広報おち2015-6月号〔PDF〕

−保幼小中合同 避難誘導訓練 4月22日−
2015
6
No.528
教育委員会からのお知らせ
6月10日
(水)
∼
第44回越知町民スポーツ祭
ま・ち・の・話・題
新任者紹介
越知町の皆さん、はじめま
し て 。5 月 か ら 越 知 町 の 地 域
おこし協力隊として活動させ
ていただくことになりまし
た、村田弘毅︵ひろき︶と申
します。出身は寅さんで有名
な東京都 飾区です。仕事は
カヌースクールや、サイクル
ショップ、天然酵母のパン屋
など、いろいろ経験してきま
した。
越知町は東京で高知県移住
コンシェルジュの方や、県庁
の起業フィールドワークで仁
淀川流域にある町ということ
でご紹介していただき、昨年
東京で行われた高知県移住
フェアで移住を検討すること
になりました。
協力隊の仕事は観光協会の
お手伝いを中心に活動してい
く予定です。これまでの自分
の経験を生かして、越知町に
観光客や移住者が増えるよう
頑張りたいと思います。
フェイスブック
https://www.facebook.
com/2410blue
たくさんの汗をかきますね。
これから夏にかけて体力をつ
日に私の住
けておかないと⋮。
そして、5 月
む横畠にて茶摘み体験ツアー
い。そこから、茶摘みや山椒
最初の仕事は、生姜のお手伝
ーを迎えました!記念すべき
さて、先日ついに畑デビュ
た。
たくさんあるな∼と思いまし
越知町を結ぶ魅力ある場所が
尾沈下橋・聖神社など自然と
倉 山 ・ 博 物 館 ・ 大樽 の 滝 ・ 浅
案内をしてもらっており、横
ですね∼これからたくさんの
ました。イベント事は楽しい
き、無事に終えることができ
のお茶を持って帰っていただ
れ、参加者の方にもたくさん
ました!また、天候にも恵ま
として茶摘みを楽しんでおり
きましたが、当日は半参加者
備や企画に携わらせていただ
これまでにチラシの作成、準
イベント事が初めてな私は
す。
緑のふるさと協 力 隊 として活
動記録のブログを始めました。
ていただけたらなぁと思いま
ることがあったらお声をかけ
定や物づくりなどお力になれ
勉強していたので、簡単な剪
ます。また、短大で造園系を
経験していきたいと思ってい
あらゆる農作業やイベントを
こ れ か ら の 活 動 に つ い て⋮
の収穫などにお声をかけてい
イベントに参加していきたい
が行われました。
ただきました。5 月でも晴れ
と思っています。
http://megochi.hateblo.jp/
ブログ︵日記︶
タイトル ﹁ 越 知 め ぐ り ﹂
るととても暑くなるので毎回
こ こ へ 来 た4 月 か ら 町 内 の
しています。
日々の喜びを感じながら過ご
の生活を過ごしていくことに
なにより大自然という環境で
は毎日、畑作業やイベント、
ができましたでしょうか?私
皆さんとは、お会いすること
カ月がたとうとしています。
早 い も の で 、 越 知 へ 来 て2
緑のふるさと協力隊
重松恵の
﹁越知めぐり﹂
佐竹 祐
祐次郎
次郎
ご無沙汰しています!佐竹
祐 次 郎 で す 。5 月 か ら 地 域 お
こし協力隊になりました。昨
年は緑のふるさと協力隊とし
て、横畠を中心に越知町の人
や仕事やイベントに関わらせ
ていただきました。1 年間住
民として生活させてもらって
任期は満了したのですが、越
知の人と自然と風土が好きに
なり﹁もう少し越知にいた
い﹂﹁越知の良さを全国の人
にもっと知ってもらいたい﹂
と思い、地域おこし協力隊に
応募しました。
これからは、全国の中で見
た越知町の良さ、あるいは高
知県内で、さらに細かくいえ
ば近隣自治体との比較を通し
て越知町の特色とアピールポ
イントを見つけだし、発信し
ていきたいと思います。僕が
越知町を好きになったよう
に、まだ越知町のことを知ら
ない人の中から越知のファン
が増えたらいいなと願いつ
つ、活動していきます。よろ
しくお願いします!
10
村田 弘
弘毅
毅
|広報おち|6月号|2|
たっすいがはいかん!
地地域
地
域域域おこ
ここし協力力
力力力力力力力隊
力
隊隊隊隊隊隊隊
い感じに仕上げてくれて助か
りました。
遊行寺に引っ越して、一つ
困ったことと言えば町中とは
違 っ て 、 ゴ ミ の 収 集 が 週1 回
だけってことですね。ゴミの
回収所も結構遠いし、8時前
後には回収が終わっているみ
たいです。
地域のお年寄りは重たいゴ
ミを運ぶのも大変だと思いま
なくても、近所のおいちゃん
おばちゃんが困っていること
があったとしたら、何年後、
何十年後かにはそれが自分の
問題になってきます。
﹃町中﹄を離れて、﹃集
落﹄に行くと極端に便利が悪
くなるっていうのが﹃集落﹄
が敬遠され、﹃集落﹄から人
が減っていく原因の一つなの
で、問題を提示して、改善で
きる事案から少しずつ改善し
ていけば、﹃集落﹄の過疎化
も少しは緩やかになり、新し
い人も入ってくるかもしれな
いと思います。
だって、田舎暮らしに憧れ
る人間にとって、﹃集落﹄っ
て面白そうだし、魅力的です
どうも、越知町の皆さんこ
んにちは!
まいどおなじみ、寺岡で
す!
遊行寺の家に引っ越してか
ら、田舎遊びを満喫していま
す。裏庭でバーベキューやた
き火ができるのはいいですね。
夜になると、たまに家族でた
き火を囲みながらコーヒーを
飲んだり、晩酌をしたりして、
﹁あれ? 今、俺カッコいい
かも?﹂とか勘違いしていま
http://blog.goo.ne.jp/
yudaiteraoka0823
す し 、 暑 く な っ て く る と 週1
もん。
回の回収というのも衛生面や
臭いの問題があると思います。
山の方だと獣やネズミとかも
いますし。
地域としては昔からのこと
で、それが当たり前だったり
するかもしれませんが、
ちょっとしたことでも改善で
きるなら改善していった方が、
今、越知に住んでいる人たち、 ブログ︵日記︶タイトル
﹁いつも心に文旦を﹂
これから越知に住む人たちの
ためになると思います。
それに、今、自分は問題が
す︵笑︶。友達もよく遊びに
来てくれるので、うるさかっ
たり、煙たかったり、ご近所
の皆さんに迷惑をかけていな
ければいいんですが⋮。
そうそう、そういえば引っ
越ししてから木工をしてみた
りもしました。
郵便受けが無かったので、
図面も引かずに廃材でポスト
を作ったんですが、これがま
たボロボロで︵笑︶奥様が細
い枝なんかを切ったり折った
りして張り付けて、意外とい
地域
地域おこし協力隊
域おこ
おこし協
し協力
力隊
カヌー・ラフティングの
シーズンが始まりました。お
客さんたちには、きれいな仁
淀川を満喫してもらいたいの
で、シーズン前にガイドたち
と仁淀川の清掃をしました
よ。
きんちゃんの、
なにしゆう!?
