2015年4月[PDF:0.99MB]

平成27年4月号
《今月号のメニュー》
◆ 今月のシンガポールトピックス
「リー・クアンユー氏の功績」
◆ 今月のバンコクトピックス
「カンボジアへの進出」
◆ アセアンニュース短信
◆ アセアンマーケット情報
千葉銀行
シンガポール駐在員事務所
バンコク駐在員事務所
今月のシンガポールトピックス
「リー・クアンユー氏の功績」
3 月 23 日、シンガポールの初代首相で国民から「建国の父」と慕われるリー・クア
ンユー氏が 91 歳で亡くなりました。重度の肺炎で今年 2 月初旬から入院しており、
集中治療室で人工呼吸器を装着されて治療を続けていましたが、3 月中旬に入り容体
が悪化していました。
同氏の死去を受け、安倍首相をはじめ、オバマ米国大統領、キャメロン英国首相、
習近平中国国家主席など、各国首脳が弔意を表明。また 3 月 29 日の国葬には、安倍
首相のほかアジア各国首脳らが出席しました。また、シンガポール政府は 23 日から
29 日を服喪期間と定め、地元テレビや新聞では、リー氏の回顧特集を報じるなど、国
中が追悼ムードに包まれました。一般市民による弔問では、順番を待つ市民の列が長
く伸び、待ち時間は最大 8 時間に及ぶなど、リー氏が国民から広く慕われている様子
が改めて確認されました。
今月のシンガポールトピックスでは、リー氏の功績と、今後のシンガポールの行方
について報告します。
(弔問を待つ人々。列は数キロにも及び、この日は 24 時間弔問を受け付けていました。)
1. リー・クアンユー氏略歴
○生い立ち
1923 年、リー氏は当時イギリスの植民地であったシンガポールに生まれました。リ
ー氏の曾祖父が清の時代、広東省からこの地に移住しており、リー氏は華人の 4 世と
なります。もともと裕福な家系で、幼いころから英語教育を受けていたことなどから、
第二次世界大戦終戦後の 1945 年にイギリスに留学。ケンブリッジ大学で法律学を専
攻し首席で卒業後、シンガポールに戻り弁護士として勤務しました。
1
○政治活動
労働組合や学生自治会の法律顧問として働いていたころ、労働組合の組合運動指導
者になったことがきっかけで政治活動を始めることとなりました。1954 年に現在のシ
ンガポール与党である人民行動党を創設し、1955 年に初当選、1959 年に首相就任し
て以降、人民行動党の書記長として長年に亘り政治家として活躍しました。首相時代
には、経済政策や言語政策、汚職撲滅などに注力し、国内における報道や言論の自由
を規制したりもしました。独裁的ともいえる国家統治の方法は内外から多くの批判も
受けましたが、シンガポールは経済的に大きな成長を遂げました。
○家族
リー氏は 1950 年に結婚し、二男一女をもうけました。長男のリー・シェンロン氏
は、2004 年に第 3 代首相に就き、現在も現役首相の地位にあります。次男のリー・シ
ャンヤン氏は、国内最大の通信企業であるシングテルの CEO を務めるなど実業界で活
躍しています。また、長男シェンロン氏の妻ホー・チン氏が政府系投資会社テマセ
ク・ホールディングスの社長を務めていたこともあり、同族支配体制とも言われてい
ました。しかし、この状況についてリー氏自身は、「縁戚者に対する持続的な特恵は
存在せず、各人の能力に見合った地位に置いている」と述べており、あくまでシンガ
ポールは実力主義であることを強調しています。
2.シンガポールに与えた功績
○マレーシアからの独立
1963 年、シンガポールはマレーシア連邦 13 番目の州となり、リー氏は連邦議会の
議員としてシンガポールを代表しました。しかし、マレーシア連邦がマレー人を優遇
する「ブミプトラ政策」を採ったため、華人が集中しているシンガポールは 1965 年
にマレーシア連邦からなかば追放される形で独立しました。
シンガポールは当時、マレーシアや英国の後ろ盾を失い、国土が狭く何の天然資源
も持たないアジアの小国に過ぎませんでした。そこで、リー氏は経済的な自立をめざ
し、外資系企業の誘致、自由貿易の促進、国営事業の推進、汚職撲滅など大胆な政策
を導入しました。
○「シンガポール株式会社」の推進
リー氏はインフラを完備した工業団地を開発し、自らも欧米や日本を訪問して投資
誘致活動を行うなど、積極的に国の PR を実施しました。こうして、投資環境を整え、
多くの外資系有力企業を誘致することに成功し、1970 年代前半には完全雇用を実現し
ました。1970 年代後半からは金融サービス、1980 年代には電子産業と時代を見据え
た産業誘致により、1965 年の独立から首相を辞任する 1990 年までの年間平均実質
GDP 成長率は、9.6%に達しました。
シンガポールには、テマセク・ホールディングスと呼ばれる 100%政府出資の投資
