2013年度 須磨学園中学校入学試験 国 語 第 1 回 (注 意) 解答用紙は、この問題冊子の中央にはさんであります。まず、解答用紙を取り出して、 受験番号と氏名を記入しなさい。 1.すべての問題を解答しなさい。 2.解答はすべて解答用紙に記入しなさい。 3.試験終了後、解答用紙のみ提出し、問題冊子は持ち帰りなさい。 ※この紙は再生紙・大豆インクを使用しています。 一 次の各問いに答えなさい。 かく いち ず 問一 次のことわざの内容に最も関係することばを、それぞれ つめ 一つずつ選び、番号で答えなさい。 たか ア 能ある鷹は爪を隠す イ あぶはち取らず ウ 岡目八目 けんきょ 失敗 2 効果 3 客観 4 一途 わた エ 百聞は一見にしかず オ 石橋をたたいて渡る 1 5 協力 6 謙虚 7 体験 8 用心 問二 次の1 ~5 の中の漢字を使って、それぞれ四字熟語を一 つ完成しなさい。 (同じ漢字を二回以上使わないこと。) 1 機 即 瞭 転 心 発 載 一 然 千 体 2 天 無 若 人 実 顔 厚 縫 有 恥 感 3 五 暗 里 明 霧 無 夢 雪 中 山 松 成 小 針 大 願 晩 器 成 悲 異 慈 4 医 同 工 源 異 雷 呉 付 舟 音 和 5 4 4 4 4 4 4 4 問三 次の 線部を、それぞれ( )内の字数で正しい敬 語に直してすべてひらがなで答えなさい。 1 先生が遠足の行程を私たちに言う。 (5字) 2 先生のお宅にクラスメートと行く。 (4字) 3 キャンプ場で先生もカレーを食べる。(5字) 4 先生に運動会についての意見を言う。(6字) ─1─ ─2─ 二 かさを手にしている云々の問題解決も、後からついてくるので うんぬん 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。 はないかと思います。 をつくっても、重要なのは製品の所有ではありません。製品を、 このように考えると、われわれが生産活動をやって何か製品 ※本文は出題の都合上、原文を一部省略・改変してあります。 けん ものごとの考え方としていちばん問題だと思うことは、やは 本当は所有する必要はないのです。レンタルでいいのです。 3 念です。近代国家というのは その最たるものが国家という概 はわれわれのものだという感覚が基本になってしまいました。 車もそうです。貸し自転車を借りて遊んでいました。借りてす なかったので、貸し本屋という商売が残っていたのです。自転 でまだ十分に本が出版されておらず、そうそう買えるものでは ものころは、本は貸し本屋で借りて読むものでした。戦後すぐ おこ り人間圏をつくって生きはじめたときから、われわれは地球を 本屋さんには怒られるかもしれませんが、たとえば私が子ど こ 所有していると思い込んでしまったことです。 じゅんかん注1 陸上を線で区切って、ここが日本なら日本だ、中国なら中国だ むものは借りるというのが、ふつうだったのです。 とくに物質循環をコントロールするようになってから、地球 というような大地の所有をしているわけです。もともとはそん それが、世の中が物質的に豊かになってくると、何でも個人 なことはありえないでしょう。誰のものでもありません。そう で所有することが豊かさだと思うようになります。だから高度 だれ がいねん いうことを考えてみてもわかるように、われわれは地球に対し 経済成長期になると、貸し本屋や貸し自転車屋というようなも ぜんぶ所有するというふうになってしまいました。 4 のは、たちどころに消えていきました。一人ひとりが、何でも て所有感覚を持ってしまっているのです。 自 分 の 体 に つ い て も 同 じ こ と が い え ま す。 み な さ ん、 自 分 ① の体は自分のものだと思っていますね。自分の体なんだから、 ③ むじゅん 「 レ ン タ ル の 思 想 」 と い う の は、 あ る 意 味 で 資 本 主 義 と い う 制度の考え方とは矛盾します。資本主義というのは個人の欲望 もど ゲンソ的な意味で、地球に戻りま ところが死んでしまえば、 を刺激するうえに成立しています。モノを買おうという個人個 ア 自由勝手にしていいと思っているわけです。 1 す。人口の増減によって、その体重のぶんだけ地球が重くなっ 人の欲望を拡大するから発展するのであって、みんなが節約を し げき たり軽くなったりすることはありません。ということは、モノ したり借り物で済ますようになったら、いまの資本主義が成り かんちが 勘違いしないでいただきたいのですが、私は資本主義がよく ウ として考えれば、体だってもともと地球のものなのです。 立たないのはジメイです。 このように考えてみると、じつはわれわれにとって重要なの は、モノではなくてその機能なのだということに気づきます。 イ ないと言っているのではありません。これも生き方に対する考 かんぞう りん り 心臓であるとか肝臓であるとか、脳であるとか、身体をコウ 注5 え方の問題です。 じ セイするそれぞれの臓器の機能を使って、われわれという身体や 倫理 もともと資本主義がイギリスで成立するときに、やはり い その活動を維持しているわけです。身体や臓器という物体では 的 な 問 題 が 指 摘 さ れ ま し た。 ま さ に「 金 が あ れ ば 何 で も で き し てき なくて、各臓器の機能と、それらが全体として関連しあい、ひと る」と思うような人間が出てこないようにするにはどうしたら てき つの安定状態を維持するということが重要なわけですね。 2 いいかという議論があったのです。 うとしているのです。 だわるわけです。自分の欲望を、モノを所有することで満たそ かったのです。儲けて、その金で何がしたいのかを問うたわけ あ れ ば 何 で も 買 え る か ら そ の た め に 儲 け る、 と い う の で は な つまり、「何のために儲 と こ ろ が な ぜ か、 わ れ わ れ は モ ノ と し て 所 有 す る こ と に こ ② これはよくよく考えてみるとおかしいことですね。国家とい です。これは結局、何のためにわれわれは人間圏をつくったの けるのか?」を考えたのです。金が もう う問題を考えても、自分の体という問題を考えても、われわれ か、を考えようとしたということです。 い ぞんがた が人間圏をつくって生きていなければきっと所有という感覚は われわれは意識していないかもしれませんが、豊かになると 注2 ないはずです。人間圏をつくって以来、特にストック依存型人 必 ず 余 裕 の 出 た 部 分 を、 文 化 や 学 術 な ど に 使 う よ う に な り ま し さ 注1 コントロール … 制 御。 ちくまプリマー新書) (松井 孝典 『われわれはどこへ行くのか?』 れが、 「儲ける」ということの重要なゴールのひとつなのです。 よ ゆう 間圏になって以来、われわれがたまたまそう思いこんでやって す。だから豊かになれば、文化や学術は発展します。じつはそ 結局、地球やモノを所有しているというその発想がおかしい 注4 ④ いるだけのことです。 注3 重要なことは機能を利用しているということで、このことは ということです。 す。 「モノとしては借りているのだけど、その機能を利用して 注2 ストック … …… 蓄 え。 じつはモノとしてはレンタルしているということを示唆しま いる」というふうに考えることが重要なのです。 注3 レンタル … …… こ こでは、「貸しだす」という意味。 注4 示唆 … ………… そ れとなく教え示すこと。 人間圏の未来を考える時に、したがって「レンタルの思想」 という考え方がこれからは重要だろうと私は考えます。すべて 注5 倫理 … ………… 人 として行うべき道。 借り物なのだと考えて暮らしていけば、時間を速めて物質的豊 ─3─ ─4─ 二 の設問 ※字数制限のある問題については、記号、句読点も一字と数 えます。 問一 線部ア~ウのカタカナをそれぞれ漢字に直しなさい。 問 二 線 部 ①「 自 分 の 体 に つ い て も 同 じ こ と が い え ま す」とは、どういうことですか。