社会福祉協議会(社協) 社協) とは? 心して暮らすことができる福祉のまちづく 社会福祉協議会とは、 「誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすこ いる民間組織です。 り」 を目指し、住民のみなさまとともに地域づくりを進めている民間組織です。 等の関係者や行政機関の協力を得て、地 社協は、地域住民やボランティア、保健・医療・福祉等の関係者や行政機関の協力を得て、 域福祉活動に取り組んでいます。 社会福祉法人 津市社会福祉協議会 ふれあい・いきいきサロン事業 高齢者や障がい者、 子育て中の親子など、 誰もが楽しく気軽に参加できる 「地域の居場所」 として、 ふれ あい・いきいきサロンの活動を推進します。 また、 サロンサポーター育成事業では、 サロン活動に携わる方や興味、 関心のある方を対象に、 交流会や 研修会を開催し、 活動の充実、 後継者の育成を行います。 子育て支援推進事業 子どもが心豊かにたくましく成長でき、子育て家庭が安心し て子どもを生み育てることができる地域づくりを推進します。 赤い羽根共同募金運動への支援 赤い羽根共同募金は、 「じぶんの町をよくするしくみ」 として、 地域福祉活動の推進を図るための募金です。 赤い羽根共同募金運動を支援し、 それぞれの地域に応じた 地域福祉活動を推進します。 ボランティアセンター運営事業 ボランティア活動に興味がある人やボランティアを 必要としている人、 福祉施設・団体からの相談を受 け付け、 紹介などを行います。 (1)ボランティアの相談・登録・紹介 (2)ボランティアとの連絡調整 (3)ボランティアの育成・推進 (4)ボランティア活動の情報提供及び情報収集 (5)ボランティア団体への活動支援 ボランティアスクール 地域のニーズや年齢層に応じたプログラムによ って、 ボランティアの育成を図ります。 そして、 ボランティア活動の輪が広がり、受講者 の継続的なボランティア活動につながるよう支援し ます。 災害ボランティア育成事業 災害時に円滑な災害ボランティア活動が行え るよう研修会を開催し、 災害ボランティアの育成と 防災意識の高揚を図ります。 小地域福祉活動推進事業 地域の課題を住民とともに把握・共有し、 その解 決に向けた住民主体の活動につなげます。 地域福祉活動団体の支援 地区社会福祉協議会や民生委員児童委員 協議会、老人クラブなどの地域福祉活動団体を 支援します。 また、 地域の福祉課題を解決するよう、 連携と協 働による研修会などを開催します。 地域福祉教育推進事業 地域の福祉課題について考え、一人ひとりが 幸せに暮らすために、 やさしさや思いやりの気持 ちを育みます。 ふくし出前講座 小学生から高齢者までの地域住民を対象 に、 車いすなどの体験や地域に住む人との出会 いを通じて、 福祉マンパワーの育成を進めます。 福祉デイキャンプ 中学生や高校生が、 社会福祉施設など でのボランティア体験を通じて、福祉への 理解と関心を高め、 福祉の心を育みます。 障がい者(児)福祉推進事業 地域の支援を必要とする障がい者(児) と地 域住民が交流を行い、 ふれあいを通して、相互 理解を図り、 ノーマライゼーションの理念の浸透 に努めます。 生活支援ハウス運営事業 津市に住所を有する高齢者を対象に、 美里と美 杉地域において、 住居や介護支援、 交流機会を提 供し、安心して健康で明るい生活が送れるように 支援します。 声の広報等発行事業 視覚に障がいがある方を対象に、 「広報つ」 「津 市議会だより」 「つ社協だより」 などの各種情報をボ ランティアによってCDに録音し、 郵便で配布します。 生活困窮者自立相談支援事業 生活困窮者等が困窮状態から早期に脱却することを支援するため、 本人の状態に応じた包 括的な相談支援を行います。 生活困窮者家計相談支援事業 家計に問題を抱えている生活困窮者などからの相談に応じ、 必要な情報の提供や専門的な 助言と指導などを行うことにより、 相談者自身の家計を管理する力を高め、 早期に生活が再生さ れるように支援します。 介護予防事業 元気な方が、 介護が必要な状態にならないよう、 介護予防教室を開催します。 また、 認知症や介護が必要な状態になっても安心して住み続けられる地域づくりを推進します。 