大雨・台風の時には、木の
枝にゴ ミが引っかかってしま
います。結構目に付くので掃
除をすることにしたんですけ
ど、作業を始めるとかなりの
量のゴミを回収することに
な っ て し ま い ま し た 。2 年 連
続で水質日本一に選ばれてい
る仁淀川としては、とても残
念な光景です。
僕の仕事のひとつに活動内
容をインターネットでいろん
な人に情報配信をしているん
ですが、回収したゴミの量が
多すぎて、配信することを止
めた方がいいと思うくらいの
レベルでした。︵苦笑︶
これから7 月・8月を迎え
ると、多くのお客さんが来て
くれるので、﹁仁淀川は本当
にきれいな川だね!景観も良
くて満足できました﹂と思っ
てもらえるように、6月・7
月の上旬にまた掃除をしよう
と思います。
仁淀川って水が本当にきれ
いだし、越知町を流れる仁淀
川の景観も他に勝るものがあ
ります。
川に携わる者として、今後
もきれいな仁淀川の維持管理
をしていきたいと思います。
ブログ︵日記︶
タイトル
http://blogs.yahoo.co.jp/
kintyan6222024
|3|広報おち|6月号|
寺ちゃんの
ま・ち・の・話・題
柳谷広之
地域おこし協力隊
のですが、日の出には間に合
いませんでした。大野ヶ原っ
ていう所まで行きますと、と
越知町保幼小中合同
避難誘導訓練を実施
午前9時
分、震度6強の
訓練後には、高知工業高等
専門学校の岡林宏二郎教授に
よる防災学習が開かれ、小中
学生が熱心に受講していまし
た。
人の園児・児童・生
今回の避難誘導訓練には総
勢約
徒・教職員などが参加しまし
た 。1 学 期 が 始 ま っ て す ぐ の
訓練でしたが、お疲れさまで
した。
また沿道でご協力いただい
た町民の皆さま、ありがとう
ございました。
町内一斉清掃、ご協力
日、多くの
ありがとうございました
本年度も5月
げます。
協力をよろしくお願い申し上
後とも、皆さまのご理解とご
環境美化を推進するため今
ラムでした。
ごみの量は、6585キログ
清掃センターへ持ち込まれた
どを行うことができました。
街路樹の剪定、側溝の清掃な
当日は早朝からごみ拾いや
申し上げます。
協力いただきまして厚くお礼
さまには車両などの提供にご
今年も越知町建設業協会の皆
清 掃 作 業ができました。また、
町民の皆さまの参加のもとに
17
ても人が少なそうな所に思え
国などから次々と発表されて
南海地震に伴う被害想定が
子供は十数人いるそうです。
います。これを受け4月
たのですが、小学校があって
中土佐町の久礼のあたりに
昔からの集落でなく、入植地
日、保幼小中合同で避難誘導
海遊びに行ったら、ヒジキを
だそうで、北海道のような風
地震発生後、ダムが決壊した
とってる人らがいて教えても
たけのこをよく食べまし
ことを想定しての訓練でし
訓練が実施されました。南海
子どもが顔より大きなコンブ
た。チャーハンやパスタ、お
た。
景でした。
みたいなのを拾って、その後
好み焼きの具にしてもおいし
らってとりました。それから
久礼の市場へ行った時もその
かったです。
22
︻保幼小中合同避難誘導訓練︼
コンブみたいなのを持ち歩い
てたらいろんな人が声をかけ
てくれて、﹃それ食べれる
巨大地震が発生、ダムが決壊
した。
導訓練はスムーズに進行しま
防署のご協力のもと、避難誘
防団、佐川警察署、高吾北消
交通安全指導員、越知町消
ました。
ちで越知町民会館まで避難し
育園児を連れて、真剣な面持
学年が低学年を、中学生は保
場所は幼稚園︶。小学生は高
しました︵幼稚園の最終避難
童・生徒が一斉に避難を開始
けて各園・学校から園児・児
場所である越知町民会館に向
よ﹄って教えてくれたおば
http://ochikanko.blogzine
.jp/blog/
http://plaza.rakuten.co.jp
/yanagiluge/
おち駅ブログ
したことを想定し、最終避難
に行きました。夕日は見れた
四国カルストへはキャンプ
ちゃんもいました。
柳谷ブログ
00
600
最近のいろいろ
ま・ち・の・話・題
|広報おち|6月号|4|
ま・ち・の・話・題
越知町の皆さん、アンニョンハセヨ。いきなり暑くなってきましたね。最近は春が短く、冬が終
わったらあっという間に夏になってしまう気がします。
さて、皆さんは「自撮り棒」をご存じですか。2014年のヒット商品の一つに選ばれるほど、去
年大人気だったものです。言葉どおり自撮りのために使う棒のことで、韓国では「セルカ棒
(셀카봉)」と呼ばれています。「セルカ(셀카)」とは自撮りを意味する韓製英語、セルフカメラ
(selfcamera)を略した言葉です。実は約30年前日本で発明
されたという「自撮り棒」は、去年韓国での大ヒットをきっ
かけに、世界中に広がったといっても過言ではないほど、韓
国ではやりました。そのくらい、韓国人はセルカが大好きで
す。セルカがきれいに撮れる角度のことを「セルカ角度」と
言ったり、セルカに夢中の人を「セルカ中毒」と言ったり、
セルカに関連する色んな新造語が作られるほど、セルカはスマートフォンとともに、生活に浸透し
ています。今はSNSなどに自分のセルカをあげる人も珍しくないですね。しかし、自分の顔が大
好きでセルカを撮るわけではないので、韓国にはどれだけナルシストが多いの!って勘違いしない
でください(笑)。
今年に入って、もうセルカ棒は時代遅れと言われ 、
韓国ではやっているのが、セルカレンズ!実は私も韓
国に帰国していた時、友達にプレゼントでもらいまし
た。(奪ったというか…) 5,000ウォン(約500円)く
らいの小さいセルカレンズのすごさにビックリしまし
た。スマートフォンのレンズの部分に挟める形になっ
ていて、簡単につけることができます。実際に比べて
みると、左の写真が普通のカメラで撮ったもので、右
の写真が セルカレンズをつけて撮った写真です。全く
同じ位置で撮った写真とは思えないくらい違います
ね。セルカをもっと上手く、キレイに撮るための色ん
な工夫に感心しちゃいます。このはやりが終わったら
またどんなアイディア商品が出るか楽しみですね^^
☀ハングルを勉強してみましょう!☀
韓国の文字、ハングルをご存じですか。ㄱ,ㄴ,ㄷ,ㄹ,ㅁ,ㅂ,ㅅ,ㅇ,ㅈ,ㅊ,ㅋ,ㅌ,ㅍ,ㅎ,ㅏ,ㅑ,ㅓ,ㅕ,ㅗ,ㅛ
…この記号みたいな文字がハングルです。ハングルさえ覚えたら、韓国語は意外にすぐ読めるよう
になります。(本当かどうかは皆さんの判断にお任せします^^) 韓国ドラマやK-POPで人気のハ
ングルを一緒に勉強してみませんか。越知町の皆さ∼ん!国際交流協会会員以外の方でも参加して
いただける企画です。このチャンスをお見逃しなく!!
【日時】7月2日・9日・16日・23日・30日(毎週木曜日) 【時間】18:30∼19:40
【場所】町民会館 【参加費】無料 【定員】15人
◆お申し込み・お問い合わせ先 ユゥ 26−3400 (締切:6月26日)
*できるだけ5回全部出席できる方の申し込みをお願いします。
*申し込みが5人に満たない場合は開講を見合わせますのでご了承ください。
|5|広報おち|6月号|
2015 年の前期シーズン
が終わり、中断期間に入りま
した。チームは少しずつです
が着実に変化を見せ、いい闘
いが増 えてきました。6 、7
月はリーグ選抜チームに選ば
れ た 選 手 はア メ リ カ と カ ナ ダ
に遠征していますが、残った
選手は、8月に始まる後期に
向けて練習を続けながら、さ
まざまな地域イベントや野球
教室などで皆さんと触れあっ
ていきます。
☆イベント報告
日には、毎年恒例の
ップエンドウやタマネギ、ソ
シーズン途中ですが、練習
いますのでお楽しみに!
と う も ろ こし な ど も 栽 培 し て
そして夏に向けてエダマメや
現在おち駅で販売しています。
ラマメ、スペアミントなどを
生 と して 次 の 選 手 が 入 団 し ま
︻新入団選手︼
ラシィナ選手、そしてドッキ ☆お知らせ
ーの3人が参加しました。
したのでご紹介します。
うに一生懸命頑張ります。
︻ドッグスアグリ︵農業︶︼
り、農業事業の強化を目的と
1月 号でご紹 介しました通
してスタッフを補強しました
が、順調に作業も進み、実際
に 栽 培 し た 作 物 を 販 売 す るこ
とができるようになりました。
種蒔きや収穫などには、練習
後の 選 手 が 楽 し み な が ら 手 伝
ってくれています。
ドッグス畑で栽培したスナ
◆お問い合わせ先
〒781 1301
越知甲3268
ら左記までご連絡ください。
なくなった農地がありました
たいと考えております。使わ
宮崎陵︵みやざきりょう︶
開 幕 直 前に入団した金城 選
福岡県出身 右投げ右打ち
手は、まだ慣れていないのか、 背番号 捕手
最初は少し照れていましたが、 キャッチャーは競争が激し
皆さんの手助けを受け、少し
こ れ か ら も グ ラ ウン ド 周 辺
い
で
す
が
、
早
く
登
録
さ
れ
る
よ
での農業活動を充実していき
ずつ明るく大きな声でドライ
バーの皆さんに交通安全を呼
びか け ら れるよ う に な り ま し
た。ドッキーはみんなの背後
でいつものように、元気よく
笑顔を振りまいてくれました。
全運転を心がけていきます。
していました。ドッグスも安
方々と笑顔であいさつを交わ
な 日 本 語 で 、ド ラ イ バ ー の
すっかり身に付いた流ちょう
︻春の交通安全運動ドライバ そして、ホームタウンで知
名 度 抜 群 のラ シ ィ ナ 選 手 は 、
ーサービス︼
5月
春の交通安全運動ドライバー
サービスがドライブイン片岡
前で行われ、金城力樹選手、
1633
担当
木屋信明
︵きやのぶあき︶
TEL 26
高知FD越知事務所
越知町民総合運動場管理棟内
−
−
11
27
ま・ち・の・話・題
☆ 高知ファイティングドッグス2015年公式戦 ☆
∼試合情報@越知町民総合運動場∼
8月8日(土) VS 愛媛マンダリンパイレーツ 13:00∼試合開始
高知ファイティングドッグス球団株式会社 TEL:
088−878−0775 E-mail:info@fighting-dogs.jp
詳しくは、
球団のホームページをご覧ください! http://www.fighting-dogs.jp/schedule.htm
|広報おち|6月号|6|
住民税の申告の際に全額が
﹁社会保険料控除﹂として
認められています。
戦没者のご遺族の皆様へ
10
国民年金
︵公的年金制度︶
について
・国民年金は経済の変動によ
る賃金や物価の上昇などに
合わせて、給付のバランス
をとる仕組みにより年金給
付の額が改定されるため、
年金に加入︵ 歳︶してか
ら年金を受給︵ 歳︶する