八〇字以上一〇〇字以 内で説明しなさい。 問三 線部②「ところがなぜか、われわれはモノとして 所有することにこだわるわけです」とありますが、ここで の「なぜか」にこめられた筆者の考えの説明として、最 も適切なものを次の中から一つ選び、番号で答えなさい。 1 人間にとって重要なのはモノの機能面の利用にもかか わらず、所有によって欲望を満たすことにこだわるの は理解しづらいことだと考えている。 問五 線部④「重要なゴール」についての説明として、 最も適切なものを次の中から一つ選び、番号で答えなさい。 1 人間圏をつくったのは、まぎれもない文化や学術なの だという観点から、儲けたお金が文化や学術に使われ たということ。 りん り てき 2 金があれば何でもできるという考えは、倫理的に世間 から責められるため、消極的に文化や学術に投資され たということ。 ということ。 はば 倫理的な態度が問われた結果、文化や学術が発展した 3 資本主義のもと、儲けたお金で何をしたいのかという 資本主義によって、金があれば何でもできると思う人 ということ。 い興味関心が刺激された結果、文化や学術が発展した 4 個人の欲望を刺激する資本主義によって、人間の幅広 5 間を反省させるために、文化や学術にお金が使われた ということ。 のどこに入れるのが最も適切ですか。次の中から一つ選 問六 本文には次の一文が欠けています。本文中の 1 ~ 4 て、モノを所有したがる人間の欲望をコントロールす び、番号で答えなさい。 2 人間にとって重要なのは機能を利用することを制限し ることだと考えている。 かんきょう 境問題に至るすべてのものの考え方の誤りはそ 現在の環 4 きたので、所有欲の一時的な解放はむしろ喜ばしいこ 3 4 こにあるのです。 しゅうちゃく じ 象であって、モノに執着して欲望を満たすべきではな いと否定的に考えている。 い 人間にとっては、モノの機能と安定状態の維持とが重 1 1 2 2 3 となのだと考えている。 3 人間は、モノを所有することがいつも問題だとされて 4 人間にとってのモノというのは機能面を利用すべき対 5 要だが、所有によってそのバランスを乱そうとするの は乱暴だと考えている。 問四 線部③「 『レンタルの思想』というのは、ある意 味で資本主義という制度の考え方とは矛盾します」とあ りますが、 「レンタルの思想」は「資本主義」と、どう いう点で「矛盾」しますか。 「レンタルの思想」、「資本 ふ 主義」がどういうものかに触れつつ、八〇字以上一〇〇 字以内で説明しなさい。 ─5─ ─6─ 三 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。 ※本文は出題の都合上、原文を一部省略・改変してあります。 さい 、小学五年生のミオの家の近所に、五歳の純 半年ほど前 しょう こ 一 と 三 歳 の 翔 が 引 っ 越 し て き ま し た。 ふ と し た き っ か け で、二人はよくミオの家に遊びに来るようになりました。 この日はこの冬一番の寒さになり、ミオが買い物をすませて 家にもどった夕方には、細かな雪が舞いはじめていた。 うずくまっているような気がし 家の門のところにだれかが う かげ て、ミオはどきりとした。植え込みの影だとわかっても、何か が心にひっかかりその場に立ちどまった。 ミオはだんだん早足になる。 だったし、車は小さい兄弟を脇に追いやったはずだった。 まだ三歳の翔は遠い道をぐずったかもしれない。純一は約束 を言って聞かせ、はげまして歩かせたのかもしれない。でも、 はげます純一にしたってたったの五歳なのだ。 ミオはかけ出した。冷えてこごえているせいか、からだが重 たく感じられた。②いつからこんなになったんだろうと、ミオ はふしぎに思った。純一や翔と同じに、笑って息も切らさずか けまわれたからだを、いったいどこに置いてきたんだろう。 びゅうと雪まじりの風が正面からふきつけた。 さ 風は千本もの小さな針になって、 ウ ミオのからだを刺 しつらぬいた。 