2015年度 京都府・京都市 盲ろう者向け通訳・介助員養成講座 京都府会場 京都市会場 市民交流プラザふくちやま 京都市聴覚言語障害センター (京都府 福知山市 駅前町400番地) (京都市中京区西ノ京東中合町2番地) 水曜日開催 金曜日開催 午前10時~午後4時 午前10時~午後4時 5/13~7/22まで(計11回)と ⑫8/21(金) ⑬9/2(水) ⑭1/16(土) 5/15~7/24まで(計11回)と ⑫8/21(金) ⑬9/4(金) ⑭1/16(土) ※ ⑫いこいの村 (綾部) ⑭京都市聴言センター にて開催 ※ 他に実習10時間・レポートあり ※ ⑫いこいの村(綾部)にて開催 ※ 他に実習10時間実習・レポートあり 【 受講対象者 】 (下記(1)~(3)のいずれか該当される方) 【 申込方法 】 必要事項をご記入の 上、往復はがき にてお申込ください。 ①氏名(ふりがな)② 郵便番号、住所 ③連絡先(電話/FAX) ④手話経験 京都府会場 (1)手話で会話ができる聴覚障害者 (2)京都府手話通訳者 (3)手話奉仕員養成講座「基礎課程」修了者または それに準ずる程度に手話で日常会話ができる者 京都市会場 (1)手話で会話ができる京都市在住・在勤の聴覚障害者 (2)京都市在住・在勤の京都府手話通訳者 (3)京都市在住・在勤の手話奉仕員養成講座「基礎課程」 修了者またはそれに準ずる程度に手話で日常会話が できる者 【 定 員 】 【 受講料 】 各 30名 無料 ※ただし、食事介助実習等実費は徴収します 【 申込・問い合わせ先 】 京都府会場⇒与謝郡聴覚言語障害センター 〒629-2262 与謝郡与謝野町岩滝2113 京都府盲ろう者向け 通訳・介助員養成講座事務局 電話/FAX:(0772)46-5390 (ア 手話で会話できる聴覚障害者、イ 京都 府手話通訳者、ウ 手話奉仕員養成講座基礎課 程修了者またはそれに準ずる者) 【 申込締切 】5月1日(消印有効) *なお受講の可否については 5月8日頃までにお知らせします。 京都市会場⇒京都市聴覚言語障害センター 〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町2 京都市盲ろう者向け 通訳・介助員養成講座事務局 電話 :(075)841-8337 FAX :(075)841-8312 2015(平成27)年度 京都府・京都市盲ろう者向け通訳・介助員養成講座カリキュラム 日 時 内 容 開講式 1 2 5/13(水) 5/15(金) 5/20(水) 5/22(金) 3 5/27(水) 5/29(金) 4 6/3(水) 6/5(金) 5 6 7 8 9 6/10(水) 6/12(金) 6/17(水) 6/19(金) 6/24(水) 6/26(金) 7/1(水) 7/3(金) 7/8(水) 7/10(金) 10 7/15(水) 7/17(金) 11 7/22(水) 7/24(金) 講義 盲ろう者概論 講義・実技 盲ろう者疑似体験 講義 盲ろう者概論(盲ろう者福祉の歴史) 講義 盲ろう者の日常生活とニーズⅠ 講義 聴覚障害の理解(盲ろう者を念頭に置いた) 講義 盲ろう者のコミュニケーション技法と留意点(概論) 講義 盲ろう者のコミュニケーション技法と留意点(状況説明) 実技 盲ろう者のコミュニケーション技法と留意点(状況説明) 実技 移動介助実習Ⅰ(屋内) 講義 視覚障害の理解(盲ろう者を念頭に置いた) 講義 盲ろう者のコミュニケーション技法と留意点(音声・指点字) 実技 盲ろう者のコミュニケーション技法と留意点(音声・指点字) 実技 盲ろう者のコミュニケーション技法と留意点(音声・指点字) 講義 盲ろう者の日常生活とニーズⅡ 講義 盲ろう者のコミュニケーションの実践 講義 盲ろう者のコミュニケーション技法と留意点(触手話Ⅰ) 講義 盲ろう者のコミュニケーション技法と留意点(接近・拡大文字) 実技 盲ろう者のコミュニケーション技法と留意点(触手話Ⅰ) 実技 盲ろう者のコミュニケーション技法と留意点(接近・拡大文字) 講義 通訳介助員の心構えと倫理Ⅰ 講義 盲ろう者のコミュニケーション技法と留意点(触手話Ⅱ) 実技 盲ろう者のコミュニケーション技法と留意点(触手話Ⅱ) 講義 盲ろう者のコミュニケーション技法と留意点(触手話・手書き) 実技 盲ろう者のコミュニケーション技法と留意点(触手話・手書き) 実技 盲ろう者のコミュニケーション実習(グループワーク) 講義 盲ろう者のコミュニケーション技法と留意点(まとめ) 講義 盲ろう通訳実技の基本 講義 通訳介助員の心構えと倫理Ⅱ 講義 盲ろう者福祉制度概論 実技 移動介助実習Ⅱ(屋外) 講義 通訳介助員のあり方(事例検討) 実技 盲ろう通訳技術の実際(ロールプレイ) 講義・演習 通訳介助員のあり方(まとめ) 他の障害を併せ持つ盲ろう者の生活と支援(いこいの村) 12 13 8/21(金) *合同 9/2(水) 9/4(金) 講義(必須) 高齢盲ろう者の生活と支援(いこいの村) 実技 手引きの復習 実技 盲ろう者の通訳技法と留意点 演習 盲ろう者の通訳技法と留意点(グループワーク) 閉講式 14 2016/1/16日(土) *合同 講義 ※他に実習10時間・レポートあり 現場実習レポート講評及び登録書の記入等手続き
© Copyright 2024 ExpyDoc