までの間、物価が上がり貨
幣価値が縮小しても、生活
を支える年金額は保障され
ます。
27
27
20
65
◆お問い合わせ先
住民課年金係
TEL26 1115
25
30
国民年金は、高齢者になっ
た時、障害の状態になった
時、また死亡した時などに保
障を行い、本人または家族の
生活を支えていく公的年金制
度です。 歳以上 歳未満の
すべての方は、国民年金に加
入して保険料を納めることに
なります。
国民年金の加入者は、職業
などによって3つのグループ
に分かれています。それぞれ
加入手続きが異なります。
ている配偶者の方です。加入
手 続 き は 、 第2 号 被 保 険 者 の
勤務先を経由して行います。
国 民 年 金 保 険 料 は 、 第2 号 被
保険者の加入している年金制
度が負担しますので、ご自身
で納める必要はありません。
※ 第2 号 被 保 険 者 で あ る 配 偶
者が転職や退職した時、住
所に変更があった時は、住
民課年金担当窓口への届け
出が必要です。
また、国民年金には次のよ
うに公的年金制度としてのメ
リットがあります。
第 回特別弔慰金が支給され
4.1から3以外の三親等内
ます。
の親族︵甥、姪など︶
※戦没者などの死亡時まで引
◎対象となるご遺族
き 続 き1 年 以 上 の 生 計 関 係
平成 年4月1日︵基準
を有していた方に限られま
日︶において、﹁恩給法によ
す。
る公務扶助料﹂や﹁戦傷病者
戦没者遺族等援護法による遺
◎支給内容
族年金﹂などを受ける方︵戦 額面 万円、5 年償還の記
没者などの妻や父母など︶が
名国債
いない場合に、次の順位によ
※法改正により、償還額を年
る先順位のご遺族お一人が対
5万円に増額するとともに、
象となります。
5 年ごとに国債交付するこ
ととなりました。
◎支給順位
戦没者などの死亡当時のご
◎請求期間
遺族で、
平成 年4月2日まで
1 . 平 成 年4 月1 日 ま で に
︵請求期間を過ぎますと受給
戦傷病者戦没者遺族等援護
できなくなりますのでご注意
法による弔慰金の受給権を
ください︶
取得した方
※家族構成などにより申請に
2.戦没者などの子
必要な書類︵戸籍抄本な
3 .戦没者などの①父母②孫
ど︶が異なります。詳しく
③祖父母④兄弟姉妹
はお問い合わせください。
※戦没者などの死亡当時、生
計関係を有していることな
◆お申し込み・お 問い合わせ先
どの要件を満たしているか
保健福祉センター
2階
どうかにより順番が入れ替
住民課福祉係
わります。
TEL26 3211
|7|広報おち|6月号|
︻第1号被保険者︼
自営業者、農・林業・漁業
従事者、自由業者、無職、学
生の方などで、加入手続き
は、住民課年金担当窓口で行
います。
・生涯支給される国民年金は、
保険料に国庫負担︵国費︶
分が上乗せされます。老齢
基 礎 年 金 は 、2 分 の1 ︵ 平
成 年3月分までは3分の
1 ︶が国庫負担︵国費︶で
賄われているため、支払っ
た保険料を上回る給付を受
けることができることにな
っています。
−
60
︻第2号被保険者︼
会社員や公務員など、厚生
年金保険や共済組合に加入さ
れている方は、加入手続きは
勤務先が行います。
・納めた保険料は、所得税・
−
21
20
︻第3号被保険者︼
第2 号 被 保 険 者 に 扶 養 さ れ
ま
・ち・の・話・題
情 報 広 場
情 報 広 場
ひとり親家庭医療費
受給者証の更新申請
は6月中に !
対象者であっても受給者証の
交 付 を 受 け てい な い 場 合 は 助
成 を 受 け ら れ ま せ んの で 必 ず
申請してください。
︻手続きに必要なもの︼
・被保険者証
︵受給者全員の保険証︶
・印鑑
・古い受給者証
︵更新の方のみ・ピンク色︶
﹁児童手当﹂
現況届
の提出について
給されません。ご注意くださ
い。
森林環境税に
ついて
個人県民税︵均等割年額︶
には、森林環境税 円が含ま
れています。
森林環境税は、﹁森林環境
の保全﹂のための事業や﹁県
民参加の森づくり﹂を進める
ための事業等に活用されます。
◆お問い合わせ先
税に関すること
高知県総務部税務課
088 823 9308
使途に関すること
高知県林業振興・環境部
林業環境政策課
088 821 4586
−
※なお、6月の支給分は、2
現在、児童手当を受給され
月 ∼5 月 分の 児 童 手 当 と
ている方は、6月中に︻児童
なっています。
手当現況届︼の提出が必要で
手 当の 月 額 な ど は 次 の と お
す。
りです。
この届は、毎年6月1日に
お け る 状 況 を 記 載 し てい た だ
・3歳未満
いて、児童手当を引き続き受 15000円︵一律︶
ける要件があるかどうかを確
認するためのものです。
・3歳から小学校修了前
︵用紙は、受給者の方全員に 10000円︵第3子以降
郵送します︶
は15000円︶
︽現況届に必要な添付書類︾
・中学生
10000円︵一律︶
* 年6月以降は受給者につ
いて所得制限あり。
◆お問い合わせ先
住民課児童手当担当
TEL26 1115
500
−
−
︻受付期間︼
6月 日まで
︵ この 期 間 内 に 更 新 申 請 さ
れ ない と 受 給 開 始 月 が 遅 れ
ます︶
・厚生年金などに加入の方は、
受給者の健康保険証のコ
ピー、または年金加入証明
書
・平成 年1月1日現在、越
知 町 外 に 住 所 を お か れ てい
た方は、前住所地の市区町
村 が 発 行 す る 児 童 手 当 用の
所得証明書、その他必要に
応 じ て 提 出 し てい た だ く 書
類があります。
現 況 届の提 出がない場 合 、
6月分以降の児童手当は、支
−
−
24
30
※受給者証は、所得税非課税
世帯であることが確認でき
るまで交付できませんので、
ご了承ください︵確認後送
付しますが、前年度の所得
によって交付できない場合
があります︶。
・新たに助成を受けようとさ
れる方は随時受け付けしま
す。
−
27
7 月1日より、ひとり親家
庭 医 療 費 助 成の 受 給 者 証 が 更
新されます。
今、お持ちの受給者証は6
月末までの有効期限となって
いますので、引き続いて受給
者証の交付を希望される方
は、受付期間中に更新申請を
してください。また、現在受
給 者 証 を お 持 ち で ない 方 も 、
受給対 象 者であるかどうかの
確 認 をされるようお勧めしま
す。
︻助成の対象︼
ひ とり 親 家 庭 医 療 費 助 成 制
度の対象者は、所得税非課税
世帯︵前年度所得︶のひとり
親家庭の父または母︵兄姉、
祖父母含みます︶および 歳
に達する日以後の最初の3月
日までの間にある児童で
す。
18
︻助成の内容︼
◆お問い合わせ先
受給資格を得ると、病院な
住民課保険係
どで 治 療 を 受 け た と き の 自 己
TEL26 1115
負担分の助成が受けられます。
31
|広報おち|6月号|8|
情 報 広 場
地籍調査(国土調査)にご協力ください
地籍調査(国土調査)は、皆さんの大切な土地の位置、筆界、地番、地目、面積を明確にする重要な調査
です。
平成27年度の調査区域は、大字南ノ川の一部、鎌井田日ノ浦の一部および横畠北の一部の3区域を計画し
ています。
調査区域内に土地を所有されている方には、説明会や現地立ち会いなどの日程をご連絡します。
大切な財産を守るためにも筆界の立ち会いなどにご協力をお願いします。
平成27年度調査計画区域図 【予定】
① 大字南ノ川の一部(字)
大水口、クサギナノサコ、コロバシバ、下リ野、
ロヲノクビ、ザレ畑、中ノサコ、下タワサビザ
コ、上ワサビザコ、西ノヒラ、庄司屋敷西ノヒ
ラ、五味、古田サコ、松原サコ、下キワダカ谷、
上キワダカ谷、三之丞作リ、カケキワダカ谷、
中ノ畑、大ワラヒ、カラヒカサコ、長サコ、ト
チサコ、ザツシヨヤ、岩カラ山
② 大字鎌井田日ノ浦の一部(字)
岩ソ谷、熊ノ石、ガラク谷、岡谷、向ノ畝、中
屋敷、講主、谷屋敷、惣兵畑、中ズ、川ノ元、
ガラク山、ケタ
③ 大字横畠北の一部(字)
中ノ谷、上ミ立野、ニイシガクボノ下タ、ニイ
シガクボ、東七俵、上ミ立野北、上ミ立野地、
中立野、中立野立道ノ東、中立野立道ノ西、深
瀬コヲボリ、ユヅ野、ユヅ野南、虎杖サコ、シ
ノベノ谷、七俵ノ西、七俵、磯長森、姥ガタヲ、
大サシデノ東、大サシデ、大サシデノ下、西姥
ガタヲ、馬コロビ、ユヅ野東、ユヅ野西、ユヅ
野北、松原ノ北、松原、松原ノ東、松原東ノ上、
ヱボシ岩、鳥帽子岩ノ南、朽木谷ノ南、シリナ
シ、朽木ガ峠ノ下タ、中屋敷
◆お問い合わせ先
産業課国土調査係 TEL26−1105
|9|広報おち|6月号|
情 報 広 場
石 小 学 校 か ら日ノ 浦 集 会 所 ま
での﹁あじさい街道﹂は、皆
さ ま に 花 を 楽 しんでいただく
よう今後も整備を行っていき
ます。
あ じ さい まつり を 楽 し み に
お越しいただいていた皆さ
ま、ご支援、ご協力をいただ
いていた皆さま、誠に申し訳
ありませんが、ご理解をお願
いいたします。
今 年 も 、6 月 日 ご ろ よ
り、あじさいが見ごろを迎え
ますので、ぜひお気軽にお越
しください。
◆お問い合わせ先
日ノ浦あじさい会
武智五郎
13
−
090 8970 6852
−
日ノ浦あじさい会
よりお知らせ
昨 年 は 地 区 内 外の 皆 さ まに
ご 支 援 、ご 協 力 を い た だ き
﹁ 第 回 日 ノ 浦 あ じ さい まつ
り﹂を開催し、町内外よりた
く さ ん の 方 々 に お 越 しいた だ
き、無事に終えることができ
ました。ご来場いただいた皆
さま、ご協力いただいた皆さ
ま、誠にありがとうございま
した。
日ノ 浦 地 区 は 高 齢 化 が 著 し
く、毎年、地区外の皆さまに
多大なご支援・ご協力をいた
だき﹁あじさいまつり﹂を開
催してきました。
先日、今後の﹁あじさいま
つり﹂をどのようにするか地
区 で 話 し 合い を 持 ち ま し た 。
誠に残念ですが、﹁まつり﹂
として開催することを 終 える
方 向 と な り 、イ ベン ト の 開
催、農産物・ ・食べ物など
の 売 店 は 行 わ ないこと と な り
ました。
な お 、集 会 所 裏の 広 場 に
は、これまでどおり休憩所と
ご利用できます。また、旧黒
してテント・机・イスを設置
しますので、ご来場の際には
10
注意報・警報が出たら
梅雨が始まり、いよいよ大雨のシーズンになってきました。降り続く雨にうんざりしながら早く雨が上
がらないかと、テレビ・新聞などの天気予報がとても気になります。
そんな時、注意報・警報が出たけれどどうすればいいの?と気になることはありませんか?
