支部報第573号(6月号)

昭和44年9月22日 第3種郵便物認可 平成27年6月10日発行 第573号 (1)
発行所
730−0012
広島市中区上八丁堀8番10号
建設業労働災害防止協会広島県支部 発 行 人 高 見 誠 一
T E L(082)2 2 8 − 8 2 5 0
印刷所 広 島 市 西 区 東 観 音 町 3 番 8 号
中 外 印 刷 株 式 会 社
T E L(082)2 9 1 − 4 6 4 6
定価 40円 送料 60円 毎月1回 10日発行
会員の方は会費に「建災防広島」の購読料が含まれています。
6月号
平成27年度
スロー
ガン
期間/平成27年 7 月 1 日 ∼ 7 月 7 日
「危険見つけてみんなで改善 意識高めて安全職場」
全国安全週間は、昭和3年に初めて実施さ
れて以来、一度も中断することなく続けられ、
今年で88回目を迎えます。経済状況が改善す
る中、建設業においても人手不足が顕在化し、
また高齢化も進み、忙しくなった現場には経
験の浅い労働者が増え、職場
に潜む危険を認識できるまで
に被災するケースも増加して
おります。
全国の建設業における平成
26年の労働災害は、死傷者数
は前年に比べ殆ど減少せず、
死亡災害は377人と前年比
10%増加しました。一方県内
の建設業は、死傷災害は331
人で前年比10%減少し、死亡
災害は8人と前年より1人減
少したものの、ここ数年増減
を繰り返し、確実な減少傾向
は見えておりません。今年は
第12次労働災害防止5か年計画の3年目にな
りますが、死傷災害の15%減少、死亡災害の
20%減少という目標の達成には、厳しい状況
にあります。
労働災害をさらに減少させるため、墜落防
止対策として、本年7月から労働安全衛生規
則が改正され、足場の組立て等作業従事者に
対する特別教育の受講を始め、足場作業の安
全措置が強化されることになりました。また、
高齢労働者を中心に増加傾向にある転倒災害
を防止するため、国の「STOP!転倒災害プ
ロジェクト2015」の運動を推進する必要
があります。
県内では、広島地区で昨年
開始された「建設業フィンガ
ー・チェック運動」(指差呼
称による全員参加型の災害防
止活動)が全県的に展開され
ることになりました。
今年の安全週間のスローガ
ンは「危険見つけてみんなで
改善 意識高めて安全職場」
となっています。職場に集ま
った全員が、フィンガー・チ
ェック運動等で一体となって
一人ひとりが危険を見つけ、
みんなで改善しあうことで、
職場の安全意識レベルが高まり、労働災害の
防止につながっていくことを期待しておりま
す。
安全週間の具体的な取組みは、「平成27年度
全国安全週間実施要領」をご参照いただき、
計画的に実施されるよう併せてお願いいたし
ます。
目 次
○
平成27年度(第88回)全国安全週間 ………………1
足場の組立て等特別教育開催日時及び会場等予定表6
労働災害発生状況 ……………………………………7
○ 講習・行事コーナー
(平成27年6月∼平成27年8月分) ………………8
○
○
○
建設業労働災害防止協会広島県支部第51回通常総会 2
○
足場の組立て等の作業に従事する皆様へ …………5
(2)
建災防広島 第3種郵便物認可 平成27年6月10日発行 第573号
建設業労働災害防止協会
広島県支部 第51回通常総会
建設業労働災害防止協会広島県支部第51回
通常総会を、去る5月22日広島パシフィック
労働基準行政の現状と課題について、ご説明
をいただき、総会を終了いたしました。
ホテル(広島市中区)において、開催いたし
ました。
檜山支部長の開会挨拶につづいて、ご来賓
の星直幸広島労働局長より祝辞をいただいた
のち、議事にはいりました。
<平成27年度事業計画(抜粋)
>
1.まえがき
建設業労働災害防止協会は昨年創立50周年
を迎えました。これまでの経験、実績をもと
第1号議案 平成26年度事業実施報告承認の件
に、新たな半世紀のスタートを切って、県内
第2号議案 平成26年度収支決算承認の件
における建設業の労働災害の一層の減少に向
第3号議案 平成26年度会計監査報告
け、積極的な活動を推進することが求められ
第4号議案 平成27年度交付金分担額(案)
ます。
承認の件
第5号議案 平成27年度事業計画(案)承認
の件
第6号議案 平成27年度収支予算(案)承認
の件
平成27年度の建設業を取り巻く環境は、震
災復旧・復興工事、国土強靭化施策による耐
震化工事、5年後の東京オリンピック開催を
踏まえた工事の増加、景気対策、民間需要の
