札幌市 NO.194 平成 27 年 5 月 1 日発行 発行元:(公財)札幌市公園緑化協会 豊平公園緑のセンター マキ科 マキ属 Podocarpus macrophyllus イヌマキは関東地方南部以西の本州、四国、九州、南西諸 島の暖地沿岸地に分布し、中国・台湾にも生育する常緑針葉 樹で、残念ながら北海道では屋外での植栽は見られません。 マキ科の植物は 7 属 135 種があるとされており、そのうち マキ属は熱帯、亜熱帯、温帯にかけて分布し、60~70 種ある と言われています。地域的には日本、東アジアの暖地、マレー 雄花 シア、インドシナ、東南アジア、ニューギニア、ニュージー ランド、南アメリカ、西インド諸島、アフリカなどになりま 果期 す。日本には 2 種が自生しています。 色づいた花床と種子 イヌマキも樹齢を重ねると、樹高 20m、幹径 30~60 ㎝にも 達すると言われています。1 年生枝(当年枝)は緑色ですが、後に灰白色となり、樹皮も浅く縦に裂 ける特徴があります。葉は互生し、線形、長さ 8~15 ㎝、幅 1 ㎝程度、両端がとがり、上面が新緑色、 ちゅうろく 下面が淡緑色、明瞭な中肋を確認することができます。雌雄異株で雄花は尾状で 3~5 個が腋生しま す。雌花は前年枝の葉腋に単生し、短い柄があります。開花期は 5 月~6 月で、10 月頃にかけて成熟 します。種子は長卵形で青緑色、白粉がついています。花床は肥大して倒卵形となり、熟すと紫紅色 で多汁、完熟した実は甘く食用になります。青緑色の種子と紫紅色の花床が串団子のようについてい て美味しそうに見えますが、種子は食べられません。稀に、日陰・多湿の環境で育った株で樹上の種 子が発根することがあります。 イヌマキは、耐風性があり、大気汚染や潮風にも強く、日陰にもよく耐えます。性質は丈夫で伸び る勢いは強いので、防風林や生垣に利用されています。暖かい地方の針葉樹で、整枝と剪定により色々 な樹形に仕立てることができるので庭木としても利用されています。特に、沿岸地帯などでは、潮風 に強いため、好んで生け垣に用いられています。 針葉樹としては材がやや重く、硬い木材といえます。保存性が高く、特に白蟻に対して抵抗性があ るので、白蟻の害のある沖縄では貴重な建築用材です。材は硬く、樹脂が多く、水湿に耐えることか ら、桶類などに利用されています。園芸品種として昔はホソバマキ、ナガマキ、マルバマキなど葉形 の変ったもの、黄布マキ、白布マキ、砂子マキなど葉色に変化のあるものが好まれていたようですが、 現在はあまり見られません。属名の「Podocarpus(ポドカルプス)」はギリシャ語の pous, podos(足 の意)と karpos(果実の意)に由来し、果実の形にちなんでつけられています。 (N.K) 大君は 神にしませば真木の立つ 荒山中に海を成すかも 柿本人麻呂 『万葉集』 村雨(むらさめ)の 露もまだひぬ 槇(まき)の葉に 霧立ちのぼる 秋の夕暮れ 寂蓮法師 『新古今集』 <参考文献> 「園芸植物大事典」小学館、「最新園芸大辞典」誠文堂新光社、「牧野新日本植物図鑑」北隆館 ' 1 5 . 5 月号 5 月 の 園芸作業 緑 の相 談受 付 10:00~12:00、13:00~16:00 このコーナーの園芸作業は札幌地方での目安です。 ここに掲載した以外の作業もたくさんありますので、 ご不明な点は緑の相談までお気軽にお問い合わせください。 ☆豊 平 公 園 811-9370 月曜以外毎日 (月 祝 日 の場 合 は受 付 し、翌 平 日 休 み) ☆百 合 が原 公 園 772-3511 木 曜 、日 曜 ☆平 岡 樹 芸 センター 883-2891 水 曜 、土 曜 ◆ラッカセイの栽培 ラッカセイの栽培や収穫時期のご質問が緑の相談に寄せら れ、札幌近郊でのラッカセイを楽しむ方が増えているようで す。栽培の基本について説明します。 土の中で 実がなる 1 栽培のポイント (1)日照が良く、高温条件で良く生育する作物なので、ハ ウス栽培に適しています(家庭ではトンネル栽培やマル チ栽培が良いでしょう) 。 (2)花は受粉後に萎むと、子房柄のもぐり込みが始まるため、膨軟な畑が適しています。 (3)酸性が強い畑では生育が劣ります。土壌診断で pH6.0 を目標に改良します。 (4)生育適温は 15~30℃、発芽適温は 25~30℃です。 (15℃以下、30℃以上では発芽不良になる) 2 生育特性と生育経過 マルチを利用した栽培でも、播種から収穫までは 110 日以上かかります。草丈は約 50 ㎝前後まで 伸長します。開花後に、花のついた葉の付け根から子房柄が下に向かって伸長し、土につくと花が落 ち全ての子房柄が土の中に入りその先端に実がつきます。開花から収穫までは極早生種でも 70 日以上 かかりますので、試し掘りをしてから収穫します。また、調理法により収穫までの日数が前後します。 3 品種 品種名 育成元 早晩生 郷の香 千葉県 極早生 タチマサリ 千葉県 極早生 収穫期 草姿 莢の大小 摘要 開花後 70~75 日 立性 中 ゆで落花生 開花後 70~75 日 立性 中 炒り落花生 4 畑の準備 過湿に弱いので排水が良く粘土質の少ない場所を選びましょう。植えつけの 2 週間前までに、土壌 の pH 測定し、pH6 に近づくよう、畑全体に石灰をまいて耕します。肥料分としてチッソ量の少ない肥 料を全面に施します。イモ・豆用の肥料(3-10-10 等)を 100g/㎡施します。チッソが効きすぎると、 つるぼけ状態になり実がつかないので注意しましょう。また、土壌の pH が 6 に近くとも 15~25g/㎡ の石灰分(カルシウム分)を施すと空ざやを減らすこ とができます。 本葉 5 種まき・植え付け 2~3 枚で 畑へ 72 穴のセルトレイで 1 粒播き、1cm の深さに覆土し 布袋に入れたタネを水に 植付ける 一昼夜つけてから種をまく ます。本葉が 2~3 枚になった頃、畑に植え付けます。 マルチ栽培をお勧めします。高さ 5~10cm 程度の 70 70 ㎝ 畝に ㎝幅の畝を作りマルチを張ります。畝幅 45cm 株間 30 マルチを ㎝の 2 条に穴を開けて 2 本植え付けます。 張る 株間 30 ㎝ 6 土寄せ 草丈が 30~40cm に伸び分枝してきた頃から、15 日 間隔で 2 回程度畝溝の土を耕してから株元に土を寄 せます。マルチ栽培の場合は、花の咲き始め(7 月上 旬頃)にマルチを取り除き、株元に土寄せをします。 畝幅約 45 ㎝ 畝高 5~10 ㎝ 50~60 ㎝ ' 1 5 . 5 月号 7 収穫 収穫は開花初めから、 ‘郷の香’ 、 ‘タチマサリ’で 75 日を目安に、株の周囲に鍬を入れて掘り上げ ます。必ず試し掘りをして実の出来具合を確認してから掘り上げましょう。他の品種も開花初めから の日数を確認して堀上げます。 8 乾燥 保存する時は、充分に乾燥させ風通しの良い所に保管します。乾燥が不充分だとカビ類などが発生 して品質が低下します。 ◆まだ間に合うシクラメン底面吸水鉢の植え替え 花が咲き続けている株もありますが、気温の上昇と共に株の生育は停滞気味になり、暖地ではそろ そろ休眠に入ります。 