◇注意報・警報とは・・・
気象庁は、大雨や強風などによって災害が起こるおそれのあるときは「注意報」を、重大な災害が起
こるおそれのあるときは「警報」を、さらに、重大な災害が起こるおそれが著しく大きいときは「特別
警報」を発表して注意や警戒を呼びかけます。
◇注意報・警報が出たときは・・・
注意報…避難に向けた準備を、また災害を受けやすい地域にお住まいの方は早めの行動を心掛けましょ
う。 警報…自治体が発表する避難に関する情報に注意し、必要に応じ速やかに避難しましょう。
特別警報…ただちに命を守る行動をとることです。避難場所へ避難するか、外出することが危険な場合
は家の中で安全な場所(浸水・土砂災害を避けることができる場所)にとどまりましょう。
◎基本的にはこれらの災害が発生すると予想される3∼6時間
前には発表され、住民の方に警戒や避難を呼びかけるのです
が、現象の予想が難しい場合には、猶予時間が確保できない
場合もあります。雨の日が続いたり、強い雨が降り出した時
は、テレビ・ラジオ・インターネットなどで情報を集めた
り、自治体に問い合わせたりしてください。
◆お問い合わせ先
高吾北消防署 TEL26−2111
|広報おち|6月号|10|
− −
ふれあいバスツアー﹂
−
参加者募集!
越知幼稚園で
一緒に遊ぼう!
﹃カレーパーティーに
ご招待﹄
越知保育園内
子育て支援センター
からのお知らせ
担当
須内・森田
TEL26 2141
ママの気持ち、してみて分かる お手伝い。
仕事行く 父の背中が 勇ましい
三行詩優秀作品(PTA全国協議会選)③
「家庭の日」の標語 26年度優秀標語③
︻コース予定︼
・仁淀川の見学
・大渡ダム見学
・親子アユ放流体験
・アメゴ釣り堀体験
・アメゴつかみ取り
︵持ち帰り︶
・横倉山自然の森博物館見学
だんだんと暑くなってきま ☆ 月の予定☆
︻申し込み締め切り︼
した。子どもたちも園庭で泥 ︵なかよしひろば︶
7月7日︵火︶
んこ遊びや水遊びにと思いき
り楽しんでいます。
◎
4
日︵木︶
◆お申し込み・お問い合わせ先 さて、6 月の園庭開放の日
簡単なおもちゃを作ってみ
仁淀川漁業協同組合
は、みんなでカレーを作りま
よう!
〒781 2110
す。
◎ 日︵木︶
いの町4055番地5
保育園や幼稚園に通われて
誘拐防止教室
︵午前 時∼︶
TEL088 893 2300
ないお家の方やお友達も、ぜ
FAX088 893 2338
※
地
域安全協会の方のお話や
ひご飯とスプーン持参で、カ
企画課
映画があるよ。
レーを食べにおいでてくださ
TEL26 1164
◎ 日︵金︶
い。
FAX26 0600
たくさんの方の参加をお待 誕生会を楽しもう!
ちしています。
※ 名 前︵ 保 護 者 お よ び 子 ど
︻時間︼
も ︶・年 齢・住 所・電 話 番
︻日時︼
午前9時 分∼正午
号︵昼間に連絡が取れる番
号 ︶を ご 記 入の 上 、ハガキ 6月 日︵金︶
︻場所︼
またはFAXにてお申し込 午前9時 分∼
︻場所︼
みください。
越知保育園
越知幼稚園
︻持ち物︼
◆お問い合わせ先
ご飯・スプーン︵参加人数
越知保育園
分︶
子育て支援センター
26
◆お問い合わせ先
越知幼稚園
TEL26 1107
10
6
11
19
仁淀川流域交流会議および
仁淀川漁 協では、親子連れを
対 象にバスツアーを計画しま
した。
日程など詳しくは次のとお
りです 。皆さまの参 加をお待
ちしております。
︻日時︼
7月 日︵日︶午前7時∼
小雨決行
ただし、台風・洪水の場合
は 延 期︵ 予 備 日 7 月 日
︵月︶︶
︻参加費︼
保護者のみ 円︵保険料︶
︻参加対象︼
親子連れ︵小学生︶
※先着 人
︻集合場所︼
仁淀川漁協
︵いの町4055番地5︶
20
︻昼食︼
弁当は各自で持参してくだ
さ い 。 鮎 の 塩 焼 き︵ 漁 協 提
供︶
|11|広報おち|6月号|
30
−
500
30
−
19
120
− −
−−
﹁仁淀川親子
◀ 募 集・案 内 ▶
◀ 募 集・案 内 ▶
人間ドックの申し込みを受け付けています
越知町国保加入者と、後期高齢者医療保険加入者の方の、人間ドックの申し込みを受け付けています。
【受付締切】7月31日(金)
【申し込みに必要なもの】被保険者証・印鑑・自己負担金
詳しくは、5月号の広報をご覧になるか、住民課までお問い合わせください。
医療機関等
検診コース
自己負担金
前田病院
総合
3,149円
北島病院
総合
6,629円
もみのき病院
総合と脳
5,229円
〃
脳のみ
3,200円
高知検診クリニック
総合
6,821円
〃
総合と脳
備 考
胃透視なし(腹部超音波なし)
10,277円
◆お問い合わせ先 住民課保険係 TEL26−1170
『越知町共通商品券』
の取扱加盟店の募集について
越知町商工会では、町内の取扱加盟店で使用できる期間限定のプレミアム付商品券を発行します。町
内で商工業などを営む方は業種を問わず加盟店登録が可能ですので、次の内容を確認していただき、ぜ
ひお申し込みください。
【対象取扱事業者】 越知町内で商工業などを営んでいる方
【募集期間】 平成27年6月1日(月)∼平成27年6月19日(金)
【販 売 額】 1セット5,000円(500円券×12枚+200円券1枚=6,200円分)
【販 売 日】 平成27年7月17日(金)・18日(土)・19日(日) 【有効期間】 平成27年7月25日(土)∼平成28年1月25日(月) 【換金方法】 商工会まで回収商品券をご持参いただき預り証と引き換えし、支払日に預り証と引き換
えに小切手(高銀・四銀)・現金にてお支払いいたします。
※換金できるのは、取扱加盟店として登録いただいた事業者のみです。
※支払日/10日締切→15日支払
(締切日、支払日が土・日・祝日の場合はその翌日とします)
【換金期限】 平成28年2月10日(水)締切、平成28年2月15日(月)を最終支払日とします。
【換金場所】 越知町商工会
【そ の 他】 加盟店として登録いただいた方には、後日開催いたします加盟店説明会にてポスターな
どをお渡しいたします。
−
−
−
−
子ども支援
ネットワーク
こすもす
−
110
いじめ、不登校、児童虐待
などの相談ごとは、子ども支
援ネットワークが中心となっ
て支援します。
−
︻相談窓口︼
・子ども支援ネットワーク
こすもす︵教育委員会︶
昼間TEL26 3400
・児童家庭支援センター
ひだまり︵佐川町︶
夜間TEL20 0203
007
2922
−
TEL0120
833
子ども虐待防止
オレンジリボン運動
・高知県心の教育センター
TEL088
−
−
−
その他関係機関
・中央児童相談所
TEL088 866 6791
・高知県教育センター
TEL088 866 3890
・子どもの人権110番
◆お問い合わせ先 越知町商工会 TEL26−1181
|広報おち|6月号|12|
◀ 募 集・案 内 ▶
平成27年度
第44回 越知町民スポーツ祭 参加チーム募集
【種目・日時・会場・チーム編成・競技内容など】
種
目
日 時
会 場
チーム編成・競技内容
申込期限
ペ タ ン ク
1チーム2人で、
男女、
年齢は問わない。
6月10日
(水) 総合運動場
※延期日は6月17日
(水)
です。延期日が
午前9:00∼ ゲート
雨天の場合は、町民会館屋内多目的
ボール場
雨天延期
運動広場(室内球)
で行います。
6月8日
(月)
午後5:00まで
ス カ ッ シ ュ
バ レ ー ボ ー ル
1チーム3人とする。
6月12日
(金) 越知中学校 男性は1人までとする。
(ただし、1部は、
この限りではない。
また45歳以
午後7:00∼ 体育館
上の男性は、女性とみなすことが可能です)
6月10日
(水)
午後5:00まで
ゲ ー ト ボ ー ル
6月15日
(月) 屋内多目的 1チーム5人以上7人以下とする。
午前9:00∼ 運動広場
男女・年齢は問わない。
6月11日
(木)
午後5:00まで
ソフトバレーボール
6月18日