好転等建設業をめぐる投資環境の好転が引き
第7号議案 平成27年度(第49回)広島県建
続き継続し、県内においても、地域差がある
設業労働災害防止大会を福山市
ものの前年度の景況が継続していくものと思
において9月14日開催 承認の
われます。
件
議事終了後、新庄主任産業安全専門官より、
「平成27年度労働行政のあらまし」をもとに、
檜 山 支 部 長
また、昨年広島市北部を襲った土砂災害の
災害復旧工事が本格化してまいります。
将来の担い手である若い技術者、技能者等
星直幸広島労働局長
建災防広島 第3種郵便物認可 平成27年6月10日発行 第573号 (3)
の人手不足、高齢化問題、労務費、資材費の
1 リスクアセスメントの確実な実施と確認
高騰のなか、労働災害を防止するため、新規
2 建設業安全衛生マネジメントシステム
入場者を始めとする安全衛生教育の充実、現
場巡視の徹底、安全衛生管理活動の活性化な
どの課題が認められています。
平成26年における県内の建設業の労働災害
(COHSMS)の導入及び実施の促進
3 各種安全衛生教育の一層の推進
① 労働安全衛生規則改正に伴う足場の
組立て等の作業に係る業務の特別教育
は、死傷災害は前年比約10%減少、死亡災害
② 熱中症予防指導員教育
は1件減少したものの、労働災害防止5か年
③ 酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教
計画の目標達成については依然厳しい状況に
あります。
また、当支部は、会員の減少、既存技能講
習の受講者の減少が続く中で、その活動の活
性化、運営収支、支部分会を含めた組織の見
直しを進め、本来の活動が健全に進められる
組織・財務体質の改善を図っていく課題があ
ることから、新たに委員会を立ち上げ検討を
開始することが求められています。
1.本部基本方針に基づく重点事項の実施
今年度は国の第12次労働災害防止計画に基
育
④ 丸のこ等取扱い作業従事者教育
⑤ 石綿取扱い作業従事者特別教育
⑥ 斜面掘削工事における土砂崩壊防止
対策教育(開始予定)
⑦ 解体用機械技能特例講習等 各種技
能講習
⑧ リスクアセスメントを取り入れた各
種安全衛生教育
⑨ 建設従事者教育 等の実施
4 建災防本部が主唱する労働災害防止運
づき建災防が策定した第7次建設業労働災害
動の積極的な推進
防止5か年計画の3年目に当たりますが、死
① 三大災害(墜落・転落災害、建設機
亡災害を20%以上、死傷災害を15%以上減少
械・クレーン等災害、崩壊・倒壊災害)
するという目標を達成させるため、当支部と
の絶滅運動
いたしましては、事業実施計画にあたり、平
② 安全施工サイクル運動
成27年度における建災防本部の「事業計画」
③ リスクアセスメント推進活動
及び「建設業労働災害防止対策実施事項」の
④ 「STOP転倒災害プロジェクト2015」
基本方針、重点実施事項にのっとり、
「安全衛
生教育事業の一層の推進」、「建設業安全衛生
マネジメントシステム(COHSMS)の導入・
実施」、「リスクアセスメントの確実な実施と
確認」を支部の基本方針に据え、
新庄主任産業安全専門官
による転倒災害防止活動の推進
5 「建設業労働災害防止規程」の周知徹底
及び遵守
などを重点に、労働災害防止活動を展開し
実施することにより安全意識の高揚を図り、
第51回通常総会全景
(4)
建災防広島 第3種郵便物認可 平成27年6月10日発行 第573号
監督官庁等の行政運営方針、指導のもと、県
10
安全衛生行事
支部・分会が共通認識に立って、労働災害の
平成27年9月14日広島県民文化センタ
大幅減少に向け、以下の事業を効果的、効率
ーふくやま(福山市)において、第49回
的に推進するものといたします。
広島県建設業労働災害防止大会を開催し、
具体的な事業内容といたしましては
死亡災害の根絶と人命尊重の理念のもと、
1 安全パトロールの実施
支部長表彰を行い、記念講演などにより
① 新しく設置される「建設工事発注者
安全意識の向上を図る。
等連絡会議」を踏まえた監督署、発注
11
会員の加入促進
行政機関との連携による合同パトロー
12
関係行政機関並びに労働災害防止団体
ル実施する。
との連携
② 広島市土砂災害の復旧工事が本格化
① 平成26年度より始まった、労働行政
した時期に応じて、広島労働局との合
(労働局、労働基準監督署)、国、自治
体等公共工事発注機関、建災防など建
同パトロールを実施する。
2 建設工事に従事する労働者に対する安
設業関係団体の三者による「建設工事
全衛生教育の実施と勧奨
関係者連絡会議」に積極的に参加し、
3 低層住宅建築工事の災害防止対策の推
緊密な連携のもと、安全衛生に配慮し
進
た発注の促進、安全衛生合同パトロー
7月に改正が予定されている、足場に
ルなどの取組を協議、合意できた取組
係る安全衛生規則改正による対策の強化
の実施により、建設工事における労働
部分について協議会パトロールを通じ、
災害の一層の減少を図る。
改正内容の周知に努める。
② 平成26年8月より広島中央労働基準
4 専門工事業者安全活動等促進事業
監督署が提唱し、広島分会が協力して
足場仮設、躯体工事その他、足場の組
いる建設現場における指差呼称運動で
立て、変更等を行う作業が予想される専
ある「フィンガー・チェック運動」が
門工事団体等に対する足場に係る安全衛
広島労働局指導のもと県内に展開され
生規則改正内容を周知する。
ることになっていることから、建災防
5 建設業労働安全衛生マネジメントシス
支部、各分会が連携し、労働局、所轄
テム(コスモス)の普及、促進
労働基準監督署との連携・協力のもと、
6 職業性疾病予防対策の推進
7 集団指導の実施
8 各種講習、教育等の計画的な推進
① 本年7月1日改正が予定されている
積極的な運動の推進を図る。
13
広島県支部組織改革検討委員会の設置
会員減による会費の減少、従事労働者
数の減少などによる各種講習教育受講者
足場の組立て・変更などに係る特別教
減による教育講習収入の減少等を踏まえ、
育については、年間計画の追加として、
広島県支部組織改革検討委員会を設置し
積極的に実施する。
て、組織・財政改革の協議・検討を行い、
② 施工管理者等のための足場点検実務
者研修の実施
足場に係る労働安全衛生規則改正に
より、特定元方事業者の足場点検義務
が強化されたことによる施工管理者に
対する点検実務者研修を実施する。
9 広報活動
2年程度の一定期間を目途に結論を得る
こととする。
を掲げ、かかる事業について総力を挙げて
展開することとしております。
本年度も、皆様のご協力をよろしくお願い
申し上げます。
建災防広島 第3種郵便物認可 平成27年6月10日発行 第573号 (5)
足場の組立て等の作業に従事する皆様へ
平成27年7月1日施行の労働安全衛生規則の一部改正に伴い、足場の組立て、解体又は変更に
係る作業に従事する方を対象として、特別教育の受講が義務付けられます。
6時間と3時間(短縮)コースを開催します。
足場の組立て等の業務に係る特別教育カリキュラム(適用日平成27年7月1日)
区分
Ⅰ
学
Ⅱ
校
Ⅲ
教
育
Ⅳ
科 目
範 囲
時間
既従事者
に対する
時間※ 足場及び作業の方
法に関する知識
足場の種類、材料、構造及び組立図 足場の
組立て、解体及び変更の作業の方法 点検及
び補修 登り桟橋、朝顔等の構造並びにこれ
らの組立て、解体及び変更の作業の方法
3時間
1時間
30 分
30 分
15 分
工事用設備、
機械、 工事用設備及び機械の取扱い 器具及び工具
器具、作業環境に 悪天候時における作業の方法
関する知識
労働災害の防止に
関する知識
墜落防止のための設備 落下物による危険防
止のための措置 保護具の使用方法及び保守
点検の方法 感電防止のための措置 その他
作業に伴う災害及びその防止方法
1時間
30 分
45 分
関係法令
法、令及び安衛則中の関係条項
1時間
30 分
6時間
3時間
計
※適用日時点で、現に足場の組立て、解体又は変更の作業に係る業務(地上又は堅固な床上に
おける補助作業を除く。)に従事している者に対する特別教育の時間
*修了証;受講修了者には修了証を交付いたします。
*受講料・テキスト代;
詳 細
[会 員]
[非会員]
6時間 受講料
6,500円
7,600円
3時間 受講料
4,200円
5,200円
800円
800円
テキスト代
*開催日時・会場等;次頁(6頁)をご覧ください。
なお、申込方法他、詳しくは建設業労働災害防止協会広島県支部及び各受付分会に
お問い合わせ下さい。
建設業労働災害防止協会広島県支部 (082)228-8250 広島分会(082)228−8252 呉 分 会(0823)22−6886 福山分会(084)924−4320 三原分会(0848)63−9920 尾道分会(0848)22−8918 三次分会(0824)62−4391
(6)
建災防広島 第3種郵便物認可 平成27年6月10日発行 第573号
足場の組立て等特別教育
※3時間コース 開 催 日
H27.7月6日(月)
15日(水)
