胃がん手術後の食事について

胃がん手術後の食事について
岡山医療センター
井手 孝
消化の流れについて
口
↓
胃
↓
小腸
↓
大腸
↓
便
胃の働きについて
胃は食べ物の貯蔵庫
消化の働き
胃の通過の時間
ビフテキ100g
エビ天ぷら
アイスクリーム
かまぼこ
パン200g
キュウリ
米飯
タイ刺身50g
やきいも100g
ホウレンソウ
牛乳
リンゴ
煎茶
水200ml
半熟卵100g(2個分)
ビール
0
1
2
3
時間
4
5
①胃手術後の栄養の問題について
食物の貯蔵の低下:食べ物が腸へ急速
に流れていきます。
1、胃の貯蔵する力が低下する。
2、食事量の減少。
②胃手術後の栄養の問題について
消化吸収の低下。
1、たんぱく質、脂質の消化・吸収が低下。
2、胃液の分泌量の低下。
3、ビタミンB12、ビタミンD、カルシウム
鉄の吸収の障害。
胃手術後の食事管理の進め方
胃全摘、胃全摘以外の場合
胃全摘の場合は術後5~7日、それ以外
の場合は術後3~5日間は絶食とします。
胃手術後の食事について
食事は流動食から開始し、3分粥食、
5分粥食、7分粥食、全粥食へと移行
します。
術後流動食
重湯
野菜スープ
アップル
ジュース
ポタージュ
乳酸飲料
術後3分菜食
3分粥
すり流し汁
空也蒸し
ポタージュ
乳酸飲料
術後5分菜食
5分粥
かき卵汁
煮付け
ごま豆腐
りんご角切り
術後7分菜食
7分粥
すずきの煮魚
煮付け
素麺汁
プリン
術後全粥食
全粥
カレイの煮魚
柔らか煮
コンソメスープ
メロンゼリー
果物ジュース
食事の注意点について
術後1ヶ月ほどは1日5~6回の分割食とし
て、1回の食事量を少なくする。そして徐々
に1日3回食に移行します。
( 7:00朝食、10:00間食、12:00昼食、
15:00間食、18:00夕食)
規則正しく食事時間を決めて、ゆっくり食べ
るようにする。
①献立、調理のポイント
胃の切除により消化力が低下しているこ
とから、消化の良い食品及び調理方法を
選択する。
おかずはなるべく脂質の少ない物を選択
する。(白身魚、ささみ、豆腐、鶏卵など)
②献立、調理のポイント
消化をよくする工夫をする。
(柔らかく煮る、蒸す、裏ごしする、つぶ
す、ペースト状にする、おろす、刻む、
ミキサー)
逆流性食道炎の予防や胆汁分泌の亢
進を避けるために油脂類は控える。
③献立、調理のポイント
食品は新鮮なものを選択し、食品
衛生上の配慮から必ず加熱する。
胃を刺激しないよう、香辛料、炭酸飲料
カフェイン飲料、アルコール飲料などは
避ける。
④献立、調理のポイント
料理の味付けは薄味にして、甘味、塩
分などによる刺激を少なくする。
過度に熱いもの、冷たいものは避ける。
お勧めの食品、控えた方が良い食品
おすすめの食品
穀
控えた方がよい食品
類 ごはん、粥
うどん、そうめん
赤飯、焼きめし
めん類は
食べすぎに
注意しましょう
ラーメン
食パン、コッペパン
クリームパン
い
も
類 じゃがいも、里芋、長芋
さつまいも
魚
介
類 魚介類全般
いか、たこ
はんぺん、かまぼこなど
肉
類 牛肉(脂の少ない部位)
卵
かたい肉、すじ、ホルモン
豚肉(脂の少ない部位)
トンカツ
鶏肉(ささみ、皮なし肉)
から揚げ
卵(茶碗蒸し、卵焼き など)
大 豆 製 品 豆腐、焼き豆腐
高野豆腐、納豆
生揚げ
がんもどき
お勧めの食品、控えた方が良い食品
