「心身ともにたくましく、自ら学び、共によりよく生きようとする生徒の育成

<校訓> 自主・創造
周南市立周陽中学校
学校だより No.1
平成27年4月15日
学校教育目標
☎
28-1348
FAX 28-1351
http://www.shunan.ed.jp/
shuyochu/osirase.html
「心身ともにたくましく、自ら学び、共によりよく生きようとする生徒の育成」
の実現に向けて
校長 大 塚 ゆ か り
今年は、すでに葉桜の柔らかさが目にしみる頃となりました。周陽中学校44回目の入学式が無事終わり、平成
27年度は、新入生162名を迎え、全校生徒数454名、教職員42名で、教育活動がスタートしました。すべての子
どもたちが、新しい気持ちで、新しい仲間と共に、学びがいのある充実した中学校生活を送ることができるよう、今
年度も、教職員一同、精一杯指導してまいります。本年もこれまで同様、温かいご支援ご協力賜りますようお願い
いたします。
さて、今年度も学校教育目標「心身ともにたくましく 自ら学び 共によりよく生きようとする生徒の育成」の実現
に向けて、「すべては子どもたちのために」をモットーとした教育活動を展開してまいります。
また、今年度の努力点として、コミュニティ・スクール4年目を迎え、深化充実期に入ろうとしていることから、「コミ
ュニティ・スクールとして、生徒・教職員・地域・保護者相互のコミュニケーションを図り、学校力・地域力を強化し、
これまでのキャリア教育を基盤にした教育活動を、さらに発展・充実するために挑戦し続ける」とし、その頭文字を
とって、「4つのC」としました。
① Career
②
Communication
③
Community
④ Challenge
この経営方針は、第1回の学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の承認によって決定されます。委員の任期
は2年で、昨年度の委員に今年度もお願いしているところです。昨年度末の会議において、この経営方針に地域
・保護者の願いを盛り込ませていただきたいというお願いをしましたところ、委員さんからは、「自ら行動し、責任を
もつ子になってほしい」「自分を大切に誇りに思う自尊感情や、人に対しても思いやりの心で接する子になってほ
しい」「地域郷土を愛して、大人を尊敬する、大人も子どもに尊敬される学校であってほしい」などのご意見をいた
だきました。こうしたご意見を学校運営の視点や基盤に据えながら、今年度も、子どもたちのよりよい成長のため
に、昨年度の教育活動を見直し、改善を重ね、力を尽くしたいと考えております。
今年度のコミュニティ・スクールの活動につきましては、ホームページや便りを通じて発信してまいります。お気
づきやご感想、ご意見などご遠慮なくいただきながら、子どもに関わる全ての方々と共に進めてまいりたいと思い
ますので、どうぞよろしくお願いいたします。
新しく13名の教職員が着任しました。よろしくお願いします。
年度末の人事異動により、13名の先生方を迎え、職員室も活気にあふれています。
永田 雅子教頭(国語・防府市教育委員会から)
藤井佳代子教諭(国語)
月、火、水、
秋山由里子教諭(数学・桜田中学校から)
百田 美保教諭(英語)
松田 智子教諭(英語・住吉中学校から)
田中 知里教諭(理科)
木の4日間。
髙木菜満恵教諭(保体・萩東中学校から)
岸川 大輝教諭(社会)
浅原 路子教諭(国語・福川中学校から)
重永 聡美教諭(保体)
為近 智恵教諭(理科・新規採用)
賀屋 靖子主事(事務・下松小学校から)
徳本 悠樹教諭(数学・新規採用)
※
守田恵利華教諭(数学)が育児休暇から復帰され、事務の福井智代主事はしばらく病気の
ためお休みされます。
※
永田雅子教頭は、市の学力向上推進リーダーとして火、木、金曜日は他校を訪問します。
