特集号 ■発行元:JICA横浜 海外移住資料館 神奈川県横浜市中区新港2-3-1 JICA横浜2階 Tel:045-663-3257(代)URL:http://www.jomm.jp/ Japanese Overseas Migration Museum News 2015.3 移住者、 日系人の歴史を 後世につたえる -カナダ、アメリカ、ペルー、ボリビア、ブラジルの 日系史料館、博物館- ■編集発行人:JICA横浜 海外移住資料館 館長 小幡 俊弘 移住者、日系人の歴史を 後世につたえる -カナダ、アメリカ、ペルー、ボリビア、ブラジルの 日系史料館、博物館- なぜ、人は移り住み、そこでどのような生活を営み、どのような出来事があったのか。 移住者たちは、歴史の「証言者」です。 その移住者の歴史を伝える移民史料館、博物館は、単に過去のものを展示する場所ではなく、 良き未来を築くための生きた教室なのです。 国によって移住の歴史が違うように、日系史料館、博物館もそれぞれの歴史や特色を持っています。 各国の日系史料館、博物館は、どのようにしてできたのでしょう。そして、次の世代に何を伝えたいのでしょう。 カナダ、アメリカ、ペルー、ボリビア、ブラジルの日系史料館、博物館を紹介します。 先人の「体験」から学ぶ カナダ・バーナビー 日系文化センター・日系博物館 Nikkei National Museum & Cultural Centre 日本人のカナダへの移住は1877年にはじまり、20世紀初頭にか けて多くの人々がカナダへ移住しました。移民のほとんどは、ブリ ティッシュ・コロンビア州でサケ漁などの漁業や製材業、鉄道建設な どの仕事に就いていました。 第二次世界大戦がはじまると、1942年、 カナダ政府はブリティッ シュ・コロンビア州海岸から100マイル(約160km)以内の地域に住 む、およそ12,000人の日系人を内陸部の強制収容所に移動させま した。 1988年、 カナダ政府は第二次世界大戦中の日系人への不当な扱 いを謝罪し、個人だけでなく、 日系社会に対しても補償金を支払いま した。 この補償金を管理するために日系カナダ人補償基金が設立さ カナダ日系社会の歴史をパネルで紹介している常設展 れ、その基金などをもとに、2000年9月、 ブリティッシュ・コロンビア 州バーナビー市に日系博物館を含む日系総合施設「日系プレース (Nikkei Place) 」が建設されました。 日系文化センター・日系博物館は、日系プレースの完成とともに、 プレース内にオープンしました。 日系プレースには、 日系博物館のほ か、高齢者向け住宅やケアハウス、 日本庭園があります。 日系博物館には、 日系の新しい世代がカナダへ移住した先人の歴 史を学ぶための常設展「体験」 コーナーがあるほか、2014年12月に 日本で映画化され話題となった「バンクーバー朝日」の選手が使っ たユニフォームやボール、 グローブなどが大切に保管されています。 日系総合施設「日系プレース」 展示品が伝える日系人の強制収容 アメリカ・ロサンゼルス 全米日系人博物館 Japanese American National Museum 全米日系人博物館は、 ロサンゼルスの日本人町、 リトル・トーキョーにある西本 願寺羅府別院だった建物に1992年に開館し、1999年に現在の新館が完成しま した。常設展示と企画展示コーナーがあり、図書資料室も併設されています。 常設展を入るとすぐに、 この博物館を象徴する展示があります。それがバラッ ク (木造小屋) です。第二次世界大戦の開戦により約12万人もの日系人が強制 移動させられました。バラックは11カ所あった強制収容所の1つ、 ワイオミング州 のハート・マウンテン収容所から移築したものです。実際の3分の1の部分です ハートマウンテン収容所から移築したバラック が、収容所がとても細長い長屋のような建物だったことがわかります。 強制収容所で撮影されたビデオや各収容所跡の土や遺品、戦地の二世兵と 家族との手紙など、 日系アメリカ人がたどった歴史を伝えています。 