平成27年度 UCR建設発生土受入地一覧表

平成27年度 UCR建設発生土受入地一覧表 都
・
番
号
県
茨
城
千
葉
継続
受入地
/
名
新規
称
(UCR呼称)
1種
2種
3種
4種
その他項目
試験項目
改良土
最大
粒径
(㎜)
地質分析
溶出
含有
ダイオキ
シン
土質
試験
発生元
証明書
試料採
取調書
土質立
会実施
特記事項
夜間
搬入可
受入地毎の注意事項
一般堤防
4~3
25.0
450
○
○
○
×
△
要相談
100
○
○
2項目
○
○
×
×
△
×
2
継続 圏央道(境~坂東)
猿島郡境町山崎地先~坂東市冨田地先
国土交通省
北首都国道事務所
道路盛土
4~9
70.0
450
○
○
○
×
○
100
○
○
9項目
○
○
×
×
○
×
3
継続 利根川築堤船戸ヤード
柏市船戸地先
国土交通省
利根川上流河川事務所
一般堤防
4~3
10.0
450
○
○
○
×
△
要相談
100
○
○
2項目
○
○
×
×
△
×
4
継続 八千代市西八千代北部地区
八千代市大和田新田地先
(独)都市再生機構
区画整理
6~12
3.0
450
○
○
○
×
×
100
○
○
11項目
○
○
×
×
○
×
・ 受入土量、受入期間について相談可。
(注2・3・4)
5
継続 市川港
市川市千鳥町14-4
(株) サンドテクノ
砂利採取場
跡地整理等
(中継基地)
4~3
10.0
昼間 3,150
夜間 3,300
○
○
○
×
×
100
○
○
2項目
×
×
○
○
×
○
・ 夜間30台/日以上であれば受入可能。
・ 休日の受入については相談可。
(注3・5・6・9)
6
継続 利根川築堤下村君ヤード
羽生市下村君地先
国土交通省
利根川上流河川事務所
一般堤防
4~3
5.0
450
○
○
○
×
△
要相談
100
○
○
2項目
○
○
×
×
△
×
(注1)
7
新規 利根川築堤旗井ヤード
加須市旗井地先
国土交通省
利根川上流河川事務所
一般堤防
4~3
18.0
450
○
○
○
×
△
要相談
100
○
○
2項目
○
○
×
×
△
×
(注1)
8
継続 さいたま市秋 ヶ瀬 ヤード
さいたま市桜区下大久保地先
国土交通省
荒川上流河川事務所
一般堤防
4~3
50.0
450
×
○
○
×
×
100
○
○
9項目
○
○
×
×
△
×
9
新規 荒川下流戸田ヤード
戸田市戸田公園地先
国土交通省
荒川下流河川事務所
一般堤防
11~2
0.6
450
×
○
○
×
×
100
○
○
11項目
○
○
×
×
○
×
八潮市大曽根地先
埼玉県
八潮新都市建設事務所
宅地造成
10~2
1.0
450
×
○
○
×
×
100
○
○
11項目
○
○
×
×
○
×
11 新規 杉戸屏風 深 輪地区産業団地
北葛飾郡杉戸町大字屏風、深輪地先
埼玉県
企業局 地域整備事務所
宅地造成
10~3
13.0
450
○
○
○
×
△
要相談
100
○
○
11項目
○
○
×
×
○
×
12 新規 県立がんセンター跡地
北足立郡伊奈町大字小室818
埼玉県
病院局 経営管理課
公園等整備
10~12
2.0
450
○
○
○
×
×
100
○
○
9項目
○
○
×
×
△
×
13 継続 大宮駅西口第四地区
さいたま市大宮区桜木町1丁目
さいたま市
大宮駅西口まちづくり事務所
宅地造成
10~2
0.2
450
×
×
○
×
×
100
○
○
9項目
○
○
×
×
○
×
14 継続 川口市赤山
川口市大字赤山外地先
川口市
公園等整備
歴史自然公園・火葬施設整備室
7~3
1.0
450
○
○
○
×
×
100
○
○
11項目
○
○
×
×
△
×
30.0
昼間 3,320
夜間 3,500
○
○
2項目
×
×
○
○
×
○
(注5・6)
○
2項目
×
×
○
○
×
×
(注5・6・7)
ふなと
しもむらきみ
あき
せ
びょうぶふかわ
がけ
しもかすや
17 新規 伊勢原市下糟屋
しょうぶ
18 新規 秦野市菖蒲
19 継続 大磯町大磯港
ぞうしき
20 継続 中井町雑色
く り はま
21 継続 横須賀市久里浜 港
すずしげ
22 継続 横浜鈴繁 埠頭
三郷市番匠免1173-1
八潮市大字垳544-2
新里開発(株)
飯島興業(株)
採石場復旧
(中継基地)
林地造成
(中継基地)
4~3
4~3
10.0
3,120
○
○
○
○
○
○
×
×
×
×
100
100
○
+
水素イオン
伊勢原市下糟屋地先
(仮称)伊勢原市東部第二
土地区画整理組合
区画整理
11~3
4.0
450
○
○
○
×
×
100
○
○
9項目
○
○
×
×
△
×
秦野市菖蒲字中丸地先
神奈川県
森林組合連合会
土場造成
11~1
0.4
450
○
○
○
×
×
100
○
○
9項目
○
○
×
×
×
×
中郡大磯町大磯1398-3
湘南綜合企画(株)
砂利採取場
跡地整理等
(中継基地)
4~3
10.0
3,340
○
○
○
×
×
100
○
○
2項目
×
×
○
○
×
×
足柄上群中井町雑色字峰ノ畑719-1
足柄採石(株)
林地造成
4~3
2.0
2,350
○
○
○
×
要相談
300
○
×
×
×
×
×
×
×
横須賀市久里浜8-2567-62
(株)マルモリ
4~3
10.0
3,060
○
○
○
×
×
100
○
×
×
×
○
○
×
×
横浜市神奈川区鈴繁町4
中央産業(株)
4~3
20.0
○
○
○
×
×
100
○
○
2項目
×
×
○
○
×
×
砂利採取場
跡地整理等
(中継基地)
砂利採取場
跡地整理等
(中継基地)
(円/ほぐしm3)
3,500
相模原市緑区葉山島1281-1
(株)相模
採石場復旧
4~3
2.0
2,850
○
○
○
×
要相談
100
○
○
2項目
×
×
×
×
×
×
しもおぎの
厚木市下荻野宮之浦1920
(株)大入物産
ゴルフ場造成
4~3
25.0
2,850
○
○
○
×
要相談
要相談
○
○
2項目
×
×
○
○
×
×
25 継続 横浜市今井町
いまいちょう
横浜市保土ヶ谷区今井町1025
(株)横浜スポーツマンクラブ
ゴルフ場造成
4~3
35.0
3,300
○
○
○
×
要相談
100
○
○
2項目
×
×
×
○
×
×
26 新規 荒川下流小松川左岸ヤード
江戸川区小松川地先
国土交通省
荒川下流河川事務所
一般堤防
11~2
0.3
450
×
○
○
×
×
100
○
○
11項目
○
○
×
×
○
×
27 継続 青梅地区(エ)
青梅市成木8-452-1
4~3
20.0
28 継続 青梅地区(オ)
青梅市成木5-1390
4~3
5.0
29 継続 青梅地区(カ)
青梅市成木6-1-1
4~3
10.0
30 継続 青梅地区(キ)
西多摩郡日の出町大久野2650
4~3
30.0
31 継続 青梅地区(ク)
青梅市成木8-465-1
4~3
12.0
32 継続 青梅地区(ケ)
青梅市成木8-868
4~3
15.0
33 継続 青梅地区(コ)
青梅市成木6-536
4~3
12.0
34 継続 八王子地区(2)
八王子市美山町388
4~3
25.0
採石場復旧
(中継基地)
4~3
25.0
農地造成
4~3
は やまじま
23 継続 相模原市葉 山島
24 継続 厚木市下荻野
東京活用土協同組合
じょうなんじま
35 継続 城南島
合
計
土質条件
受入可能土質
土量
国土交通省
利根川上流河川事務所
16 継続 八潮市垳
山
梨
(月)
受入単価
(予定)
円/地山m3
(万m3) 消費税含まず
受入
猿島郡五霞町大福田地先
おおふくだ
15 継続 三郷市番匠免
東
京
予定時期
継続 利根川築堤大福田ヤード
ばんしょうめん
神
奈
川
所 在 地
事業内容
1
10 継続 八潮南部西地区
埼
玉
受入
事業担当機関
つるしま