ファンドがあり、傘下にシンガポールを代表する大企業や、国内の電気・ガスなどの
インフラ企業、マスコミ企業などが名を連ねています。こうした国家運営の礎を築い
たのもリー氏であり、「シンガポール株式会社」などと呼ばれるほど、経済合理性を
第一に考えた国家運営を行ってきました。
2
○民族融和政策
シンガポールは建国からの日も浅く、もともと移民が多い多民族国家であり、安定
した国家運営を行うためには「シンガポール人」としての意識付けや民族融和が大き
な課題でした。そこでリー氏は、英語を共通語として各民族間の意思疎通をしやすく
することに加え、民族による差別をなくすため、徹底した実力主義(学力至上主義)
を進めました。また特定の民族が特定の地域に偏らないよう、国民の居住区まで管理
を行いました。その結果、「自分はシンガポール人である」というアイデンティティ
を持つ国民が育ちました。大きな紛争が起こらず多民族が共存共栄できていることは、
リー氏による功績が大きいと言えるでしょう。
3. シンガポールの政治の行方
○焦点はポスト リー・シェンロン
リー氏は 1990 年に首相を退任した後も、上級相、顧問相を歴任し、強力な指導力
を発揮し続けてきました。しかし 2011 年に行われた総選挙において人民行動党は苦
戦を強いられ、その責任を取る形で閣僚ポストから引退しました。
現在は、長男のリー・シェンロン首相以下、第 3 世代・第 4 世代と呼ばれる若い世
代が政治の中心におり、リー氏逝去に伴う政治的な混乱はほとんど起きないでしょう。
むしろ政治としては、リー・シェンロン首相の後継者育成に焦点が集まっています。
シェンロン氏は 63 歳と政治家としてはまだ若いものの、未来のシンガポールを託せ
る人材を今のうちから育てる必要があります。現内閣にも、50 歳前後で後継候補と目
される若い政治家が入閣しており、彼らの政治手腕に対する国民からの期待・注目度
は高いものとなっています。
4.おわりに
弔問や国葬の様子や報道などを目にすると、一国の首相経験者として、これほどま
で国民に慕われ、尊敬された政治家はいないのではないかと思われるものでした。ま
た当地の報道ではリー氏に対し、「初代首相」ではなく、「建国の父(The founding
father of independent Singapore)」と称していることからも、彼なくして今のシ
ンガポールはないとの認識が国民に広く根付いている証と言えます。
もちろん、彼のやり方が全て正しいわけではなく、「開発独裁」と呼ばれる政策は
少数派の意見を反映しにくい側面もあります。ただ、50 年前にはアジアの漁村にすぎ
なかったシンガポールを、ここまで発展させる礎を築いたことは事実であり、強いリ
ーダーシップを発揮した偉大な政治家であったことは間違いないでしょう。各国の首
脳級が国葬に駆け付けたことからも、その影響力の大きさが窺い知れるものでした。
以 上
3
今月のバンコクトピックス
「カンボジアへの進出」
カンボジアという国名から何をイメージされ
るでしょうか?アンコールワットを中心とした
世界遺産、または内戦、地雷などといったマイ
ナスイメージを持つ方もいるかもしれません。
しかし、カンボジアは、先月ご紹介したミャン
マーやラオスと並んで、東南アジアの中でも経
済成長が著しい国の一つとなっており、国際社
会から注目されています。
今回は、カンボジアへの外資の進出について
みていきます。
出所:Zen-Tech
1.カンボジアの特徴
カンボジアは、インドシナ半島の南部に位置し、タイ、ラオス、ベトナムと接して
います。アセアン 10 ヶ国の中では、面積 8 位、人口 7 位、名目 GDP および一人当た
り GDP は 9 位と各項目ともに低位にいます。
主要産業は、農業、縫製業、観光の 3 つです。近年、世界遺産アンコールワットへ
の観光客が急増するとともに、観光業の経済に対する寄与度が高まってきています。
カンボジア基本情報
国 名
カンボジア王国
国家元首
ノロドム・シハモニ国王
(2004年10月即位、象徴であり統治権限なし)
人 口
民 族
言 語
宗 教
面 積
1,514万人(2013年)
クメール人(90%)、ベトナム系(5%)、その他
クメール語(公用語)、フランス語、英語
上座部仏教(95%)、その他
18.1万k㎡(日本の約2分の1)
出所:JCIF、 IMF
4
アセアン諸国等との比較(2013年べース)
国 名
中国
日本
インドネシア
タイ
マレーシア
シンガポール
フィリピン
ベトナム
ミャンマー
ブルネイ
カンボジア
ラオス
出所:IMF、JCIF
名目GDP
(億ドル)
94,691
48,985
8,703
3,873
3,132