(木) 総合運動場 1チーム4人とする。男性は2人までとする。 6月15日
(月)
(ただし、50歳以上の方はこの限りではない。) 午後5:00まで
午後7:00∼ 体育館
バ ド ミ ン ト ン
6月23日
(火) 総合運動場 混合ダブルスとする。
(女子ダブルスも可)
午後7:00∼ 体育館
6人制バレーボール
6月24日
(水) 総合運動場 6人制ルールで行い、男性は4人までとする。 6月22日
(月)
(ただし、
40歳以上の方はこの限りではない) 午後5:00まで
午後7:00∼ 体育館
6月19日
(金)
午後5:00まで
【主 催】 越知町教育委員会 【主 管】 おちスポーツクラブ
【参加資格】 (1)越知町在住の方(出身者も可)
(2)町内に勤務している方
(3)おちスポーツクラブ会員の方
(4)(1)
(2)
(3)の条件を、ひとつでも満たす方の家族(高校生以上)
【試合方法】 参加チーム数によって主催者側で決定します。
【申 込 先】 所定の申込用紙に必要事項を記入の上、各種目の
申込期限(上記表)までに町民会館へお申し込みください。
TEL26−3400
FAX20−1051
(申込用紙は、町民会館・町民総合運動場・役場窓口にあります。)
【用 具】 主催者側で準備しますが数に限りがあります。スティック、ラケットなどは持参してください。
【そ の 他】 (1)競技中の事故などについては、責任を負えませんので十分注意してください。
(2)当日、都合により棄権されるチームの代表者の方は、事務局まで連絡をお願いします。
(3)学生が参加される場合は、保護者の承諾が必要です。
※大会写真は町広報誌・おちスポーツクラブのホームページに掲載させていただく場合があります。
15
ご寄付のお礼
去る4月 日、越知町8区
氏原和子様より、越知小学校
と越知中学校の図書の購入に
と、 万円のご寄付をいただ
きました。長年にわたるご芳
志まことにありがとうござい
ます。
﹁広報おち﹂
はじめて
のお誕生日コーナー
|13|広報おち|6月号|
への投稿について
越知町では、はじめてのお
誕生日を迎えられるお子さん
の紹介を掲載しております。
投稿を希望される方は、企
画課広報担当まで連絡してい
ただくと投稿用紙を送らせて
いただきます。
また、投稿用紙提出の際に
は、お子さんの写真をあわせ
て、提出をお願いします。
※写真はデータ︵SDカード
など︶で提出していただく
と、より仕上がりがきれい
になります。
※個人情報保護法により連絡
をいただいた 方のみの掲 載
とさせていただきます。
◆お問い合わせ先
企画課
TEL26 1164
−
20
◀ 募 集・案 内 ▶
第第第第 回金婚夫
夫夫婦祝
祝祝福式
式式典のご案内内内
内内
内
4328
6月の母子保健
事業のご案内
ママ・プレママ交流会
2歳児・3歳児健診
ひとり親家庭の
お母さん・お父さんへ
移動相談を行います
﹁ 就 職 し たい﹂、﹁ 転 職 し
たい﹂﹁ 資 格 を 取 り たい﹂な
ど、その他いろいろなご相 談
に応じます。お気軽にご相談
ください。
︻日時︼
6月 日︵金︶
午後1時∼午後4時
TEL088 875 2500
◆お問い合わせ先
母子家庭等就業・自立支援
センター
高知市旭町三丁目一一五
︵こう ち男 女共同 参画セン
ター2F︶
※事 前申し込み不要です。ひ
とり親家庭以外の方もご利
用ください。
︻場所︼
保健福祉センター
1階会議室
26
高知新聞社・RKC高知放
送・高知新聞社会福祉事業団
の主催による﹁金婚夫婦祝福
式典﹂を実施します。
金婚式を迎えられるご夫婦
はぜひご参加ください。
︻式典日時︼
9月1日︵火︶午後2時∼
︻会場︼
グランディール︵土佐市︶
しましょう。ママ友を作る機
会にもなりますよ。赤ちゃん
の身長体重測定や管理栄養士
の栄養相談もあります。
お誘い合わせの上、ご利用
話番号、結婚記念日、氏名な
ください。
どの新聞掲載の可否を明記し、
1歳6カ月児・2歳児健診
左記まで郵送、またはご持参
◆お問い合わせ先
ください。
︻日程︼
保健福祉センター
2階
︵本年度より戸籍抄本は不要
6月 日︵水︶
住民課
健康推進係
になりました︶
午前8時 分受付開始
TEL26 3211
︻1歳6カ月児健診対象児︼
※申込用紙は高知新聞企業ホ
☆7月の乳幼児健診予定☆
平成 年7月1日生∼
ームページよりダウンロー
平
成
年
月
日
生
ドできます。
乳児健診
︻2歳児健診対象児︼
平成 年 月1日生∼
◆ お申し込み・お問い合わせ先
平成 年2月 日生
︻日程︼
対象となる方には通知を送 7月8日︵水︶
付します。
︻対象児︼
︻場所︼
平成 年7月1日生∼
2階
保健福祉センター
平成 年4月 日生
825
12
12
〒780 8666
住所不要
㈱高知新聞企業事業企画部
内﹁金婚式﹂係
TEL088
10 30
︻資格︼
昭 和 年1 月1 日 ∼ 同 年
月 日の間に婚姻届を出され
た高知県在住の夫婦︵それ以
前の届け出でも初めて申し込
みをされる方は参加できま
す︶
−
3
12
︻申込期限︼
6月 日︵月︶必着
31
︻申し込み方法︼
便箋または申込用紙︵ ※︶
−
31
28
45
12
17
25
25
24
25
︻日程︼
︻日程︼
6月 日︵火︶
7月1日︵水︶
午前 時∼ 時
︻2歳児健診対象児︼
︻場所︼
平成 年 月1日生∼
保健福祉センター
2階
平成 年6月 日生
︻内容︼
︻3歳児健診対象児︼
お母さんになった人、これ
平成 年 月1日生∼
からお母さんになる妊婦さん
平成 年5月 日生
の交流会です。お互いの悩み
※ 対 象 児 に は 約1 カ 月 前 に 通
や出産体験・育児体験を語り
知を郵送します
合い、日頃のストレスを発散
−
30
30
26
27
25
25
23
24
12
にご夫婦の氏名︵ふりがな︶、
生年月日、年齢、職業、郵便
番号、住所︵ふりがな︶、電
−
−
−
58
40
22
31
|広報おち|6月号|14|
赤 嶽
く異なり、沿道の雰囲気そのも
のに大きな違いはあるが、参道
自体のルート・様子は体験でき
るまでに至った。後は、要所要
所に案内板︵順路︶
・説明板等
の設置をして、 年以上も前の
江戸時代から人々に使用され
てきた歴史ある参道を風化さ
せないように後世まで伝えて
いきたいものである。
横倉山自然の森博物館
学芸員 安井 敏夫
245
|15|広報おち|6月号|
(野口の里)
岩神様
360
370
150 73
200
博物館だより
端斜面に突出する問題の巨石
︵石組︶の岩質を調べていてわ
かった。すなわち、少し遠目に
は〝赤色〟をしていたため赤色
チャートだと思って近づいて
よく見ると、何とそ
れは表面に赤っ
ぽい苔が広く
着生してい
る珪質岩で
あ っ た。 専
門家の鑑定
で、
﹁ラン藻
類︵ シ ア ノ
バクテリア︶
﹂
という種類の
苔ということが
わかった。このこ
と か ら、
〝赤嶽〟の場
合 も、 他 の 岩 石︵ こ こ
では砂岩︶にその当時
赤紫色の苔が一面に着
生していて、
遠目に赤っ
ぽく見えたことによる
ものと推測される。実際
こ こ の 岩 石︵ 頁 岩 ︶ の 一
部には、赤紫色の苔が現在
もわずかながら着生している。
全くひょんなことから問題が
解決するものである。
こ れ と は 別 に、 や は り 先 述
の﹁詣金峯山紀行﹂中の〝赤嶽〟
の記述に続いて、
﹁舟路ハ一里
そのすぐ上段には江戸時代の
﹁詣金峯山紀行﹂中の〝赤嶽〟と〝野口の里〟 享保年間の深尾家家臣︵?︶の
立派な墓もあり、それを裏付け
たらすにして、程なく楠神の里 ”
て
い
ると言える。
なる山守が宅にいたり、支度手
楠 神 に お け る﹁ 杉 原 神 社 旧
洗漱なとして、是より坂を上る
表参道﹂で、後はっきりしない
こと廿丁斗︵約4㎞︶にして小
のは、始発点である船着き場の
谷 有 り。 其 手 前 に 野 口 の 里 と
具体的な場所のみである。
いふ有、家三軒斗有り。此谷を