転倒予防 家族介護 認知症予防 教室メニュー ・ ・ ・ ・ ・転ばない身体づくり 転倒予防教室・ ・ ・ ・認知症の予防 認知症予防教室・ ・ ・ ・ ・ ・介護方法や介護者の 家族介護教室・ リラックス方法など 津市社会福祉大会 多年にわたり社会福祉に御尽力いただいた方や 団体を顕彰するとともに、福祉に関する講演や映画 上映を行い、 ささえあいや助けあいなど、福祉のここ ろを広く啓発します。 心配ごと相談(法律・相続など) 多様な相談に対して、弁護士や司法書士、元公証人などによる専門 相談所を開設し、 心配ごとの解決や軽減を図ります。 日常生活自立支援事業 高齢者や知的障がい者、 精神障がい者の方が安心して暮らすことができ るよう、福祉サービスの利用、金銭管理、書類預かりなどの支援を通じて、 日 常生活の自立を図ります。 生活福祉資金貸付事業 低所得世帯や高齢者世帯、 障がい者世帯に無利子または低利子で福祉資金・教育支援資 金・緊急小口資金などの貸付を行い、 経済的自立や生活意欲の向上を図ります。 社協だよりの発行 ホームページ・ブログによる情報の提供 地域福祉活動に関する情報を 提供するため、年5回、 「つ社協だ より」 を全世帯に配布しています。 津市社協の事業案内、津市ボランティアセンター登録 団体や介護予防教室、心配ごと相談などの各種事業の 情報を掲載しています。 http://www.tsu-shakyo.or.jp 社協会費・寄附 社協会費と寄附は、 社協活動を推進するために欠かすことのできない大切な財源です。住民のさら なる御理解と御協力の輪を広げていくため、 広報やホームページなどを活用して加入促進を図ります。 県社協や市などの 補助金、委託金 共同募金配分金 介護サービス収益 自動販売機収益 寄附金 会 費 寄 附 金・ ・ ・各種団体のイベント事業など、 個人、団体、企業からの寄附 物品寄附・ ・ ・車いすやオムツなどの物品 賛助会員 個人 1口1, 000円以上 団体・法人 1口3, 000円以上 社会福祉協議会 社協の財源 地域のみなさまからの会費や寄附金、 共同募金配分金のほか、 活動の重要性・公共性 の高さから、 県社協や市などからの補助金、 委託金によって、 地域福祉活動を行います。 介護保険事業 介護保険事業(要介護認定を受けた方が対象) 居宅介護支援・居宅介護予防支援事業 ケアマネジャーが、 利用者・家族と一緒に介護サービス計画 (ケア プラン) を作成し、 サービス事業所との連絡・調整などを行いサービ ス利用につなげます。 通所介護・介護予防通所介護事業〈デイサービス〉 日帰りで施設をご利用いただく介護サービスとして、 自宅までの送迎、 健康チェック・入浴・食事・レクリエーションなどを提供し、 日常生活上の 支援や生活行為向上のための支援を行います。 訪問介護・介護予防訪問介護事業〈ホームヘルプサービス〉 ホームヘルパーが自宅を訪問し、 身体介護(入浴・食事・排泄など)や日 常生活上必要な生活援助(買物・調理・掃除・洗濯など)の支援を行うサ ービスです。 地域包括支援センター 保健・医療・福祉機関と連携をとりながら、 福祉の相談、 サービスの 調整などの支援を行います。 介護保険要介護認定調査 介護保険法に基づき、 自宅や病院・施設などを訪問し、心身の状 態について本人や家族から話を伺い、 調査票を作成します。 障がい福祉事業 障がい福祉サービス事業 (障がいがある方で、市の障がい支援区分の認定と支給決定を受けた方が対象) 居宅介護 ・・・・・・自宅で生活ができるよう、身体介護、家事援助を行います。 重度訪問介護・・・重度の肢体不自由の方に、身体介護、家事援助などを行います。 同行援護 ・・・・・・重度の視覚障がいの方に、外出時に同行し、移動に必要な支援を行います。 移動支援 ・・・・・・重度の障がいの方などが、社会生活上必要な外出や余暇活動等の社会参加 のために外出をする場合、移動の支援を行います。 障がい者相談支援事業【特定相談支援事業】 (支給決定を受けた方が対象) サービスなど利用計画の作成、 サービス事業者との連絡調整などを行い、 サービス利用につな げます。
© Copyright 2024 ExpyDoc