顔をうつ雪はまつげにつもり、まばたきのたびに目にとびこ んではほおをすべり落ちていく。視野がせばまり、見えるもの 痛みなのか寒さなのかもうわからなかった。 ミオはふいに思い出した。今日くるようにと、この前ふたり に言ってあったこと。紙ねんどに色づけする日を、今日と約束 がだんだんおぼろになっていく。 していたこと。 こごえた手でまぶたをぬぐうと、白く小さい影が遠くに浮か んでいるのがぼんやり見えた。 注 荷物を玄関の中にほうり、あわててふたりの家に向かった。 どうしてもあやまらなければいけないと思った。 ミオは目をこすった。 かすんだ一本道の先に見えるふたつの影は、純一と翔だった。 げんかんわき ぼ たん ①玄関脇の牡丹が赤い花をぽとりと落とした。 ふりはじめた雪が道路に ア と シ ミ を つ け て は 消 え て いった。 ミオに背中を向けて、道路よりかも少し高い場所を、何もない 宙を、ふたりは手をとり合って翔けていた。 注 ふたり … 純 一と翔のこと。 (安東 みきえ 「針せんぼん」 ポプラ文庫) ④ミオはよろけるように足をとめて、肩で大きく息をした。 かた 雪の勢いは増し、灰色のカーテンがおろされたように視界を さえぎり、やがて何も見えなくなった。 うことはできないのだ。 えない。あの、追いかえしてしまったふたりにはもう二度と会 ふたりはまた会いにきてくれるだろうし、また同じようにミ オをしたってくれるだろう。でも、今日のふたりには二度と会 けないことが。 ミオにはわかりはじめていた。今日のふたりにはもう追いつ 何度もころびそうになりながらミオは走った。でもどうして も追いつけなかった。 っていく。そしてだ 走れば走るほど、ふたりは遠く小さくな あわ んだんとすがたはかすれ、ゆらめいては淡くなっていく。 でも、ミオが追いかけたとたんにふたりの影は遠ざかった。 つんのめるようにしてあとを追った。 ミオはまたかけ出した。 だ。 翔がほほええがん お で 手 ま ね き を す る。 翔 が う れ し そ う に 翔 け ま わ 純 一 が 笑う顔 もう る。雪は羽毛のようにふたりのまわりをかろやかに舞っている。 純一がふり向いた。 ミオは思わずふたりの名を呼んだ。 これはふたりの夢なのかもしれない。 を寄せて眠る純一と翔の見ている夢。③そこで遊ぶ小さい たま身 しい 魂は自由になれるのかもしれない。 ミオは小さく口をあけたまま立ちすくんだ。雪が口の中にと びこみ、かすかなほこりの味を残して消えていく。 と翔けていく。 純一はずり落ちたくつ下を気にするでもなく走り、翔は長い マフラーをなびかせて、大きいコートをふくらませてゆっくり ずねると、パジャマを着たおじさんが ふたりの家をぶた イ しょう かみ ね 出てきた。無精ひげがのび、髪が寝みだれていた。 ミオは勇気をふりしぼった。近づかないまま、ふたりを呼ん でもらえないかといってみた。 ところが、ここ二日、自分は寝こんでいるのでふたりはおば ちゃんの家にあずけてあると、おじさんはせきこみながら言う のだった。 「今日、ふたりはおばちゃんとこっちにきましたよね」 たずねるミオに、きていないとおじさんはこたえた。 ミオの顔から血の気がひいた。 「今日、あたしの家にきてくれたんです。でもどうやって? 純一くんたちって、おばちゃんの家からバスになんてのれない でしょ」 泣 き そ う な 顔 で 話 す( a ) を 玄 関 に 置 い て、( b ) は( c )の家にいそぎ電話をかけた。 短 い 話 の あ と( d ) は 受 話 器 を も っ た ま ま、( e ) とも無事だからだいじょうぶだと( f )に言った。 今は( g )とも寝入っているそうだよ、子イヌみたいに こたつで丸くなっているって。 そうして( h )は心底ほっとしたように笑った。ひげの 中の歯がまっ白で、 ( i )はとてもすまない気になった。 おじさんに頭を下げて、その家をとび出した。 ふたりはミオとの約束を守ったのだ。 おばちゃんの家からミオの家まで、幼い子の足だといったい どのくらいかかるのだろう。