『愛は欠点を見ず、その奥の神性を観る』 生 長 神性開発 の 国際平和 家 新しい仲間を伴って、参加しよう!! 5/15 平成27年 金 正午・受付開始 ▶17 受付は17日 午後1時迄です 午後1時開会 主なプログラム 講話・住吉大神の導きを受ける祭典・実相円満誦行・先祖供養祭 第2日目 講話・神想観練習・「大自然讃歌」読誦・神号誦行・ 教義研鑽会・浄心行 第3日目 講話・祈り合いの神想観の説明と実修・誓願式 会 練成会・要項 生長の家 大阪教化部 笑いの練習 近鉄上本町駅(11番出口)から徒歩、約3分。地下鉄谷町線、谷町九丁目から徒歩、約10分 講 師 教化部長 久利 修 解散予定 「うれしい、楽しい、アッ八ッハ!!」 第1日目 場 日 午後3時半 いのち喜ぶ先祖供養 本部講師他、練成会担当講師 跡見 晶子講師 佐々木 あづま講師 菅原 宣子講師 村上 龍子講師 小田 惠造講師 河野 知足講師 塚本 智由実講師 大朝 節子講師 樋上 雅一講師 樋上 和子講師 國領 正俊 講師 中井 恒夫講師 妹尾 清美講師 奉納金 練成奉納金:1口 1,500円以上・全期は2口 3,000円以上 参籠費(宿泊実費):1口 1,500円・全期は2口 3,000円 通い参加奉納金:1日 1,500円以上・全期3日は3,000円以上 先祖供養祭 ※小学校4~6年生は、上記奉納金・参籠費はそれぞれ1日・1口500円以上 全期は2口1,000円以上、小学校3年生以下の奉納金・参籠費は無料 テキスト ( )内の数字は1:1日目、2:2日目、3:3日目を表しています。 『宗教はなぜ都会を離れるか?』(1、2)・『次世代の決断』(3) 『無限供給の扉を開く』(2、3)・『新版 真理 第5巻 女性篇』(3) 『いのちを引きだす練成会』(1、2)・『新版 人間苦の解放宣言』(1、2、3) 『新版 菩薩は何を為すべきか』(3)・『人生を支配する先祖供養』(1)・ 『新版 詳説神想観』(2) 持ち物 聖経四部経・聖経『真理の吟唱』・『大自然讃歌』 聖歌集・筆記用具・洗面用具・着替え等 お問い合わせ 生長の家 大阪教化部 すあ でな れにた て救は いわ る TEL 06-6761-2906 生長の家 神性開発・国際平和 参加者よろこびの 声 箕面市・圓 淳子さん 「祈り合いの神想観」で潜在意識清められ 眼の影が消えてきました。 先日、初めて全期で練成会に参加させて頂き、今月で、二回目の全期参加です。先 月、眼の手術で祈り合いの神想観で祈って頂きました、もともと左目が悪かったんです が、右目も急に目が見えなくなり、緑内障で大阪大学の大学病院で手術をして頂きまし た。左目も悪かったので、昨年12月に手術をして頂き、先生からは「必ず良くなるので、 焦らずゆっくり静養してね」と言われていました。徐々に、良くなって来ていましたが、 祈り合いの神想観の時に皆様の壮大なお祈りと教化部長 久利 修先生のご愛念のお祈り が体にひびいて来て、体中が熱くなり、すごく感動して涙がポロポロ出て止まりません でした。 左目は小さい時から悪くほとんど見えなかったので、病院の先生からは「手術は成功し ます、治るのは治りますが、回復するのにはかなりの時間がかかります、心してくださ い」と言われていました。これまで左目の真ん中のあたりが黒く影の様になり、周囲は 見えていましたが、真ん中は見えていなかったのが、練成会から帰ってから影が少し取 れて来ていました。“祈り合いの神想観はすごいなぁー”と思って、毎日、神想観を続 けながら、来月も練成会に参加させて頂こうと思っていました。今回の練成会の少し前に ふと病院の先生から言われたことを思い出しました、「あなたの左目は子供の頃に何か で突いたり、怪我をした覚えはありませんか?」私は覚えていませんと伝えると、「薄く はなると思うけれど、、、。」と言われていました。それから、自分で神想観をしていた 時にふと中学生の時の光景がパッと思い浮かんで、担任の先生が国語の時間に知り合 いの方が大きな釘で左目を突いた恐ろしい話をされて、私はその衝撃ですごい恐怖を 覚え失神してしまい、気がつけば、先生の背中におんぶされて、保健室に連れて行か れていました。その事が思い出され「分かった!これだ!」と思って、私はこれで無くな るんだー!と強く思えました。もともと、祈り合いの神想観をして頂いた時に、癒されまし た、癒されました、と祈って頂いたのでこれで消えるんだ、消える、消える、と思えまし た。潜在意識の奥底にある、恐怖感が少しずつ消えてゆき、神癒が実現しつつありま す。それからは徐々に影が少しずつ取れて来て、今日も朝起きると少しずつ影が消えて きて、目の前が明るくなってきました。祈り合いの神想観は本当に「すごい」と思いま した。有り難うございました。 練成会にお越しの皆さまへ 立体駐車場には駐車台数が限られております。可能な限り、公共交通機関をご利用ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc