平成26年度 札幌第2支部 事業報告書

平成26年度 札幌第2支部 事業報告書
(平成26年4月1日~平成27年1月31日)
1教育及び学会等の学術振興による看護の質向上に関する事業
事業区分
(1)看護研修事業
事業内容
日時・場所・参加者等
①専門性を高める研修
◎ステップアップ看護研究
・研修計画の企画・実施
日程:平成26年6月7日(土)13:00~16:30
※支部大会同時開催(無)
場所:TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ゙前 5階 すずらん
講師:首藤英里香 木島輝美 島谷めぐみ
(札幌医科大学保健医療学部看護学科)
参加者:27名(12グループ)
②地域における研修
◎看護師長補佐研修
・支部担当研修
日程:平成26年9月4日(木)~5日(金)9:00~16:30
(本部委託事業)
場所:TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ゙前 5階 すずらん
講師:本川奈穂美(NTT東日本札幌病院)千葉美恵子(市立札幌病院)
高田真理子(北海道医療センター)
参加者:55名
・看護地域別研修
対象外
(本部委託事業)
・小規模病院等施設間交流研修
【1年目】参加希望施設の調査と共に研修ニーズの把握をしたのち、
(本部委託事業)
その結果をもとに受け入れ可能施設の調査をし、マッチングを行う
◎受け入れ施設のリストアップ 8施設17研修
研修受講希望者募集(締切 平成27年3月31日)
(2)医療安全に関する事業
・医療安全管理者の地域
ネットワークづくり
看護管理者・安全管理者対象医療安全交流会 (第1~4支部合同開催 第1支部担当)
◎1回目日程:平成26年7月12日(土)13:00~17:00
場所:医療法人社団 北海道恵愛会 札幌南三条病院 8階講堂
講師:加藤久美子(JA北海道厚生連札幌厚生病院)
森本千恵子(函館市医師会病院)
参加者:11名(札幌第2支部) ◎2回目日程:平成26年11月25日(土)13:00~17:00
場所:北農健保会館 3階 大会議室
テーマ:①重大事故発生!その時あなたは?
重大事故発生時の初期対応と紛争を回避するために
何をすべきか?―安全管理者として知っておくべき
こと、備えておくべきもの、残しておくもの―
②患者側弁護士から医療者に期待すること ―より良い医療の実現を目指して―
※患者さん側の思い、医療事故発生時に医療者に望むもの
講師:①加藤久美子(JA北海道厚生連札幌厚生病院)
②川島英雄(札幌おおぞら弁護事務所弁護士)
参加者:49名(札幌第2支部)
(3)看護研究学会の開催
※支部大会同時開催(無)
◎第10回 看護研究発表会
日時:平成26年11月5日(土)13:00~16:30
場所:TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ前 5階 はまなす
講師:荻田珠江 浅利剛志(札幌医科大学保健医療学部看護学科)
参加者:74名 (4)保健師・助産師・看護師
①保健師・助産師・看護師
◎保健師職能研修会及び交流会
の専門性を発揮する活動
各職能集会の開催
テーマ:異和感って何?
※支部大会同時開催(無)
~日頃しっくりいかないことについて振り返ってみよう~
日時:平成26年7月19日(土)10:00~12:00 12:20~交流会
場所:札幌すみれホテル
講師:宮本真巳(亀田医療大学看護学部 教授) 参加者:51名
◎助産師職能研修会及び交流会(第1~4支部合同講演会 第4支部担当)
テーマ:災害時の助産業務を考えよう~いつか来る日に備えて~
日時:平成26年8月23日(土)16:30~16:00 講演会終了後交流会
場所:社会医療法人 母恋 天使病院 周産期センター5階 天使ホール
講師:八木橋香津代(医療法人社団 スズキ記念病院 看護部長)
参加者:9名(札幌第2支部会員)全体89名 交流会36名 ◎看護師職能研修会及び交流会
テーマ:レジリエンス(折れない心)を知っていますか?
~ケア・カウンセリング入門~
日時:平成26年9月6日(土) 13:30~15:30 15:30~16:30交流会
講師:品川博二(特定非営利活動法人 日本ケア・カウンセリング協会)
参加者:135名 交流会28名
2看護職確保定着推進に関する事業
事業区分
(1)情報提供・相談事業
事業内容
①北海道地域看護連携推進会議への参加
日時・場所・参加者等
◎札幌西訪問看護ステーション運営委員会
平成26年10月29日(水)18:30~
参加者:菅原ひろみ(副支部長)
◎札幌手稲訪問看護ステーション運営委員会
平成26年11月10日(月)17:30~
参加者:本川奈穂美(支部長)
②「看護の心」普及啓発
◎「看護の日」健康相談会
・「看護の日」行事の実施
日時:平成26年5月10日(土)10:00~15:00
(一部「看護の日」実行委員会助成事業)
場所:イトーヨーカ堂琴似店 トライアングル広場
内容:血圧測定 体脂肪測定 健康相談 看護の日グッズ配布
参加者:121名
・ふれあい看護体験の実施
◎ふれあい看護体験
日時:平成26年5月14施設 6月1施設 8月2施設 11月1施設 平成27年1月1施設
実施施設:19施設
参加人数:421名
(2)労働環境改善事業
①働き続けられる職場環境づくりの推進
◎講演会
テーマ:看護職のためのメンタルヘルスケア
~心が元気になるストレスマネジメント~
日時:9月13日(土)13:30~15:30
場所:ホテル芸文館さっぽろ 3階 清流の間
講師:村上章子
(東京メンタルヘルス株式会社 専属講師 心理カウンセラー)
定員:106名(第2支部44名)
(3)看護制度及び看護政策に
①看護政策の推進
実施予定なし
関する事業
・行政・関係団体及び教育機関等への要請
3地域ケアサービスの実施及び促進による道民の健康及び福祉の増進に関する事業
事業区分
事業内容
日時・場所・参加者等
(1)母子保健活動の推進に
①思春期保健活動の推進・教育
関する事業
期間等での講義
実施予定なし
(2)健康づくりに関する事業
①一日「まちの保健室」の開催
実施予定なし
②地域における「健康まつり」等への参加
◎老人福祉週間における健康相談
③関係団体への協力 日時:平成26年9月18日(木)13:00~15:00
場所:札幌市中央老人福祉センター「演芸大会」会場
内容:血圧測定 健康相談
担当:広報出版委員2名派遣
参加者:44名
(3)広報活動
①健康情報誌等の提供
協会ニュース 支部ページ掲載
・「支部ニュース」の発行
◎104号担当(支部紹介他)平成26年9月30日発行
◎106号担当(活動報告) 平成27年1月31日発行
北海道看護協会ホームページ 支部ページ掲載 ◎11月 平成27年3月
保健師職能便り 平成26年2月発行予定
4その他本会の目的を達成するために必要な事業
事業区分
(1)会員支援に関する事業
事業内容
日時・場所・参加者等
①加入促進
◎各講演会での非会員への加入呼びかけ
・看護教育機関への働きかけ
◎支部担当研修会参加申込者への加入働きかけ
・未加入施設への働きかけ
◎看護学校における「看護学生のたばこ対策」講習会
日程:平成26年12月11日(木)17:30~19:00
場所:琴似看護専門学校
講師:御船智佳子(社会経済福祉委員長)
参加者:43期生 34名(1年生)
(2)組織に関する事項
①協会組織の強化
◎会員懇談会(第1~4支部合同開催 第1.2支部担当)
・会員懇談会開催
日程:平成26年9月20日(土)9:55~15:00
・看護管理者懇談会開催
場所:ホテルオークラ札幌 2階 フォンテーヌ
(本部委託事業)
テーマ:看護の動向 在宅ケア促進に向けた看護の連携(講義・GW)
参加者:83名(1日参加57名 講演会のみ15名 懇親会のみ11名)
②円滑な組織運営
役員会議・役員委員長会議(年度内予定含)
・会議等の開催
役員会議(毎月第2木曜日)11回
支部役員会
役員委員長会議(毎月第3木曜日):11回
職能委員会会議(年度内予定含)
保健師職能委員会:5回
助産師職能委員会:10回
看護師職能委員会:5回
常任委員会会議(年度内予定含)
社会経済福祉委員会:11回
教育委員会:11回
広報出版委員会:5回 職能委員会
推薦委員会:7回
常任委員会
◎北海道看護協会支部職能委員長会議
日時:平成26年7月4日(金)10:55~16:00
参加者:渡邊香奈子(保健師職能委員長) 吉川千穂(助産師職能委員
長)
松田幸恵(看護師職能委員長) 中井薫(看護師職能委員)
◎北海道看護協会支部教育担当者研修会
日時:平成26年6月27日(金)10:00~15:30
参加者:熊谷伸子 山田令奈
◎社会経済福祉委員支部担当者研修会
日時:平成26年7月11日(金)9:15~16:00
参加者:佐藤美樹
支部大会・交流会
日時:平成27年2月21日(土)13:00~14:20 三職能合同交流会
14:20~15:40
場所:ホテルオークラ札幌
交流会テーマ:動物園の新しい役割
参加者: 名
・支部運営事務
支部大会