学校だより第1号

小千谷市立南小学校
学校だより
平成27年4月10日
第1号
4月7日,13人の新入生を迎え,「充実の年」を目指して,南小学
校3年目がスタートしました。
南小学校の教育目標は「学び合う子 思いやる子 たくましい子」で
す。子どもたちが,勉強や生活をとおして,この姿に向かうことを願っ
ています。そのために,昨年度から引き続いて重点目標を「自立と共生」
としました。
(4 月 9 日:元気よく登校する児童)
「自立」・・・ 他の力をかりずに,自分だけの力で勉強や生活ができるようになること。
「共生」・・・ 互いのことを考え,思い,いたわりながら勉強や生活ができるようになること。
子どもたち一人一人が,「楽しく,充実した学校生活」を送ることができるように,今年度も職員一同力を合
わせて,「子どもをよく見取り,子どもを真ん中にした教育活動」に取り組んで参ります。よろしくお願いいた
します。
平成27年度,南小学校は6学級109人のスタートとなります。
学年
1年
2年
3年
4年
5年
6年
人数
13
22
15
20
18
21
職名
氏
名
校長
堀川
章
教頭
南雲 秀彦
教務
関
教諭
角張 綾子
1学年担任
教 諭
高橋麻衣子
2学年担任
教諭
藤原すみれ
3年生担任
講 師
佐野 美輝
4年生担任
教 諭
西川 祥雄
5年生担任
教諭
澤田 諒子
6年生担任
教諭
中村
温美
清
養護教諭
松澤 佳加
主 査
内山 智子
育 休
職名
氏
名
主任管理員
山田 邦英
ALT
石垣 典子
兼務(小千谷小)
栄養職員
永田 由紀
兼務(小千谷小)
学校支援員
佐藤
幸
◇よろしくお願いします◇
転入職員あいさつ
【教諭 藤原 すみれ 上越市立富岡小学校より】
南小学校の素晴らしいところは,子どもたちが季節の移り変わりを
身近に感じながら学べるところだと思いました。これからもっと,南
小学校のいいところ,子どもたち一人一人のいいところを見つけて,
伸ばしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
【教諭 西川 祥雄 柏崎市立剣野小学校より】
( 山田邦栄・佐藤幸・藤原すみれ・西川祥雄 )
「南小学校はどんな学校だろう。どんな子どもたちに出会えるだろう。」と楽しみにしていました。豊かな自然
に囲まれた環境の中で、勉強や運動ができることに今からとてもワクワクしています。子どもたち一人一人の目線に
立って考え、子どもに寄り添った教育をし、成長を支えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
【管理員 山田 邦栄 小千谷市立南中学校より】
昨年1年間南中学校でお世話になり,この度南小学校に異動して参りました。同じ校舎で勤務していても小学校
のことは知らないことばかりなので,初めての学校に来た気持ちです。孫と同年代の子どもたちと接していくこと
になりますが,子どもたちのエネルギーに圧倒されないように頑張るつもりです。よろしくお願いいたします。
【支援員 佐藤 幸 小千谷市立片貝小学校より】
南小学校のみなさんに会えることを楽しみにしていました。毎日楽しく勉強ができるように,サポートしていき
たいと思います。よろしくお願いします。今,挑戦しているのは,縄跳びで「はやぶさ」の技をすることです。た
くさん跳べるようになることを目指しています。一緒に練習してくれると,とてもうれしいです。
13名の1年生の入学を,2年生から6年生は心待ちにしていまし
た。元気いっぱいの1年生とそれを見守る上級生の優しい気持ちが会
場いっぱいに広がって,心温まる入学式となりました。「今日からみ
んな仲間です。一緒に頑張っていきましょう。」と,児童を代表して
6年生の金澤歩生さんが話すと,1年生は目を輝かせて,大きくうな
ずいていました。
(元気いっぱいの1年生)
4月8日は,南小学校の創立記念日です。今年は,真人協議会長の瀧
澤功様を講師にお迎えし,創立記念集会を行いました。
「大勢の子どもが
集うことができる小学校をつくり,この南部地域を盛り上げて行こう」
という地域の方々の熱い思いが結集し,南小学校が開校したことを教え
ていただきました。子どもたちへの愛情と期待の大きさを感じることが
できました。お話の最後には,
「失敗してもくじけない強い気持ちをもっ
て,いろいろなことに挑戦してください。“I have a confidence.”の言葉
を贈ります。
」とエールを送ってくださいました。
(瀧澤様の話に耳を傾ける児童)
の行事予定
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
4/1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
新年度準備
(6年生)
新任式 始業式
登校・下校指導
入学式
創立記念日
1年生下校指導
1年生下校指導
身体測定(全学年)
給食開始
町内子ども会
集団下校
12
13
14
15
16
17
発表朝会
耳鼻科検診(全学年) ALT訪問
1年生を迎える会
眼科検診(全学年)
1年生下校指導
1年生下校指導
1年生下校指導
18
(南中学習参観)
1年生下校指導
19
20
21
22
23
全国学力学習状況調
フッ化物洗口
尿検査(全学年)
査(6年)
3限放課(市教研 ぎょう虫卵検査
交通安全教室①
総会のため)
24
25
縦割り班顔合わせ会
弁当持参
(全学年)
学習参観
PTA総会
(全学年)
学級懇談会
PTA歓送迎会
26
27
28
振替休業日
家庭訪問①
29
昭和の日
30
JRC登録式
5/1
家庭訪問③
2
憲法記念日
ALT訪問
家庭訪問②
1日(金)家庭訪問③
12日(火)避難訓練 尿検査2次
3日(日)憲法記念日
14日(木)知能検査(2・4・6年)
4日(月)みどりの日
19日(火)心臓検診(1年生),内科検診(全学年)
5日(火)こどもの日
22日(土)運動会前日準備(5・6年)
6日(水)振替休日
23日(日)運動会
7日(木)6年生修学旅行1日目(佐渡方面)
25日(月)振替休業日
プール清掃
8日(金)6年生修学旅行2日目(佐渡方面)
27日(水)プール開き 交通安全教室②
学校では,新学期のスタートに当たり,職員による登下校指導を行いました。安全な登下校ができるよ
う,学校では繰り返し指導していきます。是非,地域の皆様からもご協力いただき,大勢の目で子どもた
ちの安全を守りたいと考えています。よろしくお願いいたします。今回の登下校指導では,特に次の点に
ついて注意が必要なことを確認しました。
◇徒歩での登下校児童 ◇
・国道を横断する場合は,横断歩道を渡ることを指導していますが,細島・上坪野地区では横断歩道が
近くにないため,やむを得ず国道を横断しなければならない児童がいます。横断する姿を見かけまし
たら,安全に渡ることができますようサポートをお願いします。
・芋坂地区では,国道沿いの歩道を歩く児童がいます。まだ,歩道に雪が残っていて狭い状況があり
ます。歩道をはみ出さないよう,声がけをお願いします。
◇スクールバスを利用する児童 ◇
・バスから降りて,バスが動き出す前に道路を横断することがないように指導しています。バスが行
き過ぎるのを待って安全を確認してから,歩き出すことを徹底していきます。
・バスの中では,シートベルトを着用します。シートベルトの着用について,家庭でも話題にしてく
ださい。