第1回アジア・太平洋水サミットのプログラム(案) - 大分県

2007/10/17
第1回アジア・太平洋水サミットのプログラム(案)
日時: 2007 年 12 月 3 日(月)、4 日(火)
会場: 別府国際コンベンションセンター(B-CON PLAZA)
大分県別府市山の手 12 番 1 号 電話: 0977-26-7111
主催: アジア・太平洋水フォーラム(APWF)/第 1 回アジア・太平洋水サミット運営委員会
【12 月 3 日(月)】
開会式
11:00-13:00
•
開会挨拶
森 喜朗
•
第 1 回アジア・太平洋水サミット運営委員長
ご挨拶
福田 康夫
•
【フィルハーモニアホール(B1F)】
内閣総理大臣(予定)
アジア・太平洋水フォーラム(APWF)からの報告
トミー・コー
アジア・太平洋水フォーラム執行審議会議長
(壇上転換)
•
基調講演(2名)
未定
•
ビデオメッセージ
潘 基文 国連事務総長
•
記念講演
13:00-15:00
首脳級昼食会合/昼食
15:00-15:10
議長・副議長・書記の任命/アジェンダの採択
【国際会議室(3F)】
15:10-16:40
首脳級参加者による講演
【国際会議室(3F)】
16:40-17:00
コーヒーブレイク
17:00-18:30
18:45-
水と気候パネル:
企業の水に関するパネ
ヒマラヤ地域の氷河 ル:行動という使命
と水
【リハーサル室(B2F)】
【中会議室(1F)】
大分県委員会主催 歓迎レセプション
【レセプションホール(2F)】
セッション:
投資効果のモニタリン
グ
【小会議室 2&3(B1F)】
【レセプションホール(2F)】
2007/10/17
【12 月 4 日(火)】
9:00-10:30
衛生:2008 年
国際衛生年の
地域発進式
水と気候パネル:
水と気候に関する島嶼国
間対話
【中会議室(1F)】
【フィルハーモニア
10:30-10:50 ホール(B1F)】
コーヒーブレイク
セッション:
水関連災害管理(優先テ
ーマ B)
【中会議室(1F)】
10:50-12:20
セッション:
発 展 と生 態系 の ため の水
(優先テーマ C)
【国際会議室(3F)】
昼食
12:20-14:00
14:00-15:30
アラル海パネル:
ア ラ ル海 流域 に おけ る水
の 安 全保 障確 保 のた めの
約束–協力と競合
【国際会議室(3F)】
【レセプションホール(2F)】
セッション:
アジア・太平洋地域における水の安
全保障確保のためのリーダーシップ
と人材育成、知識・経験の活用(優
先テーマ A 等)
【国際会議室(3F)】
15:30-16:00
コーヒーブレイク
16:00-17:30
閉会式
セッション:
地域の行動のための能力向上
【中会議室(1F)】
【国際会議室(3F)】
•
セッションからの報告
•
別府からのメッセージ・議長総括の発表
•
第 5 回世界水フォーラムへのご招待
•
その他の地域から (予定:アフリカ、南北アメリカ、アラブ、ヨーロッパ)
•
閉会にあたって
•
閉会挨拶
森 喜朗
18:00-
第 1 回アジア・太平洋水サミット運営委員長
第 1 回アジア・太平洋水サミット運営委員長主催フェアウェルカクテル&夕食会
【コンベンションホール(B1F)&レセプションホール(2F)】
担当:企画振興部政策企画課水サミット推進班
草野俊介
内線2022
第1回アジア・太平洋水サミット対象国・地域と参加表明状況
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
アフガニスタン
アルメニア
オーストラリア
アゼルバイジャン
バングラデシュ
ブータン
ブルネイ
カンボジア
中国
フィジー
グルジア
インド
インドネシア
イラン
イスラエル
日本
カザフスタン
キリバス
韓国
キルギス
ラオス
マレーシア
モルディブ
マーシャル諸島
ミクロネシア
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