普通鉢からの植え替え作業は気候の変わる 8 月下旬~9 月上旬の生育が活発になる前に行いますが、 底面吸水鉢では、鉢底から毛細管現象を応用して吸水させているため鉢内のガス交換(炭酸ガスの排出 と新鮮な酸素供給)が停滞しています。また、底面吸水鉢の 植え込み用土は基本的に繊維質の多いものが多く、生育を 中の 長期維持する機能はありません。花後のこの時期に普通鉢 鉢底が へ植え替えする必要があるのです。適期は 4 月中旬~5 月 帯水層 ヒモ 中旬ですが、まだ間に合いますので、植え替え作業を行い に出て 水 いる ましょう。 ヒモ型給水 ヘソ型給水 底面給水鉢は鉢底に不織布の「ヒモ」を帯水層へ浸すも のや鉢底に突起を作るなどいくつかの工夫がなされていま す。根鉢を抜いて見ると茎葉の発達に比較して意外に貧弱 な根群に驚くことでしょう。これは潤沢な水分補給で根の 発達が妨げられていた証拠です。このまま状態では株の肥 大や来年の花を期待することは難しいと言えます。 作業 1 作業前に花や蕾 作業 1 株の抜き取り:特に準備が無くとも簡単に抜き取 株を抜き取る などを取ってしまう。 れます。抜き取りづらい時は鉢の上縁を太い棒などで軽く 作業 2 叩くと鉢が外れてきます。 根鉢の 1/3 程を かき取る。 作業 2 根の処理:抜き取った根鉢は周りと底の土を 1/3 はみ出た細根は ほど根かきを使い、落とします。細根が露出しますからよ ハサミで切ると良い。 く切れる剪定鋏で切り落としてください。 作業 3 用土の準備:別容器に赤玉土 5:腐葉土 3:火 約 1 ㎝ほどの高さのウォーター 山礫(軽石)2 をよく混合します。 スペースを残す 作業 4 植え付け準備:もとの鉢と同じか一回り大きめの 鉢の上部にウォー 普通鉢(プラスチック鉢でよい)を準備します。鉢底にゴ 球根の タースペースができ ロ土を敷き、シクラメンの根鉢の表面が最終的に鉢の 1 ㎝ 約 1/3 が るように混ぜた用土 土の上に をしき、根を掻いた ほど低くなる程度に混ぜた用土を敷き入れます(ウォー 出るように 鉢を置く タースペースを残す)。このとき緩効性化成肥料を 5 号鉢で する ゴロ土を敷く あれば 3~5g 入れます。 作業 5 植え付け:根鉢を中央に据え、用土を空間のでき ないよう入れます。つき棒でこまめにしっかり突き込むこ とがポイントになります。植え終わったときにシクラメン の球根が 1/3 ほど土の上に露出しているくらいにしましょう。 作業 5 用土を突き棒で よく突きこむ。 ' 1 5 . 5 月号 5 月~6 月の催しのお知らせ 豊平公園 緑のセンター 豊平区豊平 5 条 13 丁目 TEL 011-811-6568 http://www.sapporo-park.or.jp/toyohira/ 内容 展示会 ハーブ展 春の風流盆栽展 野菜展 バラエティ盆栽展 山野草展 エアープランツ展~奇妙な植物たち~ さつき 花季展 園芸教室・自然教室 花・野菜・庭木の病害虫防除 春の観察会 盆栽①鉢合せと植え替え方法 日 時間 5 月 12 日(火)~5 月 24 日(日) 5 月 15 日(金)~5 月 17 日(日) 5 月 19 日(火)~5 月 31 日(日) 5 月 22 日(金)~5 月 24 日(日) 5 月 29 日(金)~5 月 31 日(日) 6 月 2 日(火)~6 月 7 日(日) 6 月 4 日(木)~6 月 7 日(日) あけびのハンギングバスケット作り と寄せ植え 費用・備考 豊平公園花とハーブの会 札幌さつき会 入場無料 〃 〃 〃 〃 〃 〃 5/12(火)~ 〃 〃 無料 100 円 材料費実費 風流盆栽会 札幌盆栽会 北海道山草会 5 月 20 日(水) 5 月 23 日(土) 5 月 26 日(火) 13:30~ 10:00~ 13:30~ 5 月 31 日(日) 9:00~ 5/12(火)~ 材料費実費 5 月 27 日(水) 10:00~ 5/12(火)~ 2,500 円 ご自宅のコチョウランの植え替えを個別指導 コチョウラン植え替えサービスディ クラフト教室 申込受付開始日 事前に予約が必要です。 