ミオの胸は、しめった紙ねんどの ように重たくかたまった。 ミオは通りをおばちゃんの家の方に向かって歩きはじめた。 もうふたりは家に帰っている。あとを追ってもしかたがない ことはわかっている。でも、足はかってに歩き出していた。 ている。 道は川にそってまっすぐにつづい かわ も が粉々のかけらになり川面にゆれる。 街い灯のが光 き ミオはあわててとびのい 生 け 垣 の 中 か ら 犬 が ほ え か か りわ、 き た。車がスピードを上げて、すぐ脇を通りぬけた。 手をつないで歩くふたりに、犬はやっぱりほえかかったはず ─7─ ─8─ 三 の設問 くうらん ※字数制限のある問題については、記号、句読点も一字と数 えます。 のっそりと 2 おどおどと 3 てんてんと えなさい。 切なものを次の中からそれぞれ一つずつ選び、番号で答 問一 文中の空欄 ア ~ ウ に入る語句として最も適 1 4 きりきりと 5 ふわふわと 6 ひえびえと 問二 線部①「玄関脇の牡丹が赤い花をぽとりと落とし た」とありますが、この表現は誰がどうしたことを暗示 していますか。十五字以内で簡潔に説明しなさい。 問三 文中の空欄( a )~( i )に入る語句の組み合 わせとして最も適切なものを次の中から一つ選び、番号 問四 線部②「いつからこんなになったんだろうと、ミ オはふしぎに思った。純一や翔と同じに、笑って息も切 らさずかけまわれたからだを、いったいどこに置いてき たんだろう」とありますが、ミオはここでどのような気 持ちでしたか。最も適切なものを次の中から一つ選び、 番号で答えなさい。 おどろ 1 ふたりとの約束を忘れてしまった自分が信じられず、 そんな自分に驚いている気持ち。 く 2 約束を破ったことで、自分が何か大切なものを失って しまったのではないかと悔やむ気持ち。 しんらい ふたりが約束していたことを言ってくれなかったの うこともなかったと反省する気持ち。 3 自分のことばかり考えていて、最近はふたりと笑い合 4 は、まだ信頼されていないと残念に思う気持ち。 つの 5 ふたりのあとを追いかけながら、ふたりも経験したは ずの犬や車などに不安を募らせる気持ち。 1 a ミオ b おじさん c ふたり 持 ち で し た か。「 そ こ で 」 の 内 容 を 明 ら か に し つ つ、 もしれない」とありますが、ミオはここでどのような気 問五 線部③「そこで遊ぶ小さい魂は自由になれるのか ミオ d おじさん e おばちゃん f 五〇字以内で、分かりやすく説明しなさい。 で答えなさい。 g ふたり h おじさん i ミオ 2 a ミオ b おじさん c おばちゃん d おばちゃん e 純一と翔 ミオ f 大 き く 息 を し た 」 と あ り ま す が、 そ れ は な ぜ で す か。 問六 線部④「ミオはよろけるように足をとめて、肩で 3 a ミオ b おばちゃん c おじさん 八〇字以内で説明しなさい。 g ふたり h おじさん i ミオ d ミオ おじさん e ふたり f g ふたり h おじさん i ミオ 4 a ミオ b おじさん c おばちゃん ミオ d おじさん e ふたり f g ふたり h おじさん i ミオ 5 a ミオ b おじさん c おばちゃん ミオ d おじさん e ふたり f g 純一と翔 h ミオ i おじさん ─9─ ─ 10 ─ ※ ※ ※ ※ ※ 1 ゲンソ イ イ 5 イ ウ ア 2 2 ウ コウセイ エ 50 ウ 3 3 ジメイ オ 15 受 験 番 号 4 氏名 80 60 40 20 40 20 100 80 60 40 20 100 80 60 40 20 ※ ※ ※ ※ 二〇一三年度 須磨学園中学校 第一回入学試験解答用紙 国語 4 ※ 問一 1 問二 ア ア 一 問三 問一 問五 ※ 問二 ※ 問三 ※ 問四 ※ 問六 ※ 問一 ※ 問二 問五 問六 ※ 問三 ※ 問四 ※ 二 ※枠内には記入しないこと 三
© Copyright 2025 ExpyDoc