おすすめの食品
野
菜 野菜類全般
控えた方がよい食品
れんこん、ごぼう、たけのこ
きのこ類(しいたけ、しめじなど)
こんにゃく
果
物 りんご、バナナなど
パイナップル、梨、柿
果物缶
牛 乳 乳 製 品 牛乳
ヨーグルト、チーズ
海
藻
類
わかめ
ひじき、切り昆布
漬
け
物
たくあん、らっきょう
からし漬け、わさび漬け、奈良漬け
調
味
料 塩、しょうゆ、みそ
香辛料(辛子、わさび、カレー粉)
みりん、砂糖
ケチャップ、マヨネーズ
嗜
好
品 りんごジュースなどの果汁
コーヒーや紅茶は濃すぎないように
菓
子
類 カステラ、ビスケット
プリン、ババロア
卵ボーロ、ウエハース
少量なら大丈夫
酒
炭酸飲料
揚げ菓子、豆菓子
ケーキなど生クリームの多い洋菓子
①退院後のお食事について
退院後のお食事について、原則的には制
限がありませんが、手術後しばらくの間は
胃の機能が低下しているので、分割食の
継続や柔らかく煮込んだりして消化の良い
食事をするようにしましょう。自分の身体
の調子に合わせて、いろいろな食品から
栄養をとることが大切です。
②退院後のお食事について
①退院後の食生活で起こりやすい
症状について
早期ダンピング症候群(食後30分前後)
甘いものを食べた後に発症しやすいことから、
まんじゅう、ケーキ等の甘い物を食べ過ぎない
よう注意する。食事量も1回量が多くならない
ようにする。
後期ダンピング症候群(食後2~3時間後)
適時に間食を摂取し、低血糖を予防する。
発症時にはあめなどにより糖質を補給する。
②退院後の食生活で起こりやすい
症状について
つかえ感・胸焼け
食事はゆっくりよく噛み、水で流し込む
ことはしない。食後15分ぐらいは座った
姿勢を保つ。
③退院後の食生活で起こりやすい
症状について
下痢
消化液の分泌が少ないため、消化吸収が
低下し下痢しやすくなります。
対処法として、消化の良い食品を少量ずつ
回数を増やし、時間をかけて食べましょう。
また脱水、電解質の喪失がある場合、水分
摂取するようにし、スポーツドリンクなども
利用してもいいでしょう。
④退院後の食生活で起こりやすい
症状について
貧血
高エネルギー・高たんぱく質・高ビタミン食
とし、鉄分の多い食品を積極的に摂取する。
骨粗鬆症
カルシウム及びビタミンDを積極的に摂取
する。
胃がん予防の食事について
野菜・果物を食べましょう。
塩分を控えましょう。
①Q&A 退院後のお食事
退院後はお刺身は食べていいでしょうか?
お刺身は生ものですので、消化の負担
があります。ただ衛生的で新鮮なもの
であれば少量にして取っても良いと思
います。
②Q&A 退院後のお食事
退院後はアイスクリームはいいですか?
アイスクリームはお腹を過度に冷やすため、
始めのうちは控えたほうが良いでしょう。
③Q&A 退院後のお食事
てんぷら、から揚げはずっと食べれないの?
普通にお食事が取れるようになりましたら、
少量から摂っていったらいいと思います。
④Q&A 退院後のお食事
お酒はずっと飲めないんですか?
お酒は術後は控えないといけませんが、傷が
癒えて食事が問題ない場合は飲むことが出来
るため、先生に相談してから摂るようにしたら
いいでしょう。
⑤Q&A 退院後のお食事
ラーメンは食べれないんですか?
ラーメンも術後すぐは控えたほうがいいですが
食事が問題ない場合は取っていただいたらい
いと思います。