共に学び 共に高め合う学校づくり !!

平 成 27 年 4 月 6 日 ( 月 ) 発 行
流山市市野谷621-1
共に学び
☎04-7159-7002
第 1号
生徒数
176 名
共 に 高 め 合 う 学 校 づ く り !!
校長
田中
弘美
流 山 で 9 番 目 の 中 学 校 と し て 、 30 年 ぶ り の 新 設 校 「 お お た か の 森 中 学 校 」 が 開 校 い た し
ました。
新しい学校で新たな仲間との学校生活を始めるにあたり、不安と期待が入り交じりなが
らのスタートかと思います。
また、中学校の 3 年間は人生の中ではわずかな時期ですが、生涯で最も心身の発達が顕著
であり、人間形成の基礎となる重要な時期でもあります。
そこで、本校では、3 年間の中学校生活を通して、一人ひとりが、どのような社会の変化
にも対応できる豊かな心を持ち、心身ともにたくましく生きる人間に育ってほしいとの願い
を込め、下記の教育目標を掲げて教育活動を推進してまいります。
<学校教育目標>
共に学び、共に高め合う生徒の育成」
<目指す生徒の姿>
o自ら学び考える生徒(知)
o豊かな心を持ち個性を認め合える生徒(徳)
o心身ともに健康でたくましい生徒(体)
共 に 「 学 び 合 う 」「 思 い や る 」「 行 動 す る 」 生 徒 の 育 成 を 目 指 し 、 保 護 者 や 地 域 の 方 々 と 教
職員、教師と生徒、生徒同士、大人と子どもがお互いに信頼し合い連携を深め教育活動を進
めていきたいと考えます。
ま た 、 日 常 の 学 校 生 活 で は 、「 お お た か の 森 小 学 校 」 と の 連 携 を 通 し て 、 児 童 生 徒 が 交 流
を 深 め 、 小 中 連 携 教 育 の 良 さ を 実 感 で き る よ う に 努 め 、“ 顔 の 見 え る 関 係 づ く り ” を 進 め て
いきます。
一人ひとりの生徒が「おおたかの森中学校」で生活することに満足感を抱き、心身ともに
成長できるよう教職員が“ひとつ”になり教育活動を進めて参る所存です。
開校にあたり、学校の教育方針にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたし
ます。
6日( 月 ) 始 業 式
部活動ガイダンス
7日( 火 ) 弁 当 持 参 日
8日( 水 ) 第 1 回 入 学 式 新 入 生 保 護 者 会
2・ 3 年 部 活 動 仮 入 部 開 始
9日( 木 ) 小 学 校 入 学 式 弁 当 持 参 日
10日( 金 ) 給 食 開 始 発 育 測 定
視 力 検 査 聴 力 検 査 ( 1・ 3 年 )
2・ 3 年 入 部 届 締 切
13日( 月 ) 生 徒 指 導 写 真 撮 影 日
1 年部活動見学開始
2・ 3 年 自 転 車 通 学 開 始
14日( 火 ) 全 校 委 員 会
1 年自転車通学開始
15日( 水 ) 新 入 生 歓 迎 会 ( 保 護 者 公 開 )
2・ 3 年 保 護 者 会
16日( 木 ) 正 式 日 課 開 始
1 年部活動仮入部開始
21日( 火 ) 3 年 全 国 学 力 ・ 学 習 状 況 調 査( 国 数 理 )
集金日
22日( 水 ) 避 難 訓 練 耳 鼻 科 検 診
職員会議
24日( 金 ) 1 年 入 部 届 締 切
部活ミーティング
30日( 木 ) 尿 検 査 全 校 委 員 会
5/1 ( 金 ) 部 活 動 保 護 者 会
校
長
田中
弘美(流山北小より)
教
頭
井上
司(市教委より)
教務主任
島村
技術
建美(西初石中より)英語
教諭
大河内敦子(西初石中より)家庭科
教諭
加藤
英明(南部中より)
理
科
教諭
木村
康太(東深井中より)国
語
教諭
佐々木淳也(八木中より)
数
学
教諭
須藤
隼矢(北部中より)
英
語
教諭
矢萩
一夫(北部中より)
社
会
教諭
山﨑
緑(西初石中より)数
学
教諭
渡辺
春子(東部中より)
美
術
教諭
菊池
社
会
教諭
深尾
真澄(新規採用)
保
体
講師
髙原真由美(布佐中より)
国
語
講師
宮田
千慧(小金南中より)音
楽
講師
伊藤
瑞希(新規採用)
保
体
事務
藤原
清輝(南流山小より)
養護
教諭
湯本
雅子(常盤松中より)
栄養
教諭
宮本有貴子(八木中より)
髙浦
五美(常盤松中より)
初任者
指導員
吉田
雅史(新規採用)
サポート
指導員
数学
指導員
ALT
飯塚由香子
介添員
前田知佳子
市事務
石井
サポート
純子
スクールカウンセラー
加藤
登(北部中より)
スノーヴァー・アンドリュー
看護師
板橋真由美
用務員
浅野
憲春
陽子
部活動は、本校生徒の心身の健全な成長の糧となる活動です。そこで、運動系は陸上部・
サッカー部・女子バレーボール部・男女バスケットボール部・男女バドミントン部、文化系
は吹奏楽部・造形部、特設として駅伝部を開設することとします。
今 後 の 活 動 の 予 定 と し て 、 2・ 3 年 生 の 仮 入 部 を 行 い 、 そ の 後 正 式 入 部 と し ま す 。 1 年 生 は
部 活 動 見 学 、仮 入 部 を 経 て 、24 日( 金 )に 全 学 年 が そ ろ っ て の 部 活 動 ミ ー テ ィ ン グ を 開 催 し 、
部 の 活 動 方 針 や 活 動 計 画 、約 束 等 を 確 認 し ま す 。そ の 後 、全 学 年 そ ろ っ て の 活 動 と な り ま す 。
詳しくは、本日生徒に配布しましたプリントをご確認ください。
お弁当持参(全員共通のおにぎり弁当)のお願い
本 校 の 給 食 開 始 は 、 10 日 ( 金 ) か ら で す が 、 新 し い 仲 間 と の 学 級 づ く り や 部 活 動 の 仮 入
部等で、生徒の活動時間を確保するために、弁当持参日を設けることとしました。
弁当持参日
4 月 7 日 ( 火 )・ 9 日 ( 木 ) の 2 日 間
な お 、 急 な 連 絡 で す の で 、お 弁 当 は 全 員 共 通 で 、お に ぎ り の み の 弁 当 と し ま す 。た だ し 、
タッパーでの野菜サラダや水筒によるお茶程度であれば、おにぎり以外に持参しても良い
こととします。もう中学生ですので、生徒が自分でおにぎりをにぎってお弁当の準備がで
きれば良いのですが・・・。 ご協力をお願いします。
お願い
本日様々な配布物を生徒が持ち帰っています。期限のある提出物は、遅れな
いようにご協力をお願いします。