 小松 英明
豊里小中学校 教諭 曽我 俊亮
米岡小学校 教諭 蟹澤 瞳
米山東小学校 教諭 加藤 英樹
佐沼中学校 教諭 髙橋 憲央
登米中学校 教諭 佐藤 明夏
中田中学校 教諭 堀田 愛
【小野寺 文晃 先生】
【社会科副読本部会】
【ICT部会】
教育研究所研究員等研修会受講者の感想
○ 今年度,研究所で取り組む3つの部会の設立は,登
米市の課題であり,これからの子どもたちや教員,地域
にとっても必要な課題であることを再確認した。研究会で
の学びを生かせるよう,自分自身でも学習しながら取り
組んでいきたい。
○ 「登米市の教育課題について」の講話では,研究員と
しての自覚と責任をもって取り組むことの大切さに気付く
ことができた。まず,自分自身がしっかりと研究のねらい
を把握し,自ら取り組んでいけるようにしていきたい。そし
て,教育長先生がおっしゃっていた「決して偉ぶらず,驕
らず,人の話に耳を傾けること」を常に念頭に置き,職務
を遂行していきたい。
○ 本日の研修では,登米市内で導入されるコミュニティ
スクールについての目標(めざすもの)について再確認す
ることができた。地域を活性化するために,地域の方が
子どもとかかわる,気軽に学校に入っていける…といった
地域との連携がポイントとなることを念頭に置き,地域も
私たち自身も意識を変えていけるようにしていかなけれ
ばならないと感じた。ICT研究員として,タブレット端末活
用のよさや活用の改善点などを学び,子どもたちの学び
に還元できるよう努めていきたいです。