(H19.11.1現在)
モンゴル
ミャンマー
ナウル
ネパール
ニュージーランド
パキスタン
パラオ
パプアニューギニア
フィリピン
サモア
シンガポール
ソロモン諸島
スリランカ
タジキスタン
タイ
東ティモール
トンガ
トルクメニスタン
ツバル
ウズベキスタン
バヌアツ
ベトナム
ニウエ
クック諸島
※10月30日現在の参加表明状況
◎首脳級の参加表明
・ニウエ首相
・マーシャル諸島大統領
・ミクロネシア大統領
・ナウル大統領
・クック諸島首相
・ツバル首相
・キリバス大統領
・キルギス副首相
・タジキスタン大統領
他に非公式表明6カ国
◎大臣級の参加表明
・フィジー
・タイ
・ラオス
・カンボジア
・オーストラリア
・フィリピン
他に非公式表明2カ国
※不参加、欠席を表明した国・地域は現在のところない。
担当:政策企画課水サミット推進班
草野俊介 内線2022
第1回アジア・太平洋水サミットオープンイベント
「おおいた学生水フォーラム」のご案内
緑豊かな山野、大地を潤す河川、変化に富んだ海岸線、数多くの温泉や湧水・・・・。
大分の豊かな水の恵みを末永く守り育てるため、「第1回アジア・太平洋水サミット」を
きっかけに、大分と世界の水環境について考えてみませんか。
1. 主 催 大分大学、日本文理大学、別府大学、立命館アジア太平洋大学、
第1回アジア・太平洋水サミット大分県委員会
2. 日 時 平成19年12月3日(月) 14:00~18:00 (開場:13:30)
3. 場 所 ビーコンプラザ フィルハーモニアホール
4. 内 容
【第1部】第1回アジア・太平洋水サミット開催記念講演会
講演者 野口 健 氏
【プロフィール】
アルピニスト。1973年8月21日、アメリカ・ボストン生まれ。34歳。高校時代
に故・植村直己氏の著書『青春を山に賭けて』に感銘を受け、登山を始め
る。1999年、エベレストの登頂に成功し、7大陸最高峰世界最年少登頂記
録を25歳で樹立。 また2007年5月にはエベレストを中国側(名称:チョモラ
ンマ)から登頂に成功。ネパール側ならびに中国側から登頂に成功したの
は日本人では8人目である。
2000年からはエベレストや富士山での清掃活動を開始。以後、全国の小
中学生を主な対象とした「野口健・環境学校」を開校するなど積極的に環境
問題への取り組みを行っている。現在は、清掃活動に加え新たに地球温暖
化に対する取り組みに力を入れており、「第1回アジア・太平洋水サミット」
の運営委員として、「温暖化による氷河の融解」を取り上げる先導役を務め
るとともに、各国元首級への呼びかけなど精力的に行っている。
【第2部】学生水サミット~学生から見た大分と世界の水事情~
○県内四大学と提携校の学生による研究成果発表
○学生と大学教授によるディスカッション
【問合せ先】
第1回アジア・太平洋水サミット大分県委員会 事務局
(大分県 政策企画課 水サミット推進班 内)
TEL 097-506-2034 (担当:松田)
FAX 097-506-1722
E-mail [email protected]
オープンイベントの主なもの
開催場所
ビーコンプラザ・フィルハ
ーモ二アホール
同
12月3日
イベント主催者
大分大学、日本文理大学、別
府大学、立命館アジア太平洋
大学、第1回アジア・太平洋
水サミット大分県委員会
大分県
ビーコンプラザ・コンベン
ションホール臨時会議室
12月3日
国土交通省
整備局
ニューライフプラザ
12月2日
農林水産省九州農政
局、大分県、大分県土
地改良事業団体連合
会、大分合同新聞
別府大学
杉乃井ホテル
上
テーマ
おおいた学生水フォーラム
「ストップ!地球温暖化」
講演会
12月4日
同
上
開催日
九州地方
舟運と地域振興
アジア・モンスーンにおけ
る水環境・水文化の再発見
12月3日、
4日
環境省
第2回アジア水環境パート
ナーシップ国際フォーラム
12月1日、 特定非営利活動法人
2日
九州流域連携会議
第7回 九州「川」のワー
クショップin別府
11月30日
~12月1日
ユニセフ、世界保健機
構、世界銀行
公衆衛生と衛生学に関する
東アジア関係閣僚会議20
07
-1-
内
容
・ アルピニスト 野口 健氏 講演
・ 県 内 学 生 ( 留 学 生 含 む 。) の 水 に 関 す
る 意見・研究発表会、ニュージーラン
ド の大学生も参加。
(一般参加可能)
ノンフィクション作家
山根
一眞氏
講演
演題「温暖化クライシスと地球生命」
(一般参加可能)
専門家や各国の代表者がアジア・太平洋
地域の交流・発展に貢献している舟運の
実例を紹介するとともに、将来に向けた
舟運の可能性と展望を論じるシンポジウ
ム
(一般参加可能)
アジア・モンスーン地域の農業における
水の多様な価値について、日本や諸外国
の経験を聴くことにより、再発見し、理
解を広めようとするもの 。シンポジウム 、
セミナー、展示
(一般参加可能、事前申込み有)
アジア各国の水環境の関係者による技術 、
市民活動、政策に係る研究発表や事例紹
介を通じて、情報共有と人材育成を行う
セミナー。
(一般参加可能)
九州各県の流域で活動しているNPO法
人等が、それぞれの活動や取り組みを発
表し、交流する。今回は特にアジア地域
からの留学生も交えての意見交換を行う 。
(一般参加可能)
東アジアの関係大臣等が参加して、公衆
衛生や衛生学の改善等について協議する 。
(一般参加可能、事前申込み有)
オープンイベント開催予定状況一覧
10月31日現在
※ 12月1日(土)~5日(水)に別府市内を中心に全国で開催されるイベント
主催者の都合により変更になる場合があります。
開催日
イベント主催者-組織名
テーマ
ワ
ョ
)
ー
ョッ
エ
ク
ス
カ
ー
開催場所
す
る 事一
場前
セ
般
そ 合登
ク
ミ 展
参
シ
の あ録
ナ 示
加
り
を
シ 他
要
ー
NO.
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
(
形 式
プ
ン
12月3日
大分大学、日本文理大学、別府大学、立命館ア
ジア太平洋大学、第1回アジア・太平洋水サミット おおいた学生水フォーラム
大分県委員会
12月4日
大分県
「ストップ!地球温暖化」講演会
12月1日
国土交通省九州地方整備局河川部
九州の洪水被害と減災対策
○
○
4
12月1日
(社)日本治山治水協会
シンポジウム「美しい森林と美しい水」
○
○
5
12月1日~2日
明齋書道会
第1回アジア太平洋・水サミット日本伝統芸術
祭
6
12月2日
IWA/JNC、水道国際貢献推進協議会
第3回IWAワークショップ~水道事業の規制と
ガバナンスについて~
7
12月2日
8
12月2日~3日
9
1
ビーコンプラザ
フィルハーモニアホール
2
3
ビーコンプラザ
臨時会議室
(コンベンションホール)
○
○
○ ○
○
○
○
○
○
NPO法人水辺に遊ぶ会、NPO法人おおいた生物 水でつながる大分、日本、アジア太平洋の生き
多様性保全センター
ものと人
○
○
(独)土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際
センター、IF-Net
世界の水災害リスク軽減に向けた取り組み
○
12月3日
アジア・太平洋水サミット下水道委員会
-汚水の適切な処理を目指してメガシティーにおける統合的水資源管理
○
○
10
12月3日
国土交通省 九州地方整備局
舟運と地域振興
○
○
11
12月4日
アジア・太平洋水フォーラム優先テーマC国内
コーディネーターグループ
「生態系と発展のための水」:日本の経験とア
ジア・太平洋地域での展開
○
○
12
12月4日
第5回世界水フォーラム事務局、世界水会議
第5回世界水フォーラムとアジア・太平洋地域
○
○
13
12月4日
日興アセットマネジメント株式会社
未定
14
12月4日
若者と有識者との対話セッション実行委員会
若者と有識者との対話セッション
15
12月4日
Panel discussion on capacities of Local
United Nations Economic and Social Commission
Governments in delivering water and
for Asia and the Pacific (ESCAP)
sanitation
16
ビーコンプラザ
展示スペース
(コンベンションホール)
○
○
○
○
○
○
未定
○
未定
12月1日~4日
IWA/JNC,水道国際貢献推進協議会
未定
○
○
17
12月1日~4日
財団法人 河川環境管理財団
「川に学ぶ」社会をめざす河川環境教育(プロ
ジェクトWETを中心として)
○
○
18
12月1日~4日
九州農政局・大分県・大分県土地改良事業団体 アジア・モンスーンにおける水環境・水文化の
連合会(水土里ネット大分)、大分合同新聞
再発見
○
○
19
12月1日~4日
国土交通省 九州地方整備局
パネル展示
○
○
20
12月1日~4日
静岡市
清流の都・静岡を育んでいる安倍川における
統合的な水管理を世界へ
○
○
21
12月1日~4日
㈱島津製作所
環境リスクマネジメントに必要な革新的技術と
ノウハウと提供します。
○
○
22
12月1日~4日
第3回アジア水循環シンポジウム組織委員会
未定
○
○
23
12月1日~4日
第5回世界水フォーラム事務局、世界水会議
第5回世界水フォーラムとアジア・太平洋地域
○
○
24
12月1日~4日
タムラシステム株式会社
展示:池、河川、運河の浄化と汚染よぼう防止
方法
○
○
25
12月1日~4日
地球水循環実行委員会(仮)
水の先端技術展(仮)
○
○
オープンイベント開催予定状況一覧
10月31日現在
※ 12月1日(土)~5日(水)に別府市内を中心に全国で開催されるイベント
主催者の都合により変更になる場合があります。
テーマ
ー
)
ョ
27
イベント主催者-組織名
エ
ク
ス
カ
ー
ビーコンプラザ
展示スペース
(コンベンションホール)
開催日
ワ
ョッ
26
開催場所
す
る 事一
場前
セ
般
そ 合登
ク
ミ 展
参
シ
の あ録
ナ 示
加
り
を
シ 他
要
ー
NO.
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
(
形 式
プ
ン
12月1日~4日
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)展示
2008年サラゴサ国際博覧会PRブース
事業部サラゴサ博覧会チーム
○
○
12月1日~4日
水のいのちとものづくりの国際シンポジウム
未定
実行委員会
○
○
第1回アジア・太平洋水サミット大分県委員会
おおいた“水”物語~大切な恵みの水を未来に
受け継ぐために~
○
○
平成19年度現地適正化技術開発交流セミナー
テーマ 「末端灌漑整備と農民参加型水管理
(PIM)」
28
ビーコンプラザ/
ニューライフプラザ
12月1日~4日
29
ニューライフプラザ
多目的ホール
12月1日
財団法人 日本水土総合研究所
30
12月2日
九州農政局・大分県・大分県土地改良事業団体 アジア・モンスーンにおける水環境・水文化の
連合会(水土里ネット大分)、大分合同新聞
再発見
31
12月3日
INWEPF日本事務局
タイトル:INWEPF(国際水田・水環境ネッ
トワーク)ワークショップ
テーマ:水田かんがいの環境機能
32
12月4日
日本微酸性電解水協会
安心で安全な微酸性電解水活用法
12月2日
国際連合環境計画,東京大学新領域創成科学
研究科国際協力学専攻,科学技術振興機構 戦
ユーフラテス・チグリス川流域の水資源と環境
略的創造研究推進事業「水のグローバルガバナ
ンス」研究プロジェクト
12月2日
琵琶湖・淀川流域圏再生推進協議会、琵琶湖・
淀川流域連携交流会
連携校流と協働の大切さ=流域圏再生につい
て皆で考えよう
○ ○
○
環境省
第2回アジア水環境パートナーシップ(WEPA)
国際フォーラム
○
○
12月2日
庄内川水サミット実行委員会【調整中】
愛知県春日井市立上条小学校の河川自然体
験学習「思いっきり庄内川」
-「庄内川絵巻」に込められた川に対する子ど
もたちの思いの国際交流-
37
12月2日
庄内川水サミット実行委員会【調整中】
ナゴヤの母なる川「庄内川」の水の年代記-
幾多の危機を乗り越え再生へ-
38
12月2日
日本学術振興会「人文・社会科学振興のための
開発途上国の水資源開発:日本のダム開発の
プロジェクト研究事業」・「水のグローバルガバナ
経験から考える
ンス」研究プロジェクト
33
ニューライフプラザ
視聴覚室
34
35
ニューライフプラザ
視聴覚室/研修室
36
ニューライフプラザ
研修室
39
別府市社会福祉会館
40
12月3日~4日
○
×
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
12月1日(午前)
アジア河川流域機関ネットワーク(NARBO)
アジア太平洋地域の特徴とその統合的水資源
○
管理に関するシンポジウム
12月1日~2日
国際建設技術協会
世界の水災害リスク軽減に向けた取り組み
堀川・五平太一座
芝居「筑前ナッチョラン節」
○
○
○
○
○
41
別府市コミュニティーセンター
42
別府市中央公民館
12月3日~4日
英バーミンガム大学大学院 公共政策研究科
国際開発学科
ジャカルタの水道:その現状と展望
○
○
43
大分国際交流会館
12月2日~4日
第3回アジア水循環シンポジウム組織委員会
第3回アジア水循環シンポジウム
○
○
44
立命館アジア太平洋大学
ミレニアムホール
別府湯快倶楽部
「温泉でつながる地域のきずな」~持続可
○ ○
能な温泉資源管理のための人材育成~
○
45
別府大学
12月1日~2日
特定非営利活動法人 九州流域連携会議
第7回 九州「川」のワークショップin別府
○
○
12月1日~2日
第1回アジア・太平洋ユース水サミット実行 第1回アジア・太平洋ユース水サミット
(第4回大学生活動交流会)
委員会
○
○
46
47
48
ホテル白菊(別府市)
杉乃井ホテル(別府市)
12月2日
○
12月2日
12月3日
11月30日
~12月1日
国土交通省国土技術政策総合研究所
○
第16回アジアにおける国土開発と土木技術に
関する国際シンポジウム
○
(テーマ:アジアにおける気候変動に対応した
統合水管理)
国連児童基金東アジア・太平洋地域事務所、
公衆衛生と衛生学に関する東アジア関係閣
世界保健機関西太平洋地域事務局
僚会議2007(EASAN2007)
水と公衆衛生プログラム-世界銀行東アジ
テーマ:適切な公衆衛生、良い生活
ア・太平洋事務所
○
○
○
○
オープンイベント開催予定状況一覧
10月31日現在
※ 12月1日(土)~5日(水)に別府市内を中心に全国で開催されるイベント
主催者の都合により変更になる場合があります。
開催日
テーマ
ョ
)
ー
ョッ
日本労働組合総連合会(連合)、国際公務労
「考えよう!世界の水と日本の現状」
連(PSI)
エ
ク
ス
カ
プ
ン
49
杉乃井ホテル(別府市)
50
トキハ別府店
12月1日~2日
日本の水技術展大分実行委員会
日本の水技術展~おおいたの水を知ろう~
○
51
別府駅、大分駅、トキハ(別府
店、大分店、わさだ店)、ジャス
コパークプレイス店
12月1日~4日
第1回アジア・太平洋水サミット大分県委員会
おおいた水の文化展~「世界初の水サミッ
ト!」の成功に向けて
○
○
52
大分県杵築市住吉浜リゾート
パーク・守江湾及び八坂川流域
12月1日~4日
一村一品杵築女性会議
宝の海の女性たち
~川から海へ命をはぐくむ!さあ、食べちゃお
う水の恵み!~
○
○
12月5日~6日
杵築なぎさの研究会
川から海へ世界へと命はつながる:宝の海守
江湾会議
エクスカーション「山国川発~中津干潟 なか
つん水物語」
53
12月2日
イベント主催者-組織名
ワ
ー
開催場所
す
る 事一
場前
セ
般
そ 合登
ク
ミ 展
参
シ
の あ録
ナ 示
加
り
を
シ 他
要
ー
NO.
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
(
形 式
54
中津市
12月5日
中津エクスカーション実行委員会
55
日田市
12月1日
全国小水力利用推進協議会、ひた市民環境会議
小水力利用シンポジウム ~農業用水を
エネルギー部会、NPO九州・自然エネルギー推
活かして農村をエネルギー基地に~
進ネットワーク
56
京都市
メルパルク京都
11月30日
京都大学防災研究所水資源環境研究センター
57
名古屋市
名古屋国際会議場
12月1日
水のいのちとものづくりの国際シンポジウム実行
水のいのちとものづくりの国際シンポジウム
委員会
58
横浜市
横浜シンポジア
12月1日~2日
独立行政法人港湾空港技術研究所,財団法人
沿岸技術研究センター,国土交通省港湾局
○
○
○
地球規模データのダウンスケールと流域水資
源環境の解析
第4回国際沿岸防災ワークショップ~これから
のアジア・太平洋の津波・高潮防災を考える~
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
オープンイベント開催予定状況一覧
10月31日現在
※ 12月1日(土)~5日(水)に別府市内を中心に全国で開催されるイベント
主催者の都合により変更になる場合があります。
開催日
イベント主催者-組織名
テーマ
ワ
展
示
ョ
シ
プ
そ
の
他
す
る 事一
場前
般
合登
あ録参
り を加
要
)
セ
ミ
ナ
ー
ョッ
ク
シ
エ
ク
ス
カ
ー
開催場所
ー
NO.
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
(
形 式
ン
12月3日
大分大学、日本文理大学、別府大学、立命館ア
ジア太平洋大学、第1回アジア・太平洋水サミット おおいた学生水フォーラム
大分県委員会
12月4日
大分県
「ストップ!地球温暖化」講演会
12月1日
国土交通省九州地方整備局河川部
九州の洪水被害と減災対策
○
○
4
12月1日
(社)日本治山治水協会
シンポジウム「美しい森林と美しい水」
○
○
5
12月1日~2日
明齋書道会
第1回アジア太平洋・水サミット日本伝統芸術
祭
6
12月2日
IWA/JNC、水道国際貢献推進協議会
第3回IWAワークショップ~水道事業の規制と
ガバナンスについて~
○
○
7
12月2日
NPO法人水辺に遊ぶ会、NPO法人おおいた生
物多様性保全センター
水でつながる大分、日本、アジア太平洋の生
きものと人
○
○
8
12月2日~3日
9
12月3日
アジア・太平洋水サミット下水道委員会
-汚水の適切な処理を目指してメガシティーにおける統合的水資源管理
○
○
10
12月3日
国土交通省 九州地方整備局
舟運と地域振興
○
○
11
12月4日
アジア・太平洋水フォーラム優先テーマC国内
コーディネーターグループ
「生態系と発展のための水」:日本の経験とア
ジア・太平洋地域での展開
○
○
12
12月4日
第5回世界水フォーラム事務局、世界水会議
第5回世界水フォーラムとアジア・太平洋地域
○
○
13
12月4日
日興アセットマネジメント株式会社
未定
14
12月4日
若者と有識者との対話セッション実行委員会
若者と有識者との対話セッション
15
12月4日
United Nations Economic and Social
Commission for Asia and the Pacific (ESCAP)
Panel discussion on capacities of Local
Governments in delivering water and
sanitation
ビーコンプラザ
16 展示スペース
(コンベンションホール)
12月1日~4日
IWA/JNC,水道国際貢献推進協議会
未定
○
○
17
12月1日~4日
財団法人 河川環境管理財団
「川に学ぶ」社会をめざす河川環境教育(プロ
ジェクトWETを中心として)
○
○
18
12月1日~4日
九州農政局・大分県・大分県土地改良事業団体 アジア・モンスーンにおける水環境・水文化の
連合会(水土里ネット大分)、大分合同新聞
再発見
○
○
19
12月1日~4日
国土交通省 九州地方整備局
パネル展示
○
○
20
12月1日~4日
静岡市
清流の都・静岡を育んでいる安倍川における
統合的な水管理を世界へ
○
○
21
12月1日~4日
㈱島津製作所
環境リスクマネジメントに必要な革新的技術と
ノウハウと提供します。
○
○
22
12月1日~4日
第3回アジア水循環シンポジウム組織委員会
未定
○
○
23
12月1日~4日
第5回世界水フォーラム事務局、世界水会議
第5回世界水フォーラムとアジア・太平洋地域
○
○
24
12月1日~4日
タムラシステム株式会社
展示:池、河川、運河の浄化と汚染よぼう防止
方法
○
○
25
12月1日~4日
地球水循環実行委員会(仮)
水の先端技術展(仮)
○
○
1
ビーコンプラザ
フィルハーモニアホール
2
3
ビーコンプラザ
臨時会議室
(コンベンションホール)
○
○
○
○
○
○
(独)土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際
世界の水災害リスク軽減に向けた取り組み
センター、IF-Net
○
○
○
○
○
○
○
○
未定
○
未定
オープンイベント開催予定状況一覧
10月31日現在
※ 12月1日(土)~5日(水)に別府市内を中心に全国で開催されるイベント
主催者の都合により変更になる場合があります。
開催日
イベント主催者-組織名
テーマ
ワ
展
示
ョ
シ
プ
そ
の
他
す
る 事一
場前
般
合登
あ録参
り を加
要
)
セ
ミ
ナ
ー
ョッ
ク
シ
エ
ク
ス
カ
ー
開催場所
ー
NO.
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
(
形 式
ン
ビーコンプラザ
26 展示スペース
(コンベンションホール)
12月1日~4日
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)展示
2008年サラゴサ国際博覧会PRブース
事業部サラゴサ博覧会チーム
○
○
27
12月1日~4日
水のいのちとものづくりの国際シンポジウム
未定
実行委員会
○
○
12月1日~4日
第1回アジア・太平洋水サミット大分県委員会
おおいた“水”物語~大切な恵みの水を未来
に受け継ぐために~
○
○
平成19年度現地適正化技術開発交流セミ
ナー
テーマ 「末端灌漑整備と農民参加型水管理
(PIM)」
28
ビーコンプラザ/
ニューライフプラザ
ニューライフプラザ
29
多目的ホール
12月1日
財団法人 日本水土総合研究所
30
12月2日
九州農政局・大分県・大分県土地改良事業団体 アジア・モンスーンにおける水環境・水文化の
連合会(水土里ネット大分)、大分合同新聞
再発見
31
12月3日
INWEPF日本事務局
タイトル:INWEPF(国際水田・水環境ネッ
トワーク)ワークショップ
テーマ:水田かんがいの環境機能
32
12月4日
日本微酸性電解水協会
安心で安全な微酸性電解水活用法
12月2日
国際連合環境計画,東京大学新領域創成科学
研究科国際協力学専攻,科学技術振興機構 戦
ユーフラテス・チグリス川流域の水資源と環境
略的創造研究推進事業「水のグローバルガバナ
ンス」研究プロジェクト
12月2日
琵琶湖・淀川流域圏再生推進協議会、琵琶湖・
淀川流域連携交流会
連携校流と協働の大切さ=流域圏再生につい
て皆で考えよう
○
環境省
第2回アジア水環境パートナーシップ(WEPA)
国際フォーラム
○
33
ニューライフプラザ
視聴覚室
34
35
ニューライフプラザ
視聴覚室/研修室
12月3日~4日
ニューライフプラザ
36
研修室
12月2日
庄内川水サミット実行委員会【調整中】
愛知県春日井市立上条小学校の河川自然体
験学習「思いっきり庄内川」
-「庄内川絵巻」に込められた川に対する子ど
もたちの思いの国際交流-
37
12月2日
庄内川水サミット実行委員会【調整中】
ナゴヤの母なる川「庄内川」の水の年代記-
幾多の危機を乗り越え再生へ-
38
12月2日
日本学術振興会「人文・社会科学振興のための
開発途上国の水資源開発:日本のダム開発の
プロジェクト研究事業」・「水のグローバルガバナ
経験から考える
ンス」研究プロジェクト
○
×
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
39 別府市社会福祉会館
12月1日(午前)
アジア河川流域機関ネットワーク(NARBO)
アジア太平洋地域の特徴とその統合的水資源
○
管理に関するシンポジウム
40
12月1日~2日
国際建設技術協会
世界の水災害リスク軽減に向けた取り組み
12月2日
堀川・五平太一座
芝居「筑前ナッチョラン節」
41 別府市コミュニティーセンター
○
○
○
○
○
○
○
○
42 別府市中央公民館
12月3日~4日
英バーミンガム大学大学院 公共政策研究科
国際開発学科
ジャカルタの水道:その現状と展望
○
○
43 大分国際交流会館
12月2日~4日
第3回アジア水循環シンポジウム組織委員会
第3回アジア水循環シンポジウム
○
○
別府湯快倶楽部
「温泉でつながる地域のきずな」~持続可
能な温泉資源管理のための人材育成~
○
第7回 九州「川」のワークショップin別府
44
立命館アジア太平洋大学
ミレニアムホール
12月2日
45 別府大学
12月1日~2日
特定非営利活動法人 九州流域連携会議
46
12月1日~2日
第1回アジア・太平洋ユース水サミット実行 第1回アジア・太平洋ユース水サミット
(第4回大学生活動交流会)
委員会
47 ホテル白菊(別府市)
12月3日
48 杉乃井ホテル(別府市)
11月30日
~12月1日
49 杉乃井ホテル(別府市)
12月2日
国土交通省国土技術政策総合研究所
第16回アジアにおける国土開発と土木技術
に関する国際シンポジウム
(テーマ:アジアにおける気候変動に対応した
統合水管理)
○
○
○
○
○
○
国連児童基金東アジア・太平洋地域事務所、
公衆衛生と衛生学に関する東アジア関係閣
世界保健機関西太平洋地域事務局
僚会議2007(EASAN2007)
水と公衆衛生プログラム-世界銀行東アジ
テーマ:適切な公衆衛生、良い生活
ア・太平洋事務所
日本労働組合総連合会(連合)、国際公務労
「考えよう!世界の水と日本の現状」
連(PSI)
○
○
○
○
○
○
オープンイベント開催予定状況一覧
10月31日現在
※ 12月1日(土)~5日(水)に別府市内を中心に全国で開催されるイベント
主催者の都合により変更になる場合があります。
開催日
イベント主催者-組織名
テーマ
ワ
展
示
ョ
シ
プ
そ
の
他
す
る 事一
場前
般
合登
あ録参
り を加
要
)
セ
ミ
ナ
ー
ョッ
ク
シ
エ
ク
ス
カ
ー
開催場所
ー
NO.
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
(
形 式
ン
50 トキハ別府店
12月1日~2日
日本の水技術展大分実行委員会
日本の水技術展~おおいたの水を知ろう~
○
別府駅、大分駅、トキハ(別府
51 店、大分店、わさだ店)、ジャス
コパークプレイス店
12月1日~4日
第1回アジア・太平洋水サミット大分県委員会
おおいた水の文化展~「世界初の水サミッ
ト!」の成功に向けて
○
○
大分県杵築市住吉浜リゾート
52 パーク・守江湾及び八坂川流
域
12月1日~4日
一村一品杵築女性会議
宝の海の女性たち
~川から海へ命をはぐくむ!さあ、食べちゃお
う水の恵み!~
○
○
53
12月5日~6日
杵築なぎさの研究会
川から海へ世界へと命はつながる:宝の海守
江湾会議
エクスカーション「山国川発~中津干潟 なか
つん水物語」
54 中津市
12月5日
中津エクスカーション実行委員会
55 日田市
12月1日
全国小水力利用推進協議会、ひた市民環境会
小水力利用シンポジウム ~農業用水を
議エネルギー部会、NPO九州・自然エネルギー
活かして農村をエネルギー基地に~
推進ネットワーク
京都市
メルパルク京都
11月30日
京都大学防災研究所水資源環境研究センター
57
名古屋市
名古屋国際会議場
12月1日
水のいのちとものづくりの国際シンポジウム実行
水のいのちとものづくりの国際シンポジウム
委員会
58
横浜市
横浜シンポジア
独立行政法人港湾空港技術研究所,財団法人
沿岸技術研究センター,国土交通省港湾局
○
地球規模データのダウンスケールと流域水資
源環境の解析
56
12月1日~2日
○
第4回国際沿岸防災ワークショップ~これから
のアジア・太平洋の津波・高潮防災を考える~
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○