21日(火)
25日(土)
28日(火)
30日(木)
8月6日(木)
10日(月)
20日(木)
25日(火)
9月4日(金)
13日(日)
16日(水)
25日(金)
10月16日(金)
29日(木)
11月12日(木)
25日(水)
29日(日)
12月10日(木)
H28.1月17日(日)
26日(火)
2月3日(水)
26日(金)
3月13日(日)
23日(水)
開始時間
13:00
9:00
9:00
9:00
13:00
9:00
13:30
13:00
9:00
13:30
13:00
9:00
9:00
9:00
9:00
13:00
9:00
13:30
13:00
13:00
9:00
9:00
13:00
9:00
13:00
9:00
13:00
9:00
13:00
会 場
中特会館(広島市)
呉建設会館(呉市)
尾道建設会館(尾道市)
広島北部地域職業訓練センター(三次市)
中特会館(広島市)
福山土木建築会館(福山市)
同上
中特会館(広島市)
福山土木建築会館(福山市)
同上
中特会館(広島市)
呉建設会館(呉市)
広島北部地域職業訓練センター(三次市)
中特会館(広島市)
呉建設会館(呉市)
中特会館(広島市)
福山土木建築会館(福山市)
同上
中特会館(広島市)
中特会館(広島市)
呉建設会館(呉市)
中特会館(広島市)
中特会館(広島市)
中特会館(広島市)
中特会館(広島市)
呉建設会館(呉市)
中特会館(広島市)
中特会館(広島市)
中特会館(広島市)
定員
70人
50人
50人
50人
45人
50人
50人
45人
50人
50人
45人
50人
50人
45人
50人
45人
50人
50人
45人
45人
50人
45人
45人
45人
45人
50人
45人
45人
45人
受付分会
広島
呉
尾道
三次
広島
会 場
中特会館(広島市)
福山土木建築会館(福山市)
定員
45人
50人
受付分会
広島
福山
福山
広島
福山
広島
呉
三次
広島
呉
広島
福山
広島
広島
呉
広島
広島
広島
広島
呉
広島
広島
広島
※6時間コース 開 催 日
開始時間
H27.12月16日(水) 9:00
H28.2月23日(火) 9:00
※平成27年5月末現在の予定表です。
予定は変更する場合があります。また、随時、追加いたしますのでご了承ください。
詳しくは各受付分会にお問い合わせください。
建災防広島 第3種郵便物認可 平成27年6月10日発行 第573号 (7)
平成26年・27年 建設業における事故の型別労働災害発生状況(労働者死傷病報告による)
広島労働局(平成27年4月末)
飛 来 崩 壊 激 突 はさまれ・ 切 れ 踏 み
事故の 墜 落
型別 転 落 転 倒 激 突 落 下 倒 壊 さ れ 巻き込まれ こすれ 抜 き
平成
26年
35
11
2
11
2
平成
27年
32
7
5
5
1
(
(1)(1)
6 10
3
9
高温・低温 有害物質
の物との と の
接 触 接 触
交 通 動作の
その他 合 計
事 故 反 動
感電 火災
9
1
1
0
0
0
5
2
4
0
0
0
0
0
4
5
(2)
96
(0)
0
75
1
)内は、死亡の内数
平成26年・27年 全産業・建設業・署別労働災害発生状況 (労働者死傷病報告による)
広島労働局(平成27年4月末)
全 産 業
建 設 業
監督署別 平 成 2 6 年
平成26年
平成27年
平成27年
対前年
増減数
死亡 休業 死傷計 死亡 休業 死傷計 増減数
死亡 休業 死傷計 死亡 休業 死傷計
10
1
28
29
0
17
−2
0
9
9
0
7
136 138 −36
0
23
23
0
34
−4
1
4
5
47
48
6
0
4
0
41
41 −28
0
71
0
81
81
10
58
58
1
64
65
717
723
17 −12 −41.4
7.8
7
−2 −22.2
11.5
17
17
−6 −26.1
12.3
0
4
4
−1 −20.0
11.8
4
0
6
6
2
50.0
12.5
6
6
0
7
7
1
16.7
17.1
0
12
12
0
13
13
1
8.3
16.0
7
0
8
8
0
4
4
−4 −50.0
6.2
5 681 686 −37
2
94
96
0
75
75 −21 −21.9
10.9
1 207
208
0
62
63
0
福 山
2 172
174
2
三 原
1
37
38
1
33
尾 道
1
41
42
1
三 次
0
69
69
広島北
0