旧 表 参 道 沿 い に は、 江 戸 時
渡りて本宮に至るまて、たゝ
代から横倉宮︵旧御嶽神社︶の
聊も蒼天を見さる林中也。
神官を務めた織田︵旧小田︶家
森々たるさま言葉に尽し
の屋敷や、そこから嫁いでいっ
かたし。是より奥女人禁
た嫁ぎ先の織田千齢︵ヨコグラ
制、草樹も半ハ常に見馴
ツクバネの発見者でもある植
さ る も の 有、 種 々 の 異
物研究家︶の生家、安徳天皇の
香 薫 す。
﹂という文が出
従臣・平朝臣小松少将有盛の奥
て く る。 こ こ で 言 う 小
都城、二位若姫の墓、やや離れ
集 落〝 野 口 の 里 〟 に つ い
た所の平知盛の墓、古い五輪塔、
ても確定的なことは
そ れ に、 樹 齢︵ 約 年 ︶
・幹周
わからなかったが、 り共に日本一の﹁ニッポンタチ
﹁博物館だより
バナ﹂
︵越知町指定文化財︶な
︵
︶
﹂
どもある。
No.130
2014
で指摘した根
ち な み に、 昭 和 9︵ 1934
︶
拠 と、 最 近 の
年
8
月
2
日
、
牧
野富太郎博士
︵当
地元民の話か
時 歳︶が、
﹃土佐の會﹄の一
ら、 楠 神 の 集
行 余名を植物採集会のため
落から見上げ
横倉山に案内した際は、文徳か
て一番上の人
ら登り始め楠神に下りている。
家からちょうど
牧野博士にとっては、これが最
中腹の竹林のあ
後の横倉山登山であった。
る標高 ∼ m の所
﹁杉原神社旧表参道﹂は、す
の、二段にわたって石垣
でに横倉山自然の森博物館、越
の築かれた平地がそれに当た
知平家会、地域おこし協力隊の
る と い う こ と も わ か っ た︹ 図
ごく一部の有志によってほと
★︺
。ここの背後の巨岩の下に
んど整備が終わっている。ただ、
は〝岩神様〟が祭られているし、 当 時 と 現 在 と で は 植 生 が 大 き
江戸時代の土佐の代表的な
歴史書である﹃南路志﹄
︵ 1805︶の中の﹁詣金
金金峯山紀行﹂︹明
1813
和7︵ 1770
︶年︺に、土佐藩深
尾家家臣・岩神維禮︵字 中和、
俳号 曲青舎 雨洗︶が、
﹁横倉
三所権現﹂
︵現横倉神社・杉原
神社・横倉宮︶に詣でた紀行文
が記述されている。
そ の 中 で、 楠 神 地 区 か ら 始
まる﹁杉原神社旧表参道﹂に至
る ま で の 道 中 で〝 三 ツ 尾 の 渡
し〟から舟での航行の記述にあ
る﹁三ツ尾の渡頭より引舟に打
乗りながれにさかのほるに、⋮、
横倉寺⋮なほさりに見やり手
こ き ゆ き ぬ。 赤 嶽 船 中 よ り 右
に 見 る ﹂ の 中 の〝 赤 嶽 〟 が 一
体何処を指すのかこれまで不
明であったが、
﹁ 博物館だより
︵ 2014
︶﹂でその可能性
No.130
を指摘したように、今回別の事
例からそれがほぼ特定できた。
すなわち、それは、今成の星神
社︵
〝妙見様〟
︶の上流の横倉橋
東詰めから約 ㍍ った仁淀
川左岸上方の崖︵嶽︶
︹図 *︺
である。
結 論 に 至 っ た 経 緯 は、 今 年
の1月に越知町甘草地区にお
ける地元住民の依頼を受けて、
県文化財課の職員と共に〝岩神
様〟の調査を行った際、集落東
5V
150
中 学 校 コ ミ ュ ニ テ ィ ・ ス ク ー ル だ よ り
ボランティア募集中 ∼地域に開かれた学校づくりを目指して∼
越知小・中学校では、学校運営協議会の立ち上げに伴い、より多くの地域の皆さまにボランティア
として学校行事や学習に参加していただきたいと考えています。一年に一回の参加でも構いません。
「自分の意志で、できる時に、できることで」応援していただけませんか。
広報おち6月号と一緒に配布するボランティア募集のチラシを、ぜひご覧ください。分からないこ
となどありましたら、お気軽に越知小・中学校までご連絡ください。
かど や
◆お問い合わせ先 越知小学校コミュニティ・スクール コーディネーター 門谷 TEL26−1101
小学校の花壇がきれいになりました
地域の方が小学校の花壇を手入れしてくださいました。
作業をしながら、1年生に花の名前を教えてくださったり、花壇にいる生き物を一緒に探したりし
てくださいました。夏にむけて、また新しい花を植えてくださるそうなので、楽しみです。
レンガの下に
ダンゴムシが
いるよ♪
6・7月の主な予定
<<小学校>> 6月 5日(金) 地区分団会
11日(木) プール開き
20日(土) 給食試食・参観授業
7月17日(金) 終業式
21日(火)∼24日(金)
水泳指導
サマースクール
<<中学校>>
6月 8日(月) プール開き
7月 1日(水)∼3日(金)
期末テスト
17日(金) 終業式
18日(土)∼21日(火)
県総合体育大会
21日(火)∼24日(金)
3年生職場体験学習
今年のサマースクールの予定
・7/21(火)∼24(金)
・8/24(月)∼27(木)
午前8時30分∼午前10時
宿題の丸つけや、困っている
児童への助言をしていただける
ボランティアを募集しています。
今年も越知町内の事業所にて、
お世話になる予定です。
どうぞよろしくお願いします。
|広報おち|6月号|16|
越 知 小 学 校
リニューアル越知 partⅢ スタート!
新1年生35人を迎えた全校児童226人の越知小学校の新年度がスタートしまし
た。本年度は、コミュニティ・スクールがいよいよ発足します。そして教師が学び
教師が育つ学校づくりプロジェクト事業を小・中学校で受けます。この事業は、本
年度で3年目になります。
コミュニティ・スクールとは保護者や地域住民が、合議制の機関である学校運営
協議会を通じて、一定の権限と責任を持って学校運営に参画し、よりよい教育の実
現を目指すという、地域に開かれ、地域に支えられる学校づくりの仕組みです。27年度発足の準備を
進め、昨年度は運営細則を策定し、組織を検討し、サマースクールや三つ尾会と連携した活動も行い
ました。
おんた
教師が学び教師が育つ学校づくりプロジェクト事業は、東京都の前大岱小学校長・西留安雄先生の
指導のもと「新学校システム」「校内研究システム」や「授業改革」に取り組み、人材育成や学力向
上・健全育成を目指すものです。本年度も7回程度、小中一体となって合同研修を行います。
【平成27年度 越知小学校 入学記念写真】
|17|広報おち|6月号|
越
探
桜の咲き始めた三月二十七
日、好天に恵まれ、史談会は
歴史探訪を行いました。
先 ず、 熊 秋 の 氏 神 様 の 長
州大工による彫刻。本殿周囲
の壁面から扉や柱にも、歴史
上の物語の一場面と見られる
もの、動物などが彫られてい
て立派な建物である。現在は
十四軒となったこの集落にも、
戦前の頃には三十軒以上はあ
ったと言われ、百五十人を越
す人々の力がこれを建てさせ
たのだ。百数十年を経て古色
を帯びながら木立の中にひっ
そりと鎮まっている。
その大工の宿をした礼に彫
られたと伝わる民家の鶴亀の
欄間も見て、バスは一路池川
へ走る。道中、山地会長の語
って下さる歴史のエピソード
を聞きながら。
松山街道が黒森を越えて下
りついた見ノ越と言う集落へ。
道路からは緩い斜面に数軒の
屋 根 は 見 え る が 人 影 は な い。
幕末に土佐藩兵は松山街道を
通って松山征伐に行ったと言
う。柴尾で作られた瓦は仁淀
川を渡り堂岡や袖野谷から黒
森を越え、全て人力でこの集
落へ運ばれた。人力の凄さを
思う。
ここより松山街道は用居番
所を経て予州へと。池川には
もう一つ、予土往還﹁雑誌越
え予州高山通り﹂があり、池
川側の出入口、池川口番所で
は紙の抜荷の監視も重要であ
っ た。 番 所 の 番 人 は 小 野 氏、
現在も門の内には小野宅があ
って、記念碑がある。車道に
面して立派な門があり、その
屋根瓦は柴尾のものと聞き感
慨深く眺めた。
見ノ越を後にして、安居川
と土居川が合流する所の安ノ
川原へ。天明七年︵一七八七︶
に起きた逃散一揆︵池川紙一
揆 ︶ の 時、 用 居 村、 池 川 郷、
名野川郷の農民七百二十余
人がこの川原に集結し、雑誌
越えして伊予に逃散したと言
う。その碑が川を背に建って