百合が原緑のセンター 北区百合が原公園 210 TEL 011-772-3511 http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/ 内容 講習会・クラフト講習 バラ講習会①「バラの育て方」 多肉植物の育て方 展示会 セントポーリア キッチンガーデン ナデシコ サボテン・多肉植物 ハンギングバスケット さつき花季 日 時間 申込受付開始日 費用・備考 5 月 23 日(土) 5 月 30 日(土) 13:30~ 13:00~ 5/12(火)~ 〃 130 円 130 円 北海道セントポーリア愛好会 130 円 〃 〃 〃 〃 〃 5 月 12 日(火)~5 月 17 日(日) 5 月 12 日(火)~5 月 31 日(日) 5 月 19 日(火)~5 月 31 日(日) 5 月 26 日(火)~6 月 7 日(日) 6 月 9 日(火)~6 月 14 日(日) 6 月 10 日(水)~6 月 14 日(日) コテージガーデン 札幌カクタスクラブ コテージガーデン 札幌さつき会 平岡樹芸センター 清田区平岡 4 条 3 丁目 TEL 011-883-2891 http://www.sapporo-park.or.jp/jyugei/ 内容 日 時間 申込受付開始日 費用・備考 園芸教室・自然教室 庭木の病害虫防除 5 月 16 日(土) 13:30~ 5/12(火)~ 100 円 小庭を作る(レンガ・ブロックを据える) 5 月 17 日(日) 10:00~ 〃 300 円 〃 庭木の手入れ①マツ類の緑摘み 5 月 24 日(日) 10:00~,13:30~ 300 円 庭木の手入れ②ツツジ類の剪定 5 月 31 日(日) 10:00~,13:30~ 〃 300 円 庭木の移植 6 月 7 日(日) 10:00~ 〃 300 円 〃 芝生の造成と管理 6 月 14 日(日) 10:00~ 300 円 新センター開館記念講習会 札幌の樹木話 庭園づくり裏話ツアー(園内を歩きます) 茶の間で楽しむコチョウランの栽培 ~温室はなくてもランは育つ~ 5 月 30 日(土) 6 月 6 日(土) 13:30~ 〃 5/12(火)~ 〃 6 月 13 日(土) 〃 〃 100 円 〃(小雨決行) 〃 その他の公園 イベント 内容 ウメまつり シラネアオイまつり チューリップ・すずらんフェスタ 創成川公園ライラックまつり さっぽろライラックまつり in 川下公園 日時 4 月 29 日(水祝)~5 月 17 日(日) 5 月 16 日(土)~5 月 24 日(日) 5 月 23 日(土)~6 月 14 日(日) 5 月 30 日(土)~5 月 31 日(日) 5 月 30 日(土)~5 月 31 日(日) 備考 直接会場へ 問い合わせ・申込み先 平岡公園 駐車料金有 入園料別途 滝野すずらん 丘陵公園 直接会場へ 直接会場へ 創成川公園 川下公園 881-7924 592-2222 592-3333 221-4100 879-5311
© Copyright 2024 ExpyDoc