科目コード 科 目 名 AA18 輸送ネットワーク : Transportation Network 教 員 名 永岩 健一郎 : NAGAIWA Kenichiro 専 攻 学 年 単位・時間 必修・選択 産業システム工学専攻 1年・前期 2(100) 選択/COC 授 業 概 要 本講義では,輸送ネットワークの問題を「いくつかの条件を満たす変数の組のなかで,あ る関数の値を最大(小)にするものを求める」という最適化問題の形に記述して,問題あ るいはその解のもつさまざまな性質を解析する方法を学ぶ.また,表計算ソフトによる線 形計画問題の解析ツールを用いるために、問題を定式化し求めるための手順について 理解を深め,ロジスティクスなどの現実の問題に精通し、研究成果や最新の技術を応用 する能力を養うことを目標とする. 到 達 目 標 評 価 方 法 (1)実際問題をモデリングする方法を知っている。 (2)輸送計画問題の近似解を求めることができる。 (3)近似解から飛び石法を用いて、輸送計画問題を 解決することができる。 (4)線形計画法を用いて、生産計画問題を解決する ことができる。 学習・教育目標 D-(1) 授業の理解度、演習への取組姿勢に よる評価(60%)、自学自習による課題 レポート(40%)により総合的に判断 し,これらの内容が著しく不振である 場合に不認定とする。 JABEE基準 - COCとの 地域の輸送ネットワークを題材にして地域特有の問題の理 関 連 性 解を深める。 前 期 項 目 内 容 週 授 業 計 画 1 導入 輸送ネットワークの概要 2 ネットワークの基礎 ネットワーク表現の基礎とツールの使 い方 3 最短路問題 最短路問題の定式化とツールによる 解法 4 最短路問題 最短路問題のツールによる解法 プレゼンテーション 5 最大流問題 最大流問題の定式化とツールによる 解法 6 最大流問題 最大流問題のツールによる解法 プレゼンテーション 7 下限付き最大流問題 8 下限付き最大流問題のツールによる 下限付き最大流問題 解法 プレゼンテーション 下限付き最大流問題の定式化とツー ルによる解法 9 最小費用流問題 最小費用流問題の定式化とツールに よる解法 10 最小費用流問題 最小費用流問題のツールによる解法 プレゼンテーション 11 ヒッチコック型輸送問 ヒッチコック型輸送問題の定式化と 題 ツールによる解法 12 ヒッチコック型輸送問題のツールによ ヒッチコック型輸送問 る解法 題 プレゼンテーション 13 多種流問題 多種流問題の定式化とツールによる 解法 14 多種流問題 多種流問題のツールによる解法 プレゼンテーション 15 復習 授業方法 レポート作成と質疑応答 講義1/2と演習1/2の比率であり,解法の解説と演習 中心の講義 各自、シラバスの項目や内容を確認して参考書等に 注意事項 より予習し、講義終了時に指示する次回講義の予習 (自学自習を含む) を自宅学習とする。 教科書・参考書 ネットワーク理論(日科技連)
© Copyright 2025 ExpyDoc