2,979
2,721
1,706
568
161
155
109
一人あたり
実質GDP
GDP(ドル)
成長率(%)
6,959
7.7
38,468
1.5
3,510
5.8
5,676
2.9
10,457
4.7
55,182
3.9
2,791
7.2
1,902
5.4
1,104
8.3
39,659
-1.8
1,208
7.4
1,594
8.0
人 口
面 積
(万人)
(万平方km)
136,076
12,734
24,795
6,823
2,995
540
9,748
8,969
5,142
41
1,514
677
960
38
189
51
33
0.07
30
33
68
0.58
18
24
2.カンボジア経済
カンボジア経済は順調に成長しています。実質 GDP 成長率は、2004 年~2007 年に
かけて二桁の伸びを示し、リーマンショック後の 2010 年以降も 6~8%と高い成長を
維持しています。この背景には、①海外からの支援や直接投資を背景にインフラが整
ってきたこと、②好調な縫製業や観光業等の雇用が拡大し、民間消費が伸びているこ
と、などが挙げられます。もっとも、就業人口の 6 割強を占める農業は機械化、生産
効率化が大幅に遅れており、経済成長への寄与度はきわめて低い状況です。
3.外国資本(外資)に対する規制
カンボジアでは、1993 年に憲法が公布され、市場経済が本格的に導入されました。
翌 94 年には投資法が制定され、外国企業の誘致が積極的に行われました。カンボジ
アの投資法は、外資への規制が他国に比べて緩いことが大きな特徴といえます。
タイを初めとするアセアン各国では、特に卸売業や小売業において、自国産業保護
の観点から、外資の進出が非常に制限されています。しかし、カンボジアでは、卸売
業・小売業を含む大半の業種で外資による 100%出資の企業を設立することが認めら
れています。この理由としては、カンボジアでは地場産業がほとんどないため、保護
すべき対象がないことが挙げられます。いずれにしても、カンボジアは外資に対して
最も開かれた国の一つといえるでしょう。
5
4.外国企業の進出
カンボジアへの投資は 2006 年以降、急増しています。その背景には、①安定した
政治情勢、②安い人件費、③比較的緩い外資規制、④地理的優位性(タイ・ベトナム
に隣接)、⑤関税優遇(日本等の先進国やアセアン各国がカンボジアから輸入を行う
際に、一部例外品目を除いて関税がかからない)、などがあると考えられます。
国別にみると、中国からの投資が 1994~2013 年累計投資額の 34%を占めています。
そのうち、約 6 割が不動産、約 2 割がエネルギー関連となっています。
日本からの投資は、以前は縫製業や製靴業以外が中心でしたが、近年では自動車や
カメラ部品の製造業などの進出も増加しています。また、2014 年には大手小売業がプ
ノンペンにカンボジア初の大規模ショッピングモールを開設し、現地でも大きな話題
をよんでいます。
百万米ドル
12,000
カンボジア投資認可額 推移
(経済特区内の投資額を除く)
10,000
8,000
6,000
4,000
2,000
0
出所:カンボジア開発評議会
(該当ショッピングモールの写真)
5.おわりに
近年、「タイプラスワン」をいう言葉が注目されています。タイプラスワンとは、
「タイに拠点をおいて活動する企業が、周辺国に生産拠点などを拡大しつつ、分散・
補完する動き」を指します。この動きは、2011 年に起きたタイの大洪水や近年の人件
費高騰を受けて、日系企業を中心に顕著にみられるようになりました。
では、タイプラスワンの候補地は何処になるのでしょうか?具体的には、ベトナム、
ミャンマー、カンボジア、ラオスが挙げられます。今回取り上げたカンボジアは、ベ
トナムやミャンマーに比べて注目度は低いといえます。
しかし、カンボジアは外資にとって最も開かれた国の一つであり、生活水準も急速
に上昇し、民間消費も伸びています。そのため、同国は日系企業の進出先として有力
な候補地といえるでしょう。
バンコク駐在員事務所では、カンボジアについて今後、定期的に情報発信をしてま
いります。
以 上
6
アセアン ニュース短信
シンガポールの医療観光伸び悩み、成長率 1 ケタに
【シンガポール】
英調査機関「ユーロモニター・インターナショナル社」の調べにより、シンガポー
ルの医療観光市場が伸び悩みに直面していることが分かりました。タイやマレーシア
といった周辺国は 2 ケタ成長を続けていますが、シンガポールは過去数年に亘り成長
率が 1 ケタ台にとどまっています。
同機関によれば、2014 年におけるシンガポールの医療観光の市場規模は、前年比
3.6%増の 3 億 7,000 万米ドル(約 450 億円)となったのに対し、マレーシアは同
23.2%増の 3 億 6,110 万米ドル(約 440 億円)、タイは同 24.6%増の 7 億 7,600 万米
ドル(約 940 億円)と、伸び率に大きな差が出た結果となりました。
シンガポールの医療観光市場の成長率が鈍化している背景には、マレーシアやタイ
などの医療サービス水準が急速に向上していることが理由と考えられます。また、シ
ンガポールドル高の影響でこれまで多数を占めていたインドネシア人患者が周辺国を
訪問していることも原因とされています。
東南アジアの医療観光の市場規模
百万米ドル
シンガポール
タイ
マレーシア
フィリピン
2010年
335.7
351.8
169.7
85.1
2011年
344.0
415.1
200.2
102.9
2012年
350.9
498.1
238.3
119.4
2013年
357.2
622.6
293.1
134.9
2014年
370.0
776.0
361.1
152.6
マレーシアで消費税導入
【マレーシア】
マレーシアは 4 月 1 日、税率 6%の消費税(GST:Goods and Service Tax)を導入
しました。しかし導入初日の 1 日には、すでに多くの国民から苦情や問い合わせが政
府当局に寄せられており、消費者によるデモが行われるなど、混乱が見られています。
アーマド副財務相は「GST が国民の間に浸透するまで、最低 3-4 か月はかかる」との
見通しを示しています。
政府は税収増による財政基盤の強化を図ることを目的に、GST 導入の準備を行って
きましたが、直前まで非課税品目の追加や変更などがあり、各業界ではしばらく細か
い対応が求められるとの見方が強くなっています。
一方、国内でスーパーを運営する英系小売大手テスコによれば、「1 日の客足はほ
ぼ通常通りであり、国民の購買欲への影響は限定的である」とのことであり、生鮮品
等の生活必需品レベルでは、消費動向への影響は今のところ目立っていないようです。
7
アセアン マーケット情報(為替・金利)
○シンガポールドル(対円・対米ドル)
100
1.00
40
SGD/USD(右軸)
SGD/JPY
0.90
80
0.80
70
0.70
60
0.60
50
2005
0.50
2010
35
0.35
30
0.30
25
0.25
20
2005
2015
○タイバーツ
0.20
2010
2015
○インドネシアルピア
5.0
0.050
1.50
4.0
1.25
0.040
3.0
0.030
0.020
2010
○フィリピンペソ
0.125
1.00
0.100
0.75
0.075
0.50
2005
2015
0.150
100IDR/JPY
100IDR/USD(右軸)
THB/USD(右軸)
THB/JPY
2.0
2005
0.40
MYR/USD(右軸)
MYR/JPY
90
0.050
2010
2015
○ベトナムドン
3.0
0.030
2.5
0.025
2.0
0.020
1.5
0.015
1.00
10.0
100VND/JPY
100,000VND/USD(右軸)
0.75
7.5
0.50
5.0
PHP/USD(右軸)
PHP/JPY
1.0
2005
○マレーシアリンギット
0.010
2010
0.25
2005
2015
2.5
2010
2015
○政策金利推移(シンガポールは 3 か月物銀行間金利、ベトナムはベースレートを記載)
6
15
マレーシア
タイ
シンガポール
5
4
ベトナム
インドネシア
フィリピン
10
3
2
5
1
0
2005
2010
0
2005
2015
8
2010
2015
お知らせ
千葉銀行 シンガポール駐在員事務所及びバンコク駐在員事務所では、アセアン地
域への進出等を全面的にサポートしております。
現地法人設立の手続きやオフィス・工場物件のご紹介、税制等の情報、販路・調達
先のご紹介など、幅広いサービスを提供させて頂いておりますので、弊行お取引店を
通じ、お気軽にご相談ください。
以
上
※ ここに掲載されているデータや資料は、情報提供のみを目的としたもので、投資勧誘等を目的とし
たものではありません。投資等の最終決定は、ご自身の判断でなされるようお願いいたします。
※ また、弊行は、かかる情報の正確性や妥当性については、責任を負うものではありません。
本レポートに関するお問い合わせは、千葉銀行 市場営業部 海外支店統括グループ
(Tel:03-3270-8526、e-mail:[email protected]) までお願いいたします。
≪出典≫
NNA、時事通信、JETRO、IMF、各国政府 HP、新聞報道、Bloomberg
9