36 継続 相模湖鶴島 土地改良区
大田区城南島3-14
上野原市鶴島廻り戸397-4
(株)大倉
鶴島土地改良区
業務代行者:日宝工業(株)
20.0
531.5
・ 5,000m3未満の場合は要相談。
・ 改良土はセメント・石灰系以外は要相談。
(注1)
・ 1,000m3未満の場合は要相談。
(注10)
・ 民間工事の建設発生土も受入可能。
・ 受入前の放射線量測定は要協議。
(注5・6・7)
「地質分析」について
地質分析試験において溶出試験26
項目の他に、含有試験2項目(銅、
砒素)、9項目または11項目(2+9)を
実施すること。
「土質立会実施」について
○:全件について実施。
△:土量等の条件により実施。
各試験結果及び土質等を現場で確認
する。
(注1)
・原則として一現場からのほぼ均質な
発生土が2,000m3以上あること。
2,000m3未満の場合は相談を要する。
・改良土は、場合により受け入れられない
場合もあるため相談を要する。
・粒径37.5㎜以上のものが30%以上
混入しているものは不可。
・油臭、異臭のするものは不可。
・放射性物質汚染対処特措法に基づく
汚染状況重点調査地域に指定された
箇所からの搬出は、安全性の確認を要
する。
・その他、河川土工マニュアル(平成21
年4月 (財)国土技術研究センター)
に記載する「築堤材料に望ましい土
(66頁)」等による条件あり。(※参照)
(注2)
・5,000m3未満の場合は相談を要する。
(注3)
・受入地毎に1日当たりの台数制限あり。
(注4)
・受入前に加え、受入後に地質分析
(溶出)試験を要する。
(注5)
・地質分析試験の有効期限は試料採取
日から6ヶ月間とする。
・ 受入地搬入時にPHが3.5~8.0の範
囲内であること。(簡易検査を実施)
(注8)
(注5・6・7)
(注6)
・試料は密閉容器に入れ、採取後、翌日
までに試験機関に持ち込む。
(注5・6・7・9)
・ 改良土の場合は、PHが5.8以上8.6以 (注7)
下を満足する。
・掘削深度が5.0mを超える場合は、
試料採取位置等について、事前協議
が必要となる。
・発生土砂の対象区域が確認できる
図面(平面図、断面図に着色等)他の
・ 改良土の場合は、PHが5.8以上8.6以 資料が必要となる。
下を満足する。
(注10)
(注8)
・発生元の土地が河川、特定事業場等の
場合は相談を要する。
(注9)
・地質分析試験項目の各基準値の8割
までを受入可とする。
2,480
採石場復旧
(注1)
注意事項等の内容
「改良土」について
○:セメント系改良土、石灰系改良土
ともに受入可。
セメント系改良土については、建設省
技調発第48号による六価クロム溶出
試験を実施すること。
△:石灰系改良土のみ受入可。
要相談:時期、土量、土質性状により、
受入が可能な場合がある。
○
○
○
×
△
要相談
300
○
○
9項目
△
×
×
×
×
×
・ 改良土は、原則として土質立会(現場立
会)を実施する。
・ 八王子地区(2)へ搬入する場合、4t
以上の搬入車両については、八王子
採石協会に登録されているものに限る。
(注3・11)
(注10)
・1,000m3以上の工事のみ受入が可能
である。
・その他、河川土工マニュアル(平成21年
4月 (財)国土技術研究センター)に記載
する「築堤材料に望ましい土(66頁)」等
による条件あり。(※参照)
(注11)
・河川、湖沼等から発生する水底土砂の
場合のみ、ダイオキシン試験を実施
する。
昼間 3,300
夜間 3,480
○
2,500
○
○
○
×
×
100
○
+
水素イオン
○
○
×
△
300
○
○
2項目
×
×
○
○
×
○
○
9項目
△
×
×
×
×
×
・ 夜間、休日は60台/日以上であれば
受入可能。
(注5・6・7)
(注3・11)
※参照※
・「河川土工マニュアル」の他、「建設発生
土利用マニュアル第3版((独)土木研究
所)」の63頁を参照。