いる。高齢者の里となった今
ではその勢いは想像もできな
いが、農民の悲壮な熱気をこ
の岸辺の大木は見ていたのか
もしれない。
この後、バスは急勾配の道
の水の峠目指して進む。途中
にある坪井地区では一時養蚕
が盛んで、その為の建物が並
んでいるがもう長く放置され
て ト タ ン 屋 根 も 荒 れ た 様 子。
また、十数年前の頃か、ベイ
茄子を作って若者が頑張って
いると新聞に出ていたが、そ
の施設等も見られない。人影
もないかと見れば、若くはな
い女の人が野菜の世話をして
いるのだろう。赤牛が一頭佇
んでいる。そこから少し登っ
た斜面には、以前放牧もされ
ていたようだが今はどうだろ
う。
芽 吹 きには少し間のある 雑
木林の間の細い道を揺られな
がら終点へ。思いのほか広々
として見晴らしも良い。日当
たりの枯れ草に腰をおろして
持参のお弁当。デザートを持
ってこられた方の御好意に和
気あいあいと、近況の雑談を
楽しむ。
午 後 は 大 師 堂 見 学。 幕 末、
水の峠の大師堂
1R
脱藩を志した三人がこの峠を
越えながら、中島与市郎は足
を痛め二人と分かれ道を引き
返 し て こ の 大 師 堂 に 潜 伏 中、
追跡の役人に取り囲まれ自害
した。中島信行は幕末維新の
要職の道を歩み、貴族院議員
となり男爵を授けられる。細
木元太郎は多くの戦いで勇戦
健闘したにもかかわらず、終
生不遇であったと。それぞれ
の 運 命 を 背 負 って 越 え た 峠。
大師堂の上方に、幸運も不運
もただ静かに見守って、ミニ
八十八カ所のお地蔵様がずら
りと並んでいる。誰かが編ん
でお供えした小籠がそれぞれ
の前に置かれ、周囲の草木は
き れ い に 刈 り 払 わ れ て い て、
お参りする人の絶えない証の
ように思われた。
四国山脈の稜線を見わたせ
る峠に立ち、国道三十三号沿
いの生活を離れた静けさの中
で人力で逞しく生きたいにし
え人に思いを馳せた一時でし
た。
最 後 の 見 学、 用 居 番 所 へ。
かつては用居行きの国鉄バス
が走っていた道路に、対向車
と て な く 人 家 も 見 え ず、 深
い植林の間を走る。やがて着
いた用居集落には家並みが見
え、番所は道路に面して建っ
ていた。番所跡を管理してい
る人は高知から時々来るとの
こと。庭はきれいに手入れさ
れていて、春の陽が明るくそ
そいでいるばかり。ここから
家路につく。
山地会長は小学生の頃池川
におられて、足が速かったの
で運動会はいつも一等。他校
の運動会にも砂利道を自転車
の荷台に乗せられて行き、そ
こでも一等。御褒美は鉛筆だ
ったとか。その頃池川には自
動車は三台のみ等、今は昔の
貴重なお話。車窓から見える
小学校跡は如何にも狭く草木
に覆われているが、往時は子
供達の声が響いていたことだ
ろう。走りゆく郷土を見る旅
でした。
町内外の歴史文化を見聞す
ることは、明日になれば半分
以 上 忘 れ て し ま う と し て も、
楽しいことです。史談会へ是
非お入り下さい。
用居番所跡
|広報おち|6月号|18|
新年度になり、管内の小・中学校、保育園・幼稚園では交通安全教室・自転車指
導が行われています。
教室では交通安全啓発の映像を見たり、警察官指導のもと、正しい交通ルー
ルを真剣に学習しておりました。教室で学んだことを忘れず、交通事故に遭わな
いように気を付けましょう。
雨の日の交通安全
歩行者は傘などで視界が悪くなります。
車やバイクも、ミラーについた水滴や、他車の
水しぶきなどで視界が悪くなりますので、歩行者
もドライバーも安全確認を入念に行いましょう。
路面が滑りやすくなるので、急な
ハンドル・ブレーキ操作は厳禁です。
ハ
また、スピードを落とし、車間距離
も長めに保ちましょう。
4月27日
(月)佐川警察署にて、交通安全協会佐川支部定期 越知町9人、佐川町20人、仁淀
総会、支部長・署長連名優良運転者表彰を開催いたしました。 川町13人の42人が受賞されま
岡村 孝子 谷田 晃一
した。おめでとうございます。
山本 勝基 酒井 英子 受賞者の方々
県表彰以上の表彰式は、11月
西村 裕夫 澤田 恒美
(敬称略順不同)
19日
(木)高知市文化プラザか
岩村 起生 西森 忠幸
るぽーとにて開催されます。
細川 公水
STOP!ネット犯罪
ーあなたのお子さんは大丈夫?ー
スマートフォンは、アプリ(地図、カメラ、動画再生、無料通話、ゲームなど)で、その機能をカ
スタマイズすることができますが、子どもに自由にダウンロードさせることや使わせることが好
ましくないサイトやアプリも多くあります。
子どもはネットで知り合った
人のプロフィールを簡単に信じ
てしまったり、実際に会うことに
抵抗を感じていないことも多く、
被害が後を絶ちません。
フィルタリングを
必ず利用しましょう!
■ID交換掲示板サイト・
ID交換アプリ
インターネット上には、
『 無料通話アプリ』のIDと、相手を
誘うコメントを掲示板に書き込み、見知らぬ人と出会うことが
できるサイトやアプリが多く出回っており、これを子どもが使
って犯罪の被害に遭うケースが多発しています。
❶携帯電話回線による接続
❷無線LAN回線による接続
❸アプリによる接続
従来型の携帯電話は❶
❶、
スマートフォンは❶
❶∼❸
❸に
対応するフィルタリングが
必要です。
※青少年インターネット環境整備法により、保護者には、
18歳未満の子どもに使用させるために携帯電話やスマートフォン
を購入する際に、携帯電話会社にその旨を伝える義務があります。
■ ゲーム機や音楽プレーヤーは大丈夫?
■ 家庭のルールをつくりましょう
う
インターネットへの接続やアプリの利用が可能なゲー
ム機・音楽プレーヤーも多くあります。必ず、それぞれの
対応するフィルタリングを設定しましょう。詳しくは、メ
ーカーまたは販売店などにお問い合わせください。
犯罪やトラブルから子どもを守るため
に、日頃から家庭でのコミュニケーション
をとり、インターネットの危険性を教えるこ
とや家庭のルールを作ることが必要です。
|19|広報おち|6月号|
本の森図書館 新刊便り
【開館時間】 (平日)11:00∼18:00 (土日祝)11:00∼17:00 【休館】 月曜日・特別整理日・年末年始
一般用
ボランティアで 少 年 院を
回り、少 年たちに独自の
漢 字を使った 授 業 が 話
題となり、本になりました。
おくやみ
世帯数
2,911( 17)
転出
12
︻お 詫 び と 訂 正 ︼
氏 名
氏原
益子
54
その他の新刊
月届け出分
住 所
1区
転入
広報5月号に掲載しまし
た 新 刊 だよりに一部 誤 り が
あ り ましたので、お詫びし
て訂正させていただきます。
吉野
春明
西森
榮年
5区
6区
小田
好子
池川
8区
片岡
勲
5区
後山
大前
時壽
3,234( 18)
﹁学年ビリのギャルが1年で
偏 差 値 を 上 げて 慶 応 大
学に現役合格した話﹂
清水
和田
隅夫
女
著者名に誤りがありました。
︵誤︶角田
光代 著
︵正︶坪田
信貴 著
深瀬
大原
三夫
10
﹁はじめての恐竜えほん﹂
稲村
片岡
哲臣
死亡
※住民課に死亡届のあった方を掲載しています。
(5月1日現在)
黒瀬
2,820( 15)
町民の動き
男
*﹁ココナッツオイル使いこな
し事典﹂
*﹁でき るゼロからはじめる
iP a d 超 入 門 ﹂
*﹁イチから 知 り たいアレル
ギー診療﹂
*﹁マイナンバーがやってくる﹂
*﹁心 地いい暮らしを 作る
のヒント﹂
*﹁ 血圧を下げる特効Book﹂
*﹁住 宅ローンはこう して借
りなさい﹂
*﹁トラブルを 事 例で考 える
税 理 士 事 務 所の身 近な法
律問 題 ﹂
紹介文に誤りがありました。
︵誤︶
東日本大震災のあと発生
した原発事故で立ち入り禁
止 区 域になった牧 場があ り
ます。
だれもいなくなった町の牧
場にとどまり取り残された
牛たちを守ると決めた牛飼
いの話。
︵正︶
恐 竜はどんなふうに歩い
てたの?恐 竜 が 現 代 にいた
らどのくらいの大きさ?
イラストとストーリーで恐
竜について学べる知識絵本。
今 月 は 紙 面 の 都 合 によ
り、新 刊の紹 介 を一部 割 愛
させていただきます。
☆お知らせ☆
1
40
6 月 日︵金︶特 別 整
理日のため休館します。
出生
充実しました
* 子育て応援しています♡
﹁はじめてママ&パパの0∼
6才病気とホームケア﹂
﹁共働きファミリーの仕事
と 子 育て 両 立バイブル﹂
⋮他
* ごはん・お弁当レシピ☆
﹁まいにちの中 高 生のお
弁当 ﹂
﹁シニアのラクラク1 人 分
健康ごはん﹂
﹁天皇 陛 下 料 理 番の和の
レシピ﹂⋮他
* 園芸って楽しい!
﹁四季のミニ盆栽﹂
﹁育てて 楽 し む 手のひら
園芸﹂⋮他
♥ 介護のお役に立てたなら⋮
まみ﹂
6,054( 33)
「世界一周なぞなぞ絵本」
にしもとおさむ:作
世界の国々で親しまれてい
る200問のなぞなぞを紹介
した初めての世界版なぞな
ぞ絵本。
「ふしぎなかいだん」 永井秀幸:作
とびだす3Dアートえほん!!
絵がうきでる3Dアドベンチャー。
3Dメガネがなくても見える摩
訶不思議な空の旅。
4
人 口
100
﹁もの忘れも 認 知 症 も 食べ
﹁わが母最後のたたかい﹂
250
て防ぎ、解消する食事とつ
19
「ラプラスの魔女」 東野圭吾:著
若い女性のボディガードを依頼され
た元警官は彼女に不思議な力を感
じていた。価値観をくつがえす衝撃!!
作者いわく
『これまでの自分の作品
をぶっ壊してみたかった』。作家デ
ビュー30年、80作品目。
「あっ!命の授業」 ゴルゴ松本:著
♪6月20日(土曜日)は『お楽しみえほんの会』2時∼本の森図書館キッズコーナーにて♪
子ども向け
閉館時の返却は、当館の返却口をご利用ください<(_ _)>
◆お問い合わせ先:本の森図書館 26−2433(FAX兼用)
|広報おち|6月号|20|
曜日
4
木
5
金 ミニデイ
(鎌井田)
鎌井田老人里の家
10
水
町民スポーツ祭 ペタンク
町民総合運動場ゲートボール場
9:00∼
11
木
犬猫引取日
役場前
8:30∼ 9:15
なかよしひろば「誘拐防止教室」
越知保育園
10:00∼
ミニデイ
(桐見川1区・南ノ川地区)
桐見ふれあいの里
10:00∼13:00 社会福祉協議会
健康相談(桐見川3区)
栃ノ木集会所
13:30∼
金
目
場
所
なかよしひろば「簡単なおもちゃを作ってみよう」 越知保育園
町民スポーツ祭 スカッシュバレーボール 越知中学校体育館
集合時間など
9:30∼正午
10:00∼
備
越知短歌同好会 五月会
日
12
種
﹁ 我のこと ﹂油 さした り 研いだ りと日 記かきつつ
今日を 終 りぬ
山本
紗世
おうち
太き枝 伐 られし樗に残るうろ今 年 もついに青 葉
木 菟 来ず
横山
洋子
山つつじ 花の盛 りはも う 過 ぎた 人工池に五月の
風 吹く
岡本佐江子
カレンダー 見 れば も う す ぐ六月 ね今 年 も 半 分
終わってしまう
片岡真梨奈
手が痛み茶 摘みを 今 年は中 止しぬ新 芽はのびて
ことさら輝く
宮橋
和代
黄 帽 子にワッペン付 けて新 学 期 母の手 離 し 園の
庭 行く
藤田
慶子
土こねてかわいいネコを 作 りたい頭の中 で似 顔 絵
をかく
門田
正子
連 休に孫と遊びて疲れしも 思えばすべて楽しか
りけり
藤田みね子
夕 暮れを乾き始めたアスファルト雨のひと日を惜
しむごとくに
井上
るみ
釣 り日 和 き た き たひいた 大 物 だ 竿 も し なるよ
ああテトラポットか
高雄
美羽
お さぢ
雄 幸への歌 作りつつ像の寄 付なさざりしことつくづ
く悔む
井上善三郎
わが町は四国のちょうど臍あたり懐 炉のような町
でありたし
宮橋
敏機
月
6
○会員募集
ボケ防 止に短 歌 を 作ってみませんか。ああした方が
いい、
こうした方がいいと考 えるのが脳の訓 練になり
ます 。興 味のある方はどうぞご遠 慮なくご連 絡 くだ
さい。
連絡先 越知町野老山1084
宮橋
敏機
TEL26 3525
−
考
11ページ参照
JAコスモス
13ページ参照
11ページ参照
19:00∼
13ページ参照
13ページ参照
15
月
町民スポーツ祭 ゲートボール
屋内多目的運動広場
9:00∼
16
火
犬猫引取日
役場前
8:30∼ 9:15
17
水
1歳6カ月児・2歳児健診
保健福祉センター
8:45∼
ミニデイ
(五味)
五味集会所
18
木
町民スポーツ祭 ソフトバレーボール 町民総合運動場体育館 19:00∼
13ページ参照
19
金
なかよしひろば「誕生会を楽しもう
!」 越知保育園
11ページ参照
22
月 あいさつ運動
23
火
24
水
26
30
金
火
役場前
13:30∼
9:30∼正午
14ページ参照
JAコスモス
7:40∼ 8:15
ミニデイ
(桐見川2区)
桐見川2区公民館
10:00∼13:00 社会福祉協議会
町民スポーツ祭 バドミントン
町民総合運動場体育館 19:00∼
健康相談(中大平)
中大平公民館
13ページ参照
10:00∼
町民スポーツ祭 6人制バレーボール 町民総合運動場体育館 19:00∼
13ページ参照
11ページ参照
園庭開放「カレーパーティー」
越知幼稚園
9:30∼
健康相談(筏津)
筏津集会所
13:30∼
ひとり親家庭移動相談
保健福祉センター
13:00∼16:00 14ページ参照
ママ・プレママ交流会
保健福祉センター
10:00∼正午
|21|広報おち|6月号|
14ページ参照
生年月日
両
親
住
所
メッセージ
齋藤 優宇(男)
平成26年2月15日
齋藤 幸節・郁枝
越知町6区
「これからも元気に大きくなってね」(お父さん・お母さんより)
「ゆうくんいっぱいあそぼうね」(お兄ちゃんより)
お 名 前
さいとう ゆ う
︵空手道連盟少年部︶
山 諒久︵中学生︶
︵少女バレー︶
越知J VC
︵少年野球︶
越知バッファロー
おちスポーツクラブ
空手道部の成績
第528号 2015年6月1日(毎月1回発行)編集・発行/越知町企画課
〒781-1301 高知県高岡郡越知町越知甲1970番地 TEL0889-26-1164 印刷/株式会社高知新聞総合印刷
第 回
高知県少年少女空手
道選手権大会
兼
全国中学
生空手道選手権大会選考会
兼
全日本少年少女空手道選
手権大会選考会
5 月3 日中芸広域体育館
﹁結いの丘ドーム﹂にて、第
回高知県少年少女空手道選
手権大会︵以下省略︶が行わ
れました。
立仙沙季さんは、今大会の
小学6年女子個人形の部で優
勝を飾り、8月8日、9日に
東京武道館にて開催される、
第 回全日本少年少女空手道
選手権大会︵財団法人
全日
本空手道連盟主催︶へ、高知
県代表として出場することが
決まりました。
全国大会でのさらなる活躍
に、期待が高まります!
小学6年女子個人形の部
優勝
立仙
沙季
越知小6年
小学6年女子個人組手の部
3位
立仙
沙季
越知小6年
広報おち 6月号
第 回
高知県スポーツ少年
団総合交流大会
﹃空手道競
技大会﹄
4 月 日いの町天王﹃青少
年体育館﹄にて、第 回高知
県スポーツ少年団総合交流大
会﹃空手道競技大会﹄が行わ
れ、素晴らしい成績を収めら
れました。受賞された皆さ
ん、おめでとうございまし
た!
24
小学6年女子個人形の部
優勝
立仙
沙季
越知小6年
小学6年女子個人組手の部
3位
立仙
沙季
越知小6年
中学生団体形の部
3位
山 累幾・山 諒久
片岡
隼乙
29
おちスポーツクラブ総会
26
33
33
15
24
﹁スポーツ振興表彰式﹂
4 月 日料亭﹁三秀﹂で行
われた﹁おちスポーツクラ
ブ﹂総会で、スポーツクラブ
の事業でもある﹁スポーツ振
興表彰式﹂が行われました。
この表彰式は、平成 年度に
越知町内でスポーツに顕著に
功績のあった個人、団体に贈
られる賞です。
表彰式の最後には、受賞者
を代表して伊藤光里さんから
謝辞を述べていただきました。
受賞者は次のとおりです。
︵敬称略︶
優秀賞
︵高校レスリング︶
伊藤
光里︵大学生︶
︵空手道連盟少年部︶
福永
愛唯︵高校生︶
立仙
沙季︵小学生︶
山 累幾︵中学生︶
片岡
隼乙︵中学生︶
品原
里皇︵小学生︶
︵水泳︶
戸田
千聖︵高校生︶
西森
千紗︵高校生︶
敢闘賞
︵水泳︶
西森
文香︵大学生︶
西森
万玲︵中学生︶
田中
亜海︵中学生︶
小松
来瑠︵中学生︶
19