第21回ワークショップ開催のご案内

第 21 回バリアフリー推進ワークショップ
公共交通機関等での認知症者への対応について
日 時:平成 27 年 4 月 22 日(水)18:00~20:00(17:30 受付開始)
場 所:TKP 市ヶ谷カンファレンスセンター カンファレンス7 D(JR 市ヶ谷駅よりすぐ)
わが国では、65 歳以上の高齢者は過去最高の 3,190 万人を数え高齢者率も 25.1%
に達し、最近では高齢者介護分野において認知症が大きな課題となっています。現在、
日本では 65 歳以上の 7 人に 1 人、462 万人が認知症者で、2025 年には 5 人に 1 人、
約 700 万人になると予想されています。
さらに認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)
の高齢者も約 400 万人いると推計されており、65 歳以上の 4 人に 1 人が認知症とその
“予備軍”となる計算となります。若年性認知症も全国で推計 4 万人程度の患者数が
いると推測されていて、言わば、認知症は最早ありふれた疾患となっています。このよ
うな社会では、認知症者を単に支えられる側と考えるのではなく、認知症者が認知症と
ともによりよく生きていくことができるような支援がなされなければなりません。
日本は平成 26 年 11 月に「世界認知症サミット日本後継イベント」を東京で開催し、
WHO でも世界的な課題と認識して、「認知症に対する世界的アクションに関する第 1 回
WHO 大臣級会合」が平成 27 年 3 月に開催されました。
そこで今回のバリアフリー推進ワークショップでは、DFJI(認知症フレンドリージャパ
ン・イニシアチブ)など認知症に対する企業の取り組みについて活動をされている岡田
誠さんをお招きして、英国など海外の取り組みや国内の様々な事例ついてご紹介いただ
きます。また、「認知症になった私が伝えたいこと」という本をお書きになった認知症当
事者の佐藤雅彦さんからもお話しして頂き、交通機関における認知症者の対応について
意見交換を行いたいと考えます。
皆さまのご参加をお待ちしております! (入場は無料です)
1.プログラム
18:00~18:05( 5 分):開会・講師紹介
18:05~18:50(45 分):
『社会における認知症者への支援、対応について』
【株式会社富士通研究所:岡田誠さん】
18:50~19:10(20 分):
『認知症の人にとって交通機関を利用するということは』
【若年性アルツハイマー型認知症当事者:佐藤雅彦さん】
※著書「認知症になった私が伝えたいこと」
19:10~20:00(50 分):意見交換
20:00:終了予定
2 .定員:30
名(定員になり次第、締め切ります)
参加には事前申し込みが必要です。
※なお、手話通訳、事前資料配布等の「情報保障」の必要な方は4 月 15 日(金)までに情報保障の内容を明記
の上、お申し込みください。
3 .会場:TKP 市ヶ谷カンファレンスセンター
カンファレンス 7D
○JR『市ヶ谷駅』より徒歩約 2 分
○東京メトロ南北線・有楽町線『市ヶ谷駅』
7 番出口より徒歩約 1 分、
4 番出口より徒歩約 2 分
○都営地下鉄新宿線『市ヶ谷駅』
4 番出口より徒歩約 2 分
4 .参加申込
①当財団のホームページ(http://www.ecomo.or.jp/barrierfree/benkyo/20150422.html)
よりお申し込みください。または
②会社、所属、氏名(複数ご参加の場合は全員の氏名)、電話番号、メールアドレス、
懇親会(会場は当日お伝えします)への出欠をご記入のうえ、下記メールの宛先に
お申込みください。
[email protected]
なお、ご連絡いただきました個人情報は当財団の「個人情報保護方針」に基づき、適切な管理を行い、ワークシ
ョップの受付ならびに開催案内連絡のみに利用させていただきます。
【開催趣旨】
エコモ財団では、平成 25 年度から毎月 1 回程度交通バリアフリーに関するワークショップを開催していま
す。このワークショップは、移動円滑化に関する新しいテーマや課題について、関心ある方々と情報を共
有し、ともに考えることを目的にしております。
■■お問合せ先■■
(公財)交通エコロジー・モビリティ財団 バリアフリー推進部 澤田・高橋
〒102-0076 東京都千代田区五番町 10 番地 KU ビル 3F
TEL:03-3221-6673 /FAX:03-3221-6674