71
廿日市
0
合 計
6
広島中央
1
呉
対前年 建設業
増減数 /全産
(%) 業(%)
218 218
61
61
平成27年
平成27年
<建設業・事故の型別>
40
<建設業・起因物別>
40
【4月末現在】
32
【4月末現在】
30
30
20
20
11
9
10
26
11
9
10
7
5
5
5
4
3
9
7
5
2
0
0
れ
ま
込
き
巻
れ・
ま
さ
は
落
転
落
墜
倒
動
転
反
の
動
作
突
れ
れ
他
す
さ
の
こ
突
そ
れ
激
切
物
下
激
落
来
飛
設
仮
料
材
具
機
用
械
搬
運
動
力
用
機
工
設
建
加
金
属
他
の
そ
(8)
建災防広島 第3種郵便物認可 平成27年6月10日発行 第573号
平 成 27 年
度
講
習
計 画
建設業労働災害防止協会広島県支部
建設工事に従事する労働者の
ための安全衛生教育
「建設従事者教育」(6時間)
*要請により、随時実施(支部)
(平成27年 6 月∼平成27年 8 月末までの計画)
作業主任者・運転技能講習の日程
足 場 の 組 立 て 等 実施場所 担当分会 地山の掘削及び土止め支保工 実施場所 担当分会 車両系(解体用)技能特例 実施場所 担当分会
7月23∼24日
福山市 福山 6月17∼19日 広島市 広島 6月23日
広島市 広島
29∼30日
広島市 広島 7月15∼17日 福山市 福山
8月 6∼ 7日
尾道市 尾道
コンクリート橋架設等 実施場所 担当分会
8月 4∼ 5日
広島市 広島
型枠支保工の組立て等 実施場所 担当分会 コンクリート造の工作物の解体等 実施場所 担当分会
7月 8∼ 9日
8月27∼28日
広島市
呉市
広島
呉
8月 6∼ 7日
福山市
福山
木造建築物の組立て等 実施場所 担当分会
8月25∼26日
広島市 広島
特別教育等の日程
巻 上 げ 機 運 転 業 務 実施場所 受付分会 低 圧 電 気 取 扱 業 務 実施場所 受付分会 自由研削砥石取替え等業務 実施場所 受付分会
7月 7日
福山市 福山 7月 7日 広島市 広島 6月25日
広島市 広島
8月19日
7月 9日
呉市
福山市 福山
広島市 広島 23日
呉
丸 の こ 取 扱 い 作 業 実施場所 受付分会 石綿取扱い作業従事者 実施場所 受付分会 高所作業車運転業務 実施場所 受付分会
8月 4日
7月 3日 福山市 福山
呉市
呉
福山市 福山 6月24日
※足場の組立て等特別教育 実施計画決定!
!
詳細は、この支部報6月号5・6ページ及び当支部ホームページをご参照ください。
統括・職長等各種教育の日程
職長・安全衛生責任者教育 実施場所 受付分会 現場管理者統括管理 実施場所 受付分会 熱中症予防指導員研修
福山市 福山 6月12日
6月18∼19日
6月18日
呉市
呉
7月22∼23日
広島市 広島 7月 9日
尾道市 尾道 23日
8月 4日
三次市 三次 7月 3日
新総合工事業者のリスクアセスメント 実施場所 受付分会
広島市 広島 足場能力向上教育・
6月26日
車 両 系(整地等)
受付分会 運転業務従事者教育
足場点検実務者研修 実施場所
広島市 広島 7月14日
安全衛生推進者教育 実施場所 受付分会 6月16日
呉市
7月28日
呉 8月20日
福山市 福山 8月 5日
8月27日
尾道市 尾道
実施場所
広島市
福山市
広島市
受付分会
広島
福山
広島
実施場所 受付分会
三次市
福山市
三次
福山
*詳細につきましては、支部及び各分会にお問い合わせください。
なお、定数に満たない場合は中止、または、延期する場合があります。
建災防広島県支部(082)228−8250
広 島 県 支 部 各 分 会
三次分会 (0824)62−4391 広島分会(082)228−8252 三原分会(0848)63−9920 呉 分 会(0823)22−6886 尾道分会(0848)22−8918 廿日市分会(0829)31−0196
福山分会(084)924−4320 建 災 防 広 島 県 支 部 http : //www.j
cosha-h
i
rosh
imaj
. p/
建災防広島県支部広島分会 http : //www.j
cosha-h
i
rosh
imaj
. p/hiroshimabunkai/
ホームページアドレス 建災防広島県支部福山分会 http : //fukubun.sakura.ne.jp/
建災防広島県支部三次分会 http : //ww7.enjoy. ne. jp/∼khm62/