click! - 岩手県農業公社

公社が行う排水対策
ドレンレイヤ-工 + 補 助 暗 渠工
公益社団法人 岩 手 県 農 業 公 社
HP
http://www.i-agri.or.jp
1
暗渠排水工事標準作業工程
【 ドレンレイヤー工法 + 補助暗渠 】
① 準備工
② 集水渠工
③ 水閘取付
④ 吸水渠工
【ドレンレイヤー】
⑤ 管理孔取付
⑥ 補助暗渠工
⑦ 整地工
⑧ 跡片付け
【補助暗渠機】
2
暗渠排水の概要
ドレンレイヤ-工法
+
暗渠パイプとモミガラ
を自動貫入式により埋設
平面図
道路
補助暗渠
ドレンレイヤ-工法に直交する
ようにモミガラを埋設
断面図
排水路
作 土
40cm
60cm
45cm
10m
ドレンレイヤー工法
作 土
25cm
40cm
補助暗渠
ドレンレイヤー工法
10m間隔
補助暗渠 2.0m 間隔
3
主な使用資材 「疎水材」
モミガラ
◎1ha当り標準使用量
・ドレンレイヤ-(947m):約650袋
・補助暗渠(2m間隔) :約780袋
※ドレン+補助 1,430袋
水稲面積
7ha~8ha分
(0.08m3/袋 1ha当り約180袋産出)
4
主な使用資材
水閘類
パイプ類
ポリエチレン有孔管 φ50:100m巻 φ60:50m巻
水平式
集水渠用パイプ
管理孔
強化ソケット
継手類
チ-ズ
エルボ
異型ソケット
5
集水渠・水閘取付工の施工状況
集水部・放水部の掘削使
用機械:バックホ-
集水渠の掘削・埋戻
使用機械:バックホ-
集水部・放水部・水閘部の締固
人力
6
ドレンレイヤ-工法の機械
疎水材ホッパ-(モミガラ)
疎水材調整
疎水材落下口
有孔パイプ
9t級超々湿地
有孔パイプ布設
φ50
掘削部(振動付)
7
ドレンレイヤ-工法の施工状況
作業諸元
暗渠パイプ:φ50mm
掘 削 深:60cm
掘 削 幅:モミガラ 10cm
8
ドレンレイヤ-工法の特色
モミガラ
レ-ザ-発光器
チップ
レ-ザ-受光器
レ-ザ-受光器
機 能
・掘らずに暗渠パイプと疎水材を埋設する。
・連続作業で手戻りが少なく安価にできる。
・掘削部は振動装置付きのため、けん引抵抗が小さい。
・暗渠布設深はレ-ザ-光で自動制御され凹凸ができない。
・作土まで疎水材を埋設するので、速やかな排水ができる。
9
管理孔の施工状況
ドレンレイヤ-からの有孔パイプ
管理孔
10
補助暗渠の施工状況
ドレンレイヤ-工法との組合せ
公社の特許機械
作業諸元
作 業 深:40cm
溝
幅:4cm
作業間隔:2.0m(土質による)
機
能
・本暗渠に直交するようモミガラ
を埋設し、速やかに排水する。
11
補助暗渠の特色
従来暗渠(ソダ・砕石等)との組合せ
4cm
作 土
従来型暗渠の排水
耕 盤
・表面水が耕盤で遮断され被覆材及び
本暗渠パイプへと流出され難く排水
不良の原因となる。
モミガラ埋設
モミガラ
排
水
路
本暗渠パイプ
※水田の耕盤:機械作業上必要
補助暗渠の効果
・耕盤を壊さずモミガラを埋設、このこと
によりみずみちが形成され表面水が排水
される。
表面水⇒モミガラ⇒ソダ・砕石等⇒
⇒暗渠パイプ⇒排水路
12
整地工の施工状況
施工時期:3月中旬~4月上旬
13
暗渠排水施工区と無施工区の比較
場 所:北上市江釣子
ドレンレイヤ-工法+補助暗渠
調査年月日 : H19.10.2
無
施
工
区
14
“もみがら”の追跡調査
補 助 暗 渠
ドレンレイヤ-工法
5年経過の
もみがら
施 工 年:H13
施工場所:北上市
撮 影 日:H19.12
6年経過のもみがら
10年経過のもみがら
15
暗渠排水の維持管理
暗渠排水の“みずみち”
①田面水 ⇒ ②作土 ⇒ ③もみがら(補助暗渠部) ⇒ ④もみがら(ドレンレイヤ-部) ⇒
⇒ ⑤暗渠管 ⇒ ⑥水閘 ⇒ ⑦排水管 ⇒ ⑧排水路
②作土
①田面水
①田面水
⑥水閘
④ドレンレイヤ-部
もみがら(チップ)
⑦排水管
③補助暗渠部
もみがら
⑤暗渠管
⑧排水路
16
水閘の設置場所
水閘の管理
・水平式⇒ほ場排水路側の畦畔部
(地下排水は落水部付近)
・ネジ式⇒排水管の先端部
開閉栓
水閘の開閉
水平水閘
・管理⇒①定期的に水閘を開け、堆積した
水垢や土砂等を吐き出す。
ポイント
開閉弁 10cm前後
水閘を閉じて暗渠管内に水をいっぱいに貯めてから、
水閘を開け、急激に水を流し出す。
②開閉栓の上げすぎは破損の原因
・トラクタ-やコンバイン等の接触破損
上げすぎの悪い例
・強風等による破損
水閘を開けた状態
水垢等の堆積
17
管理孔・排水管の管理
管理孔
管理孔
・設置⇒吸水渠の施工本数分を設置。
塩ビ管
・働き⇒①暗渠管内の排水を容易にする。
②暗渠管内に土砂等が溜まった場合の清掃。
・管理⇒草刈等で切断しないよう塩ビ管で保護をする。
※切断したまま放置すると、排水不良の原因となる
切断された管理孔
排水管
・管理⇒①排水路の堰払いや草刈を行う。
18
水稲における水閘の開閉
開
開
閉
開
閉
閉
中干
・耕起は乾いた状
態で、ヒビ割れを
入れてから行うの
が理想です
※秋耕起も同様
・中干は水閘を開けて行
うと、みずみちができ排水
が良くなります
・暗渠パイプの洗浄になり
ます
・冬期間(12~2月)は閉じる。
19
せっかく設置した暗渠排水が、使い方によって十分な効果を発揮していない場合が見受けられます。
暗渠排水を効かせ長持ちさせるためには・・・
ポイント1
田んぼにヒビを入れ十分にみずみちをつくる!!
○ 中干しを十分に行い代掻きで水を透さなくなっている層をこわす。
○ 溝切りをおこなう。
○ 乾かない田んぼは直ぐに耕起しないで、出来るだけ乾かしてヒビを入れて
から耕起する。
○ せっかく出来たみずみちをつぶさないようにする。
ポイント2
暗渠の効果を長持ちさせる!!
○ 赤さび等の発生を少なくする。
○ 定期的に水閘の開閉を行い暗渠管内の堆積物を流し出す。
○ 排水口が埋没しないよう、排水路の泥さらいや草刈り等を定期的に行う。
定期的な維持管理をお願いします。
20