アメリカ本土の日系史料館、博物館は他に、シアトルの西北日系博物館 (Northwest Nikkei Museum) 、ポートランドのオレゴン日系レガシーセンター (Oregon Nikkei Legacy Center)、サンフランシスコの全米日系歴史協会(National Japanese American Historical Society)などがあります。 全米日系人博物館外観 「おかげさま」の心で アメリカ・ハワイ ハワイ日本文化センター Japanese Cultural Center of Hawaii ハワイ日本文化センターは、1985年のハワイ官約移民※100周年を 契機に、1987 年 5 月に完成しました。 ハワイ日本文化センターの入り口正面では「OKAGE SAMA DE(おか げさまで)」の文字が来館者を迎えてくれます。その横の石柱には、 「孝 行」 「恩」 「我慢」 「頑張り」 「仕方がない」 「感謝」 「忠義」 「責任」 「恥、誇り」 「名誉」 「犠牲」などの日本語が刻まれています。 これらは日系人が今で もよく使う言葉で、一世から伝えられた大切な価値観を表しています。 ハワイ日本文化センター入り口。右横に石柱が並んでいる (提供:ハワイ日本文化センター) より良い生活を夢見てハワイへ渡った一世たちには、サトウキビ農 園での過酷な労働が待っていました。厳しい生活の中で、日本に帰る 人やアメリカ本土へと渡る人も多くいましたが、ハワイに残った人々は コミュニティーをつくり、 日本の習慣を守り続けました。 2014年12月、ハワイ州で日系人としては二人目の知事となった、 三世のデービッド・イゲさんは就任式で「『子どものために』と苦 難に耐えた両親や祖父母に『おかげさまで』と伝えたい」とス ピーチしたのよ。裏表紙の「海外の邦字新聞より」も読んでね。 展示では、サトウキビ農園で働いていた時代の家や当時の日系人の 子どもたちが通った学校が 復元されています。またミニ シアターでは、第二次世界大 戦時の記録映画「ガンバレ」 を上映しています。 *官約移民:ハワイ王国政府と日本 政府の間で、渡航や労働に関す る協定が結ばれ、サトウキビ耕地 の契約労働者として送り出され た移民。1885(明治18)年から94 年( 明 治 2 7 )年 まで の 間 に 約 29,000人が移住した。 ハワイ日本文化センターのリーフレット (提供:ハワイ日本文化センター) 先人の苦労を忘れないために ペルー・リマ 「平岡千代照」日本人ペルー移住史料館 Museo de la Inmigración Japonesa al Perú”Carlos Chiyoteru Hiraoka” ペルーは、南米で日本人が最初に移住した国です。サトウキビ耕地での契約労 働者として、1899年、790人を乗せた「佐倉丸」が横浜からカヤオ港に到着したの が、日本人のペルー移住のはじまりです。サトウキビ耕地での労働は厳しく、思うよ うにお金が貯まらない上、マラリアやチフスなどの風土病で多くの人が命を失うな ど過酷なものでした。 先人の苦労を忘れないために史料館を建設しようと、 日本人ペルー移住80周年 祝典委員会(平岡千代照カルロス委員長)は、80周年記念事業として史料館建設 を計画し、1981年7月4日に開館しました。オープニングセレモニーには、当時の ベラウンデ大統領が出席しテープ 「平岡千代照」 日本人ペルー移住史料館入り口(写真:伊藤忠明) カットを行いました。 2004年8月、史料館建設に尽 力した平岡氏の功績を称え、史料 館にその名前がつけられました。 ※当資料館HPから 『「平岡千代照」日本人 ペルー移住史料館』のデジタルミュージ アムにアクセスできます。 平岡千代照カルロス 1914年熊本県生まれ。1933年19歳の時 に 兄 の 呼 び 寄 せで ペ ル ー に 渡りました 。 1964年にペルー中部のアヤクチョ県ワンタ 市から首都リマへ移り 「平岡輸入会社」を経 営。実業家として成功します。1959年から60 年までアヤクチョ県ワンタ市の市長を務め、 ペルー日系人協会会長、日本人ペルー移住 80周年祝典委員会委員長などを歴任しまし た。2004年3月23日死去。 こうり ペルーへの移住者が持っていった行李(写真:伊藤忠明) ゴム採取が移住の始まり ボリビア・ラパス ボリビア日本人移住資料館 Centro Histórico de la Inmigración Japonesa a Bolivia 1899年にペルーのカヤオ港に到着した第一回ペルー移民790人の うち93人がサトウキビ農園から離れ、4,000メートル以上のアンデス山 脈の峠を越えて、ボリビアへ移りゴム採取労働にたずさわりました。 これ が日本人のボリビア移住のはじまりとされています。 ラパス市内にある ボリビア日本人移住資料館は、2009年のボリビア日本人移住110周年 におけるラパス日本人会の記念事業として準備が進められ、翌年3月に 開館しました。 移住者のインタビューをまとめた 「証言の移住史コーナー」 では、移住 ボリビア日本人移住者の足跡を紹介する展示 者の体験談をパネルにし、 どのような暮らしをしてきたかを移住者の言 葉で紹介しています。 ゴム景気にわいたボリビアで、 ゴム採取労働に従 事した人、軍の散髪係としてチャコ戦争(1932年から38年にかけてボリ ビアとパラグアイで行われた戦争)に同行した人、商業で成功を収めた 人など、 ボリビアで生きたさまざまな日本人の証言をまとめています。 ボリビアには他に、1995年に開館したサンフアン移民史料館(Museo Inmigración San Juan) 、2004年開館のオキナワボリビア歴史資料館 (Museo Histórico Okinawa Bolivia)があります。 証言の移住史コーナー 日本人移民発展の姿を再現 ブラジル・サンパウロ ブラジル日本移民史料館 Museu Histórico da Imigração Japonesa no Brasil ブラジル・サンパウロ市のリベルダーデ東洋街にあるブラジル移民史 料館は、 ブラジル日本移民70周年記念日である1978年6月18日に、皇太 子同妃両殿下(現天皇皇后両陛下)のご臨席の下、当時のガイゼル大統 領も出席して落成式が行われました。 ブラジル日本移民の歴史は、1908年に、 コーヒー農場での労働のため に第一回移民船「笠戸丸」で海を渡った781人をはじまりとし、現在世界 で最大の約150万人の日系人が暮らしています。 農業分野で貢献した初期移民の暮らしから、第二次世界大戦後、日本 の敗戦を信じない「勝ち組」 と現実を受け入れた「負け組」に分かれた日 2000年に増設された戦後移住の展示コーナー 系社会、戦後移住の再開から、様々な分野で活躍する日系人の現在まで を展示しています。 ブラジルには他に、パラナ州日本移民史料館(Museu Histórico da Imigração Japonesa do Paraná) やアマゾン地域の熱帯農業に取り組ん だ日本人移住に関する資料を集めたトメアスー移民資料館(Museu dos Imigrantes em Tomé-Açu)、 サンパウロ州のバストス移住地にあるバスト ス地域史料館(Museu Histórico Regional de Bastos)などがあります。 ご 存 ブラジル日本移民史料館入り口 すか? で 知 海 外 日 系 人 の 歴 史 が わ か る! 移住資料デジタルネットワーク 当資料館では、 「日本人の海外移住」 をテーマにした日本国内および世界各国の資料 館、博物館と連携し、 「移住資料デジタルネットワーク化プロジェクト」 を進めています。 これは、当資料館の情報システムを利用して、お互いが所有する移住資料を有効活用 するためのネットワークの構築を目指したプロジェクトです。 現在までに、 「オキナワボリビア歴史資料館」、 「広島市デジタル移民博物館」、 「『平岡 千代照』 日本人ペルー移住史料館」のデジタルミュージアムがあり、 「アルゼンチン日本 人移民史」、 「中南米移住地記録写真集1964」の閲覧、 「日本人契約移民のデータベー ス」の検索をすることができます。 ●海外移住資料館ホームページからアクセスが可能! 海外の 邦字新聞より World NIKKEI News 海外各地で移住者・日系人のために発行されてい る邦字新聞より、気になるトピックをピックアッ プしてご紹介します。 2014年12月2日 (火)ハワイ報知 イゲ氏がハワイ州知事に就任 日系人では二人目 日系人では二人目となるハワイ州知事が誕生しました。新知事に就任したデービッド・イゲ 氏は、沖縄県出身の祖父母を持つ日系三世です。2014年12月1日、ハワイ州政府庁で行われた 就任式典の模様をハワイ報知(本社:アメリカ・ハワイ)が伝えています。 ハワイ報知の紙面より 11月の選挙に当選したデービッ ド・イゲ氏(57)が一日正午過ぎ、州 政 庁 の 内 庭で 開 か れ た 式 典で、 マーク・レクテンウォルド州最高裁 長官の立会のもと宣誓、第8代知事 に就任した。イゲ氏は、 ジョージ・ア リヨシ氏 (1974∼1984年) に続き、 ハ ワイ州史上で二人目の日系人知事 となる。シャン・ツツミ副知事も宣 誓、 就任した。 曇り空の下、涼しい貿易風の中で 開かれた就任式は、イゲ新知事の 母校、パールシティー高校の生徒ら のパーフォーマンスやライアテア・ ヘルムさんによる国歌独唱などに 彩られた。 (後略) World NIKKEI Newsは、資料館友の会のメーリングマガジンでも配信中です! *友の会メーリングマガジンへの登録申し込み詳細は、 海外移住資料館 資料館ウェブサイトをご覧下さい。 検索 ! ック クリ 今号で紹介した日系資料館、博物館情報 JICA横浜 海外移住資料館 ■日系文化センター・日系博物館 http://centre.nikkeiplace.org/ 6688 Southoaks Crescent, Burnaby, BC V5E 4M7 CANADA ■全米日系人博物館 http://www.janm.org/ 369 East First Street, Los Angeles, California 90012 U.S.A. ■ハワイ日本文化センター http://www.jcch.com/ 2454 South Beretania Street, Honolulu, HI 96826 U.S.A. ■「平岡千代照」 日本人ペルー移住史料館 http://www.apj.org.pe/ Av.Gregorio Escobedo 803, Res.San Felipe, Jesús Maria Lima 11, PERU ´ ■ボリビア日本人移住資料館 Calle Barallón Colorados No98 esq.calle Federico Zuazo, Piso 3 La Paz BOLIVIA ■ブラジル日本移民史料館 ●開館時間 ●休 館 日 ●入 館 料 http://www.museubunkyo.org.br/jp/ Rua. São Joaquim, 381, Liberdade, São Paulo SP BRASIL 10:00∼18:00(入館は17:30まで) 月曜日 (月曜日が祝祭日の場合は翌日)、 年末年始(12月29日∼1月3日) 無料 1 アクセス みなとみらい線 JR線・市営地下鉄 「馬車道」駅(4番出口)から徒歩約8分 「みなとみらい」駅(クイーンズスクエア方面改札)から徒歩約15分 「桜木町」駅から (汽車道→ワールドポーターズ→サークルウォーク) 徒歩約15分 3 2 5 4 6 表紙:①ブラジル日本移民史料館 ②カナダ「日系文化セン ター・日系博物館」で、自身のユニフォームの前に立つ元朝日 軍ケイ上西さん(提供:バンクーバー新報) ③「平岡千代照」 日本人ペルー移住史料館(写真:伊藤忠明) ④ハワイ日本文 化センター(提供:ハワイ日本文化センター) ⑤全米日系人 博物館 ⑥ボリビア日本人移住資料館
© Copyright 2024 ExpyDoc