◆最近の出来事から
入学式(4/8)
晴天にも恵まれ、第
44 回入学式を挙行しま
した。新入生 162 名が
新しく周陽中学校の仲
間になりました。式の中で、新入生を代表して、
須山さんが、力強く宣誓をしました。
対面式(4/9)
生徒会の主催で対面
式が行われました。2,
3年生のつくった花の
アーチの中をくぐって
1年生の入場です。学
校生活や部活動の紹介など、緊張気味の1年生も
ここでは楽しいひとときを過ごしました。
情報端末利用講座(4/9)
LINE などの SNS によるトラブルを防ぐために、
年度当初に早速、講演会を開催しました。現在の
中学生の人間関係上のトラブルの多くは、SNS の
利用によるものです。また、トラブルにはならな
くても、深夜までの利用による健康被害は多く報
告されています。携帯電話の所持を含め、中学生
としてどのようにこの問題とつきあっていくかは、
不審者対応避難訓練(4/10)
周南警察署の生活安全サポーターと周陽団地交番
の警察官2名の方にご協力いただき、実際に学校に
不審者が入ってきたという想定の下、避難訓練を実
施しました。講演では実際に不審者に出会ったとき
の身の守り方などの DVD を視聴しました。本校に
おいても、校区内の公園付近で不審者に声を掛けら
れるという事案が例年発生しています。この訓練を
通して、一人ひとりが自分で自分を守る意識をより
高めてほしいと思います。
体育館の耐震化工事始まります
昨年度から、国の事業で実施している耐震化工事
ですが、今年度が最終年度となり、本校では2年校
舎と体育館がその対象となります。詳しくは後日文
書でお知らせします。まずは、体育館工事がもうす
ぐ始まります。期間は来年の2月末までの予定で、
この間、体育館は一切使用できません。日々の体育
などの授業はグランドで実施するとともに、雨天時
には保健の授業や体育理論を教室で実施いたしま
す。また、様々な行事については、周陽小学校等の
周辺施設をお借りすることで実施するように計画し
ています。ご迷惑をおかけいたしますが、生徒の安
心・安全のためご理解くださるようお願いします。
部活動は 、すでに他の施設をお借りして練習
健全育成の観点からも大きな問題です。
また、保護者の方にお願いです。学校において をしています。
も個人情報保護の観点から、HP(ホームページ)
◆剣道部 ~ 周陽小学校体育館(火~金)
上に生徒の写真を掲載する際には、本人が特定さ
◆男女バスケ部、バレー部、ハンド部
れないように配慮しています。保護者の皆様も、
~ キリンビバレッジ体育館(平日)
Facebook や LINE、 Twitter 等 の SNS、 お よ び
~ 桜木小体育館(空いている土日)
YouTube などの動画サイトへ写真や動画をアップ
◆男子ソフトテニス部
されることがないようお願いいたします。また、
~ キリンビバレッジ庭球場(平日)
お子様にもしっかりとご指導願います。
2年吉永君教育長表敬訪問(4/9)
昨年度末に2年の吉永君が全国海の子絵画展に
おいて「水産庁長官賞」を受賞しました。表彰式
は東京で行われたのですが、このたび、その報告
を兼ねて、教育長さんを表敬訪問しました。絵は
「稚魚の放流」という題で、海の大好きな吉永君
は、水産資源の枯渇している今を憂いて、この作
品を書いたそうです。(写真は省略しました)
お世話になりました
年度末の人事異動で、9名の先生方が周陽中を
去られました。大変お世話になりました。
金子 悦郎教頭先生(須々万中学校へ)
吉本 明史 先生 (退職)
岩下 一浩 先生 (中須中学校へ)
藤田 昌彦 先生 (徳山総合支援学校へ)
青木 智子 先生 (住吉中学校へ)
守田 裕子 先生 (岐陽中学校へ)
山本 紀央 先生 (富田中学校へ)
井上 裕子 先生 (太華中学校へ)
小田 泰督 先生 (鹿野小学校へ)